facebookを利用している人は本当に多いですよね。
会社がfacebookを利用している場合もありますし、個人的にfacebookを利用している人はとても多いです。
特に外国の方はfacebookを主に利用していたりしますよね。
そんな私たちの身近にあるfacebook。
実はfacebookを通じて出会えることができるんです。
知っていますか?facebookは知人としか繋がれないと思っていませんか?そんなことはないんです。
facebookでの出会い方をマスターして良い出会いを見つけましょう。
「facebook」は優秀な出会いツール
facebookと言えば、かなり規模の大きいSNSというイメージがありますよね。
全世界の人が共通して使っているSNSです。
facebookでいろんな情報を知ることができますし、イベントなども行っています。
テレビでもfacebookが取り上げられることは本当に多いです。
芸能人の方も利用していますよね。
そんなfacebookは優秀な出会いのツールでもあります。
登録していない人は今すぐ登録しましょう!
もうすでに登録している人はうまくfacebookを利用しで出会いを掴みましょう!
まだまだ勢いは止まらない、世界を代表するSNSである
一昔前ではfacebook?何それ?くらいの認知度でしたが、今では世界を代表するSNSになっています。
それほどfacebookを利用している人が全世界にいるということです。
ニュースを知ることができたり、今どこでどんなことが行われているのかが分かったり、普段は知り合うことができない外国の方と連絡をとったり、繋がったりすることができます。
仕事でもfacebookを使っている会社もとても多いです。
出会いだけでなく、仕事までもfacebookで情報を交換できる時代です。
そんな勢いの止まらないfacebookをぜひ利用してみましょう。
ユーザー数が多いので出会える可能性が高い
facebookは利用している人がとても多いです。
ユーザー数が多いということは、それだけ出会える可能性が高いということです。
facebookで懐かしい幼馴染と久しぶりに繋がることができたり、初恋の人と繋がることができたり、ちょっと気になった人に友達申請をしてみたり、facebookはいろんなことができます。
facebookでは同級生などと繋がることが多いですよね。
その中にも出会いはたくさんありますし、日本から外国の方に友達申請をしたりすることもできます。
出会い系アプリよりも断然ユーザー数が多いfacebookをうまく活用してみましょう。
出会いを求めるなら上手に活用しよう
facebookで出会いを求めるにはfacebookをうまく活用していく必要があります。
ただ単にいろんな人に友達申請をしまくっていいというわけでもありませんし、誰でもいいからという気持ちも危険です。
facebookで出会うためにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?
いいことばかりなの?悪いこともあるんじゃないの?そんな疑問を解決してうまく活用していきましょう。
フェイスブックで出会いを求めるなら!これは先に知るべき注意点
facebookで出会いを求めるためにも知っておくべき注意点はたくさんあります。
その注意点をしっかり取得してfacebookでの出会いを広げていきましょう。
注意点1.気軽に住所や電話番号などを明かさない
これはfacebookだけの問題ではありません。
出会い系アプリや出会い系サイト、また街コンや合コンなどでもそうですが、facebookにおいても気軽に相手に「どこどこに住んでるよ」「連絡はこの電話番号にしてね」など個人情報を簡単に教えてはいけません。
話の流れでどこに住んでるの?と聞かれることは多いので、その場合はおおまかな場所だけ伝えるようにしましょう。
本当に仲良くなって、相手が本当に信頼できるいい人だと分かったときに教えるのは構いません。
ですが、出会ってすぐの人に自分の住んでいる場所などを公開するのはやめましょう。
また連絡も電話番号などを教えてと言われることもあるかもしれませんが、まずはLINEなどのいつでもブロックや消去できるSNSを教えるようにしましょう。
注意点2.個人情報をしつこく聞いてくる人には要注意
「最寄駅は?」「いいじゃん教えてよ!」「電話したいから電話番号教えて」など個人情報をしつこく聞いてくる人には要注意です。
なんとなく住んでいるところを大まかに伝えてはぐらかしても、最寄り駅などを教えてしまうことはNGです。
「仲良くなったらね」とスルーしましょう。
電話も今の時代は無料の電話ツールがありますし、LINEでも電話をすることができます。
携帯でかけると料金もかかりますので、無料で通話できるものを教えるようにしましょう。
「どうしても教えて欲しい!」という言葉も危険です。
相手のことをあまり知らないうちになんでも教えてしまうのは危険です。
しつこく聞いてくる人にも何か考えがあるはずです。
怖いなと思えば嘘を教えても大丈夫!自分の安全のためです。
注意点3.相手のプロフィールをしっかりチェックする
facebookはプロフィールを登録するところがあります。
どこに住んでいるとか、誕生日、出身校などいろいろ登録する箇所があり、かなりの人がそこに記入しています。
もちろん出身地などもそれで知ることができますし、結婚しているかしていないかも記入するところがあります。
もし相手から申請が来たときなどには、しっかりプロフィールをチェックするようにしましょう。
誰かの友達なのか、どこの誰なのか、ネットビジネス関係ではないかなどなど、facebookではいろいろ知ることができます。
友達にしかプロフィールが公開されないときもありますので、変だなと感じるときは申請を断るようにしましょう。
誰でも申請がきたからと許可してしまうのは危険です。
友達申請を許可してしまうと相手にあなたの情報も漏れてしまいますよ。
注意点4.過去の投稿が無い、友達リストが0の相手は怪しい?
facebookをどれほど利用しているのかというのも相手を見極める素材になります。
facebookに過去の投稿がなかったり、友達リストが0だったり、逆に友達が何千人もいたりする場合も危険です。
ただ単にめんどくさくて何も投稿していなかったりする場合はいいのですが、ただ登録して友達を増やすためだけのアカウントだったりする場合もあります。
そういう場合はネットビジネスだったりする可能性も高いです。
ある程度の投稿があって、その人の生活がどんなものかわかる写真があったり、プロフィールにしっかり登録されている人をできるだけ選ぶようにしましょう。
顔写真を見てタイプだったからと友達申請を許可してしまうのはやめましょう。
その写真ももしかしたら偽物かもしれません。
注意点5.すぐに会おうとする人は危険
出会ってすぐに、「今日飲みに行こうよ!」などフットワークが軽すぎるお誘いは危険です。
今日行こう、明日行こうよりもちゃんと予定を決めれる人の方が信頼できますよね?
その場のノリでしかない誘いはとても危険です。
相手はもしかしたらこの人はいけると思ってワンナイトを狙っている可能性もあります。