「おひとりさま」と聞くとピンと来る人も多いはず。
以前おひとりさまを題材としたドラマも放送されていました。
それから「おひとりさま」という言葉が広く使われるようになりました。
おひとりさまとは、独身を楽しんでいる女性のことです。
敢えて恋愛はしない、恋愛なんて興味ないという人もいれば、以前は恋愛をしていたけれどめんどくさくなってしまった、素敵な男性と巡り合うことができなかったという理由からおひとりさまの人生を楽しんでいる方もいます。
おひとりさまと言葉だけで聞くと、ただの寂しい人と思うかもしれません。
でもおひとりさまだからこそ楽しめることもたくさんあります。
でも、一生おひとりさまのままで本当にいいの?家で一人ぼっちよりも誰かと一緒に楽しく暮らしたいと思っていたりしませんか?
ひとりだけでは楽しめないことはたくさんあります。
あなたもパートナーを作ってみませんか?
現代は若者の恋愛離れが進んでいる
おひとりさまは年々増えています。
彼氏彼女がいる人からすれば、おひとりさまなんて絶対に寂しい!どうしておひとりさまになるの?と疑問に思う人も多いでしょう。
おひとりさまが増えている原因は恋愛離れです。
初婚の年齢が昔よりも上がってきているのは知っている人も多いでしょう。
昔は20代前半での結婚が多かったのですが、今は女性も役職につけたり、社会で活躍できることから30代での結婚が多いと言われています。
恋愛よりも仕事!という人も増えており、若者の恋愛離れが進んできているのです。
社会人になれば学生時代と比べると出会いも減ってしまうし、女性しかいない職場であれば職場での出会いはほぼありません。
出会いがなければ恋愛をすることはできません。
出会いがなくなることでも恋愛離れは進んでしまうのです。
恋愛に興味を持たない人が増えた
そもそも、恋愛になんか興味ないという人も増えています。
恋愛に興味がなくなる理由はたくさんあります。
恋愛よりも仕事!という人もいるし、恋愛よりも趣味!という人もいます。
恋愛に時間を取るよりも、自分の好きなことに時間を使う方が有意義だと感じる人も多いのです。
彼氏を作ってしまうと、自分の好きなことに没頭する時間は半減してしまいます。
彼氏がいるのに趣味の時間ばかりに当ててしまっては相手にも失礼ですよね。
そうなるのであれば自分の好きなことに時間を使う方がいいと誰でも考えるはずです。
好きな時に好きなことをできることは、おひとりさまの特権です。
そのためにどんどん恋愛というものに興味がなくなってしまうのです。
なぜ恋愛をしない人が増えたのか?
恋愛に興味を持たない人が増えたことにも様々な理由がありましたが、恋愛をしない人が増えたのはどうしてなのでしょうか?
恋愛に興味がなくなることと少し似ている点もあるかもしれません。
でも恋愛をしないと決めてしまうことにも様々な理由や原因があります。
恋愛をすれば楽しいこともたくさんあるし、得るものもたくさんあります。
好きな人と一緒にいることで素敵な時間を作ることもできます。
恋愛をすることが大好きな人からすれば、恋愛のない人生なんてありえない!考えられないと思うことでしょう。
恋愛をしない人はどうして増えてしまうのでしょうか?
恋愛をしない!と思っているあなたも、もしかしたら当てはまるものがあるかもしれません。
受け身体質の人が増えた
恋愛に対して、あなたはどんな行動を取ることが多いですか?
