独身でいる人も、既婚者である人も世の中には同じくらいの割合で存在します。
独身でいることが悪いことでもないし、結婚していることが偉いということもありません。
どちらも人それぞれでその人が幸せなら誰かに邪魔されたり、文句を言われたりもすることはありません。
女性であれば結婚したい!と思う人は多いです。
でも敢えて結婚せずシングルを選ぶ人も最近では増えてきています。
シングルでいるということにはメリットもたくさんありますし、デメリットもあります。
シングルでいることにはどんないいことがあって、どんな悪いことがあるのでしょうか?
シングルでも胸を張って生きていくことだってできるんです。
シングルが悪いなんてことはありません。
シングルの良さを実感してみましょう!
シングルでいる人はどれくらいいるの?
シングルでいる人と既婚者は同じくらいの割合で存在します。
ですが、最近ではシングルの方はどんどん増えてきている傾向にあります。
晩婚化が進んできている世の中ですから、結婚する人の年齢も上がってきています。
上がることによって、もう結婚はいいやと諦める人も多数存在します。
そのためにシングルの道を選ぶ人が増えてきているのです。
女性でも仕事で成果を得たり、地位を得たりすることができるようになってきました。
役職を与えられて、ある程度のお給料をもらって生活していると、自分一人でも生きていけるという考えは出てきます。
お金があれば住むところも自分のお金でまかなえるし、食べることもできます。
好きなものを買うこともできます。
そこに第三者が入ると逆に生活がしづらくなると感じる人もいて、シングルを選ぶ人が増えているのです。
シングルの男女比
シングルを選ぶ人が増えてきていますが、男女比はどうなの?と思う人がいるかもしれません。
シングルの男女比はあまり差はないと言えます。
少し男性の方が多いかなというところでしょう。
男性でシングルの人は多数います。
結婚なんてめんどくさい、誰かと一緒に生活するなんて息苦しい、一人で生活しているほうが楽だと思う男性って結構多いのです。
結婚したい!と思っている男性は減ってきています。
早く結婚して子供が欲しい!という男性も最近ではあまり見かけません。
どちらかというと、まずはしっかり仕事をしてしっかり収入を得たい、自分の好きなことをたくさんしたいと思っている男性が多いです。
そのため男性のほうがシングルの人の割合が多いと言えるでしょう。
中には女性でも男性と同じような考えの方もいます。
女性で特に多いのは、仕事に熱心になっている間に婚期を逃してしまったというパターンです。
そのためにシングルの方が多くなっていると言えるでしょう。
シングルでいる人の心理
男性であれば先程も少しお話しましたが、結婚がめんどくさいとか、誰かと一緒に生活することへの不満などもあるでしょう。
結婚自体なぜしなきゃいけないのか、一人の方が楽じゃないかと思っている人は多数います。
素敵な女性と巡り合って、お互いの価値観なども合って、一緒に生活をすることが苦にならないという場合であれば結婚を選ぶかもしれません。
でもそんな女性と出会ってない人はシングルを選ぶ人が多いでしょう。
女性でも仕事を頑張りたいと思っている人はたくさんいますし、自分で好きなことをしたいのに結婚すれば自由な時間も奪われてしまうと考えて、シングルを敢えて選ぶ人もたくさんいます。
結婚すれば制限されることは増えてくるので、敢えてシングルで好きなことをする人生を選ぶのもいいことだと言えます。
シングルでいるメリット
シングルでいることにメリットはたくさんあります。
シングルでいることは世間一般的にはメリットなんてない、なんで結婚しないんだと問い詰めてくる人もいることでしょう。
でもそんなことはありません。
シングルにもたくさんのメリットがあり、シングルでいるからこそ素敵な人生を送ることができます。
シングルにはシングルにしかできないこともたくさんあります。
あなたもシングルの魅力を知れば、敢えてシングルを選ぶ道もいいかもと思うかもしれません。
結婚することだけが全てではありません。
シングルであることのメリットをぜひ知ってみてください。
