コンビニの店員さんからナンパされたら!?普段意識していない店員さんからだとかなり驚きますよね。
普段から誰もがよく利用しているコンビニですが、まさかコンビニの店員さんから告白されるなんて!
でもコンビニの店員さんは本気の気持ちであなたに告白しているのかもしれません。
その告白が本気なのかどうなのか見極める方法はあるのでしょうか?
遊びなのか、本気なのか?告白のされ方で本気度をチェックしてみましょう。
出会いは身近なところに潜んでいる
出会いがないと嘆いている人はいませんか?出会いとはどのようなものだと思いますか?
もしかしてあなたが思っている出会いというのは、、、何もない退屈な日々を過ごしている時に突然家にお迎えがやってきてあなたを気に入った男性がいるので会ってくれと言われ、その男性は実は大金持ちの御曹司で、、、なんていうドラマのような展開を思っているのではないでしょうか?
はっきり言ってそんなパターンは絶対にありません。
出会いというのはドラマのような展開ではなく、実は日常の何もなさそうなところにあるものなのです。
毎日の生活の中で、慣れてしまっているために素通りしてしまいそうな日常の中に出会いはあるものなのです。
よく聞く身近な出会いは、いつも同じ通勤通学の電車に乗っている人、同じ習い事をしている人、習慣としているランニングの時に出会った人などがよくあがります。
どれも「同じパターンで会う人」という出会いが多いようです。
コンビニ店員からのナンパも一つの出会い方
出会いは日常の何気ないところにありますが、それは通勤や通学途中もありますし、学校や会社の中でもあります。
その他に日々よく利用している場所でも出会いはあります。
スポーツジムや習い事にだって出会いはあります。
そして出会いとしては、毎日行ったりよく利用しているコンビニの中にも出会いは潜んでいる可能性があるんです。
どこにでもあり誰もが気軽に利用することができるコンビニで、普段何気なく買い物に行っているかもしれませんが、案外店員さんはお客さんのことをよく見ています。
その店員さんに気に入られて、ナンパされるという出会いの展開だってあります。
コンビニで声をかけられるというナンパは意外だと感じるかもしれませんが、店員さんは忙しい仕事にも対応できるようなよく気がつく人が多いので、案外お客さんのことをよく見ているものなのです。
毎日何気なく利用しているつもりでも店員さんから見たら「毎日○時にくるお客さん」とか「気に入った商品があるお客さん」という風に特定されているかもしれません。
無視せず一度考えてみよう
コンビニ店員からナンパされた場合は、あまりにも意外なのでびっくりしてすぐに受け入れることができないかもしれません。
しかしよく考えて見てください。
そのコンビニは週に何回か通っていませんか?通っている時間帯がいつも同じような時間ではないですか?
そんな場合はあなたにとっては何気なく利用しているコンビニであっても、店員さんからはよく覚えられているものです。
ですのでタイミングとしては「突然」であっても、出会っている期間としては意外と長いのかもしれません。
まさか出会いの場だとは思っていない場所でのナンパだとしても、無視せずに今までの利用頻度や期間などをよく思い出して考えてみましょう。
そして声をかけてきた店員さんの今までの勤務態度をよく思い出してみてください。
その人は真面目に働いていたでしょうか?あまり仕事をしていないように見えましたか?
もしも思い出したその人が真面目な仕事ぶりであったなら、彼は働き者の真面目な人かもしれませんよ。
コンビニ店員からナンパされた時の見極め方6選
ではコンビニ店員さんからナンパされた時に単に軽い気持ちで誰でもいいので声をかけたナンパなのか、それともあなたに思いがあり本気の気持ちをこめてのナンパなのかどうかを見極めたいですよね。
コンビニの店員さんの仕事はとても多く忙しいものです。
とても忙しい中でナンパしてきたのは、仕事熱心なので接客をきちんとしていてあなたのことを覚えていたのかも!?
はたまたナンパしたいためにサボってあなたのことを見ていたのかも!?
