自分では気付きにくいのが依存です。
それは恋愛だけではなく、タバコやお酒、ギャンブルなどにも言えるように、本人は楽しんでやっていても、周りからみたら依存ではないかという人が実は多くいるのではないでしょうか?
本人が楽しいと言っているのだから、依存していても問題ないように思いますよね。
ですが、依存は楽しむということと真逆のことなのです。
依存するとは、その事柄に頼って存在してしまう行為で、楽しいのではなく、それなしでは居られない苦しい状態のことをいいます。
あなたがもし、彼氏に依存しているかもと不安に思ったのなら、一緒に確認していきましょう。
やばい・・・わたし彼氏依存体質かも!?
彼氏依存体質ってなに?
彼氏依存体質ってご存知ですか?その名の通り、彼氏がいなければ何もできない女性のことをいいます。
一途な女性とは違い、彼氏の言いなりのような自発性がない女性のことです。
一見、彼氏を大事にしている女性と混同されがちですが、彼氏依存体質には病的な執着が見られます。
それは具体的にどういったところなのでしょうか。
どんな事より彼氏が最優先
彼氏依存体質の女性は、なによりも彼氏を最優先に行動します。
例えば、友達と約束をしていたとしても、突然彼氏から連絡があると彼氏の方に会いにいってしまうなどです。
それは友達だけではなく、家族や学校など、やらなければならない大事なことがあっても、彼氏の一声で彼氏を優先してしまいます。
この彼氏優先が酷くなってくると、いつ彼氏から連絡が来ても良いように携帯をお風呂やトイレに持ち込むことはもちろん、休日や放課後の予定を一切入れ無くなったり、彼氏の家や行動範囲内に常に居るように行動してしまいます。
連絡手段である携帯が無くなることを極度に恐れ、携帯の電波状況や充電を必要以上に気にしだすのも彼氏依存の特徴となってきます。
一緒にいないと不安になる
また、一緒にいやすい環境にあるカップルなら、一緒に居られない時間に極度の不安を感じます。
出来るだけ一緒にいるために学校を選んだり職場を選んだりと、自分の人生プランは彼氏中心となっていきます。
例え、彼氏がゲームや勉強など彼女と全く違うことをするとしても、一緒の空間にいるということに安心感を覚えるのが彼氏依存体質の女性です。
彼氏の行動を把握していたい
彼氏依存体質の女性は、彼氏の行動を100%理解していないと不快に感じます。
突然電話をして、外の音が聞こえたりするだけで、それがどこなのか知らないうちは不安を取り除くことができません。
また、彼氏の行動が分かったところで、それが本当か自分で確かめなければ不安でしょうがなくなっていきます。
また、彼氏の周りにいる人間関係も把握していなければ気が済まなくなるのが彼氏依存体質女性です。
話の途中で知らない名前が挙がったりすると、それが誰なのかFacebookやTwitterで素性をくまなくあらいだします。
返信がないと気が滅入ってしまう
彼氏の行動を把握している彼氏依存体質女性は、彼氏が返信できるタイミングも大方把握しています。
それなのに返信が無いと、不安で何も手につかなくなります。
後で返信が来たとしても、その時何故返信しなかったのかと自分の気持ちが晴れるまで彼氏を質問攻めにしてしまいます。
それが数分間返信がなかっただけでも起こるので、彼氏側も常に携帯を見張っていなければならなくなってしまいます。
意外と多い!?依存体質
ここまで読んでいて、そんな病的な女性もいるんだな~と他人事のように思っていませんか?
