プライドの高い男性は、同性である男性から見ても、行動力があり一本筋の通った信念を持っているため憧れや尊敬の対象でもあります。
当然、そんな素敵な男性を見つけたら、女性だって目を惹かれてしまうことでしょう。
ですが、プライドの高い男性との付き合いには注意が必要なことも事実です。
そんなプライドの高い男性と付き合うメリットと、上手く付き合い続ける方法をご紹介していきましょう。
プライドの高い男性とは?
では、そんな憧れの的であるプライドが高い男性とはどういった男性のことを言うのか見てみましょう。
プライドが高いという言葉は良い意味でも悪い意味でも使用することができます。
つまり、プライドの高い男性ならではの良い部分と、ちょっとした理解しがたい悪い部分が存在しているという事です。
そんな未知であるプライドの高い男性はどんな男性なのでしょうか。
努力家だけど見栄っ張りでもある
プライドの高い男性は、自分の高いプライドを守るために、人一倍努力を重ねます。
努力をし続けなければ、自分のプライドに自信を失くしてしまうからです。
ですが、そんな努力家のプライドが高い男性ですが、時折見栄っ張りな部分が見られます。
自分よりも優れた人に会った時や、これからそうなりえるかもしれない男性相手などには、今の自分よりもできる男性に見られようと見栄を張ります。
それは、女性相手にも表れます。
女性だというだけで、プライドの高い男性は守らなければならない対象だと考えます。
悪く言えば、女性というだけで、自分より劣っている存在だと思い込み、そんな女性相手に見栄を張ったりもします。
また、そんな自分より劣っていると思っている女性が周囲に認められるようなことがあれば、すかさずプライドの高い男性は自分も負けじと見栄を張りだします。
誰かが認められることが、その高すぎるプライドゆえ許せなくなってしまうんですね。
女性に対する理想が高い
プライドの高い男性は、女性に対する理想も高い傾向があり、女性とはこうあるべきだ、俺の彼女ならこれくらいできて当たり前だと思っている傾向があります。
それは、自分がこれだけ出来ていると自信を持っているのですから、女性もこれくらいやって当然だと考えるからです。
どんな男性でも、女性への理想はあるかと思いますが、プライドの高い男性は、自分の思い描く理想像を女性に強要する傾向があります。
他の男性なら、理想と現実を見比べ女性をそこまで自分の理想に無理に近づけようとすることはまれですが、プライドの高い男性はそれを許しません。
どうしてかって?それは、自分が理想的な自分なのだから、そんな自分の理想を女性が叶えて当然だと思っているからです。
つまり、プライドの高い男性は、自分が尊い存在で、尊重されるべき存在だと思っているのです。
それが、女性が自分の理想通りに行かなければ、それは尊重されるべき自分を軽んじられたとプライドが傷つき、許せなくなるのです。
プライドの高い男性は自分を尊重するのに、女性を同じく尊重するという意識が少ない人が多いかもしれませんね。
このように、女性に対する理想が高いため、恋人が出来づらい男性も多いと言われています。
「こうあるべきだ」という考えが偏っている
先ほどの、女性に対する理想が高いに似ていますが、男性や周りの人間に対して、プライドの高い男性は「こうあるべきだ」という意識が強くあります。
ですが、「こうあるべきだ」というのは、プライドの高い男性だけの理想ですから、その内容にずいぶんの偏りが見られます。
プライドの高い男性は自分の理想を追い求め、その姿に向かって一心に努力し自己実現をしていきますから、自分の理想に絶対の自信を持っているのです。
ですから、他人が自分の理想通りに動かなかった場合、大きなストレスを感じます。
他人が思い通りに動かないという事は、尊重されるべき自分を否定されることと同じで、我慢できなくなるのです。
プライドの高い男性の「こうあるべきだ」という意識を理解しなければ、大変な地雷を踏んでしまう恐れがありますね。
相手を見下す態度をとる
プライドの高い男性は、自分が一番だという認識を持っていますから、当然他の人たちを見下した態度をとりがちになります。