恋愛は自分からどんどん進んで行動しないとうまくいきません。
好きな人をただただ眺めるだけでは恋愛は成立しないですよね。
でも自分から進んで行動できない人はたくさんいます。
恋愛になるとどうしても受け身になってしまうという理由で恋愛をしなくなってしまう人が増えているのです。
受け身体質の人は恋愛ではうまく結果を出せなかったり、好きで終わってしまったり、結局近づくことすらできなかったりで終わってしまうのです。
そのために恋愛=うまくいかないものと思ってしまうことで恋愛から遠ざかってしまうのです。
積極的に人と関わらない
受け身体質の人に多いのが、積極的に人と関わらない人が多いということです。
恋愛は男性と関わることで進めていくことができますし、発展できます。
でも人と関わることをやめれば恋愛をすることができません。
積極的に人と関わることが苦手な人はとても多いです。
でもそれが悪いことだということではありません。
でもそのままでは恋愛をすることができないということです。
出会いの場に行ったとしても、積極的にいろんな人と関わっていかなければ男性をゲットすることはできません。
恋愛をしたいと思うのなら、積極的に人と関わっていかなければならないのです。
自分から誘うのはめんどくさい
なんとなく、積極的に人と関わっていくことだったり、自分から誘うことがめんどくさいと思ったりしていませんか?
そんな人も恋愛をしなくなってしまう原因になっているのです。
自分から誘うことって確かにめんどくさいと思うことは誰でもあることです。
でも恋愛をしたいと思っていても、めんどくさいという気持ちがあるとうまく恋愛をすることができません。
いろんなチャンスはあったのに、その思いで逃してしまっていることもあるかもしれません。
あの時自分から誘っていれば、積極的に関わっていれば・・・ということもあるかもしれません。
自分から誘うことを否定的に思ったり、めんどくさいと感じる心を入れ替えればチャンスをものにできるかもしれません。
フラれて傷つくのが怖い
恋愛をするにあたって誰もが思うことが、フラれて傷つくのが怖いということです。
ずっと好きな人と良い関係を築いてきたのに、告白したらフラれて関係が気まずくなったという人も多いでしょう。
告白することでその恋が前進するのか、止まってしまうのかは告白するまでわかりません。
相手の気持ちが分かればこんなに苦労しないのに、相手が告白してくれたらOKを出すだけなのにって思いますよね。
でもフラれて傷つくのが怖くても、行動する女性は相手に告白しているんです。
傷つくのは確かに怖いです。
でも自分の気持ちを伝えずに後悔するよりもマシです。
告白したことで恋愛がうまくいけばラッキーだし、フラれても次に進むきっかけを作ることもできます。
フラれることが怖いことではないんです。
経済的に余裕がない
恋愛をするとなると、デート代や食事代、プレゼント代など何かとイベントになるとお金がかかってしまいます。
相手もあなたに何かをしてくれるだろうし、何もしないということはできません。
経済的に余裕がないとデート代や食事代などをケチってしまうことになるし、プレゼントもあまりいいものを渡せなくなったりします。
でもいいものをあげるだけが正解というわけではないです。
でもそれ以外にも色々と出費は重なってしまうものです。
経済的に余裕がないことでも恋愛をしなくなってしまう傾向にあります。
デート代や食事代を出して毎月余裕のない生活をするなら、恋愛なんていいやと思ってしまうのです。
経済的に余裕がないのなら節約カップルになってもいいんですよ?
恋愛よりも楽しいことがある
恋愛をすることが好きな人からすれば恋愛よりも楽しいものってない!と思うかもしれません。
何をするにも彼氏と一緒にしたい!と思う人からすれば彼氏が欲しいし、いるのは当たり前だと思うことでしょう。
でも恋愛をしないという人は恋愛よりも楽しいことがある人っです。
恋愛よりも楽しいことはたくさんあります。
恋愛はどうしても時間を縛られてしまったり、自分優先で動くことができません。
でも恋愛よりも楽しいことは自分優先で進めることができます。
時間だって自分で好きな時間にすることができます。
余分な出費もありません。
恋愛よりも楽しい!とメリットばかりになってしまうのです。
SNSやインターネットの普及
現代ではSNSをしていない女性はいないんじゃないか、というくらいSNSは私たちの身近な存在になっています。
