あなたはどんな性格だと言われたことがありますか?
きっちりしている、明るい、いつも楽しそうなどいいイメージだと嬉しいですよね。
いつも綺麗にしていると言われるととても嬉しいですよね。
でもそれが逆にだらしない性格と言われてしまったらどうでしょうか?
「だらしない性格だよね」と実際に言われたことがある人もいるかもしれません。
だらしない性格だと言われたときって心にぐさっと刺さりますよね。
だらしないと他人から言われることって恥ずかしかったりもしますよね。
だらしない性格がバレてしまったりすると、女性としての魅力も半減してしまいます。
だらしない性格だけど彼氏が欲しい!と女性は思いますよね。
どんな性格の人でも彼氏は欲しいはず。
でもだらしない性格を直さなければ女子力は落ちていく一方です。
でもだらしない性格ってどうして思われるのでしょうか?その原因は?
彼氏をつくるために気をつけることはどんなことなのでしょうか?
だらしない性格の人は信用されません
だらしない性格の人ってどんなイメージがありますか?
だらしないというのは、だらだらしているというイメージもあるかもしれません。
でもそれ以外にもだらしないと思われる理由が必ずあります。
いろんなだらしないを積み重ねていくと、人に信用されなくなってしまいます。
信用されないってとっても辛いことですよね。
頼みごともあなたにはしない、信用できないから。
あなたには話さない、信用できないからとなんでも嫌がられてしまったり、避けられてしまっては人も寄ってこないですよね。
男性にだって好かれたいし、同性からもできるなら好かれたいと誰でも思いますよね。
だらしない性格だからこそ、信用されないというのは変えていかなければなりません。
人間関係までもだらしないと思われてしまう
だらしない性格は人間関係までもだらしないと思われてしまいます。
そんなことない!と思う人もいるでしょう。
でもだらしない性格が、人間関係もだらしないと思わせる材料になるのです。
人間関係がだらしないってどんなこと?と思う人もいるでしょう。
例えば借りたお金は借りっぱなし、遊ぶ約束はいつもドタキャンなどが当てはまります。
いつもドタキャンをしたり遅刻したり、借りたお金を借りっぱなしだったり、なにか当てはまる場合は人間関係がだらしないと思われているでしょう。
でもだらしない性格でも、人間関係ではだらしないなんてことはない!という人もいます。
決してイコールではないので必ずしもそうということではありません。
でも人間関係もだらしないと思われるのはだらしない性格のせいなのです。
女性としての魅力も激減
だらしない性格は女性としての魅力も激減してしまいます。
でもそれって当たり前のことだと思う人も多いはず。
だらしない性格の人が男性と付き合ってもうまくいくはずないし、だらしない性格の人に女子としての魅力だって感じないと思う人がほとんどだと思います。
だらしない性格の人はそんなことない、だらしない性格でも自分を持っているし、おしゃれにだって気を使っていると思うでしょう。
でも自分を持っていてもおしゃれに気を使っていても、結局は性格がよくなければ女性としての魅力も激減するばかりですし、彼氏だってできることはないでしょう。
だらしない性格になりたくてなったんじゃない!と思うかもしれません。
でも普段の行いがだらしない性格を招いているのです。
女性としての魅力をあげるためにもだらしない性格は改善する必要があります。
恋愛においてだらしないは損!
だらしない性格は女子力が減ったり、人間関係がだらしないと思われるだけではありません。
だらしない性格は恋愛にもダメージを与えてしまいます。
あなたが男性だったとして、好きになった女性や気になった女性がだらしない性格だったらどう思いますか?
おしゃれでかわいいのに、中身をよく見たらだらしない性格だったとなれば、きっとがっかりしてしまうでしょう。
せっかくかわいいのに、おしゃれなのに、だらしない性格というだけで恋愛対象から外れてしまうのです。
せっかくのチャンスがだらしない性格だということで逃してしまうのです。
それってもったいないと思いませんか?
相手がせっかく自分に興味を持ってくれてたのに、だらしない性格がゆえに去っていってしまった。
きっとその時、後悔するはずです。
だらしない性格は恋愛においてはマイナスイメージでしかありません。
いますぐだらしない性格を直しましょう。
だらしないと思われる性格の原因7個とは?
だらしない性格と言われるけど、一体どこがだらしないのか分からないという人もいるでしょう。
性格って他人から言われて改めて知ることが多いですよね。
自分の中では普通のことだから、どこがそうなのかと言われないと自分ではよくわからないということが多いですよね。
だらしないと思われる原因にはいくつかあります。
もしかしたらあなたも当てはまることがあるかもしれません。
だらしない性格は自分で努力をすれば改善することができます。
だらしない性格を改善するだけで女子力もぐっとアップするでしょう。
恋愛でもだらしない性格のせいでチャンスを逃してしまう!なんてこともなくなります。
ピンチはチャンスと言いますよね。
だらしない性格が分かってピンチ!でもそれを変えることができるチャンスなのです。
まずはだらしないと思われる原因を探っていきましょう。
1:時間にルーズ
あなたは待ち合わせ時間や約束の時間があるときにどんな行動をしますか?
5分から10分前には到着するようにしている、その時間ぴったりにならないように早めの行動を心がけているでしょうか?
これって基本的なこと!と思う人もいますが、そうではない人もいます。
9時に待ち合わせとなれば9時に目的地に着けばいいと思っていませんか?
「ぴったりに着く電車がないから5分遅れるね」など言ってたりしませんか?
それがだらしない性格だと言われてしまう原因かもしれません。
いつも遅刻するイメージがついていたりしませんか?
時間にルーズな人はだらしないと言われることが多いです。
男性との待ち合わせにもいつもぎりぎりだったり、遅れたりなんてことはありませんか?
せめて5分前行動ができるように改善していきましょう。
用意する時間がないのなら、その分早く起きればいいんです。
小さなことですが改善すれば印象もグッと変わるでしょう。
2:言ったことを守らない
約束だったり、自分で発言したことだったりちゃんと守れているでしょうか?
「お金今度返すから貸して!」とか、「明日これ持ってくるから!」と大きなことから小さなことまで自分で発言したことには責任を持たなくてはいけません。
ましてや金銭関係のことであれば特にです。
友達同士でもお金はトラブルになったりします。
だらしない性格じゃない人も約束事には十分気をつけなければなりません。
いつも約束を守らないというイメージが付いてしまっては恋愛だけではなく人間としても嫌ですよね。
自分の発言したことにはしっかり責任を持つようにしましょう。
守れないことなのに軽々しく発言したりすることもNGです。
自分の発言は自分の責任です。
誰かに任せたりできることではありません。
約束は守るようにしましょう。
3:片付けが苦手
片付けは得意ですか?苦手ですか?身の回りの整頓は性格にも表れます。