ですが、そこに悪気はなく、自分より劣っている人たちに敬意を払うといった概念が無いだけなのです。
ですから、いくら目に余る態度を見て注意したところで、プライドの高い男性に「何を言っているんだろう」といった顔をされるのがオチです。
人と多く出会っていれば、自分よりも優れた人に会うことはざらにあることですが、プライドの高い男性たちは、相手の何かしらの欠点を探し出し、あくまで自分の方が優れていると考えるのです。
よっぽど能力値が数値として目に見える形で比べられない限り、プライドの高い男性たちの前に自分より優れた人間は表れないのです。
人間関係に序列をつけたがる
プライドの高い男性たちの会話でしばしば聞かれるのが、道行く人たちを見比べて、あの人よりも優れているといった自慢話をします。
道行く人なんて、身なり以外の情報がありませんから、比べられないものなのですが、そんな他人とさえプライドの高い男性は優劣をつけたがり序列を作りたがります。
ですから、そんな男性の周りの人間関係では常に序列をつけたがるのも納得ですよね。
プライドの高い男性の中では、常に序列がありますから、その順位によって人への対応も変わります。
比較的いい態度をとってもらえていると思っているあなたは、彼の中の序列で上位にいるのかもしれませんね。
ですが、あくまで彼の下であるという序列の中での上位です。
プライドの高い彼より上に行くことはありません。
ブラックジョークが通じない
プライドの高い男性は、他人に物事をはっきりと伝えられます。
それは、自分が間違っていないという自信を持っているからです。
ですが、他人から同じようにハッキリと告げられることも平気かと言われればそうではなりません。
プライドの高い男性は、冗談が嫌いというわけではなく、自分をいじるようなブラックジョークを嫌います。
ブラックジョークとは、倫理的に避けられがちなタブーを冗談として伝えることですが、そのジョークの中にはユーモアと社会的情勢や政治など深い知識が絡んでいます。
自分の固定概念に縛られているプライドの高い男性は、そこまで頭が回らず上手く笑うことができないのです。
また、他人に笑われるということは、プライドの高い男性は侮辱されていると感じてしまう場合も多く、冗談であっても、自分を笑うようなブラックジョークはプライドの高い男性からしてみれば侮辱行為となってしまうのです。
「俺はね」と常に自分主体で考えがち
プライドの高い男性は、判断基準が全て自分です。
そのため、意見を求めた時や、会話の中でしばしば「俺はね」という文言が聞かれます。
世間一般や、データ的にはなどそういった大きな見方をするのではなく、「俺はこう思う」といった彼だけの意見しか聞くことができません。
その人だけの意見を聞きたいのならそれでも構わないのですが、仕事の進捗状況や、流れの方向性など全体像で把握したい時などは、会話が成立しづらく話していてモヤモヤしてしまうかもしれません。
ですが、プライドの高い男性は、自分の思っていることが全てと考えていますから、自分では相手の問に100%答えられていると考えています。
ですから、何度質問しても、彼だけの解答しかもらえないばかりか、何度も質問してくる相手にプライドの高い男性は、理解力のない劣っている人間だという優越感を感じます。
服装はいつもしっかりしている
ファッションから男性の性格をある程度見抜くことは簡単にできます。
ファッションとは、他人にどう見られたいかという自分の欲求を投影しているものですから、そのことを意識しながらファッションを観察してみると、男性の性格をある程度予想できるのです。
捕捉しますが、他人からこう見られたいという欲求があるという事は、現実でそう思われていないと自分が思っているという事です。
つまり、ファッションは本人の性格と反比例するという事です。
つまり、プライドの高い男性は、自分を出来る人間だと思ってほしいと願っていますから、しっかりした服装をしていることが多いという事です。
言い換えれば、プライドが高いくせに、自分に自信がないのでは?と矛盾したように感じませんか?