あなたに声をかけてきたのが本気なのかの見極め方を6つご紹介します。
1:覚えてくれている
コンビニでもいつも利用するコンビニや、決まった曜日や時間に行くところでは店員さんもお客さんのことを覚えてくるようです。
もちろん誰でも覚えているわけではありませんし、すぐに覚えれるわけでもありません。
印象に残っている人や本当に長く利用しているので自然と覚えた人もいるでしょう。
コンビニで店員さんと会話することは滅多にないと思いますが、店員さんがこちらを覚えているかも?と分かるようなポイントがありますのでご紹介しましょう。
「いつもありがとうございます」
店内に入った時の声かけや、レジに商品を持っていく時や、買い物を終えた時に店員さんがあなたに「いつもありがとうございます」と言ってくれることがあれば、それはあなたのことを覚えているというサインです。
コンビニの店員さんは忙しく仕事をしているので、必要なこと以上の接客で関わることはできませんが、そんな中でもできるだけ接客を心がけている店舗の方針や店員さんもいるものです。
さっと買い物を終わらせられることができるコンビニでも、常連さんを見分けているよという現れがこの言葉に集約されています。
あなたのことを気にかけている店員さんは、少しの接客の間でもあなたのことを覚えていますよということを分かってもらうためにも「いつもありがとうございます」と言っているのでしょうね。
いつも買うもの(タバコなど)を前もって用意している
いつも行くコンビニで必ず買うものがあったとしたら、あらかじめそれを用意してくれていることもあります。
レジで用意してもらうものなので、タバコやコンビニカフェの注文などが多いでしょう。
何も言ってないのにいつも買う銘柄のタバコを出してくれたり、カフェのカップを用意してくれていたら店員さんはあなたのことを覚えてくれています。
急いでいる時はとても助かりますし、覚えてくれていると分かったら少し嬉しい気持ちになりますよね。
また用意していなくても、いつもと違うものを買った時に「今日はいつものではないんですね」と声をかけてくれることがあるかもしれません。
また新商品が出た時には教えてくれたり、キャンペーンをしていることを教えてくれたりすることもあるかもしれません。
いつも行くコンビニなら常連さんを大切にしたいと思っているので、そのような声かけをしてくれるかもしれないですし、その声かけこそがあなたのことを覚えているという証になるでしょう。
2:レジの担当がいつも同じ
あなたが行くとレジの担当はいつも同じ人という場合がありませんか?
コンビニのレジは大抵2個以上はありますし、店員さんもよほど深夜でない限り数人いるはずです。
それなのにレジの担当がいつも同じという場合、それはもしかしたらあなたの入店を察知した店員さんがあなたのレジを担当したくてレジに向かっているのかもしれません。
もしくは店内ではその店員さんがあなたのことを気に入っていることが周知の事実で、スタッフ全員で協力してあなたの接客になるように工面してくれているのかもしれませんよ。
それ以外にはあなたがいつも同じ時間にコンビニを利用しているため、その時間のレジスタッフが常に同じなのかもしれません。
あなたも店員さんのことを「いつも同じ人がレジの担当だな」と思っているのと同じか、それ以上に店員さんもあなたのことを気に留めているはずです。
3:話しかけてくれる
忙しいコンビニの店員さんが話しかけてきてくれたら、それは結構な確率であなたのことを気にかけているということです。
話しかけてきてくれる店員さんがおしゃべり好きそうなおばさんの店員さんだったり、顧客になって欲しいと願っている店長さんだったら話しかけられることはありそうです。
ですが男性の店員さんがお客さんに話しかけるということはあまりないことです。
それを話しかけてくれるというのは、きっと話しかけるチャンスを伺い、勇気を出して話しかけたと捉えてもいいでしょう。
プライベートな質問
話しかけられた時に「お近くにお住まいですか?」とか「何時に仕事終わるんですか?」などプライベートに突っ込むような質問をしてきたら、よっぽどあなたと会話したいと思っていたと思っていいでしょう。
よく話しかけてくる店員さんでも、まずは挨拶や何気ない会話からスタートするものです。
新商品を教えてくれたり季節限定商品の入荷を知らせてくれるかもしれません。
またいつも買うものでも「これが好きなんですか?」と商品を理由にあなたのプライベートなことを質問してくるかもしれませんね。
コンビニのこと以外のプライベートなことを質問をして声をかけてくる場合は、すでに仲良くなっている場合か、あなたに話しかけたいという気持ちが高まっているということでしょう。
「お仕事お疲れ様です」など労いの言葉
コンビニに行けば「お仕事お疲れ様です」などの労いの言葉をかけてこられたら、それもあなたのことをよく観察しているということです。
他のお客さんに言ってないかよく聞いてみてください。
誰にでも言っている店員さんなら、お仕事帰りであろうという推測でお客さん全員に言っているのかもしれませんが、あなたを特定して言ってくるのは、よくあなたのことを観察しているのでしょう。
