パリピ男子の特徴17個とそんな男子と付き合いたいのならやるべき行動8選!について
近年聞かれる「パリピ」という言葉ですが、みなさんはどのようなイメージを持ちますか?

派手そう、遊んでそうというイメージを持つ方も多いでしょう。

ザックリとしたイメージはあるけれど、実際はどういう特徴があるのか知らない人も多いですよね。

パリピ男子を落とすためには、どのような特徴を持っているかを知ることも非常に重要です。

今回は謎に包まれたパリピ男子の特徴について詳しく紹介していきます。

パリピ男子の特徴を知り、効果的なアプローチ方法を試してみましょう。

パリピとは?

パリピとは、「パーティーピーポー」の略です。

主にクラブやパーティーイベントで派手に騒ぎ、遊んでいるような人のことを指します。

パリピという言葉は2015年にギャル流行語大賞で一位を受賞するほど広く使われています。

前述した通り、クラブやイベントで騒ぎ遊ぶ人を指す以外にも年代によって意味が変わります。

中学生や高校生などの10代の若者の間では、友達と遊んだり騒いだりすることを指します。

お酒やクラブ遊びができない世代では、大勢で派手に遊ぶことをパリピと言うのです。

一方、20代後半から30代以上の世代では、クラブやパーティーイベントで騒ぐ人を指します。

イベントに参加するだけでなく、自らクラブイベントを企画している人もパリピに当てはまります。

パリピという言葉は性別に関わらず幅広い年代で使われています。

派手に遊ぶ人たちにとって「パリピ」と呼ばれたり名乗ったりするのは一種のステータスです。

パリピにはパリピが集まるコミュニティがあり、その仲間内で盛り上がっていることが多いです。

パリピ男子は増えている

パリピ男子は2016年頃をピークに年々衰退していくと考えられていました。

しかし、実際は年々パリピ男子の数は増えつつあり、現在でも多くのパリピが存在しています。

パリピ男子が増えた原因のひとつがイベントの多さです。

これまではクラブやパーティーイベントがメインでしたが、今ではイベントの種類が増えています。

夏はBBQや音楽フェス、秋はハロウィン、冬はクリスマスなど季節イベントも派手に開催します。

これまでクラブに行ったことがない男性も、そのようなイベントを機にパリピに変身します。

もうひとつはパリピと呼ばれる人の種類が広がったということです。

最近ではクラブやパーティーイベント以外にも集団で盛り上がっている人をパリピと呼びます。

そのため従来のパリピの印象から大きく変わってきているのです。

これまではとにかく派手な印象でしたが、最近ではスポーツイベントに参加するパリピもいます。

他にも自宅でホームパーティーを開催している人を自宅パリピと呼ぶこともあるなど、従来と比較するとパリピの種類が格段に広がり、パリピに該当する人も増えてきているのです。

パリピ男子はモテる?

パリピは遊んでいるイメージがありますが、女性からモテる傾向にあります。

実はパリピ男子は女性からモテる要素をたくさん持っており、それが相手の好みに刺さるのです。

ひとつはノリがよく、明るい性格の持ち主であるということです。

楽しく遊ぶことが大好きなパリピ男子は、自らも率先して場を盛り上げようとしてくれます。

どんなイベントでも楽しく盛り上げてくれる人がいないとイマイチ楽しめませんよね。

盛り上げ隊長を買って出てくれるパリピ男子は、どんなイベントでも女性の注目を集められます。

もうひとつは友達思いで情に厚いところです。

大勢で盛り上がるのが大好きなパリピ男子は、男女問わずたくさんの友達関係を持っています。

恋愛に重きを置いているパリピ男子もいますが、基本的には性別に関係なく友達を大切にします。

なかなか場に慣れない人を見つければ声をかけ、みんなで楽しめるように気を配ってくれます。

このようにパリピ男子は女性が大好きな頼りがいのある要素をたくさん持っているのです。

人懐っこい性格も加わり、幅広いタイプの女性からモテる傾向があります。

パリピ男子の17個の特徴

それではパリピ男子にはどのような特徴があるのでしょうか。

明るく、イベント好きというイメージはありますが、それ以外はわからないという人もいますよね。

次はパリピ男子の特徴について詳しく紹介していきます。

お酒好き

お酒好きな男性
パリピ男子はお酒好きという特徴があります。

クラブやパーティーイベントが大好きなパリピ男子は、当然お酒を飲むことも大好きです。

単純にお酒が好きというよりも、お酒を飲んではしゃぐのが好きという方が正確でしょう。

お酒を飲むと気持ちが高まり、楽しい気分になれるためイベントを盛り上げるには欠かせません。

クラブやパーティーイベントに限らず、ハロウィンや音楽イベントなどでも率先してお酒を飲みます。

お酒を提供していない場所であれば、事前に持ち込んででもお酒を飲むのがパリピ男子です。

パリピ男子はテキーラ、イエーガーマイスター、コカレロなどを好む人が多い傾向にあります。

どれもオシャレなラベルをしており、クラブやパーティーイベントには欠かせません。

アルコール度数の高いお酒は一気に酔えるため、盛り上がりたいパリピ男子にはピッタリです。

時には罰ゲームとして使われることもあり、場を盛り上げるためにも一役買っています。

ポジティブ

パリピ男子はポジティブという特徴があります。

みんなで盛り上がるのが大好きなパリピ男子には、ポジティブ思考な人が多い傾向にあります。

もともとパリピになりやすい人は社交的で、ノリがよく、明るい人が多いのです。

そのような性格から派手に遊ぶのを好み、パリピになることが王道のパターンといえるでしょう。

特にイベントを主催しているパリピはアクシデントに強いという特徴があります。

イベントにはアクシデントは付きもののため、咄嗟の機転とポジティブな思考が重要です。

アクシデントや失敗があっても悲観せず、すぐに気持ちを切り替えるポジティブさを持っています。

このようなポジティブな性格は人間関係にも強く反映されています。

パリピ男子は持ち前の明るさから、人間関係のトラブルもポジティブに解決できます。

いい意味で物事を深く考えないため、その場の雰囲気をよくして上手く場を収められるのです。

ハイテンション

ハイテンションな男性
パリピ男子はハイテンションという特徴があります。

とにかくイベントでは率先的に盛り上げ隊長になるパリピ男子は、常にハイテンションです。

一般的にはイベント会場であっても、その場の雰囲気に慣れるまで時間がかかってしまいます。

会場に着いてからしばらくは周囲の様子を見て、お酒が回ってきた頃にテンションが上がります。

しかし、パリピ男子は会場に着く前からハイテンションです。

数々のイベントに参加しているパリピにとって、慣らしの時間は必要ないのです。

どのようなイベントでも最初からフル回転で盛り上がり、ハイテンションで突っ走ります。

そのためどんなに些細なことであっても、持ち前のハイテンションで何でも盛り上げられます。

騒ぐの大好き

パリピ男子は騒ぐのが大好きという特徴があります。

楽しいイベントが大好きなパリピ男子は、それと同時に思い切り騒ぐのも大好きです。

特にパリピは集団で騒ぐことを好む傾向があります。

ハロウィンやスポーツイベントなどでも、同じ趣向を持った人たちが同じ場所に集まりますよね。

パリピは集団で騒ぐことがとても多く、ひとりで騒ぐような人はほとんどいません。