SNSが普及したことで遠くにいる誰かと知り合うことができるし、普段では関わることができなかった人たちと交流することもできます。
同じ場所に住む人とも仲良くなったり、趣味を通じて仲良くなることだってあるでしょう。
SNSやインターネットでは流行りをいち早く知ることもできるし、SNSはなくてはならない存在と言えます。
自分が今日どんなことをしたのかをシェアして広げていくこともできます。
悪い使われ方を時にはすることもありますが、基本的には自分が楽しむためのコミュニティです。
でもそのSNSやインターネットが普及したことでも恋愛をしなくなってしまうのです。
SNSでの繫がりで満足している
SNSをたくさん活用している人にはSNSでの繋がりが豊富です。
私もSNSをよく使いますが、同じ時期に出産したママたちと友達になり、情報を共有したりしています。
私だけではなく、いろんな人が同じ趣味の仲間や、ママ友の輪を広げています。
好きなものが似ていたり、知らないことを知ることができたりSNSはとても便利なツールです。
SNSでもたくさんの繋がりをつくることができます。
でもそれが恋愛をしなくなってしまうことへの原因にもなってしまうのです。
外に行かなくてもSNS上で誰でも話すことができます。
オフ会などに参加することもあるでしょう。
SNSでの繋がりが悪いというわけではありませんが、その繋がりだけで満足してしまうことで恋愛をしないと思うようになってしまうのです。
SNSにはまりすぎることも恋愛を遠ざけてしまうのです。
二次元にハマってしまう
SNSやインターネットの普及でいろんな情報が得ることができます。
好きなものの幅もぐっと広がることでしょう。
そして女子がはまってしまうのが二次元です。
二次元=アニメなどのキャラクターなどを指します。
アニメって本当にたくさんあるし、面白いですよね。
私も漫画やアニメは大好きなのでよく見ています。
でも見るだけではなく、のめり込んでしまうと恋愛から遠ざかってしまうのです。
アニメや漫画を見ることは悪いことではありません。
でも二次元にはまってキャラクターのグッズを集めたり、イベントに参加したりしていると恋愛対象が二次元の世界の人になってしまいます。
残念ながら二次元のキャラクターと付き合うことはできませんし、二次元のキャラクターのような人が現実にいるとは限りません。
二次元にはまってしまうと、現実でも男性に二次元の要素を求めてしまいます。
悪いところばかり目につき、男性ともうまくいかないのです。
おひとりさまに慣れてしまった女子の心理5選!
おひとりさまを長く続けていると慣れがやってきます。
どんなことでも続けることで慣れていきますよね。
でもおひとりさまに慣れてしまうのはあまりいいとは言えません。
おひとりさまに慣れてしまう女子の心理にもいろいろあります。
恋愛なんてもういいや、おひとりさまでいいやと思っているあなたにも当てはまるものがあるかもしれません。
おひとりさまに慣れることで恋愛はどんどん遠ざかっていきます。
恋愛をしたい、彼氏がほしい、いずれは結婚して子供がほしいと少しでも思っているのであれば、その心理から抜け出してみましょう。
そうすれば必ず変わることができるし、おひとりさまを卒業することができるはずです。
1:自分の時間を邪魔されたくない
おひとりさまに慣れてしまうと、自分の時間を邪魔されたくない!と思うようになります。
自分の時間って恋愛をしていても欲しいと思いますよね。
今日はここに行って、明日はこれをして、自分の為に時間を使いたいと思うことは誰でも同じです。
でもずっとおひとりさまを続けているといざ彼氏がいたら、旦那がいたらと思うと恋愛なんて・・・と思ってしまうのです。
自分の時間は確かに大切ですよね。
自分のやりたいことをやりたい時にすることでストレスを発散したりすることもできます。
でも彼氏がいたら週末は彼氏に時間を費やしてしまうことになるし自分の時間をとることもできません。
そうやって考えていくと、自分の時間を邪魔されたくない!と思い、おひとりさまになってしまうのです。
2:恋愛して悩みを増やしたくない
恋愛をすると悩みはつきものですよね。
仲良くなるまでにもいろいろ悩んで、仲良くなってからもいろいろ悩んで恋愛には悩みがどんどん増えていきます。
朝から晩までいろいろ悩む時もあるかもしれません。
どうやったら付き合うことができるのか、どうやったら告白してもらえるのか、どうやってデートに誘おうかなど考え出したらきりがない!なんてことは恋愛にはよくあることです。