きっとシングルを敢えて選ぶ人の気持ちが分かることでしょう。
趣味に没頭できる
シングルであれば誰かから何かを制限されることがないので、趣味に没頭することができます。
あなたには趣味がありますか?その趣味に休みの日は時間を当てたいと思っていても、結婚してしまうとそれができなくなります。
子供がいれば尚更です。
スポーツをすることが趣味だったり、何か習い事に行くことが趣味だったり、買い物をすることが趣味ということもあると思います。
趣味には時間をかけたい!お金をかけたい!と思う人は敢えてシングルを選んでいるという人も多いです。
一度しかない自分の人生を誰かに縛られて生きるよりも、平日は仕事を頑張って、休日は自分のためにしっかり時間をかけることができる人生の方が楽しいかもと思いますよね。
趣味に没頭したいという人はシングルを選ぶのもありかもしれません。
仕事を続けられる
結婚しても仕事を続ける人もいますが、旦那さんの収入で生活できるようであれば、専業主婦になる人もいるし、家庭の事情から仕事を辞める人もいるでしょう。
子供がいれば尚更、正社員で働くことは難しいでしょう。
でもシングルであれば仕事をずっと続けていくことができます。
仕事が大好きな人、仕事に生きがいを感じている人であれば、シングルを選ぶのもいいかもしれません。
仕事をしっかりしていれば、収入も増えますし、自分のためにお金も使うことができます。
仕事が恋人という人もいるでしょう。
仕事をしていることに悪いことは一つもありません。
むしろ、仕事で地位を得ることは素晴らしいことです。
仕事を続けたいと思うならシングルもありだと言えるでしょう。
気が楽
シングルであれば誰から何かを言われることもないし、気を使うこともないので気が楽だという人は多いです。
誰かと一緒に何かをしたりすると気疲れしてしまったり、本当の自分でいられなくなったりして逆にしんどくなってしまう人はいます。
一人の方が気が楽で誰かのことも考えなくてもいいし、好きなことをできるのでいいですよね。
これはシングルだからこそのメリットでしょう。
家族と一緒にいても気疲れするという人もいます。
ひとりの人の方が本当に楽だと誰でも思います。
結婚しても結婚相手は元は赤の他人です。
結婚することで血がつながるわけでもないし、やっぱり相手のことを思って生活しなくてはうまくいきません。
それなら一人でいる方が気が楽だと言えますね。
自由時間が多い
シングルでいるということは一人でいる時間が圧倒的に多くなります。
ということは、自由な時間も多いということになります。
シングルである一番のメリットと言えるでしょう。
自由な時間が多いと趣味にかける時間も多くなるし、休みの日も仕事終わりの時も何をしても自由です。
働いてることでお金もあるし、やりたいことを自由にすることができます。
これが恋人がいたり、旦那さんがいると自由な時間は本当になくなるし、仕事終わりも直帰の日々です。
ちょっと帰りに美味しいものを食べに行こうとか、ちょっと服を見に行こうかななんて時間は本当にありません。
どうしても結婚してしまうと拘束される時間は増えてしまいます。
でもシングルであれば時間を気にすることなく遊んだり、買い物したり自由な時間ができるのです。
これもシングルだからこそのメリットですね。
お金を自由にできる
結婚すると自分のお金を自由に使うことはできません。
生活費になったり、食費になったりと自分のお給料もいろんなものでなくなってしまいます。
服を買うお金だってたんまりあるわけではないので、絶対に欲しい!というものだけを買ったり、去年のものを着まわしたりと新しい洋服を買うことも少なくなっていきます。
自分の美容にお金をかけることもほとんどなくなります。
デパートコスメが大好きでもドラッグストアのプチプラコスメになっていくのです。
でもシングルであれば、自分のお金を自由に使うことができます。
好きなものだって買えるし、誰かにお金の使い道を縛られたりすることもありません。
女性は買い物をすることでストレス発散になったりする人も多いですよね。
お金を自由に使えるのもシングルだからこそできることです。
食事の用意が楽
今シングルの人はどんな食事をしていますか?
