彼氏が喜ぶことって?いい女が知ってる男を虜にする小悪魔的な行動10選!ドキッとさせてもっとラブラブになろうについて
女性としては、彼氏に喜んでもらえることは自分も嬉しくなるので、率先してやりたいことではないでしょうか。

ですが、どんなことをしたら彼氏が喜ぶのか、男性の嬉しいと感じるポイントがいまいち分からないという女性もいますよね。

そんな悩める女性に、男性を虜にする女性の行動をご紹介していきましょう。

彼氏をあなたの魅力でドキドキさせ、さらにラブラブなカップルになってみましょう。

彼氏が喜ぶことってなんだろう?

女友達が相手なら、どんなことで喜ぶのか同性として見当がつきますね。

女性が相手なら可愛い物や、色使い、話題性など女性ならではの喜ぶポイントを沢山見つけることができます。

一方、彼氏は男性なので、女性のように可愛いものでは喜ばないし、そもそもどんなことが男性の喜ぶポイントなのでしょうか。

男性の感性や視点を考えながら、喜ぶポイントや好きな動作なども一緒に確認していきましょう。

男性が喜ぶのは女性らしさ

女性らしさ
男性が女性に本当に望んでいるものは何でしょうか。

ファッションや女性の顔は男性それぞれの好みにもよりますが、全ての男性は自分たちにはない、女性の女性らしさに惹かれ、その女性らしさが感じられたときに嬉しいと感じます。

それは、どれだけ男性が女性のように身なりに気を付け、ファッションやメイクに拘りだした現代でも、絶対に男性が手に入れることができないのが、女性特有のしなやかで妖艶な女性らしさだからです。

そんな全ての女性が兼ね備えている女性らしさを蔑ろにし、見た目だけに囚われた行動をしていても、男性を喜ばせることは難しいと言えるでしょう。

男性が本当に求めている、女性らしさについて、女性側は理解していかなければなりませんよ。

女性が男らしさにキュン!とするのと同じ現象

大手芸能事務所の所属アーティストや男性俳優など、女性のように綺麗な顔立ちの男性が目立ちますね。

ですが、映画やドラマで取り上げられるのは、壁ドンに始まり、顎クイなど男らしい動作がピックアップされています。

それは、世の女性達が男性にそんな男らしい行動を求めているからです。

顔立ちというよりも、男性の男らしい動作に女性はキュンとときめきを覚えるのは、今も昔も変わらないのです。

それを踏まえると、男性が女性に求める女性らしさにも納得できるのではないでしょうか。

よく、女性から嫌われる女性の特徴として、料理を取り分ける女子や、声や口調を可愛らしくする女性が批判されていますが、そういった女性らしい行動をとる女性は、外野の批判などお構いなしに続けるのは、男性が好んでいるということを彼女たちは知っているからです。

そして、そうした行動が出来ない女性達は、あざといなどと彼女たちを批判します。

男性をとられると理解しているからですね。

女性達は本能的に、男性が求めていることが女性らしさだと気付いていると言えるでしょうね。

男女平等でも生物としてのオスとメスは別物である

現代は、女性のような中性的な美しい男性や、ジェンダーレスという風潮がチラホラ見られますよね。

性別に垣根を持たせないという考え方で、様々な人たちが生きやすい時代になってきていると言われています。

そういった、全てを受け入れる風潮は良いと思いますが、男女という性別が違うものだという事を忘れてしまっている人がいるように感じます。

体の構造はもちろん、脳の使い方も男女で違うのです。

当然、得意なこと、不得意なことが男女であって当たり前なのです。

それを無視し、男女の全てを平等にしてしまうことは、本当に生きやすくなることなのでしょうか。

オスとメスの違いを無視して男女が平等に活躍するという事は、男性が持てる荷物を、同じ分だけ女性が持つことが当たり前と考えるという事です。

女性の繊細な心遣いと細部まで見渡せる視野の広さを、男性も同じように出来なければならないという事です。

それは、どこか無理があるように感じませんか。

妊娠して産休をとることは当然の権利として主張し、女性専用車両があることも当たり前だと思っているのに、男性が企業で多く出世することに不平を持つことは、どこか権利を履き違えているように感じます。

女性が活躍する社会には賛成ですが、オスとメスは役割が違う別物だという事を無視できないということを理解しましょう。

清潔感を好む人や可愛らしさを好む人もいる

男性が喜ぶポイントとして、女性らしさをあげましたが、それは一例だということをご理解ください。

というのも、人によって好みは様々だという事は知っていますよね。

男性が全て可愛らしい女性が好きかと言えば、断言はできませんし、清潔感や男性勝りの頼りがいのある女性を好きな男性もいるのです。

今は、携帯の検索を使えば、大抵のことに解答がもらえますね。

ですが、それはあくまで一例なのです。

本当に向き合うべきは、携帯の検索にヒットする多数決の結果ではなく、すぐそばにいるあなたの彼氏だという事です。

あなたは、彼氏としっかり向き合い、彼氏の思考を理解しようとしなければなりません。

その男性によって好むポイントは違ってくる

姉妹でも、好みが全く違ったり、一部の好みを理解し合えたりなんてことがありますよね。

男性もそのとおりで、似ているけれど、違うといった複雑な好むポイントがあります。

人の好みとは繊細なもので、彼氏と一緒に買い物に出かけた際、「同じような服持っていなかった?」と言われたことがある女性もいるのではないでしょうか。

このように、自分では違うとハッキリわかっているのに、他人にはその好むポイントが理解出来ないという事は、ざらにあります。

それは、女性ではなく男性も同じだという事を覚えておきましょう。

男性にだって、彼らにしかわからない細かい好みの違いがあるのです。

自分の彼の好みはゼッタイ把握するべし!

「めんどくさい」と一言で片付けてしまわず、彼がどんな繊細な好みを持っているのか、彼女なら把握しておきましょう。

それは彼氏のためではなく、あなたが彼と良好な交際を続けるために必要なことです。

別れてしまうカップルがいる一方、結婚し生涯を添い遂げる男女がいるのはこの違いも関係しています。

彼の好みを知ることは、同時に彼の嫌いなものも理解することになります。

嫌いなものが理解出来れば、それをしないようにするだけで、喧嘩なども起こらなくなりますよね。

そして、好みを知れば、彼が喜ぶことも悩まなくて済みます。

男性がこの女性しかいないと思えるのは、自分のことを誰よりも理解してくれる女性だと感じたときです。

男心は「萌え要素」が教えてくれる!?

映画やドラマに女性の求めている要素が含まれているという事をご紹介しましたね。

つまり、男性の好みも同じように世間の話題から知ることができるのです。

映画やドラマが女性目線の要素が多いのは、女性が映像に自分を投影するからです。

自分が彼女の立場ならと女性は、主人公目線で観覧するのに対し、男性は映画やドラマをプロデューサー目線から考え、設定の矛盾などを指摘したくなったりとあまり自分を投影出来ないため、女性目線の映像が多いのです。

では、男性の好みはどんな話題から知ることができるのでしょうか。

それは、大所帯アイドルからも学べるように萌え要素から男心を知ることができるのです。

私の彼氏は、あんなにオタクじゃないと言いたくなる女性もいますよね。