もし労いの言葉をかけてくれる店員さんがいれば「ありがとうございます」と返事を返してみてください。
きっとそれだけで店員さんはやりがいがあがりますし、さらに話しかけてきてくれるかもしれませんよ。
4:よく目が合う
コンビニの店員さんは作業が多くとても忙しくしています。
レジをする少しの時間でも商品の陳列をしていたり、品出しをしていたり、揚げ物をしていたりと忙しく動いています。
そんな中あなたとよく目が合う店員さんがいれば、その店員さんはあなたのことを見ているのでしょう。
あなたのことをずっと見ているので、何気なくあなたが店員さんのことを見た時に目が合うということなのでしょう。
もしくはあなたに気づいてもらいたくて、目を合わそうとしているのかもしれません。
もしも目が合う店員さんがいたら会釈をしたり、ちょっと笑いかけてみてもいいと思います。
店員さんはそのことをキッカケにあなたに話しかけてくれるようになるかもしれないですよ。
5:おつりを渡す時に手が触れる
レジを担当してもらい、おつりを返してもらう時に手に触れながら渡す人がいます。
渡す時の癖だという人もいるでしょうが、もしかしたらあなたに気があるので触れてみたいと思っているのかもしれません。
お釣りを渡す時をチャンスと思ってあなたに触れているのかもしれません。
頻繁に手が触れるようでしたら、あなたのことを思っているサインかもしれませんよ。
6:笑顔で嬉しそうにしている
あなたと接客している時に何も話していないのに、ニコニコと笑顔で嬉しそうにしている人がいれば、それはあなたのことを覚えていて気があるのかもしれません。
あなたに会えて嬉しいから自然に笑顔が出ているのかもしれませんし、もしくはあなたに気持ちを分かってもらいたいために笑顔を振りまいているのかもしれません。
お店の就業規則でお客さんと無駄話をしないという項目が設けられているお店もあるそうですから、そんなお店だとせめて笑顔で自分自身をアピールしているのかもしれませんね。
コンビニ店員からの告白のされ方4個
ではコンビニ店員さんから告白される時にはどのようなアプローチをされるのでしょうか。
仕事が忙しく中々告白するチャンスもなさそうですが、そんな中でも店員さんはあらゆる方法を使って告白のチャンスを作るでしょう。
1:会計時にメモを渡される
コンビニ店員さんがお客さんと言葉をかわすチャンスというのはレジの時です。
それ以外にはお客さんから何か質問された時くらいでしょうが、告白するためにその相手の人から声をかけてもらうタイミングを待つというのは非常に成功率が低いです。
ですので告白したいと考えている店員さんなら会計時を利用するでしょう。
会計をしている時にもレジで長々と話をしていたら他のお客さんの邪魔になりますし、店員さんは店長さんから怒られてしまいます。
ですので、あらかじめ用意していたメモを会計時に渡されるパターンが多いでしょう。
そのメモには連絡先や、なぜ連絡先が欲しいのかという気持ちが書いてるはずです。
メモを渡す時には店員さんがはっきりと「この手紙を読んでください」と言ってくれたらお店を出た後に見るでしょう。
でも店員さんがシャイなタイプであれば、何も言わずにレシートと一緒にメモを渡す可能性だってあります。
レシートは受け取ったら一応中身を確認する癖はつけておきましょうね。
2:休憩中などにコンビニの外で告白
特に忙しいコンビニだとレジでメモを渡すことも難しいかもしれません。
そんな時には店員さんがあなたの来る時間を狙って休憩をとり、そのタイミングで告白してくるかもしれません。
休憩中なのでコンビニの外で声をかけられることが多いと思われます。
コンビニの中にいれば知った顔の人でも、コンビニの外で突然会ったら顔は知っているけど誰だったか思い出せない!?なんていうこともありそうですね。
休憩中なのでおそらくコンビニの制服を着ているので、まだ思い出すことができるかも。
3:品出し中にこっそり
コンビニでは商品がいつも豊富にあるようにするために、売り場の棚には常に品出しをしている人がいます。
おにぎりやお弁当など売れる時間帯が決まっていたり、搬入の時間が決まっているものは品出しはスピーディーに行わなくてはならないために、声をかける余裕はないと思われます。
品出しならお菓子やお茶・日用品・文具など急を要していない商品の時になるかと思います。
あなたが来る時間に合わせて、あなたがよく買うものを品出ししているタイミングと合わせて、接客を装って声をかけてくるかもしれません。
4:休日にコンビニの前で待っている
店員さんが休日を取った日に、いつもあなたが行く時間を狙ってコンビニの前で待っているという可能性もあるでしょう。
その場合はコンビニの制服は着ていないでしょう。
顔は知っているけど、誰だったか思い出せないことがありそうです。
コンビニの前で待っているので「このコンビニの店員です」とちゃんと答えてくれるでしょうが、きっと初めは驚いちゃいそうですね。
休みの日にわざわざそのコンビニまで来ているということは、かなり真剣な告白だと言えるでしょう。
迷惑をかけずに告白してくるのは本気かも!