何かお惣菜を買って帰ったり、家でぱぱっと作ったものだったり、外食で済ませたり。
一人分の食事って自分のお腹さえ満たすことができればそれでOKなのですが、もし結婚するとその食事の用意も楽なものではなくなります。
毎日お惣菜を買うわけにもいかないし、外食することもできません。
自分のお腹だけ満たすのではなく、相手のお腹も満たさないといけません。
そうなってくると、お味噌汁を用意して、ご飯を用意して、おかずを用意して、副菜を用意して・・・となると楽とは言えませんよね。
仕事終わりに作ったりしなくちゃいけないときもあるわけですから、めんどくさいなと思うでしょう。
一人であればその心配もないし、いつでも好きなものを食べることができます。
友達が増える
結婚するとどうしても友達は減っていく一方です。
家庭に入ることで遊ぶ時間も減ってくるし、今から飲みに行こう!なんてこともなくなります。
当然付き合いが悪くなったという理由や、友達も結婚することでどんどん疎遠になり、年に1回会うか会わないかの頻度になってしまうでしょう。
そうなるとだんだんと友達も減ってしまいます。
シングルの友達はいっぱい遊んだりできていいなとSNSなどを見て思うことでしょう。
でもシングルであればいつでも友達と遊ぶことができるし、疎遠になることはまずありません。
それに仕事などを通して新たに友達ができたりすることだってあるでしょう。
そうすると友達はどんどん増えていきます。
友達が増えるということはリアルも充実するわけですから、楽しい生活が待っています。
恋愛も自由
シングルであれば恋愛も自由にすることができます。
好きになることも自由だし、いろんな出会いを求めることも自由です。
シングルだからこそ恋愛は楽しくすることができます。
結婚すると恋愛をすることはできません。
恋愛をしているときってとっても楽しいですよね。
両思いまでの片思い期間がワクワクドキドキしたり。
振られて辛い思いをすることだってちょっと楽しかったりするのです。
そんな楽しい時間もシングルだからこそ楽しめるのです。
結婚すると結婚までの恋愛も楽しいのは同じですが、結婚してからは恋愛というよりもパートナーとなってしまうので、シングル時代の恋愛とはまた違ったものになるし、ワクワクドキドキという気持ちはないでしょう。
シングルだったら恋愛を自由に楽しむことができますよ。
ストレスがない
結婚すると相手のことだったり、家庭のことだったり、いろいろな面でストレスを抱えることが多くなったりします。
何かにイライラしたりする毎日で疲れも溜まってしまいます。
すぐに息抜きをすることもできないので、どんどんストレスは溜まっていく一方です。
でもシングルであればちょっとストレスが溜まったなとか、疲れたな、今日はイライラすることが多かったと思ったときにすぐにストレスを解消しに行こう!と行動に移すことができます。
ストレスフリーでいられるのもシングルの特権です。
ストレスを解消して生き生きとした毎日を送れることって魅力だと思いませんか?
毎日イライラするなんて疲れてしまうし、やる気もなくなってしまいます。
恋愛も仕事も頑張るにはストレスがないことが一番です!
デメリット
シングルであることにメリットはほんとにたくさんあります。
敢えてシングルを選ぶ道も悪くないなと思えることばかりです。
でもたくさんメリットはあるけれど、デメリットだってたくさんあります。
デメリットを知ってもシングルを選ぶのか、それとも結婚という道を選ぶのかはあなた次第です。
シングルであることの良いところも悪いところも知って今後のプランを立ててみましょう。
きっとあなたらしい人生プランが出来上がるはずです。
本当に幸せになるためには結婚することがいいのでしょうか?
それともシングルでいるほうがいいのでしょうか?