実はこういった依存体質の女性は大変多く存在しているんです。
あなたの友達にもドタキャン常連の女性はいませんか?もしかしたら、その子も彼氏依存体質になっている可能性があります。
なぜ依存になるのか
笑顔で優しく、明るい女性でも実は依存体質だったということが数多くあります。
周りが把握している彼氏依存女性よりも、実際の依存女性は本当に多く存在しています。
それでは、そんな素敵な女性達が何故、依存体質になってしまうのか考えてみましょう。
女の子が彼氏依存になる背景
女の子が彼氏依存に陥ってしまう背景は実に複雑です。
育ってきた家庭環境なども影響しているのが彼氏依存体質女性です。
家族の中で愛情を感じられないまま育ってきたり、友達に上手く馴染むことができなかったりと、そういった人間関係の愛情不足が彼氏依存を引き起こす場合もあります。
また、自分自身に極端に自信が無い女性は、そんな自分を愛してくれた男性に激しく依存していきます。
この彼氏を逃したら、ずっと1人でいなければならないといった強迫観念から、どんどん彼氏に依存していきます。
彼氏依存体質はいい女から遠ざかっている
彼氏に依存している彼氏依存体質女性と、魅力的ないい女は真逆の存在です。
彼氏のことを一途に思って従順な女性はいい女ではなく、完全に彼氏に依存しています。
何かに強く依存している人は女性に限らず、芯が無く魅力的な人には見られません。
彼氏に尽くすこととすがりつくことは別
どんな女性だって、大好きな彼氏には喜んでもらいたいものです。
そのために、料理を作ったり身なりを綺麗にするのは素敵なことです。
ですが、ここで注意したいのが彼氏に尽くしていることと、すがりついていることは別物だということです。
尽くすとは、彼が喜んでくれるよう努力したいと思って努力することです。
つまり、自分がそうしたくて努力するのですから、その努力は楽しいのです。
ですが、すがりつくことは、そうしなければ彼が居なくなってしまうという恐怖から行動するため、何をしたとしても楽しくなく、恐怖によって動いているのです。
彼が浮気したとして、それについて、自分がもっと綺麗になろうと努力することは尽くすことですが、彼氏と別れたくないからと浮気を許してしまうのはすがりついていることです。
何人も離れていった男性がいるなら自分について振り返ろう
彼氏に合わせて、全てを許しているのに何故かフラれてしまう女性はいませんか?
それが何度も続いていたら、あなたは自分を見直す必要があるかもしれません。
あなたが彼氏のためと思ってした行動が、もしかしたら自分の恐怖心から自分のためにしていた行動なのかもしれません。
先ほどもお話ししたように、尽くすことは楽しいことで、そして彼氏のためにもなることを言います。
すがりつくことは、辛いことでそして、彼氏のためにならない自分のためにしている行動だと自覚しましょう。
彼氏依存の重い女を卒業しよう!卒業への7つのステップ
あなたがもし、これを読んでいて彼氏依存体質かもしれないと気付けたならば、そんな重たい彼氏依存体質女性を卒業しましょう!彼氏依存体質を卒業すれば、今までと全く違った恋愛をすることができます。
今までできなかった楽しい恋愛を素敵な彼氏とすることができるようになります。
ステップ1:自分が彼氏依存だとまずは自覚する
私はただ彼氏に尽くしているだけと思っている女性は、自分が彼氏に依存していることをまずは自覚しましょう。
尽くしてくれる女性を男性は愛しいと感じますが、そんな男性が離れていってしまうのですから、あなたは彼氏依存体質なのです。
そして、それを自覚できず自分をいい女だと思い込み、今までの恋愛スタイルを変えないままでいたら、ずっと彼氏依存体質のままです。
ステップ2:彼氏依存はなぜいけないのか考える
彼氏依存体質だと自覚したところで、なぜ卒業しなければならないか考えてみましょう。
答えは簡単です。
彼氏依存体質は幸せになれないのです。
彼氏依存体質の女性は、生活の全てが彼氏ありきとなり、自分の欲求を満たすことは出来ません。
