あなたはどんな性格をしているでしょうか?
明るく元気が取り柄の人もいるし、笑顔が取り柄の人もいるし、人それぞれ性格は様々です。
でもみんながみんな、明るい!元気!笑顔!というわけではないですよね。
明るく元気!とは正反対に、どちらかといえば私は暗い方だ・・・という人もいるでしょう。
暗い私だけど、彼氏は欲しいという女性も多いはずです。
どんな性格の女性だって彼氏が欲しいと思うし、結婚したい!とも思いますよね。
その思いはみんな同じです。
でも暗い私を好きになってくれる人なんてきっといない・・・暗い自分を変えて彼氏をゲットしたい!と思うでしょう。
暗いと思われる原因もありますよね。
暗いとどうして彼氏ができないのか、暗い原因はなんなのか、どうすれば彼氏ができるのかを探っていきましょう。
きっとこれを読めば素敵な彼氏をゲットできるかもしれません。
暗い人は彼氏ができない訳ではない
暗い人は彼氏ができない!と決め付けていたりしませんか?
確かに明るい性格の女性と、暗い性格の女性では確率的には明るい女性の方が彼氏ができる確率は高いでしょう。
明るい女性の方が男性も話しかけやすいですし、仲良くなりやすいというメリットもありますよね。
でもだからといって暗い人に彼氏ができない!というわけではありません。
周りに暗い性格の女性でも彼氏がいる人っていますよね。
絶対にできない!なんてことはないのです。
暗い性格だから・・・と諦めていたりしませんか?
諦めてしまってはいつまでたっても彼氏はできません。
相手も暗いあなたに近づきたいとも思わないでしょう。
暗い人に彼氏ができないなんてことはありません!
暗い人でも彼氏を作ることはできるんです!
せっかくのチャンスを逃してしまうことが多い
暗い人に彼氏ができない訳ではないとはお話しましたが、暗い人に彼氏が出来にくいというデメリットは確かにあります。
それはどうしてなのかというと、暗い人はせっかくのチャンスを逃してしまうことが多いのです。
せっかくのチャンスを逃すってどういうこと?と思う人もいるでしょう。
あなたのことを見て一目惚れしたり、あなたを気になったりする男性が現れたとします。
その男性はきっとあなたとお近づきになりたいと思って話しかけてきたり、連絡をとってきたりするでしょう。
でも暗い性格で内気だったり、自分からうまく話題を広げることができなかったりすることで、せっかくの相手からのお誘いのチャンスを無駄にしてしまうのです。
せっかくあなたのことをいいなと思ったのにあなたの暗い性格を知って、あなたとうまく交流ができないことで相手はあなたとうまくいかないと判断してしまうのです。
相手がダメだと思えば、こちらからアピールをしてもうまくいくことはありません。
せっかく彼氏ができたかもしれないチャンスを逃してしまうのです。
少しでもチャンスを広げよう
暗い性格でも、相手からのチャンスを逃してしまうことがあっても、次はそうならないように努力しようと女性なら思うことでしょう。
もう私なんて・・・と思ったりするのではなく、失敗したことを次は失敗しないようにといろいろ努力をしてみましょう。
そうすることでチャンスを広げていくことができます。
少しでもチャンスを広げようと努力すれば、あなたの努力はきっと実ります。
暗いと思われてしまった・・・・もう私には一生彼氏ができない、結婚できないとどんどんネガティブな暗い気持ちになってしまっては、本当に一生彼氏ができない道に進んでしまいます。
そんなの寂しいですよね。
女性だったら彼氏だって欲しいし、結婚だってしたいし、子供だって欲しいと思ったりしますよね。
その夢は誰でも叶えることができる可能性を持っています。
その可能性とチャンスをどんどん広げていきましょう。
暗いと思われがちな原因7選
暗いと自分で思っている人もいるかもしれません。
でも相手からあなたが暗いと思われてしまうことだってあります。
明るいと思っていても相手からすれば暗いと思われてしまう時だってあるんです。
本当の私をちゃんと見て欲しい!と思うことでしょう。
それにどうして暗いと思われてしまうのかも気になりますよね。
自分ではどんなところが暗いと思われたのかはわからなかったりもします。
でも暗いと思われる原因には7つあります。
もしかしたらあなたにも当てはまることがあるかもしれません。
男性に好かれたい!男性とお近づきになりたい!男性とお付き合いしたい!チャンスを逃したくない!と思う人はどうして暗いと思われてしまうのか、その原因を確かめていきましょう。
1:笑顔が少ない
暗いと思われてしまう原因で一番大きいのが笑顔が少ないことです。
男性と話すとき、男性と一緒に遊びに行く時、笑顔でいることを意識していますか?
笑顔でいることで男性は女性に対して安心感を得たり、近づきやすかったりするのです。
そういった面でも男性の前で笑顔でいることはとても大切なことなのです。
でも男性と話しているときや、一緒に出かけているときなどに笑顔が少ないと男性はなんだか暗いな、楽しくないのかな、俺のこと嫌いなのかなといろいろ考えてしまうのです。
そこであなたのことを暗いと思ってしまうのです。
笑顔は意識して出すものでもないので、難しいかもしれません。
嘘の笑顔を作るのもまた違いますよね。
でも楽しいことには楽しいと笑顔でいることは大事です。
緊張で笑顔を出すことができなかったという場合もあるでしょう。
まずは相手をあまり意識せずに、笑顔をたくさん出せるようにしてみましょう。
2:感情を表に出さない
笑顔を出すときも楽しい時は楽しいと思えるようにすればいいという話をしました。
そうやって感情を表に出していくことはとても大切なことです。
感情を出すことが上手い人は喜怒哀楽をしっかり表情で表すことができます。
百面相だ!なんて思うくらいにいろいろな表情をする女性っていますよね。
でもそういう女性っていろんな人に好かれる傾向にあると思います。
デート中なんかでも感情をたくさん表に出してくれたら男性も女性のことをいいなと思うはずです。
でもただただ同じ表情で感情も表に出さないとなれば、あなたのことを暗いと男性は思ってしまうのです。
表情がたくさんあればあるほど、明るいと相手は認識しますよね。
でも表情がなくて相手の感情を理解することができなければ、なんだか暗いなと思ってしまいます。
そこであなたのことを暗いと思ってしまうと、そのイメージはずっと抜けないままになるのです。
できるだけ感情を表に出していくことも暗いと思われないようにするために必要なことですね。
3:口数が少ない
口数が少ないことでも暗いと相手に思われてしまいます。
どうしても男性の前では緊張して話すことができない、話したいと思うんだけど話題が出てこない・・・なんてこともありますよね。
初めから男性とベラベラ話せる女性の方が珍しいと思います。
そんな人はごく一部です。
でもその日のデートの中で、ずっと話さないなんてことはNGです。
時間が経つにつれてお互いのことを知っていくことで、きっと会話もできるはずです。
ずっと無口なままであれば、相手から暗いと思われてしまいます。
本当は話すことが大好きなのに、そこで暗いと思われてしまうのは悲しいですよね。
暗いとイメージがついてしまうと、その暗いイメージを変えるのって難しかったりします。