そうなのです。プライドが高い男性の中には、自分に自信が無い人も多いのです。
そのため、自分の小さなプライドを守るべく他人と比較してみたり、自分の意見を正しいと言い張ってみたりして、自尊心、プライドを保とうとしているのです。
そのため、プライドの高い男性は、ハイブランドを身に着ける傾向があります。
分かりやすい成功者の証が、ハイブランドのファッションという事ですね。
自分の理想通りに体現出来ていて、そんな自分に自信を持ちプライドが高いなら、他人にこう思われたいなんて欲求は持ちませんから、もっと自由なファッションになるはずですよね。
言動と能力が一致していない
プライドの高い男性は、その言動と能力が一致していない場合があります。
根は真面目で努力家なのですが、他人のアドバイスや意見を取り入れず自分の思う通りに努力を続けるので、度々間違った方向に努力を続ける場合があります。
そのため、プライドの高い男性自身は、自分では出来ているつもりになっていることが、見当違いといったことが起こるのです。
また、見栄っ張りな部分もあるため、出来ると豪語したことが、実は見栄だったなんてこともあります。
他人と常に比較しているのに、自分を見る目が甘い時がある為、周りの期待値を大きく下回る結果を出してしまうことがあります。
ここで、気付くことができる男性ならいいのですが、能力を発揮できなかったと自分を慰めてみたり、他人のせいで存分に能力を発揮できなかったなどと言い訳をするような男性なら、周りからの信頼を失ってしまいます。
プライドから頭も下げられず、周りからどんどん孤立してしまうという事態になりかねません。
プライドの高い彼氏にメリットはあるの?
高すぎるプライドから、孤立を深めたり、他人を常にランク付けしてみたり、プライドの高い男性のマイナスポイントのような事ばかりが目立っていますね。
では、プライドの高い男性を彼氏にした場合、女性は苦労ばかりするのでしょうか。
ですが、そんな苦労ばかりするような男は魅力が無く、女性が惹かれませんよね。
プライドの高い男性を好きになる女性が居ることからも分かるように、そんな男性にも他の男性にはないメリットがあるのです。
それでは、プライドの高い男性を彼氏に持った時のメリットをご紹介していきましょう。
1.あなたのために仕事を頑張ってくれる
プライドの高い男性と付き合えるという事は、あなたは厳しい彼の女性審査に合格したという事です。
そんな貴重な女性のためですから、男性は仕事もあなたに褒めてもらうため一生懸命にこなします。
また、同じ職場などで交際が始まった場合は、プライドの高い彼氏は、隙あらば自分の活躍する姿を彼女であるあなたに見せたいと思っていますから、今まで以上に積極的に発言したり、行動するようになるでしょう。
もともと努力家の男性が多いのがプライドの高い男性ですから、良い方向に努力が向けば大活躍できる男性たちなのです。
あなたに認められたいという思いから、仕事に邁進する姿は、彼女としては嬉しく、可愛らしいと感じるのではないでしょうか。
一緒に居る時に、仕事の話をしてくるようなら、プライドの高い男性は、仕事で成功し、その姿をあなたに喜んでほしいと感じている証拠ですよ。
2.相談事を受けるのは得意
プライドの高い男性は、人に頼られることで自尊心が満たされますから、人の相談事にはとても真摯に向き合い、応じてくれます。
他のタイプの男性なら女性の話はオチが無くて、聞き流してしまうようなことも、「あなたの意見が聞きたい」と女性に頼られたら、ここぞとばかりに何時間でも相談に乗ってくれるでしょう。
また、彼自身も向上心がありますから、どうしたらいいのか的確なアドバイスをあなたにくれるでしょう。
ただ、注意しなければならないのが、プライドの高い男性に相談したからには、言われたことを一旦受け止めるようにしましょう。
話している最中に、「それはどうかな」など否定的なことを言ってしまえば、俺がせっかくアドバイスしているのにと、一瞬でへそを曲げてしまうのがプライドの高い男性の特徴です。
彼の言動が的外れだと感じたとしても、自分のために時間をさいてくれた彼に感謝の気持ちを忘れず、参考になったということは伝えましょう。