その不満が屈折していき、どんどん彼氏に依存していきます。
彼がいなければ何もできない女性になっていくのです。
そして、彼氏依存女性は、男性にとってもいいことがありません。
男性が浮気をしたとしても、金銭感覚がずれていたとしても、女性が全てを許しフォローしてしまうので、男性はどんどん楽をし、人間的な成長を男性側から奪います。
そして、そんな便利な女性に男性側も依存しだし共依存となってしまいます。
共依存関係に陥ると男性側も女性から離れられなくなり激しい束縛が始まります。
時には暴力沙汰になってしまうなど、大変危険な関係性に陥ってしまいます。
ステップ3:信頼関係と依存の違いを理解する
彼の行動を把握できないことに不安を覚える彼氏依存体質女性は、信頼関係を築くことを意識してみてください。
彼氏のことを本当に信頼していたら、どこで何をしていても不安に感じることは無いのです。
あなたが彼氏を信頼していないから、どこで何をしているか不安に思うのです。
1度浮気をされた女性は、また男性が浮気をしないか不安ですよね。
それは彼氏との信頼関係が壊れたから起こっているのです。
信頼関係が築けていない状態で恋愛を続けていても苦しさが続くだけです。
それを彼氏依存体質の女性は、男性側が何をしたわけでもないのに、不安がっているのです。
それは彼氏が居なくなるといった漠然とした不安感から来ています。
恋愛関係は信頼関係を築いてから始めるはずなのに、彼氏依存体質の女性は男性への依存心から恋愛を始めがちです。
人と人の信頼関係を築いてから、恋愛することを肝に銘じてください。
ステップ4:適切な距離感を考える
彼氏、彼女である前に、1人1人の人間です。
あなたの日々の生活があってからの恋愛です。
それが、彼氏がいて自分の生活があると誤解していませんか。
あなたには、あなたの家族がいて、友達との時間があります。
それを蔑ろにして必要以上に彼氏とばかり過ごすことは、時間が止まっているようなもので、あなたの人間としての成長を妨げます。
彼氏と過ごす時間は存分に彼氏に愛情を注げばいいのであって、それ以外の時間はあなたが成長するため、そして自立した人間になるために有意義に使いましょう。
ステップ5:自分の行動のなにがいけなかったのか反省する
彼氏と別れた時、その辛さから冷静さを失い、今までの付き合い方を振り返れずにいるのではないでしょうか。
そして、寂しさに負け、信頼関係を築く前にまた新しい依存先の男性を見つけていませんか?そんなことをしていたら、同じ依存恋愛を繰り返すだけです。
別れがあるということは、原因が必ずあります。
そして、どちらか一方が悪く別れるということはありません。
例え別れた原因が彼氏の浮気だったとしても、あなたにも原因があります。
彼氏を異常に束縛しませんでしたか?自分の不安感から、すぐに機嫌を悪くし彼氏に心地よい空間を提供できていなかったのではなりませんか?
そして、何でも彼氏の言いなりで面白みのない人形のような女性になっていませんでしたか?
ステップ6:寂しい時に何をするべきか決める
今までしていた、寂しいから彼氏に連絡をとるといった行動をまずは見直してみましょう。
彼氏からの返信を、携帯を握って待つのではなく、違った方法であなたの不安を取り除く練習をしていきましょう。
というのも、寂しさは自分の心から出てくるものです。
それを彼氏に伝えたところで、会える距離にいるカップルなら会って解消もできるのですが、それを毎回やっていては、彼氏もあなたも行動が制限されます。
すぐに会えない距離にいる2人なら、寂しさと会えない苦しさが重なって余計に辛くなっていきます。
自分の感情を上手くコントロールできるようになるためにも、寂しいと感じた時にその感情を上手く1人で処理できるようになりましょう。
その方法は、集中できる趣味を見つけたり、友達と楽しい時間を過ごしたりすることです。
やることは何でもよくて、ルールは彼氏に頼らないということです。
あなたの行動基準を彼氏ではなく、あなたがしたいことを行動基準にしてください。
