独身でいる人も、既婚者である人も世の中には同じくらいの割合で存在します。
独身でいることが悪いことでもないし、結婚していることが偉いということもありません。
どちらも人それぞれでその人が幸せなら誰かに邪魔されたり、文句を言われたりもすることはありません。
女性であれば結婚したい!と思う人は多いです。
でも敢えて結婚せずシングルを選ぶ人も最近では増えてきています。
シングルでいるということにはメリットもたくさんありますし、デメリットもあります。
シングルでいることにはどんないいことがあって、どんな悪いことがあるのでしょうか?
シングルでも胸を張って生きていくことだってできるんです。
シングルが悪いなんてことはありません。
シングルの良さを実感してみましょう!
シングルでいる人はどれくらいいるの?
シングルでいる人と既婚者は同じくらいの割合で存在します。
ですが、最近ではシングルの方はどんどん増えてきている傾向にあります。
晩婚化が進んできている世の中ですから、結婚する人の年齢も上がってきています。
上がることによって、もう結婚はいいやと諦める人も多数存在します。
そのためにシングルの道を選ぶ人が増えてきているのです。
女性でも仕事で成果を得たり、地位を得たりすることができるようになってきました。
役職を与えられて、ある程度のお給料をもらって生活していると、自分一人でも生きていけるという考えは出てきます。
お金があれば住むところも自分のお金でまかなえるし、食べることもできます。
好きなものを買うこともできます。
そこに第三者が入ると逆に生活がしづらくなると感じる人もいて、シングルを選ぶ人が増えているのです。
シングルの男女比
シングルを選ぶ人が増えてきていますが、男女比はどうなの?と思う人がいるかもしれません。
シングルの男女比はあまり差はないと言えます。
少し男性の方が多いかなというところでしょう。
男性でシングルの人は多数います。
結婚なんてめんどくさい、誰かと一緒に生活するなんて息苦しい、一人で生活しているほうが楽だと思う男性って結構多いのです。
結婚したい!と思っている男性は減ってきています。
早く結婚して子供が欲しい!という男性も最近ではあまり見かけません。
どちらかというと、まずはしっかり仕事をしてしっかり収入を得たい、自分の好きなことをたくさんしたいと思っている男性が多いです。
そのため男性のほうがシングルの人の割合が多いと言えるでしょう。
中には女性でも男性と同じような考えの方もいます。
女性で特に多いのは、仕事に熱心になっている間に婚期を逃してしまったというパターンです。
そのためにシングルの方が多くなっていると言えるでしょう。
シングルでいる人の心理
男性であれば先程も少しお話しましたが、結婚がめんどくさいとか、誰かと一緒に生活することへの不満などもあるでしょう。
結婚自体なぜしなきゃいけないのか、一人の方が楽じゃないかと思っている人は多数います。
素敵な女性と巡り合って、お互いの価値観なども合って、一緒に生活をすることが苦にならないという場合であれば結婚を選ぶかもしれません。
でもそんな女性と出会ってない人はシングルを選ぶ人が多いでしょう。
女性でも仕事を頑張りたいと思っている人はたくさんいますし、自分で好きなことをしたいのに結婚すれば自由な時間も奪われてしまうと考えて、シングルを敢えて選ぶ人もたくさんいます。
結婚すれば制限されることは増えてくるので、敢えてシングルで好きなことをする人生を選ぶのもいいことだと言えます。
シングルでいるメリット
シングルでいることにメリットはたくさんあります。
シングルでいることは世間一般的にはメリットなんてない、なんで結婚しないんだと問い詰めてくる人もいることでしょう。
でもそんなことはありません。
シングルにもたくさんのメリットがあり、シングルでいるからこそ素敵な人生を送ることができます。
シングルにはシングルにしかできないこともたくさんあります。
あなたもシングルの魅力を知れば、敢えてシングルを選ぶ道もいいかもと思うかもしれません。
結婚することだけが全てではありません。
シングルであることのメリットをぜひ知ってみてください。
きっとシングルを敢えて選ぶ人の気持ちが分かることでしょう。
趣味に没頭できる
シングルであれば誰かから何かを制限されることがないので、趣味に没頭することができます。
あなたには趣味がありますか?その趣味に休みの日は時間を当てたいと思っていても、結婚してしまうとそれができなくなります。
子供がいれば尚更です。
スポーツをすることが趣味だったり、何か習い事に行くことが趣味だったり、買い物をすることが趣味ということもあると思います。
趣味には時間をかけたい!お金をかけたい!と思う人は敢えてシングルを選んでいるという人も多いです。
一度しかない自分の人生を誰かに縛られて生きるよりも、平日は仕事を頑張って、休日は自分のためにしっかり時間をかけることができる人生の方が楽しいかもと思いますよね。
趣味に没頭したいという人はシングルを選ぶのもありかもしれません。
仕事を続けられる
結婚しても仕事を続ける人もいますが、旦那さんの収入で生活できるようであれば、専業主婦になる人もいるし、家庭の事情から仕事を辞める人もいるでしょう。
子供がいれば尚更、正社員で働くことは難しいでしょう。
でもシングルであれば仕事をずっと続けていくことができます。
仕事が大好きな人、仕事に生きがいを感じている人であれば、シングルを選ぶのもいいかもしれません。
仕事をしっかりしていれば、収入も増えますし、自分のためにお金も使うことができます。
仕事が恋人という人もいるでしょう。
仕事をしていることに悪いことは一つもありません。
むしろ、仕事で地位を得ることは素晴らしいことです。
仕事を続けたいと思うならシングルもありだと言えるでしょう。
気が楽
シングルであれば誰から何かを言われることもないし、気を使うこともないので気が楽だという人は多いです。
誰かと一緒に何かをしたりすると気疲れしてしまったり、本当の自分でいられなくなったりして逆にしんどくなってしまう人はいます。
一人の方が気が楽で誰かのことも考えなくてもいいし、好きなことをできるのでいいですよね。
これはシングルだからこそのメリットでしょう。
家族と一緒にいても気疲れするという人もいます。
ひとりの人の方が本当に楽だと誰でも思います。
結婚しても結婚相手は元は赤の他人です。
結婚することで血がつながるわけでもないし、やっぱり相手のことを思って生活しなくてはうまくいきません。
それなら一人でいる方が気が楽だと言えますね。
自由時間が多い
シングルでいるということは一人でいる時間が圧倒的に多くなります。
ということは、自由な時間も多いということになります。
シングルである一番のメリットと言えるでしょう。
自由な時間が多いと趣味にかける時間も多くなるし、休みの日も仕事終わりの時も何をしても自由です。
働いてることでお金もあるし、やりたいことを自由にすることができます。
これが恋人がいたり、旦那さんがいると自由な時間は本当になくなるし、仕事終わりも直帰の日々です。
ちょっと帰りに美味しいものを食べに行こうとか、ちょっと服を見に行こうかななんて時間は本当にありません。