メリットもデメリットも知ることで人生観も変わることでしょう。
病気や怪我で困る
シングルにもいいことはたくさんあります。
自由な時間やひとりの時間などたくさんあるのですが、シングルで一番のデメリットは病気や怪我です。
シングルで生活していると、高熱が出た時や、怪我をしてしまったときなど、代わりに家事をしてくれる人は誰もいません。
結婚していれば旦那さんに頼ることもできるし、何かを買ってきてもらうこともできます。
病気や怪我が前もって分かれば万全の対策で風邪を引いたり、怪我をすることができますが、それは無理な話ですよね。
いざ風邪を引いてとなったときに誰も家のことをしてくれないし、何かを買ってきてくれたり、薬をくれたりすることもできないので、全て自分でしなければなりません。
どんなにしんどくても薬局に薬を買いに行ったり、一人で病院に行ったりしなければなりません。
こんな時誰かがいれば・・・と思うことがあるでしょう。
老後の心配
結婚をしていれば老後も旦那さんと暮らしたり、孫たちと遊んだりすることができます。
一人になることはほとんどないですし、子供も手を離れてまた夫婦でのんびり暮らすことができます。
一緒に何かを楽しんだり、旅行したりすることもあるでしょう。
でもシングルでは老後が少し心配だと感じる人は多いです。
シングルであるから老後は一人になるし、どこかに出かけたりしなければ誰かと会うこともできません。
最近よく聞く孤独死というものの恐怖に怯えるシングルの方は多いです。
どうしてもこれは避けては通れない道です。
一人でいるということは最後も一人で迎えるという方が多いのです。
ただ、これに関しては結婚していても旦那さんや奥さんどちらかが先に旅立ってしまったという場合もありえる話ですので、シングルだから!とは言い切れない問題ですね。
力仕事が大変
旦那さんがいれば大きな荷物を買ったときに持ってくれたり、重たい食材を買ったときも持ってくれますが、シングルである以上どんなに重たいものを買っても、誰かが持ってくれるということはありません。
また大型の家具を購入したときも同じです。
組み立てるのは全部自分だし、運び出すのも自分一人です。
引越しの時なども大きな荷物を動かしたり、解体したりするのも自分でしなければなりません。
こんな時彼氏や旦那さんがいればなと思う場面は多々出てくるでしょう。
高いところのものをとってくれたりする人もいないので、自分で脚立を使ったりして取らなければいけません。
収納だって高いところにしてしまうと後々面倒になるので、いつも下に物を置いたりしている人もいるでしょう。
シングルの人は力仕事が大変だと感じる方は多いです。
寂しい
寂しいというのもシングルのデメリットでしょう。
朝も昼も夜も、休みの日家にいるときはいつも一人です。
誰かと話すこともほとんどない一日を過ごしてしまうなんてときもあるでしょう。
気づけばテレビと話しているなんて人もシングルの人では多い話です。
誰かと話したり、笑ったり、喧嘩したりすることってめんどくさいと思っても毎日一人で何も話さず終わったり、ぼーっとするよりも刺激があっていいのです。
どうしても寂しいという問題はシングルを続けている限り続く問題です。
どこかカフェに出かけたり、買い物をしていても、友達といるのと旦那さんや彼氏といるのとは少し違ってきます。
この問題は常に友達と遊ぶ日を作ったりすることで解消はされることですが、家に帰ってきたときなどの寂しい気持ちは消すことができません。
両親が心配する
両親が心配するというのは、シングルである以上はずっとつきまとう問題です。
両親としては結婚だってしてほしいし、孫が欲しいと思う親御さんは多いです。
それに一人で暮らしていて大丈夫なのか、それなら実家に帰ってきたらいいじゃないかと言われることもあるでしょう。
でも実家に帰ってもいい歳して親と暮らすのも・・・と思う人もいるかもしれません。
いつもご両親の心配を受けながら生活することにはなるでしょう。
結婚して落ち着いて孫を見せてあげることが全てではないので、シングルでいる!と決めた以上は、両親に顔をたまに見せてあげたり元気だという連絡を入れてあげることがいいでしょう。
周りから結婚というプレッシャーがある
周りの友達がどんどん結婚していったり、同窓会に行けばほとんどが結婚していた・・なんてことがあるでしょう。
友達に会うたびに、結婚しないの?と言われることもあるかもしれません。