でも恋愛の悩みって一度悩み出したら四六時中それが頭の中を巡っていて集中できなかったり、いつも気になってしまったりします。
それってちょっとめんどくさかったり、しんどくなってしまったり。
他にもいろんな悩みがあるのに、恋愛にまで悩みを増やしたくない!と思うとおひとりさまになってしまうのです。
3:相手に気を遣いすぎて疲れる
恋愛って相手に普通に接しているようでも、実は気を遣っているものです。
相手に嫌われないように自分を作ったり、相手の理想の女性になれるように気を遣ったり、自分が思っていなくても自然と気を遣いすぎて疲れてしまうのです。
気を遣って疲れるのって無駄なことだなと感じてしまうのです。
一人でいれば相手に気を遣うこともないですし、気楽ですよね。
相手の気持ちを伺いながら何かをすることってストレスになってしまったりもします。
私も旦那さんと付き合い始めた頃は、相手の様子を伺いながら食事をするお店を探したり、デートの場所を提案したりしていました。
慣れてくれば気を遣うこともなくなりますが、それまでは気を遣うのってめんどくさいなと感じていました。
どんな場面でも気を遣うことは疲れてしまうのです。
4:仕事が忙しく暇がない
恋愛をしたいんだけれど、仕事が忙しくてそれどころではない、暇がない!という場合も恋愛をしなくなっておひとりさまに慣れてしまう原因になってしまうのです。
仕事が忙しいことはありがたいことです。
暇で何をすることもない仕事よりも、少し忙しいくらいの方が時間が経つのも早いし、一日も早く終えることができます。
でもそれでは一日の中に恋愛のことを考える時間はないままです。
自分のやりたいこともできない日々を送ってしまいます。
せっかくの休みの普段の仕事の忙しさから解放されてお出かけしたり、恋活をするというよりも寝ていたい、家でゆっくりしたいと思うことでしょう。
気づけば、恋愛よりも仕事になっている生活に慣れてしまうのです。
彼氏がいたら逆にめんどくさいと思ってしまうのです。
5:全てを自分の為だけに使える
おひとりさまの良いところは、すべてを自分のためだけに使えるということです。
好きなことをするときも、どこかに出かけるときも、全て自分のためだけに時間もお金も使うことができます。
ちょっと高い服やバッグも自分で働いたお金だから、やりくりすれば買うことだってできます。
私も独身時代、彼氏がいないときは好きなことをしてストレスを発散していました。
行きたいところにはどこにだってひとりでいくし、ご飯もひとりで食べに行って自由な日々を過ごしていました。
でも彼氏ができると、週末や休みの日は彼氏の家に泊まって彼氏とどこかに出かけてと、すべてを自分の為に使えるわけではありません。
でもせっかくの休みなのに、彼氏に会わない選択肢もなかったので、結局は彼氏ばかりの休日になっていました。
自分のためだけになんでもできるのはおひとりさまの特権です。
おひとりさまは意外と自立した人が多い!
おひとりさまは悪いことばかりではありません。
おひとりさまは意外と自立した人が多いのです。
自立しているからこそ、おひとりさまになることができるのです。
自立していることでおひとりさまになってしまうというわけではありませんが、自立していると自分のことは自分でできるし、好きなことを好きな時にすることができるし、身の回りのこともなんでもできます。
そこにプラスしておひとりさまになることで強くなれるのです。
女性は自立している方が得をします。
自立できなくて困っている女性も多いのです。
おひとりさまはそういった面でも素晴らしい女性と言えるのです。
自立した女性はモテるので恋愛しなきゃもったいない
自立していて、なんでも自分でできて、おひとりさまの女性はモテないなんてことはありません。
むしろモテるんです。
恋愛しなきゃもったいないんです!
せっかく自立しているのに恋愛をしないなんて選択肢を作ってはいけません。
自立しているからこそ、その魅力に男性は食いついてきます。
男性も女性もお互いが彼氏がいないと、彼女がいないと生きていけない!なんて場合はまた別の話になりますが、基本的に男性も女性もお付き合いをしている方がいても、自分の時間を大切にしたいと思うし、自分のために何かをしたい時だってあります。
この週末は家でゆっくりしたいなんて日もありますよね。
そうやってお互いの時間を持ちながらお付き合いができる女性を男性は探しているんです。
今すぐあなたも恋愛をしてみませんか?