3.友人関係がしっかりしている
人を見る目が厳しいのがプライドの高い男性の特徴ですから、そんな男性の周りにいる友人もしっかりしたステータスや内面の人が多くいます。
プライドの高い男性の彼女を選ぶ時の理想が高い様に、友人に求める理想も高いのが、プライドが高い男性の特徴です。
半端な人や、周りかの評価の低い人と友人だという事は、自分の評判も下がると思っています。
そのため、きちんとした企業に勤めていたり、立ち振る舞いがしっかりとした友人が多くなります。
また、プライドの高い男性は、知らない人や初対面の人から見たら少し横暴に感じる部分もあるかと思います。
そんな男性の特徴をしっかりと理解し友人関係を続けることができるのですから、友人たちの内面や人としての器の大きさがわかりますよね。
彼の周りに居る人がしっかりしていれば、彼女になった時でも、安心しますよね。
彼氏の友人に紹介されて、あまりの友人の質の悪さに彼氏にも幻滅したという女性の話を多く聞いたことがあります。
そういった心配が無いのもプライドの高い男性のメリットです。
4.結婚したら生活基盤はしっかりする
プライドの高い男性のメリットとして、結婚した後の生活が安定するというメリットがあります。
プライドの高い男性は、人に笑われたり、下に見られることが嫌いです。
そのために努力をしますし、それは結婚後も変わりません。
あなたや家族、家などが他人に自慢できないような状況を作るのは、プライドの高い男性にとってたまらなく嫌なことなのです。
ですから、結婚してからも前向きに仕事に取り組み、あなたとの結婚生活の基盤が崩れるような無茶なことはしません。
女性が、結婚相手に求めることは安定ですから、そういった意味では、プライドの高い男性は引く手あまたなのではないでしょうか。
また、彼の周りにはスペックの高い友人が大勢いますから、そんな彼らに負けない結婚生活を送れるように日々努力をし続けることができますので、女性はプライドの高い男性と結婚したら安泰だと思って間違いありませんよ。
また、結婚前は生き生きとした男らしい男性も、結婚生活に甘えいつしかくたびれた中年になっていたという奥様方の愚痴を聞いたことはありませんか。
ですが、プライドの高い男性は、小奇麗な身なりは必須ですし、人に蔑まれることが何よりも嫌いですから、そういった中年になって恋も冷めるということがあまりありません。
5.将来しっかりもののお父さんになる
先ほど言ったように、結婚後の生活は安定ですから、当然しっかりした良いお父さんになる確率が高いのが、プライドの高い男性です。
プライドの高い男性は、面倒見も良く、自分のやること一つ一つにプライドを持って行動しますから、子どもの前でもだらしない姿を見せたくないと思っています。
そのため、子どもが見ている前で、女の人にデレデレしてみたり、家事をしているあなたの横でテレビを寝転んでみるようなことはしません。
男とはこうあるべきだという理想をしっかりと持っていますから、しっかりものの理想的な父親になろうと懸命に努力します。
また、そんなしっかりものの姿をあなたは間近で見続けることができるのですから、あなたの気も引き締まりだらける隙がありません。
そんな日々を積み上げていくことであなた方家族は、周りから理想的な家族だと見られることになるでしょう。
それが、プライドの高い男性の理想なのですから、それに向かって夫婦で努力を続けることができます。
6.頑張っているあなたを応援してくれる
相談上手で、アドバイスのプロであるプライド高い男性は、あなたの頑張っている姿を、一生懸命応援してくれます。
なぜなら、あなたが彼のアドバイスに従い精一杯頑張り成功することは、彼の言っていることが正しいという事を証明することになりますし、なにより彼女であるあなたが向上することは、彼自身も一緒に向上することだと感じているからです。
周りからの評価に敏感なプライド高い男性は、自分の隣にもそれに見合った女性でなければいけないという考えを持っています。
そんな理想的な女性にあなたが近づこうとしているのですから、彼は精一杯応援してくれることは間違いありません。
彼とうまくいきたい!どうしたら上手に付き合えるの?