そうすることで、前向きに1人の時間を有意義に過ごせるようになっていきます。
そうすることで、彼氏が居ない時間が寂しいものではなく、自分を向上させる楽しい時間となっていきます。
そして、そんな自分を少しずつ好きになることができます。
ステップ7:適切な距離感を保つために行動を変える
最初にお話しした通り、彼氏からいつ連絡が来てもいいように、友達と約束を入れなかったり、彼の行動範囲で生活するのが彼氏依存体質女性です。
そんなことをしていては、あなたの世界はどんどん狭くなり、彼氏以外にやることが見つからなくなります。
色々なものを見ると、彼氏以外に楽しいことを沢山見つけることができます。
また、あなたが彼氏の行動に合わせ常に一緒にいるよう心がけていると、そのうち同じようなことを彼氏に求めだします。
それはお互いの世界を狭めてしまいます。
あなたが自分の世界を大事にすることで、彼氏の世界も大事に思うことができ、そこに嫉妬心や不安感は生まれなくなります。
離れていても、会えなくても不安に思うことがなくなります。
また、彼氏が友達と過ごしていても、不安に思うことも、自分と会わないことへの不満も生まれなくなります。
お互い自立した関係性を築け、そこに信頼関係を持つことができるようになります。
いい女のあり方はこれだ!4カ条
彼氏依存体質女性卒業までもう少しです。
依存体質を自覚し自分自身の行動を見直したなら、次はいい女とはどういう女性か見ていきましょう。
そして、そんないい女にあなたもなりましょう。
いい女になると、恋愛だけではなく、あなたの生活を向上させ今までは考えられなかったような前向きな思考になっていきます。
第1条:彼氏だけでなく自分自身も愛せるようになること
自分自身を愛せない女性は、彼氏を愛することも出来ません。
誰もがよく言う言葉ですが、それを理解できていないから、彼氏依存体質女性になってしまうのです。
1番身近な存在である自分のことを嫌いな人が、どうやって他人を愛することができるのでしょうか。
自分を愛すると、おのずと自分が悲しくなるような行動をとらなくなります。
自分を愛してれば、彼氏の浮気を許したり、暴力に耐えてまで傍にいるといった選択はしません。
「こんなわたしを愛してくれた」と感じるなら自信をつけよう
まず、「こんなわたし」と思うくらいなら、自信をつける努力をしましょう。
彼氏依存体質の女性は「こんなわたし」と一緒に居てくれる彼氏が尊い存在だと誤認し、一緒にいるために身を削り心を押し殺す努力をします。
努力をするなら、そこではなく自分の自信に繋がることをしましょう。
依存する原因に自分に自信がないことが挙げられます。
他人から見れば非の打ち所がない素敵な女性なのに、自分に自信がないばっかりに驚くほどダメな男性と付き合っている女性がいます。
自分に自信がない女性は、男性の悪いところが分かっていても、自分を下に見下しているので、我慢しなければならないと勝手に思い込んでいます。
そして、男性の行動があなたを愛しているのか、愛していないのかそんな簡単なことも見抜けなくしています。
あなたは素敵な女性です。
そんな自分に自信が持てないのなら、自分が納得できるまで自分を磨いてください。
そうやって頑張っているあなたの姿を見つけてくれる男性が必ず現れますよ。
家族間で寂しいことがあるなら家族間で解決すること
依存症は、根本原因が分かっていない人が大勢います。
根本原因が分かっていたら解決出来ることなのに、それ以外で埋めようとするから、依存となってしまいます。
あなたが、家族の中に居場所を見つけられず寂しい思いをしているなら、それは彼氏に依存することでは何も解決出来ません。
彼氏と一緒に居ても、家族と一緒に居られない寂しさは埋められません。
家族から逃げ、彼氏の元に非難しても現状は何も変わりません。
きちんと家族と話し合うことです。
どう思ったや、どうしてほしいなど面と向かって家族に伝えてください。
家族という最初の社会生活で自分を主張できなければ、外の世界である彼氏にも、あなたは気持ちを伝えることは出来ません。
