好きです!告白するタイミングって?気になる男性の脈ありサイン4個を見逃すなについて
気になる男性といい感じになってきたら、そろそろ次のステップに進みたいと思った時に考える行動が、告白ですよね。

告白は恋愛の場面において一大イベントとも言えます。

ただ告白する時って、相手の気持ちがわからなくて、うまくいくのかドキドキして夜も眠れないなんて経験はありませんか?

そんな時に男性の気持ちを少しでも知ることができたら…と思う女性も多いはずです。

そんな時に男性の脈ありサインを見つけることができれば、あなたもホッとすることができるはず。

今回は告白するタイミングを決めるための男性の脈ありサインについて説明します。

好きです!と女性から告白するのは勇気がいること

好きな人ができてその人といい感じになってきたら、次のステップで「お付き合い」を意識するのではないでしょうか。

そんな時に、自分の気持ちを伝えて次の関係にステップアップしたい、と思う方は多いのでは?

ただし、女性から告白するのは勇気がいるもの。

うまくいかなかったら相手との関係がギクシャクしてしまわないだろうか、とか周りの人に知られてしまったら気まずくなってしまわないかなとか、色々と考えてしまいますよね。

女性から告白したことがある人は意外と多い!

一昔前では告白は男性側からと考える人も多かったのですが、最近では女性から告白したことがある方も増えています。

これはおそらく女性の社会進出が当たり前の時代になり、また結婚後も家庭に入らず、夫婦共働きで対等の関係でいるカップルが増えていることも影響しているでしょう。

女性から告白なんて…と躊躇している人もいるかもしれませんが、現代では女性から告白したことのある方も多いので、思い切って告白してみるのも全然恥ずかしいことではありません。

男性の草食化

男性の草食化
女性から告白するシチュエーションが増えた背景には、男性の草食化が挙げられます。

女性の社会進出が進み、立場が強くなってきたことで、プライベートでもはっきり意見を述べる女性が増えました。

もともと男性は繊細な生き物です。

自分を立ててもらえず、プライドを傷つけられるようなことを言われると、恋愛に億劫になる人も少なくありません。

そんな環境もあり、男性の草食化が進んでしまったのかもしれません。

「草食男子、肉食女子」という言葉が定着して、もう何年か経ちますね。

実は女性からの告白を待っている男性は多い

以前は「男らしく自分から告白する」という方も多かったのですが、最近では男性も相手から告白してくれるのを待っている人も増えました。

もともと告白するということはリスクが伴います。

リスク回避のためには相手に告白してもらうのが一番いいですよね。

男性にとっても自分の気持ちをわかりやすくアピールして気持ちを知ってもらい、相手に告白してもらうのを待っている人も増えたのです。

男性の脈ありサイン4個を見逃すな!

男性の脈ありサイン
それでは男性の脈ありサインとはどのようなものなのでしょうか?

ここからは男性の脈ありサイン4つをご紹介していきたいと思います。

1:LINEやメールでのサイン

LINEやメールでのサイン
SNSが一般的になって、他人に連絡をするというハードルが一気に下がりました。

SNSやインターネットがまだ普及していない時は、自宅の電話にかける、という今では考えられないハードルの高さでした。

またポケベルや携帯電話の普及時にも、連絡するのにコストがかかってしまうので、現在ほど気軽に連絡ができませんでした。

無料で気軽に連絡できる今だからこそ、脈ありのサインは少し複雑かもしれません。

それではLINEやメールから読み取れる、男性のサインを少し見ていきましょう。

絵文字や顔文字が多い

気になる男性からメッセージの絵文字や顔文字が多く返って来る場合、脈ありの可能性ありです。

立場を自分に置き換えてもらうとわかりやすいのですが、やはり気になる相手とのコミュニケーションは楽しく行いたいもの。

そんな時に絵文字や顔文字、スタンプなどを使うことが多いのではないでしょうか?

また絵文字や顔文字は、使用することで文章のニュアンスをより伝えやすくします。

またFacebookのメッセージのやりとりで、気になる相手に、親指を立てた「いいね!」スタンプを送るよりは、可愛らしいスタンプを送りたいなと思いませんか?