私は一生シングルでいるんだ!とか、結婚に興味ない!と言っても友達からは結婚したほうがいいよ、子供ほしくないの?一人なんて寂しくない?と言われたりするでしょう。
毎回結婚を急かされたり、早く早くと言われることでプレッシャーに感じてしまうこともあるかもしれません。
女性は結婚が全てだと考える人も多いので、シングルでいる意味を理解してくれない人もたくさんいます。
毎回濁してばかりもめんどくさいと感じるでしょう。
こういう時にプレッシャーで結婚したほうがいいのか・・と考えて結婚をする人もいるでしょう。
シングルを貫くためには避けて通れない道です。
子供がつくれない
シングルで一番問題になってくるのは子供が作れないということです。
確かに現代の技術では相手の遺伝子を提供してもらうことで子供を作ることは可能です。
でも会ったことのない赤の他人だったり、好きな人の遺伝子というわけではありません。
できれば好きな人の子供がほしいと思いますよね。
誰でもいい、とにかく子供がほしい!と思うだけならいいかもしれません。
でも結婚すれば好きな人との子供を授かることができます。
ふたりの子だからこそ可愛い!と思うところはたくさんあります。
好きな旦那さんをパパにさせてあげることもできます。
でも結婚しなければこの気持ちを味わうことができません。
いずれば子供が欲しいと思っているのであれば、シングルでいることは難しくなるでしょう。
シングルよりも相手がいる暮らしの魅力とは?
シングルのメリット、デメリットを知った時点で、ちょっと迷いが出てくる人も多いでしょう。
デメリットの部分は、相手がいなければ成立しないことも多いです。
そのためにシングルではなく、結婚という道を選ぶ人も多いでしょう。
ではシングルでいるよりも、相手がいる暮らしの魅力とは一体どんなことがあるでしょうか?
シングルではない選択肢を考えている人は、相手のいる暮らしの魅力を知ればもしかしたらシングルよりも結婚するという道を選ぶ人も多く出てくるかもしれません。
シングルでいるのか、相手がいる暮らしを選ぶのか、最終判断をあなた自身でしてみましょう。
頼りにできる
一人よりも誰かいることで相手を頼ることができます。
あれをやってほしい、これをやってほしいと頼むこともできるし、自分が風邪を引いたりした時も相手を頼れば寝ていられるし、シングルでは味わうことのできないものです。
どうしても誰かを頼らないといけないときは出てきます。
その時に友人に手助けを求めるよりも、やっぱり旦那さんや彼氏を頼りにしたいですよね。
自分のことをいつも気にかけてくれて、いつでも頼りにできて安心感を得られるのは相手がいる暮らしだからこそのメリットでもあります。
この人がいてよかったと思えるのも相手がいるからこその感情でもあります。
やっぱりひとりでは不安だ、誰かにたまには頼ってみたいという人は、シングルよりも相手のいる暮らしを選ぶといいでしょう。
話し相手がいる
結婚したり、相手がいる暮らしを選択すれば、その人と毎日お喋りを楽しんだり、愚痴を聞いてもらったり、悩み相談をしたり、くだらないことで笑い合ったりすることができます。
どうしてもシングルだと話し相手が家にいないため、独り言を言ったりテレビに向かって話したりしてしまうことになります。
これはシングルあるあるとも言えるでしょう。
話し相手がいるのって嬉しいですよね。
今日あった出来事を話したり、テレビを見ながら話したりするのって友達でも楽しいけど、彼氏だったり、旦那さんに話せることってとても楽しいですよね。
友達にはない楽しさがあります。
二人で何気ないことを笑って話すのが幸せと女性は感じるでしょう。
話すことが好きな人はシングルよりも相手がいる暮らしを選択するといいですね。
支えてくれる
辛いことがあったときや、悲しいとき、仕事がしんどい時、何かに悩んだとき、シングルだとすぐに誰かに頼ったりすることができません。
でも結婚していたり、相手がいる暮らしを選択すれば誰かに直ぐに支えてもらうことができたり、常に誰かに支えてもらうことができます。
それってとても幸せなことですよね。
誰かに支えてもらうことができるのは、結婚したり彼氏がいる人の特権でもあります。
支えてもらうことに女性はとても幸福を感じることでしょう。
シングルであればこの幸福を感じることもできません。
誰かの支えがあるから頑張ることができる、モチベーションをあげることができるという人もいるでしょう。
支えてもらうということはとてもいいことです。
満たされる
シングルである人は日頃から満たされていると言えますか?