プライド高い男性と付き合った先のメリットが確認できたのではないでしょうか。
それでは次に、プライド高い男性と上手く付き合っていくポイントをご紹介しましょう。
すでに、プライド高い男性と付き合っていて、その高すぎる向上心やプライドに疲れてきた女性でも、これを読み進めることで、違った見方や改善点を見つけることができます。
プライド高い男性と付き合いを良好に進めることはそれほど難しい事ではありません。
プライドの高い男性の心理をよく理解することで、2人の関係はより深く進展することも可能です。
彼の正しさは精一杯褒めて応援する
プライドの高い男性は、その言動に反して、自分に自信を持てないケースがあります。
そんな一生懸命な不器用な彼を良く変えるのも、悪くするのも彼女であるあなたしか出来ないことです。
そんな可愛らしい男性には、精一杯褒め、応援してあげることが大切です。
男性は褒められるのに弱い
プライドの高い男性限定ではなく、男性は全て褒められることに弱いのです。
ですから、プライドの高い男性と付き合っているうちに褒め上手になっていくことで、もし万が一別れが来ても、次の彼氏と上手くやっていくことができます。
褒めるというのは、難しいように思いますよね。
適当に褒めておけばいいというわけではありません。
男性も馬鹿ではありませんから、あなたが心から思っているのか、適当に言っとけばいいんでしょというスタンスで褒めているのかくらい察することができます。
褒めるところがないのに、どうしたらいいのだろうと悩む女性もいるでしょう。
ですが、本当に褒めるところはないのでしょうか。
あなたに彼氏が何かを言ってくるという事は、少なくとも彼はあなたに褒められるという自信を持っているという事です。
そんな自信を持てるくらい頑張っているのですから、それは褒めるに値しませんか?
また、仕事のことなら上司に報告すれば良いだけなのに、それをあなたに言ってきているという事は、あなたに自分をわかってもらうように時間を割いているという事です。
そんな懸命な姿は褒めるに値しないでしょうか。
彼のそんな繊細な心を、彼女なら理解してあげてほしいと思います。
「すごい」「上手」尊敬を伝えよう
具体的に褒めるという事が難しいなら、抽象的な「すごい」や「上手」などの尊敬が彼に伝わる言葉で褒めましょう。
プライドが高い男性は、人に尊敬されることが大好きです。
それが、最も認められたい彼女であるあなたに言われたなら、天にも昇る思いでしょう。
そうやって、尊敬心を得られると知った彼は、今まで以上に様々なことに積極的に取り組み挑戦していくことができます。
彼のプライドを上手く軌道修正できるのも彼女であるあなたですし、上手く伸ばしていくことができるのも、彼女であるあなただけなのです。
彼が間違っているときは控えめに進言する
生かすも殺すも自分次第だと、彼女であるあなたが気負い過ぎる必要はありません。
彼が間違ったことしているからといって全力で止めようとするのは逆効果になります。
それは、あなたがどれだけ正しいことを言っていたとしても、プライドが高い男性はそれを聞き入れられない場合があるのです。
関係が悪化するだけでなく、悪い方に邁進してしまう可能性がありますので、彼氏の間違った行動を正すには、あなたの言い方や行動に注意が必要です。
プライドを傷つけないように注意
プライドが高い男性と付き合っていくうえで、一番注意しなければならないのが、彼のプライドを傷つけてしまわないことです。
彼らの原動力は、その高いプライドですから、あなたが安易に傷つけてしまえば、彼らは動けなくなってしまいます。
酷い時には、そんな大切なプライドを傷つけたあなたに憎しみを抱いたり、屈服させようと曲がった愛情を向ける場合があるので、プライドを傷つける恐れのある指摘事項には注意が必要です。
そんな彼のプライドを守りながら行動を正すためには、彼のプライドがどんなものなのか、何に向けたものなのかをしっかり理解してから行動に移す必要があります。
彼女であるあなたが、数歩大人になって言葉に気をつけ、彼を導いていかなければなりません。
控えめな提案は功を奏しやすい
プライドの高い男性の行動を改めさせる注意には、注意というしかりよりも提案という方が実を結びやすいと考えられます。
その行動が間違っていない、正しいと絶対の自信を持っている彼ですから、それを真っ向から否定するような言葉は避けましょう。