絵文字や顔文字を使うということは、自分のメッセージを相手に誤解なくニュアンスまで伝えることができるので、正しく伝えたいと思う気持ちがあると言えます。

遊んだあとに「家着いた?」と心配の連絡

二人きりで、また友人たちと大勢で遊んだ後「無事に家着いた?」と連絡をしてくれる男性も脈ありの可能性が高いです。

大勢と遊んでいる場合は、「無事に家着いた?」」とメッセージを女性全員に送ることはあまり考えられませんし、二人きりの場合メッセージを送られても、大事にされているようで嬉しいですよね。

これは無事に帰宅できたかな?と確認の意味合いよりも、「僕は君のことを常に心配しているよ、気にかけているよ」という男性側からのアピールに近いものがあります。

また別れた後、まだ二人の時間を共有したいという表れでもあり、メッセージの返事をもらえたらなという淡い期待でもあります。

返信が早い

メッセージの返信が早い場合も脈ありの可能性ありです。

もともと男性はSNSを連絡手段として使う方が多く、同性同士ではあまり雑談などには使わないと言われています。

SNSのメッセージもスマホを開かなくてもメッセージの一部が表示されるため、どうでもいい相手の場合は開かずに後回しにしてしまった経験はありませんか?

たまたまスマホをいじっていたため、返事が早いということもありますが、常に返事が早い場合は、脈ありの可能性が高いでしょう。

2:会話中のサイン

会話中のサイン
ここからは直接会って会話をしている時のサインを見ていきましょう。

相手もなるべく自分の気持ちをバレバレにしないように、控えめに気をつけている場合もありますが、はやり気になっている相手と会っていると何かしらサインを出していることが多いのです。

質問をたくさんしてくる

まずあなたのことを色々と聞いてくれる男性は「あなたのことをもっと知りたい」と思っているでしょう。

誰だって好きな相手のことだったらなんでも知りたいと思うもの。

趣味や好きな食べ物、好きな音楽など、色々と答えながら相手の男性にも質問し、自分との共通点を探すことで、自分との相性がいいのかどうかも、見えてくるかもしれません。

もし自分との共通の好きなものが見つかれば、その話題を広げることで盛り上がりますし、共感し合うことで相手の印象も良くなります。

自分の友人や家族の話をしてくる

また自分の友人の話や家族の話など、プライベートの話をして来る場合は「もっと自分のことを知ってほしい」と思っている人が多いです。

また、よくあるのは「仕事で成功した、頑張った話」。

男性は周りの人に仕事を認めてほしいと思う人が多く、好きな人には尚のことアピールしたいと無意識に思っている人が多いのです。

家族の話をする場合は、もしかしたら結婚も視野に置いていて、自分の家族のこともよく知っておいてほしいと思っているかもしれません。

特に家族のことは、彼が生まれて育った環境になりますので、人格形成の核の部分にもなります。

この感覚が似ている境遇ですと、将来結婚することになっても、比較的スムーズに二人で生活を進めることができます。

過去の恋愛を聞いてくる

男性があなたの過去の恋愛を聞いて来る場合、今まであなたがどんな恋愛をしてきたのか、どんなお付き合いをしたいと思っているか探る場合が多いです。

ただ、いくら聞かれたからといって赤裸々になんでも話してしまうのはNGです。

過去の恋愛を聞いて来る場合、例えば過去にこんなすごい人と付き合った等、過去の相手が自分よりレベルが高かった場合、一気にモチベーションが下がってしまい、恋愛が進まなくなってしまう可能性が高いです。