どうしても、家族とのわだかまりを解消できない人もいるのかもしれません。
家庭環境が複雑な女性は大勢います。
そんな時は、気持ちを割り切ってください。
家族といえど他人です。
話しても仲良くなれなくてもいいのです。
きちんと主張し、無理なら無理で距離を置けばいいのです。
解決するとは、自分の望みを叶えることだけではなく、気持ちを消化し、終わりにさせることです。
自分の家族とは上手くできなかったけれど、彼氏と築くこれから先の家庭は全くの別物だと理解しましょう。
第2条:悲観的な気持ちを発生させているのは自分だと理解すること
あなたの感情は、全てあなたから発生していることを理解しましょう。
同じ出来事があったとしても、あなたと彼氏の感情は全く別物です。
悲しい気持ちになっているのは、自分の心だと理解できると、彼氏の行動に目を向けるのではなく、なぜそう思ったのかと自分の心に目を向けることができるようになります。
そして、自分の心に目を向けると、その原因がよく理解でき解決に向けた行動をとれるようになります。
「あなたのせいで寂しくなったの!」は間違い
彼氏が会ってくれなかったり、連絡をくれないから寂しくなったと思っていませんか?それは違います。
彼氏は彼氏の感情で会ったり、連絡をしてくれています。
あなたを寂しくさせようなどと思って行動はしていません。
あなたが彼氏の行動で寂しくなっていると感じているのなら、その解消方法は彼氏にあなたの思い通りに行動させる他ありませんよね。
根本は、なぜあなたがそう思ってしまったかです。
彼氏の連絡ばかりを気にして、何もせずにいるから、彼氏からのアクションが無ければ寂しく感じるのです。
あなたはあなたで楽しい時間を過ごしていれば、彼氏からの連絡を待つこともなく、気が付いたら彼氏から連絡が入っていたという状態になります。
どうしても会う時間が少ないと感じるなら、彼氏が会いたいと思えるあなたになるか、会いたいと思えるイベントを考えるかです。
彼氏のせいにばかりすると、彼氏の行動を変えることばかりに気がいってしまい、自分の行動を見直すこともできません。
あなたが辛いと感じるなら、辛くない状況を自分自身で作らなければなりません。
寂しい時間を作っているのはあなた自身です。
どんな状況であろうとその感情を発生させているのは自分自身
先ほども言ったように、あなたの感情はあなたの中から発生しています。
楽しいと感じることも、彼氏が与えてくれるのではなく、彼氏と一緒に居られて楽しいという自分の感情から出てくるものです。
そんな気持ちを相手のせいにしていては、いつまで経っても彼氏依存体質から抜けることはできません。
自分の感情を上手にコントロールするためにも、しっかりと自分の気持ちと向き合って生活するよう心がけましょう。
自分がどんなときに怒っていて、どんな時に楽しいと感じているかわかるだけで、日々の過ごし方が変わってきます。
また、悲しいと感じた時はそれがなぜなのか知ることができます。
自分の感情に敏感になるだけで、気付いていなかった家族との確執や、トラウマなど根本原因を見つけることもできます。
第3条:愛情のあり方を見直すこと
愛情のあり方を見直すことは、とても漠然としていて答えが見つからないような気がしてしまいますよね。
ですが、日常生活の中に、愛情は多く存在しています。
それをまずは見直してみましょう。
両親が自分のためにご飯を作ってくれたり、仕事をしてくれているのも愛情です。
それは、あなたのためを思って行動してくれているんだと理解できますよね。
それが理解できたなら、彼氏に対するあなたの愛情のあり方も変わってくるのではないでしょうか。
「人を愛する」というのはどういう事か、考える
人を愛するとはどういうことだと思いますか?
隣にいる彼氏とずっと一緒にいたいと言うことが愛しているということなのでしょうか。
それは少し違うように思います。
愛するということは、相手の幸せを願うということです。
両親が子どものころあなたの世話をしてくれて、あなたが一人暮らしし始めて離れたとたんにそれは愛ではなくなりますか?
