仲良しカップルであれば、イチャイチャしたくなるときもあるでしょう。
しかし、公の場ではなかなかイチャイチャしづらいですし、ムードもつくりづらいですよね。
イチャイチャするのは、カップルにとってお互いの愛情を伝え確かめ合う大切な手段です。
雰囲気よくイチャイチャするためにはどのような場所が適しているのでしょうか。
今回はイチャイチャしたいときのおすすめスポットや、ラブラブなカップルの過ごし方について詳しく紹介していきますので、是非参考にしてみてください。
カップルならイチャイチャしたい
仲良しカップルであればイチャイチャしたいと思うこともあるでしょう。
特になかなか会えなかったり、甘えられる環境がなかったりするカップルが寂しさを抱えています。
お互いに実家暮らしだと家でイチャイチャしづらいですし、デートそのものの頻度が少なければイチャイチャする機会が少なくなってしまいます。
イチャイチャするのには、愛情を伝えたり確かめ合ったりする意味があります。
手を繋ぐなどのスキンシップも有効ですが、心を開放したイチャイチャは無防備な状態です。
特に男性は人前でイチャイチャするのが苦手なため、公の場ではついクールぶってしまいます。
そのような男性がメロメロに甘えた姿を見せてくれたら嬉しいですよね。
イチャイチャすることは心を無防備にすることであり、信頼できる相手にしかできないことです。
二人の仲を深めるためにもイチャイチャする機会をつくるのはとても重要なことなのです。
イチャイチャするメリット
イチャイチャするカップルを見るとちょっとイラッとすることがありますよね。
他の人から見たらイラッとしてしまうことでも、カップルにとってはとても重要な意味を持ちます。
次はカップルたちがイチャイチャするメリットについて詳しく紹介していきます。
愛の確認
カップルがイチャイチャするのは、お互いの愛を確認する意味があります。
愛情表現は愛情を言葉にして伝えたり、行動や形で伝えたりするなどさまざまな方法があります。
長続きするカップルほど愛情表現を頻繁に行っています。
付き合いが長くなるとつい愛情表現が疎かになりがちですが、表現した方が気持ちが伝わります。
もちろん言葉で愛情を伝えるのもとても効果的です。
「好き」「愛している」などの言葉が減ると寂しさを覚え、お互いの熱が冷めてしまうこともあります。
それと同じくらい大切なのがスキンシップです。
手を繋ぐ、ハグをするなどスキンシップを取ることでお互いの愛情を確認することができます。
イチャイチャは必ずしもスキンシップを指すものではありませんが、公の場でなかなか行動しづらいのは言葉でのイチャイチャよりもスキンシップによるイチャイチャです。
このスキンシップによるイチャイチャが減ると人肌恋しくなり、寂しさや切なさを感じてしまいます。
お互いに寂しい思いをしないためにも定期的にイチャイチャすることが大切です。
自慢
カップルがイチャイチャするのは、自慢をしたいという心理による場合もあります。
公の場だけに限らず、SNSでイチャイチャしている様子をアップしているカップルもいますよね。
自分たちのイチャイチャしている姿を世間に晒す背景には、承認欲求が高いというのがあります。
承認欲求とは誰かから認められたい、認めてほしいという感情のことを指します。
つまりイチャイチャしている姿を世間に晒しているカップルは「私たちはとてもラブラブでしょう」「素敵な彼氏(彼女)でしょう」と自分たちが幸せであることを周囲に自慢したいのです。
他人から見たらイラッとすることであっても、本人たちにとっては承認欲求を満たすことができ、大きな満足感や優越感に浸ることができます。
愛を深める
カップルがイチャイチャするのは、愛情を深めるというメリットがあります。
イチャイチャには言葉によるものと行動によるものがあり、行動をイメージする人が多いでしょう。
たとえばキスやハグなどは行動によるイチャイチャです。
このようなイチャイチャはお互いの愛情を確かめ合うものであり、愛を深めるものでもあります。
人間はスキンシップを取ることで、幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが分泌されます。
オキシトシンが分泌されると幸福を感じたり、脳や心が癒されたりする効果を得ることができます。
カップルたちがイチャイチャしている間は、このオキシトシンの分泌が盛んになります。
恋人とハグをすると気持ちが落ち着く、癒されるというのもオキシトシンの効果のひとつです。
お互いにいい関係を築くためには、一緒にいて幸せな関係でなければなりません。
長続きするカップルはイチャイチャすることが多く、よくスキンシップを取っている傾向があります。