また男性は女性が思っている以上に繊細ですので、プライドを傷つけないようにしましょう。

また元彼のことをこき下ろしてしまうのもNG。

もし過去に元彼にひどいことをされたとしても、あまりにマイナスな発言をしすぎるとイメージが悪くなってしまいます。

また赤裸々に元彼とのお付き合いを全て話してしまわないようにしましょう。

気になる女性の元カレ情報といっても、具体的なお付き合いについては聞きたくないのです。

あくまで聞きたいのはあなたがどんな付き合い方をしたいのか、どんな人がタイプなのかということ。

ですので、過去の恋愛を聞かれたら、あくまで過去のこととして「付き合っていたのだけど○○が原因で別れちゃったのだけどね」とさらっと流しておきましょう。

3:デート中のサイン

デート中のサイン
二人でデートをすることになった場合、ある程度男性があなたのことを意識していることが多いです。

また男性側からしてもあなたがデートに来てくれているので、あなたの好意も自覚しているでしょう。

この場合は安心してあなたのことを好きなサインを出すことが多いので要チェックですよ。

静かな場所や落ち着いたデートコースを選ぶ

この場合は「二人きりになりたい」「いいムードを作りたい」と男性が思っていることが多いです。

遊園地や動物園など人が多いところでデートをするのも楽しいですが、景色の綺麗な観光地を二人きりで散策したり、ゆっくりお互いのことを話したりすればおのずと距離が縮まります。

静かな場所や落ち着いたデートコースに誘う場合は、「あなたのことをもっとゆっくり知りたい、そして私のことをゆっくり知ってほしい」という気持ちが大きく、二人だけの時間を作りたいと考えているでしょう。

もしも何度目かのデートの時はもしかしたら、相手から告白するためにムードを作ろうと考えているかもしれません。

なので、相手が告白をしやすいように、相手からの意見になるべく耳を傾けるようにしましょう。

さりげないボディタッチをしてくる

二人きりでデートしている時、さりげなく腕をポンと触ったり、頭にポンと手を乗っけてみたり。

人間、好きな人のことはもっと触りたいと本能で感じます。

もちろん計算で触っている場合もなきにしもあらずですが、やはり無意識のうちに「この人に触りたいなあ」と思ってしていることが多いでしょう。

あなたにとって相手がボディタッチしても嬉しい相手であれば、是非あなたの方からも自然に彼にボディタッチをしてみましょう。

その際べったり触るのではなく、腕をふっと掴む、背中にさりげなく手を置くなど、触ったか触ってないかわからなくらいの短時間ですと、相手も「あれっ」と言ってちょっとドキドキするはずです。

ツーショット写真を撮ろうとする

二人きりのデートの時にツーショットの写真を撮ろうとするようであれば、脈ありの可能性大です。

好きでもない人とのツーショット写真を撮っても、その後扱いに困ってしまいますよね?

あなたと二人きりの写真を撮ろうとするのは、思い出を写真で記録したい、家に帰ってもあなたのことを見ていたい、という彼の気持ちの表れでしょう。

スマホの普及で写真を撮ることへのハードルはずいぶん下がったように感じますが、それでも異性とのツーショットの写真というものは、少し特別なもので、どんなに友達でもやはり意識してしまいます。

送り迎えをしてくれる

ふたりきりのデートの時に送り迎えをしてくれる場合、相手は「もっとあなたと一緒にいたい」と思っていることが多いでしょう。

車の場合、たとえ通り道でも、迎えに行くのはやはり少し手間がかかりますし、帰りに駅から家まで歩いて送ってくれるという場合は、少しでもあなたと長く一緒にいたい、安心して帰れるよう家まで送っていきたい、という気持ちの表れです。

また話が盛り上がって、もっと話していたいと思う場合も送り迎えをしてくれる可能性が高いです。

どんなシチュエーションにしてもあなたと一緒にいたい、あなたを大切にしたいと思っている可能性が高く、男性としての気遣いのアピールをしているのです。

また女性としても気になる男性に送り迎えして貰えば嬉しいですね、。

車での送り迎えは男性と二人きりになりますので、慎重に行きたいところですが、相手が気になる男性であれば、是非送って行ってもらいましょう。

4:会えない間のサイン

それでは逆に、あなたと彼が何らかの理由があって会えない時の彼の行動から読み取れるサインはどんなものがあるでしょうか?