コンビニの店員さんに限らず、誰にも迷惑をかけずに考慮して告白してくるのは、かなり本気度が高いと言えるでしょう。
告白した後にあなたがそのコンビニに行きにくくならないような配慮や、告白が成功して付き合った後もコンビニの他の店員さんや店長さんから祝福してもらえるようなことも考えて、告白が成功してもしなくても誰にも迷惑をかけないようにと想像力を働かせながら気持ちを伝えてくる場合は、そんな時は本当にあなたのこと好きになり、本気で付き合いたいと考えていると思いますよ。
相手に迷惑をかけない
告白した相手、つまりあなたに迷惑がかからないように考えてくれているとはどういうことでしょう。
周りに気付かれないようにする
あなたが普段使っているコンビニなので、これから先も同じコンビニを利用することが考えられます。
あなたが告白されたということを周りの人が知れば、好奇の目で見てくる人だっている可能性があります。
会社の近くであれば、会社関係の人が見ているかもしれません。
家の近所だと家族や近所の人の目があります。
あなたがそんな人たちから好奇の目で見られないように、他の店員さんやお客さんに気付かれないように気を使いながら告白してくれるでしょう。
彼が他の人に気付かれたくないのではなく、あなたのこれからの日常を守るために気付かれないように行動してくれている、そんな気遣いからでしょう。
押し付けがましくない
告白する時にあまりにグイグイと押されてしまうと、気に入っていた相手だと嬉しいと思うこともあります。
しかしコンビニの店員さんとお客さんという関係だと知り合い以上の関係ではないので、そんな相手にグイグイ告白されると引いてしまいますね。
そんな押し付けがましい告白をするのではなく、あくまでコンビニの店員さんとお客さんという関係性を重視しての告白も、あなたのことを思っているという表れです。
「付き合ってくれなきゃあの店のバイトはもう辞めます」なんて脅しのように言われても困りますし、「付き合ってくれたらいつでも割引します」なんて言われても困りますよね。
そんな押し付けがましいことを言われたら嫌になってしまいます。
でも中には控えめに告白するのではなく、もっと押してくれたら知らない人とでも付き合いやすいのに、、、なんて思う人もいるかもしれません。
ですがまずは友人になることからスタートする、そんな始まりでもいいのではないでしょうか。
次からも利用しやすいよう重い空気にしない
あなたがそのコンビニを利用しているということは、生活の中で便利な場所にあるから利用しているわけですよね。
店員さんが告白してきたことによってそのコンビニを使いづらくなってしまっては、あなたに迷惑がかかってしまいます。
ですので、あなたをよく考えてくれている店員さんだったら、告白された後でもあなたがそのコンビニを利用しやすいように、重い空気にはしない配慮をしてくれます。
友達になってもいいなと思えたり、まずは知り合いになることからスタートできるようにという爽やかなスタートを目指して告白してくれるかもしれませんね。
店に迷惑をかけない
そして迷惑をかけてはいけないのは、相手の人の職場であるコンビニのお店にもです。
好きになった場所がたまたたコンビニであったとしても、そこは相手の人にとっては大切な職場です。
そのことがちゃんと分かっていれば、お店に迷惑をかけないように工夫しているでしょう。
お店のこともちゃんと考えられる人は、誠実で仕事に対して真面目だと思っていいでしょう。
逆に店に迷惑をかけるような相手はあなたのことも、自分の先のこともあまり考えずに軽率に告白したと受け取ってもいいかと思います。
付き合った後でも誠実で良い人であるかどうかの判断になりますね。
店の混雑具合などタイミングをはかる
あなたが入店するタイミングが一番混んでいる時間帯だったら、告白する時にわざわざ店が一番混んでいる時に休憩に入り、あなたを外で待ち告白。
なんてことをしたらお店に迷惑がかかってしまいますよね。
そんな場合は休憩を取っての告白というのはダメですね。
レジでさりげなくメモを渡したり、もしくは正当に休暇を取りプライベートでコンビニに立ち寄って告白をするというのが良い流れでしょう。
お店の混雑具合をよく把握して仕事を優先していることが大切です。
変な噂が流れないよう周囲に気を配る
会社の近所のコンビニであれば、告白されたことを同じ会社の人に知られて、会社内でそのことが噂されてしまうなんてことが起きないとも限りません。
家の近所であっても誰が見ているかわかりません。
告白することで周りから変な噂が流れてしまうことがあるかもしれません。
そんなことがないように周囲に知り合いがいないか、噂を流しそうな人がいないかなども気を配ってくれることでしょう。
また近頃は変わったクレーマーも多いので、告白しているということでコンビニのことを悪くいう人もいるかもしれません。
