でもまだ付き合いが浅いカップルだと彼にとっては重いと感じる場合もあるので、付き合いが1年くらい経ってからのカップルの方がいいでしょうね。
4:食べ歩き
美味しいものを一緒に食べるのもカップルの楽しみの一つ。
そんな2人には食べ歩きデートがおすすめ。
食べ歩きデートはまだ食べたことがないB級グルメや人気グルメに出会えるかもしれないという魅力があります。
でも注意しておくことは事前の準備が必要。
いざ人気の場所に行ってはみたがどこにあるのか分からず捜し歩いて疲れたということや、次の目的地までが遠くて利便性がよくなかったなんてこともあります。
場所や混み具合は事前にSNSやインターネットでチェックしておきましょう。
当日は歩くと思われるので、歩きやすい靴で行きましょう。
たっぷり食べるかもしれないのでゆったりとした服装も重要です。
カジュアルな装いにしましょう。
両手が空くリュックやショルダーバッグにするのもいいでしょう。
でもすぐにお財布が出せるように小さなポーチをななめ掛けしておくのもありかも。
そのポーチの中にはウェットティッシュやビニールの袋を入れておくといいでしょう。
汚れた手を拭いたりゴミを入れておけます。
彼に気の利くところもアピールできますね。
食べ歩きの時は最初から食べ過ぎずにペース配分に気をつけましょう。
美味しいからといって最初のお店でお腹がいっぱいになってしまったらもったいない!
1つ買って彼とシェアしながら食べるのも仲が親密になっていいかもしれませんね。
5:陶芸などの体験プラン
体験プランは共同で作るものも多くあります。
お互いに協力し合う事で、より仲が親密になる可能性大!
物を作ると形に残るので2人の良い思い出にもなるでしょう。
陶芸やアクセサリー作り、ガラス細工など様々な体験プランがあるので、彼と何がいいのか話しながら決める時から楽しめそう。
陶芸だと窯元まで行き体験できるプランもあります。
窯元は都心から離れていることが多いので、ドライブを兼ねた小旅行気分で行けます。
体験プランの良さは一緒に楽しめることです。
釣りの体験もおすすめです。
釣った魚をその場で調理してくれて食べれるところもあります。
釣り竿も餌も用意してくれて手ぶらで行けるプランもあるので、気軽に参加できます。
6:ドライブ
デートで2人っきりになれるのは、なんといってもドライブデートです。
気になる男性とのドライブデートはワクワクすることもあるけど、2人っきりの空間にちょっと緊張することもあります。
長い時間密室で2人っきりになるので、何気ない言動がその場の雰囲気を良くも悪くもします。
細やかな気遣いを心がければ好感度も上がり女子力もアピールできます。
地図に強い女性はナビを見てあげるといいでしょう。
彼は運転に集中していますし、どこで曲がれば良いのかなど予め分かっていたら運転しやすいです。
走行中は飲みやすい飲み物を用意してあげるといいでしょう。
ペットボトルにはストローを用意してあげたり、飲むときには彼の口元まで持って行ってあげたり。
キャンディやガムなども包み紙を解いてから彼の口に入れてあげるのがおすすめです。
料金所や駐車料金などのために小銭を用意していると彼はとっても助かります。
そして車中は密室なので、香りには気をつけましょう。
口臭や体臭はご法度。
汗のにおいが気になった時は、そっと無香料の制汗スプレーを振っておくといいです。
香りが強い柔軟剤や香水はつけすぎないよう気をつけましょう。
デート中に気をつけたいこと
楽しいデートになるためには、ちょっとした気配りが必要になってきます。
デートの時に気をつけたいことをご紹介します。
TPOに合わせた服装・靴
行先によって服装は違いますが、TPOに合わせた服装を心がけましょう。
特に靴は、オシャレしたいからと高いヒールを履いてるのに、たくさん歩くなんてことになったら大変です。
行き先に合わせた靴にしましょう。
服装もTPOに合わせることが大切です。
そしてデートの時は、なるべく露出の多い服は控えましょう。
彼に女らしさをアピールしたいところでもありますが、あまり露出が多いと「軽い女」と思われてしまいます。
またミニスカートや胸が大きく開いた服装だと、他の人に見られるのではないかと彼にいらぬ心配をかけてしまいます。
露出は軽めにしておくことがベターです。
バッグはあまり大きくなりすぎないようにしましょう。
彼と一緒にいる時にバッグが邪魔で手を繋げなかったり、並んで歩けないなんてことにもなります。
小さくコンパクトにまとめてみましょう。
ご飯を食べる場合は予約しておく
デート中には一緒にご飯を食べようということになります。
でもお店が見つからず、お腹が空いてしまったらイライラしてしまい、お互いの雰囲気が悪くなりかねません。
それに美味しいお店や人気のお店は待ち時間があったり予約しないと入れないというところもあります。
デートの行き先が決まっていたら、レストランの予約はしておくのがいいでしょう。
予めお店が分かっていれば予算も予想が付きやすいので、お互いに負担がかかりにくいです。
彼がレストランを予約していなさそうなら、あなたの方から行きたいお店をさりげなくアピールしておくのもいいかもしれません。
そして彼もそのお店に興味を持っているようなら「人気のお店だから待たされるかも。予約した方がいいかなぁ」などと言い、予約する方向に持っていくようにしましょう。
それで彼が予約してくれたら「予約してくれたおかげで混んでてもすぐに席につけたね」と喜ぶことで、彼のお株は上がり彼も嬉しくなるでしょうね。
食事中のマナー
デートに欠かせないシーンと言えば食事です。
食事時は人の性格が表れるとも言われているくらいで、食事のマナーはとても大切なことです。
マナーを知らずに相手にドン引きされていることもあります。
高級なレストランで食べる時だけでなく、普段の食事でも気にしたい最低限のマナーは守りましょう。
食べる時に音を立ててはいけません。
口に物が入っている時におしゃべりするのもマナー違反です。
食器にあたるお箸やフォークなどの音にも気を付けましょう。
箸使いも覚えておきましょう。
ねぶり箸(お箸を舐めること)、引き寄せ箸(お箸でお皿を引き寄せること)、刺し箸(食べ物をお箸で刺すこと)、指し箸(お箸で人を指すこと)、押し込み箸(口の中いっぱいに食べ物を入れること)、迷い箸(お箸を持ちながら何を食べるか悩むこと)です。
一緒に食事をする相手だけでなく、料理を作ってくれた人にも迷惑とされる行為です。
ワインをついでもらう時に、グラスは持たずにテーブルに置いたままにしておく、お肉などは食べる分だけをひとくち分に切って食べる、癖になっていないか注意してみましょう。
お酒の飲み過ぎ
デート中にお酒を飲むと緊張がほどよく解けて、円滑なコミュニケーションが取れることにもなります。
緊張しすぎていつもの自分が出せないという人には、お酒を飲むと緊張がほぐれるのでおすすめです。
お酒を飲んでほんのり赤く染まる頬や、潤んだ目は女性をより魅力的に見せてくれます。
お酒で緊張がほどけて饒舌になり、会話も進むところでしょう。
ただしお酒の飲み方は注意しましょう。
いくら楽しい場だからといって、飲みすぎてしまってはダメです。