あなたの努力するこんな姿を見て、こんなこともいいのではないかと思ったと、彼からインスピレーションを受けたという体で提案することが彼にすんなり受け入れてもらえるポイントです。
彼は人の言うことは聞きたくありませんが、向上心はありますので、自分の行動からヒントを得て改善していくことは積極的に聞いてくれる場合があります。
そういった男性心理を上手く使い、彼の間違った方向を正していきましょう。
あなたも彼のつけた序列に従う
彼は、自分の指針に絶対の自信を持っています。
そんな序列を無視した行動は、彼を無下にする行為なのです。
つまり、あなたも彼の作った序列に従って行動することが2人の関係を上手くいかせるポイントなのです。
だからといって、彼と一緒になって人を蔑めと言っているわけではありません。
まずは、彼が見ている周りの人々を、彼の目線で見るという事が大切なのです。
彼が見下している人を褒めない
彼が認めていない相手を、褒めるとこは止めましょう。
それは、彼が作っている序列を一切無視する行為になります。
彼のように見下した横暴な態度をとるのではなく、彼が何故その人を下に見ているのか理解できるように見てみる工夫をしてみましょう。
どうしても、彼が下に見ている理由がわからなければ、彼に聞くことも大切ですし、彼が気付いていないことがあるようなら、その人に対しての自分の評価を彼に伝えることも大切です。
彼の意見を否定しないという事が大切です。
彼が尊敬している人のエピソードを聞く
彼が下に見ている人を理解することと同時に、彼が尊敬している数少ない人も理解しておく必要があります。
それは、彼がどんな人の行動を尊敬するのかが分かりますので、自分でもそれに近い行動を目指す指針にすることができます。
また、尊敬している人の話ですから、彼は嬉々としてそのエピソードを話してくれるでしょう。
ですが、ここでの注意は、その尊敬している人も決して両手話で絶賛しないようにすることです。
あくまであなたの中の一番は彼でなければなりません。
そんな素敵な人に出会えた彼自身が素敵だということを最初に伝えておきましょう。
プライドの高い男性は控えめな女性と相性がいい
ここまで聞いて、プライドの高い男性と相性がいいのはどんな女性だと思いますか?
それは、同じようにプライドの高く切磋琢磨出来そうな女性ではなく、自分は裏方というような控えめな女性との相性がいいと言えます。
主張を時には弱めてみよう
女性は、コミュニケーション能力が高く、時には男性よりも饒舌に物事を語ったり指摘することができます。
ですが、そんな主張はほどほどにした方が無難です。
女性に強きに出られるというシチュエーションがそもそも、プライドの高い男性にはストレスですから、話の内容よりも進行方法に文句をつけたくなってしまい、論点がずれてしまう恐れがあります。
あなたのプライドを捨てられますか?
極論ですが、彼とどうしても折り合いのつかない話をしている時に、あなたは彼のためにプライドを捨てることができますか?
誰だって自分が今まで生きてきて培ってきたプライドや心情を捨て去ることは簡単ではありません。
そんな大切なものを彼のために、隅に追いやることはできますか?
それほど、彼を大切に思っていますか?
どちらが正しいとは言えませんが、自分のプライドを誇示しあうのは、その男性と何ら変わらず、あなたもめんどうなプライドの高い女性かもしれません。
あなたが本当に大切にしたいものは何か、考えてみるのも良いかもしれませんね。
必ずしも全て分かり合わなくて良い!自然体で付き合おう
プライドの高い男性と付き合っていくことは、慣れないことの連続で、あなたにとってもストレスを多く感じる場合があるかもしれません。
ですから、完全に彼を理解し、あなた自身を蔑ろにすることが幸せだとは思いません。
あなたの幸せを叶えられるのは、あなた自身なのですから、本当に必要なものは何だろうと自問自答を続け、彼と向き合ってみましょう。
お互いに曲げられないものがあるというのは、無気力な現代において貴重なものです。
それをお互いに尊重しあえるのか、離れた方がいいのか、それはあなた次第です。
自然体のあなたを愛してくれる人がいいのはもちろん、彼も彼自身を理解してくれる女性と一緒に居たほうが幸せです。
焦らず、お互いの将来をゆっくりと考え、時間を重ねていってみましょう。