傍にいることが愛ではないと思います。
離れていても、その人が幸せであることを願うことが愛なのではないでしょうか。
そう考えると、ずっとそばに居なければ不安に思う彼氏依存は愛ではないですよね。
自分の寂しさを埋めるために彼氏を利用しているとも思えます。
本当の愛は、彼氏の幸せを願い、やりたいことを応援してあげることです。
あなたに突然連絡をよこし、すぐに会いに来いなんて言っている彼氏は、あなたの幸せを願っているのではなく、自分しか愛していません。
あなたを本当に愛しているのなら、浮気をしたりもしませんし、それを許せなど言いません。
あなたを傷つけるような暴力を振るうこともありませんし、あなたが悲しい思いをしていると知ったら、自分から改善してくれるのが本当にあなたを愛している彼氏の行動です。
あなたが彼氏を大切なように、彼氏もあなたを大切に感じている
あなたが本当に彼氏を大切にしているのなら、彼氏も同じようにあなたを大切に思っています。
それが彼氏依存では、あなたはあなたの寂しさから彼氏を利用し、気持ちを埋めようとしています。
そんな彼女を彼氏も同じように自分の気持ちのために利用します。
彼氏彼女や夫婦は鏡のような存在です。
あなたを体現したような男性とあなたは巡り合います。
だから、自分を愛せないままでは、あなたを愛してくれる男性とは巡り合えないのです。
また、彼氏依存体質の女性は、自分には厳しく彼氏には甘い女性が多くいるように思います。
彼氏がどれだけ酷い仕打ちをあなたにしても、許してしまうんですね。
そこで良く考えてほしいことは、あなたは彼氏のような態度を好きな人にしますか?
好きな人を悲しませる行動をとりますか?
それだけで、自分が大切にされていないことがわかるのではないでしょうか。
そして、そんな行動をとらせてしまう自分が彼氏のことを大切にしていないことに気付けるのではないでしょうか。
相手を大切にすれば、相手にも大切にされます。
あなたが彼氏に大切にされていないと感じるなら、あなたは彼氏を大切にしていない証拠ですよ。
第4条:「あなたが必要だ」と言ってもらえるような女性を目指そう
どんなに遊び人な人でも、最後にはパートナーと幸せになっています。
それは、本当に必要な女性といずれ巡り合うからです。
そのかけがえのない特別な女性になりたいと思いますよね。
どんな女性になったら、彼はあなたを必要な女性だと思ってくれるのでしょうか。
自分が手放したくない彼氏と、釣り合うような女性になろう
あなたが手放したくないと思う程、彼氏は素敵な男性なのでしょうね。
そんな素敵な男性に釣り合う素敵な女性になってください。
優しいところが好きなら、彼氏に負けないほど優しい女性になればいいのです。
その辺にいるような何でも思い通りになる女性では、彼氏はあなたを特別な女性だと感じることはありません。
彼氏がどんな女性を求めているかではなく、誰もが目を惹くような魅力的な女性になるよう心がけてください。
行動指針が彼氏では自立心のない言いなり女性のままです。
あなたが素敵だと感じる女性を目標に、あなたがなりたい女性になることが重要です。
綺麗な女性も、料理上手な女性も話を聞くことが上手な女性も沢山居ますね。
そんな素敵な女性のいい部分を目指すようにしましょう。
内面を磨くことを忘れないで!
必要なのは、外見を磨くことだけではありません。
外見は最初のきっかけになりますが、年齢と共に変わっていくものですよね。
そんな変わりやすい部分に惹かれるような彼氏なら、あなたが思うほど素敵な男性ではありません。
外見ばかりを磨いていては、そういったよこしまな男性ばかりを惹きつけることになりかねません。
外見を綺麗にしていたいという気持ちを持って、努力を続けるのは内面的にも良いことです。
外見だけに囚われるのではなく、他人を思いやる心や、善悪をきっちりと伝えるようにするなど、心も一緒に磨いていきましょう。
そうして、日々努力を重ねていくことによって、あなたは1人でいても寂しいと感じる暇も無くなります。
そして、そんな充実した日々の中で、あなたの外見だけではなく、内面に惹かれる素敵な男性と巡り合うことができます。
気が付けば、彼氏依存体質女性から卒業していますよ。
彼氏依存体質を卒業していい女になろう
いかがでしたでしょうか?
彼氏依存体質の女性の特徴やいい女になれる方法をご紹介させていただきました。
あなたの気持ちの切り替え方次第で、もっと素敵な恋愛ができるはずです。
勇気を出して少し価値観を変えて、いい女になる努力をしてみてはいかがでしょうか?
素敵な男性と幸せな恋愛ができることを願っています。