おひとりさまでは楽しめないこと6選
おひとりさまは一人でいろんなことを楽しむことができます。
趣味に時間を作ることができるし、家で集中して何かをしてみたり、気分転換にショッピングをしたり、散歩に出かけたり、美味しいものを食べに行ったりすることができます。
おひとりさまにはいいこともたくさんあります。
ですが、おひとりさまだからこそ楽しめないことがあります。
おひとりさまだから楽しめないことは、彼氏やパートナーがいれば一緒に楽しむことができるのです。
楽しめないことを男性と一緒に楽しむためにも恋を始めてみてはいかがでしょうか?
彼氏がいても旦那さんがいても一人の時間を楽しむことはできます。
できないものが増えるだけではないんです。
ひとりの時間も相手といる時間も楽しんでみませんか?
1:季節のイベント
おひとりさまが一人では楽しめないことの一つが季節のイベントです。
イベントって一人で楽しむことができるものもあります。
でも周りを見ればカップルや、家族ばかり・・・なんてことありませんか?
一人でも大丈夫!楽しめる!と思えるのであれば、それはそれでいいかもしれません。
でも一人で季節のイベントに出かけるのがなんとなく寂しいし、その季節になると憂鬱になって外に出かけなくなってしまうなんて人もいるかもしれません。
一人ということに関して罪悪感を持ってしまったり、後悔をするときこそ彼氏を作るタイミングとも言えます。
クリスマス
季節のイベントと言えばクリスマスが思い浮かぶ人も多いでしょう。
クリスマスって外では綺麗なイルミネーションがたくさんあって、夜の街もキラキラ輝きますよね。
ツリーがいろんなところに飾られていたり、今ではインスタ映えを狙った写真スポットなどもたくさんあります。
そんなクリスマスはおひとりさまにとっては無関係のものだったり、どこを見てもカップルばっかりで楽しくないイベントの一つです。
女子だけでクリスマスパーティーをすることも多いですが、皆さんそれ以外にも彼氏と一緒に素敵なクリスマスを過ごしている人も多いです。
冬は一人でいても寒いし、こんな時誰かと手を繋いで素敵な街のイルミネーションを見てみたいなと思うことも彼氏を作るためには大切なことなんです。
花火大会
季節のイベントで思い浮かべるのは花火大会も多いですね。
夏と言えば、レジャー!バーベキューに海!川!山!プール!など、暑い夏だからこそ楽しめることは山ほどあります。
それを締めくくるのが花火大会です。
全国いろんなところで花火大会は開催されていますし、花火大会に訪れるカップルや家族も多いです。
お盆の帰省時にはたくさんの人が花火大会を見に行ったりもします。
一人でだって花火を見ることはできます。
でも一人で見る花火よりも、素敵な男性と寄り添って屋台でご飯やビールを買って、飲みながらゆっくり見る花火も素敵な夏の思い出になります。
一人でもできるかもしれません。
でも誰かと一緒にいるからこそ素敵な思い出になるのです。
2:夜景の見えるレストラン
夜景の見えるレストランもおひとりさまでは楽しむことができません。
女性と一緒に夜景の見えるレストランに行くのもなんだか違うし、一人で夜景を見てもちっとも楽しくありません。
綺麗な景色は素敵な男性と一緒に見ることでより美しくなるのです。
大好きな彼氏と一緒に食事をして、綺麗な夜景を見てロマンチックな夜を過ごす。
それにはやっぱり彼氏やパートナーが必要です。
おひとりさまではロマンチックな夜を過ごすのは少し難しいですよね。
夜景の見えるレストランを自分で一人で予約するよりも、男性があなたのために予約してくれる方が何倍も嬉しいですよね。
私の旦那さんにはそんなロマンチックな部分や、サプライズをしてくれるなんて面はないので実行はできてませんが、きっと大好きな旦那さんといくと素敵な思い出になるんだろうなと想像だけでも幸せになることができます。
3:観覧車
レジャースポットや大型ショッピングセンターなど、最近では観覧車が有名なスポットもたくさんあります。
その観覧車が気になるし、乗ってみたいと思うけど、一人で乗るのってちょっと勇気がいりませんか?