距離が普段離れている、仕事や学校、バイトなどが忙しくてなかなか時間が作れない、そんな時も離れていても連絡を取りたいと思うのが人間です。

忙しければ忙しいほど、好きな人の声が聞きたくなったり繋がりたいなと思ったりするものです。

そうすることで職場や学校などの頑張りどころを乗り越えることができるエネルギーチャージになりますよね。

それは性別問わず同じことです。

会えない時は寂しいけれど、そんな会えない時間もサインを読みながら楽しく過ごせるといいですね。

近況報告をしてくる

さりげない近況報告をメッセージで送って来る場合は、あなたと離れていてもSNSでもいいから繋がっていたいと思っているでしょう。

好きな人と連絡を取りたくて、さりげない質問を送ってみたり、近況報告してみたり…といったことの経験したことのある女性も多いはずです。

離れているからこそ相手の近況も知りたいですし、自分の近況も報告したいですよね。

また連絡をとらなくなることで、自分のことを忘れられないかという心配もあるでしょう。

気になる彼から近況報告があった場合は、彼の近況を気にしつつも、自分の近況も送ってみましょう。

相手に好意があるようでしたら、そこからまた質問や共感のメッセージが届くはずですよ。

電話をよくかけてくる

近況報告と似ているのですが、この場合は相手の近況を知りたい、自分の近況を知ってほしい、そもそも関係を薄くしたくないという思いとは別に「声を聞きたい」ということが考えられます。

メール無精の彼だった場合、メールやメッセージは使わずに直接電話をしてくることが多いかもしれませんが、やはり電話はメッセージと違って少しハードルが上がります。

それでも大した用事もないのに連絡してくる場合は、やはりあなたの声を聞きたいと思っている可能性が高いです。

しかしながら「急に電話して良かっただろうか」という気持ちも持っていることが多いので、もし気になる彼から電話がかかってきたら「電話をかけてくれて嬉しい」「忙しいところ電話ありがとう」といった「嬉しい気持ち」を積極的に伝えてみましょう。

そうすることで電話を掛けてもいいのだなと確信に繋がり、また連絡してくれるはずですよ。

SNSでコメントをくれる

気になる彼があなたのFacebookやインスタグラムの記事に、コメントをたくさん書いてくれることはありませんか?

SNSは遠くにいる人にも何をしているかお知らせすることができるので、こっそりチェックする人もいる人も多いはず。

コメントを入れてくる方は「もっとあなたと関わりたい」と思っているかもしれません。

成功率アップの告白のタイミングとは?

それでは相手の好意もある程度確認できたら、いよいよ告白ですよね。

告白をするのに一番大切なのはタイミングです。

恋愛はタイミング、という言葉はよく言われていますが、相手がちょうど恋人が欲しいと思っている時だったり、仕事がひと段落した時だったりと、タイミングは本当に大切です。

逆に彼女とうまく行っている時だったり、仕事が忙しすぎたりする時に告白してもうまくいかないでしょう。

告白は相手あってこそのものなので、自分のタイミングだけではなく、相手にとって今はいいタイミングなのかもしっかり考えてみましょう。

特に彼の気持ちが上がりきっていないのに告白してしまうと、困惑してしまい、ゆっくり進めていけばうまくいったかもしれないのにうまくいかなかった、なんてことも出てくる可能性があるので、あくまで慎重に、そして思い切って告白しましょう。

数回のデートを重ねた別れ際

二人きりのデートを何度か重ねた別れ際に、告白するパターンが一番多いのではないでしょうか?