店員がお客に声をかけていいのか!?なんて理不尽なクレームをつけられる可能性はゼロだと断言することはできません。
そのような変な噂が流れないように気も使うことも大切でしょうね。
自分勝手に告白しない人は信用して良い
たとえコンビニの店員さんとお客さんという間柄で、お互いによく知らない関係で告白されたとしても、あなたのことやお店のことを考慮した上で告白してくる人は、信用の置ける人だと思っていいでしょう。
これはコンビニ店員さんとお客さんという関係だけに限らず、どんな場合にだって当てはまることでしょう。
好きになった人の生活や職場、またそこに関わるこれから未来のことにも迷惑をかけずに相手のこと考慮して告白してくる。
遊びのナンパだったら、なかなかそこまでは考えられないものです。
あなたのことを考えてくれているなということがわかるような場合は、それは信用してもいいかもという判断基準の一つになるでしょう。
告白されてもなるべく今まで通り利用しよう
コンビニの店員さんに告白されたら、それがとりあえずOKでもNOでも、できるだけそのコンビニは今後も利用するようにしましょう。
そこで店員さんがあなたに対して気まずいと感じるようでしたら、その人はお店を辞めるかもしれません。
でもそれはあなたの責任ではないのです。
あなたはそのコンビニを便利だと思って使っていたのですから、告白を理由に利用を辞める必要はありません。
また告白された時は気がなかったため返事はNOと言ったが、告白されたことにより気持ちが店員さんの方に向き、だんだん気になってくるという場合だってあります。
実は告白は2回すると成功率が格段に上がるということも言われています。
ですので、あなたが今まで通り同じコンビニを利用していると、あなたの気持ちが変化してくる可能性だったあるのです。
ですので、そのコンビニは今まで通り利用するようにしていましょう。
考えている時間も会うことで進展に繋がる
告白された後に即答ができなかった場合もあるでしょう。
なんて返事をしようと考えている場合も、そのコンビニは利用するようにしましょう。
あなたが告白された後で、コンビニを利用した時の店員さんの態度も大事な判断材料になります。
その時にいつもと同じように接客してくれたり、少し笑顔を向けてくれたりすると人間的にいい人だなと思えるかもしれません。
告白されたことが恥ずかしいからと言って、そのコンビニに行くことをしなければ店員さんとは会わないままに結果を出すことになります。
実際に会ってない時の店員さんはあなたの想像でしかないわけです。
コンビニにいる時の姿しか知らなかった店員さんの本当の姿を知ることはできませんが、告白されたことで、今までの姿とは違った一面を見ることができるかもしれません。
仕事に熱心だったことや、職場で頼りにされていること、よく気が利いていることなど、知らなかった時には見えなかったことが見えてくるはずです。
それにコンビニに今まで通り通っているうちに、だんだんと進展していくことにも繋がるかもしれませんね。
相手に気を遣わせないようにする
告白された答えがOKでもNGでも、はたまた結果を待たせている場合でも、同じコンビニを利用することで相手に気を遣わせないようにすることになります。
それはあなたに告白してくれた店員さんに見せれる誠意でもあります。
たとえ答えがNOになったとしても、今までと同じようにコンビニを利用することで告白した相手も気持ちよく接客をすることができるはずです。
せっかくの出会いのチャンスをスルーせず真剣に向き合おう
コンビニの店員さんから告白されるということは、稀有なことと思っているかもしれません。
でも実際に店員さんから告白されたという人は世間では意外といるものです。
何気なく利用しているコンビニでも、会う頻度からすると立派な出会いの場になっているのです。
そのことをよく覚えておいて、出会いのチャンスとして考えてみましょう。
コンビニの店員さんのお仕事は忙しいですし、覚えることもたくさんで気楽な気持ちではできない職業です。
そんなお仕事を続けている人は仕事ができ、忍耐強く、真面目な良い人かもしれません。
せっかくの出会いのチャンスを真剣に捉えてみてください。
思いがけない良い出会いになるかもしれませんよ。
告白された時によく知らない人だからとすぐに断ったり、恥ずかしいからと言ってお店に行かなくなることは、あまり得策とは言えません。
まずは友だちになるくらいの軽いノリからスタートしてもいいと思います。
コンビニ以外の場所で会った時には、とても気が合う人なのかもしれません。
またその人の友達とも知り合いになれるチャンスがあるかもしれません。
スタートがコンビニだと驚くような出会いかもしれませんが、せっかくの出会いのチャンスはスルーせずに真剣に捉えてみましょう。
良い結果に繋がるかもしれませんよ。