一人で乗ることが悪いことではありません。
中には一人で乗る人もいるでしょう。
でもなんとなく周りの視線が気になったりしませんか?
こんな時大好きな彼氏がいればなと思うかもしれません。
大好きな彼氏がいれば、いつでも観覧車を楽しむことができます。
二人でチケットを買って、並んで観覧車に乗って、街の景色を楽しむのも素敵なデートプランです。
このデートプランは男性がいなければ実行することはできません。
私もデートで観覧車に乗ったことがありますが、ふたりだけの空間で写真を撮ったり、動画を撮ったり、街の景色を見てあれこれ話たりとても楽しいデートでした。
あなたも楽しい観覧車デートをしたいですよね?
4:イルミネーション
クリスマスにもあるイルミネーション。
今では冬だけではなく、どの季節でもイルミネーションを楽しむことができます。
そんなイルミネーションも、やっぱり一人で見るのは少し寂しいですよね。
誰かと一緒に見ることで、綺麗なものを共有することができたり会話が生まれます。
一人では共有することを会話をすることもできません。
一人で綺麗だなと心の中で思ってそれで終わってしまいます。
それもありかもしれません。
でも同じ気持ちを誰かと味わいたいと思うはずです。
街ではイルミネーションを見に来るカップルはたくさんいます。
その中に自分一人だけポツンといるのはちょっと寂しいですよね
5:水族館
ひとりさまでできないことはイベントだけではありません。
水族館にもおひとりさまではなかなかできないことです。
おひとりさまで水族館に来ている人は確かにいます。
でもその人たちはただ見に来ているだけではなく、写真撮るために来ていたりしているのです。
そうやって何か目的があれば、おひとりさまでも行くことができますが、なんとなく水族館に行きたいなという気持ちは、おひとりさまでは叶えることができません。
一人で大きな水槽を見るよりも、誰かと一緒に大きな水槽を見る方が楽しいですよね?
6:動物園
水族館もおひとりさまでは叶えることができないスポットでしたが、動物園も同じです。
動物園も写真を撮る目的のために一人で来ている人はたくさんいます。
でもただふらっと動物園に行きたいと思ったときなどでは一人では楽しむことができません。
一人でふらふら動物園に行ったとしても誰かと会話することもできないので、一人でブツブツ言ったり、心の中で思うだけしかできません。
せっかくかわいい動物がいても、一人で心の中で感情を終わらせてしまうのはもったいないです。
せっかくならかわいい動物たちを大好きな彼氏と一緒に見たいと思いませんか?
冬は特におひとりさまでは楽しめないことが多い
年中おひとりさまでは楽しめないことがいろいろありますが、特に冬はおひとりさまでは楽しめないことが多いんです。
冬にイベントって本当にたくさんありますよね。
クリスマス、イルミネーション、ウィンタースポーツ、年末年始、バレンタインなど、冬には冬にしかないイベントがたくさんあります。
そんな冬だからこそイベントを楽しみたいと思いますよね?
冬のイベントまでに彼氏を作れば寂しい冬を過ごさなくていいし、大好きな彼と手をつないだりハグしたり、積極的に行動することができます。
そんな冬を過ごしたいですよね?
面倒から一歩踏み出して素敵なパートナーと思い出を作りましょう
彼氏をつくるなんて今更めんどくさいと思うかもしれません。
恋愛は確かに言ってしまえばめんどくさい部分もたくさんあります。
好きな人と付き合うために駆け引きをしたり、相手と連絡を取ったり・・・。
でもその面倒から一歩踏み出すことができれば、素敵なパートナーを見つけることができます。
一生一人でもいいかもしれません。
でも誰かと一緒にいれば人生は倍楽しくなります。
素敵なパートナーを見つけて素敵な思い出を作りましょう!