みなさんの彼氏は甘えん坊タイプでしょうか?
以前はスマートなタイプだったのに、付き合ってから甘えん坊になるということもありますよね。
甘えん坊な男性を可愛いと思う女性もいれば、無理だなと感じる女性もいるでしょう。
しかし、男性は誰しも少なからず甘えん坊な一面を持っています。
甘えん坊な一面を見せるということは、それだけ彼があなたに心を許している証拠です。
今回は母性をくすぐるタイプの彼と仲良くしていく方法を詳しく紹介していきます。
甘えん坊タイプの彼氏って?
甘えん坊タイプの彼氏とは、あなたの前だけで幼い言動を見せる男性のことを指します。
いつもはクールな男性でも、好きな人を前にするとデレデレとした言動に変わります。
このようなギャップを「可愛い!」と肯定的にとらえる女性はたくさんいます。
甘えん坊タイプの男性は女性の母性をくすぐる可愛さを兼ね揃えています。
本人に自覚がなくても、自然と「可愛がってあげたい!」と思わせることができるのです。
一方、なかには甘えん坊な男性は無理という女性の意見もあります。
甘えん坊タイプの男性に対する評価は賛否両論です。
それでは甘えん坊タイプの男性にはどのような特徴があるのでしょうか。
甘えん坊タイプの男性の特徴について詳しく紹介していきます。
やたらと触ってくる!スキンシップが多い
甘えん坊タイプの彼氏は、スキンシップが多い傾向があります。
スキンシップはカップルにとってとても大切なコミュニケーションのひとつです。
好きな人とスキンシップを取ると幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンの分泌が活性化されます。
オキシトシンには精神状態を穏やかにしたり、ストレスを解消したりする効果があります。
そのため、彼は無意識のうちに癒しを求めてあなたに触れている可能性があります。
「癒されたい」「甘えたい」という気持ちを持つのは、特別親しい間柄である証拠です。
カップルであれば、それだけあなたに心を許し、愛しているという表れでもあります。
他にもスキンシップには愛情表現の意味も含まれています。
多くの男性は「愛でたい」「可愛い」という感情をスキンシップによって表現します。
特に頭や肩などへのスキンシップには応援や可愛がる心理があります。
あなたのことがとても愛おしく、スキンシップを取ることでその気持ちを伝えようとしているのです。
子供みたい・・・すぐに「ヤダ!」とわがままを言う
甘えん坊タイプの彼氏は、すぐに「ヤダ!」とわがままを言う傾向があります。
「仕事に行きたくない」「この料理は食べたくない」などまるで幼稚園児のようなわがままを言い、あなたのことを困らせる男性もいるでしょう。
このような幼いわがままを言うのには理由があります。
男性はわがままを言うことで「どれだけのわがままを許してもらえるか」と様子を伺っているのです。
わがままを受け入れてもらえるということは、それだけ相手に対して甘えられるということです。
このような言動は付き合って間もない時期によく見られるようになります。
もうひとつは「叱ってほしい」という心理です。
叱ってくれるということは、それだけ彼女が自分に対して興味を持ってくれているということです。
甘えん坊タイプの彼氏は、自分のために叱ってくれるというシチュエーションを求めています。
このような行動も幼稚園児など幼い子供に見られるものと同種類です。
かまってちゃん?コミニュケーションが少ないと寂しがる
甘えん坊タイプの彼氏は、コミュニケーションが少ないとすぐに寂しがってしまいます。
寂しがり屋の男性には甘えん坊タイプが多い傾向にあります。
そのようなタイプの男性は、彼女のなかで自分を常に最優先にしてほしいと願っています。
友達や仕事などいろいろな項目があるなかで、自分の優先度を常に一番にして欲しいのです。
そのため、彼女とのコミュニケーションが不足するとすぐに寂しくなってしまいます。
「自分に構ってくれないの」「もっと優先的にしてほしい」などと不貞腐れてしまうこともあります。
サバサバした性格の女性にとっては少し面倒に感じてしまうかもしれませんね。
このような男性は大きな子供のようなものです。
幼い子供は母親が少し離れただけで寂しさのあまり泣いてしまいます。
寂しがり屋の男性も、あなたに構ってもらえないと大きな寂しさを感じてしまうのです。
あなたに構ってもらえることで愛情を感じ、やっと満足することができます。
独占欲?ほかの男性と親しくするとスグ嫉妬する
甘えん坊タイプの彼氏は独占欲が高く、嫉妬深い傾向があります。
独占欲の高い人は、常に自分を最優先にして欲しいと願っています。
これは寂しがり屋の男性と似ており、寂しさと独占欲は表裏一体の関係なのです。
基本的に男性はプライドが高い生き物のため、簡単に自分の弱さを人に見せることはありません。
甘えん坊というのは一種の弱さであり、彼女という大切な存在だからこそ見せられるのです。
その心を許している彼女が自分の目の前からいなくなったらどうでしょうか。
「何で自分を優先してくれないのか」「もっと構ってほしい」と不満が出てきてしまいます。
このような感情を言葉で伝える人もいれば、目に見える態度で表現する人もいます。
独占欲が高く、嫉妬しやすい男性というのは、それだけあなたに甘えたいと思っているのです。
どうして甘えん坊になるの?
もともと多くの男性は寂しがり屋で甘えん坊な一面を持っています。
男性は女性よりもストレスに弱く、自分に保守的な生き物です。
冒険心や好奇心が強い一方で、打たれ弱く傷つきやすい繊細な人間なのです。
そのため、女性よりも癒しや安心を求める傾向が高くあります。
特に男性は女性から尽くしてもらうことで愛情を感じます。
「好き」「愛してる」という言葉よりも、具体的な行動によって愛を実感できるのです。
それでは、男性が甘えん坊になる具体的な理由について詳しく紹介していきます。
スキンシップで肌の暖かさに安心する
甘えん坊な男性は、スキンシップを取ることで安心さを求めています。
前項でも述べた通りスキンシップはオキシトシンの分泌を促し、ストレス解消効果を期待できます。
男性は細かい理論を理解してなくても、スキンシップを取ることで安心できることを知っています。
仕事のプレッシャーや日頃のストレスを解消するために人肌を求めるようになるのです。
ただし、人肌であれば誰でも良いというわけではありません。
本来、男性はプライドの高い生き物ですから自ら弱みを見せることはありません。
苦手なタイプであれば、いくら疲れていても虚勢を張って平気な振りをします。
素直に甘えるということは、それだけ彼女に対して心を許している証拠でもあるのです。
彼からスキンシップを求められたら、可能な限りそれに応じるようにしましょう。
心地よさを感じることで、あなたへの愛情がますます高まっていきます。
わがままを言っても許してもらえるのが嬉しい
甘えん坊な男性は、彼女にわがままを許してもらえるのを嬉しく感じています。
幼いわがままを言う背景には、彼女にわがままを受け入れて欲しいという願望が隠れています。
これは単純に「俺の希望を聞け」というものではありません。
彼女を困らせるわがままを言うことで、自分をどれくらい受け入れられるかを伺っているのです。
甘えん坊な男性にとって、わがままを受け入れてくれることは愛情の深さと比例します。