人間とは慣れる生き物で、初めてのデートでは二人きりでいられること、話ができること、楽しいことを共有できるだけで、もう幸せいっぱいだったかもしれません。

しかし、デートを重ねていくうちに段々、「もっと一緒にいたい」「もっと相手を触りたい」「ぎゅっと抱きしめてほしい」と欲が生まれてきます。

そうするとデートの別れ際が口惜しくなってくるはず。

そんな気持ちが盛り上がったところで自分の思いを伝えてみましょう。

大切なのは何度かデートを重ねて帰り道「ああ、もっと一緒にいたいなあ」という空気が流れたタイミングで、告白することです。

もしかすると相手の方から告白してくれるかもしれないですし、二人きりで会った時別れ際は少し雰囲気を作ってみましょう。

クリスマスやバレンタインデーなどのイベント日

クリスマスの前を思い出してみてください。

街中ではクリスマスソングが流れ、イルミネーションがあちこちで彩られていますよね。

そんな時はなんだか恋人がほしい、と気持ちにスイッチが入りやすいのです。

ムード満点のクリスマスの日にデートをして、そのままクリスマスプレゼントを渡しながら告白するのもいいですよね。

またクリスマスの日の告白は、もし万が一うまくいかなくてもしばらく年末年始のお休みに入るため、顔を合わせる機会が少なくなり、気まずくなりにくいのもメリットです。

またバレンタイン前になるとなんだかんだ言って男性はそわそわしますので、チョコレートやプレゼントを渡しつつ、あなたの気持ちを伝えてみましょう。

やはりバレンタインにチョコレートをもらえることで、男性の気持ちも盛り上がっているかと思います。

そんな中での告白は男性側の気持ちを高めてくれますよ。

相手が落ち込んでいるとき

相手が仕事などで失敗してしまって落ち込んでいる時は、まずは相手の話を聞いてみましょう。

もし相手の男性が自信をなくしている時は、実は告白のチャンスだったりします。

落ち込んでいる時の内容にもよるのですが、自分の存在意義を見出せない時に、「私はあなたが好きです」と伝えることで、相手の存在を認めることになります。

ただ、もともと男性は女性の前では格好つけたい生き物でもあるので、ちょっとした失敗などで落ち込んでいる場合は、その場ではとりあえず話を聞くのみにとどめて、相手のコンディションがいい時に告白するほうがいいかもしれません。

この場合はあくまで相手のコンディションを優先することに徹し、チャンスがあれば告白するくらいの方がいいかもしれません。

仕事や学校での愚痴をこぼしたとき

相手の男性が仕事や学校での愚痴をこぼした時も、まずは相手の言いたいこと、伝えたいことをしっかりと相手が満足するまで親身になって聞きましょう。

マイナスな気持ちを全て吐き出すことで、少しすっきりするでしょう。

すっきりして気持ちが落ち着いてきたら告白してみてもいいでしょう。

相手が落ち込んでいる時と同じで、あなたの気持ちを伝えることで、男性自身が自分の存在意義を見出すきっかけになるかもしれません。

また仕事や学校での生活がうまくいっていない中で、恋愛の要素が加われば、生活にハリが出ることもまちがいないでしょう。

結婚式など他人の幸せを見たあと

友人の結婚式などに参加すると幸せのおすそ分け効果もあり、「ああ、私も結婚したいなあ」と思ったことはありませんか?