何か物足りない、満たされないと感じていたりしませんか?
シングルの人は満たされないと感じる人は多いです。
趣味などで満たされていると感じている人はいるかもしれません。
でも何かが足りないと感じるときはあるでそう。
その足りない、満たされない気持ちは結婚したり、彼氏がいたり、相手がいる暮らしを選択することで満たすことができます。
誰かが常に一緒にいる、帰ると誰かが待っていてくれる、話を聞いてくれる、支えてくれる、いろんな面で相手を感じることができると、人は満たされていると感じます。
お腹もいっぱいだし、欲しいものも全部買ったし、仕事だって満足、なのになんだか満たされないという人は、シングルの道を選ぶよりも相手がいる暮らしを選ぶほうがいいのかもしれません。
寂しくない
シングルの人で寂しいと思ったことなんてない、ひとりで気が楽で寂しいどころか楽しい、寂しいなんて感情もう数年味わってない、なんて人はいるのでしょうか?
時間が足りないくらいにいろいろなことをしている人は、寂しいと思う時間は確かにほとんどないかもしれません。
でもふとした時に、なんだか寂しいなと人間だったら思うはずです。
シングルでいる人につきまとう寂しい気持ちも結婚したり、彼氏がいたりすればほとんどなくなります。
いつでも誰かが一緒にいてくれるし、話し相手にもなってくれるし、寂しいよりも楽しい、嬉しい気持ちが勝つでしょう。
寂しい思いをしたくないと思う人は、相手がいる暮らしを選びましょう。
成長できる
シングルの人は常に一人になるわけですから、誰かと何かを共有したり、尊敬し合ったりすることができません。
でも相手がいれば一緒に成長することができます。
何かを一緒に学ぶこともできたり、相手が知らないことを教えてあげたり、あなたが知らないことを教えてくれたり、二人でいるからこそ成長できることがたくさんあります。
ひとりでも社会でいろんなことを学ぶために成長できることもあります。
でもひとりで成長するよりも、誰かと一緒にその成長を分け合うほうが幸せなことですよね。
誰かと一緒に成長できるのも相手がいるからこそのメリットですね。
綺麗になれる
シングルでも綺麗になることはできます。
でもそれは上辺だけの綺麗であって、中身から綺麗になることができません。
でも旦那さんや彼氏がいればいつでも綺麗になりたいと考えるし、男性と一緒にいるだけで心も体も綺麗になることができます。
これは相手がいるからこそのメリットです。
女性はある特定の男性ができると、知らない間に綺麗になっていくのです。
何もしてなくても少しずつ綺麗になっていくのでどんどん女子力はあがっていきます。
これもシングルでは味わえないメリットの一つです。
常に女子力をあげることができるのは嬉しいことですね。
色々なことを共有できる
やはり、ひとりでは自分だけしかいないために、誰かとなにかを共有したりすることはできません。
でも相手がいればなんでも共有して楽しむことができます。
それは考えだったり、物だったり様々です。
物で言えば、衣類などを共有することもできます。
考えも共有できますし、いろいろな楽しみがあります。
一人では共有するということはできませんよね。
誰かが一緒にいるからこそできるのです。