相手の幸せそうな笑顔が眩しくて、刺激を受ける方も多いはず。

告白は勢いも必要なので、自分の気持ちが高まったら、是非その気持ちを大切にしてアクションを起こしてみましょう。

本当に幸せのおすそ分けがやってくるかもしれませんよ。

是非友人の結婚式に参加した時は幸せな空気を胸いっぱいに吸い込んで、幸せな気持ちで帰宅してみましょう。

また気になる彼と共通の友人の結婚式で一緒に参列した時には、是非どこかのタイミングで結婚式の話を共有するのがオススメです。

理想としては披露宴が終わってから二人でどこかでお茶でも飲みながら、気持ちを共有し合うこと。

ついさっきまでの結婚式の余韻が残っていると思いますので、一気にいい雰囲気に持ち込めますよ。

彼が彼女と別れて少し経ってから

もしあなたの好きな人に彼女がいて、その彼女と別れてしまった場合はチャンスです。

人との別れは、原因がなんであれ、お互い傷つきますし、労力を要します。

そんな時には、話を聞いてくれる人がいたらなと思いますよね。

もし彼が彼女と別れてしまった時、いきなり告白するのはNG。

恋愛のゴタゴタで疲弊している中で他の人から告白をされても、うまくいかない可能性が高いでしょう。

そんな時は自分の気持ちは置いておいて、まずは友人として、彼の話にしっかりと耳を傾けましょう。

彼が辛い時にしっかりと支えることで、彼との距離感を一気に詰めることができますし、好きな相手が辛い時に力になれるのは嬉しいですよね。

そして彼の傷が癒えてきたら余裕が持てるようになったら、その時に告白してみましょう。

辛い時に支えてくれた人として、一緒にいたいなと思ってくれるかもしれませんよ。

彼の環境が変わる時

仕事仲間だった彼が転職してしまい、会えなくなる、転勤が決まってしまった、学校を卒業する、など環境が変わる節目が世の中には存在します。

そんな時は告白のチャンスです。

もし彼が同じ職場で働いていたり同じ学校の人だった場合、告白してもうまく行かなかったらそのあと気まずくなってしまわないか心配ですよね。

また告白される方も「付き合っても仕事がやりづらくならないか」などの心配もあるかもしれません。

ですので彼の環境は変わる時は、告白のチャンスです。

もし万が一うまく行かなくても、環境が変わる節目ですと、会えなくなってしまうので気まずい思いをしませんし、諦める時も自然と忘れていくことができるでしょう。

また彼の方も環境に縛られずに判断がしやすいので、オススメのタイミングですよ。

怖がらず気持ちを伝えてみよう

告白ってうまくいかなかった時のことを考えると、やはり勇気が出ない…そんな風に思う女性も多いかもしれません。

しかし恋愛にはリスクはつきものですし、失敗を恐れていては傷つかないかもしれないけれど、その分得られる幸せも多くないものです。

ドキドキしてなかなか行動に起こすまでに時間がかかるかもしれません。

しかし一歩勇気を出して、大切な人に気持ちを届けてみましょう。

もしフラれてもそれがきっかけで意識してくれる

告白を躊躇する理由はやはり「振られてしまったら気まずくなってしまわないか」ということでしょう。

今まで関係構築ができていた人と、告白したことで関係が切れてしまうのは寂しいものです。

それだったら、いっそはっきりさせずにこのままの関係を続けたい…そう思う人も多いかもしれません。

そのままの関係でいいと思っているようでしたら、無理にオススメはしませんが、次の関係にステップアップしたい、このままの関係じゃ物足りない、そんな人はやはり告白することをオススメします。

もしあなたと彼が仲のいい友人関係を築けていて、告白したものの振られてしまった場合、告白されるまでは男性側があなたのことを恋愛対象として意識していなかった場合があります。

その場合もし仮に振られてしまったとしても、告白されたことであなたのことを女性として初めて意識してみる可能性があります。

そんな時は振られてしまっても、もしかしたらうまくいくという大どんでん返しがまっているかもしれません。

やらずに後悔よりやって後悔

やらずに後悔するよりやって後悔した方がいい、という言葉があります。

これはやらなかったことを後悔するのは一生だけど、やってみて後悔することは一瞬だ、と言われているように、どうせ後悔するなら一生懸命努力して後悔した方がいいということです。

もし悩みつつ告白をずっとせずにいて、気がついたら気になる男性に彼女ができていた、なんてケースに当たってしまったらどうでしょう?

結果はどうあれ、あなたの気持ちは置き去りになってしまい、今更相手にぶつけることもできず、悶々とした気持ちで後悔するでしょう。

逆にもし告白をして振られてしまい、その後彼に彼女ができたとしても、「私は十分努力した、だけど実らなかったからご縁がなかったのだ」と諦めもつくでしょう。

また勇気を出して頑張ったことは何かをやり遂げたということですので、達成感も得られるはずです。

うまく行った時の達成感

もし告白して相手も自分のことを好きでいてくれて晴れてカップルになれたら、ものすごい達成感を得られるでしょう。

どのタイミングで告白しよう、どんな服を着よう、どんな言葉を伝えよう、彼のためにたくさん頭を働かせて、告白に臨んだはずです。

頑張ったら頑張った分だけ、キラキラ輝くことができますし、恋愛している女性は周りから見て美しいと感じることが多いものです。

また「ああ、頑張ってよかった」という達成感は、自分から告白しなければ得られない貴重な経験です。

失敗を恐れずに是非チャレンジしてみましょう。

いかがでしたか?愛する人に気持ちを伝える、「告白」。

とても勇気のいることだと思いますが、恋愛において頑張りどころのステップです。

後々のことを色々と考えるとキリがなくなってしまいますので、「告白=大好きな相手に自分の気持ちを伝えること」とシンプルな気持ちでアクションを起こしてみませんか?

告白はとても勇気のいることですが、いざしてみたら結果はどうあれ、心は晴れやかになるはずです。