メンヘラな女性には独特な恋愛傾向があります。
多くのメンヘラ女性は自分のことを「メンヘラ」だと認識しておらず、ほとんどが無意識です。
恋愛を成功させるためには、自分がメンヘラかどうかを見極めることが大切です。
メンヘラ女性は男性から敬遠されがちですが、実は依存体質な方に見合う男性も存在します。
メンヘラな女性の恋愛傾向を知り、依存体質な自分に見合う男性を見つけましょう。
今回はメンヘラ女性の恋愛傾向とそのような方々に見合う男性の特徴について詳しく紹介します。
メンヘラとは?
メンヘラとはインターネット上の匿名掲示板2ちゃんねるを中心に広まった造語です。
「メンタルヘルス板」という場所に心に問題を抱えた人たちが集まっていたという特徴がありました。
その「メンタルヘルス板」という名前から「メンヘラ」という言葉が生まれました。
今では2ちゃんねる以外でも広く使われるようになり、主に心に何かしらの問題を抱える人や友人や恋人に対して過度に依存するような人のことを指す言葉として使われています。
メンヘラは、どちらかというとネガティブな意味が強い言葉です。
「精神的に不安定」「心が弱い」などのニュアンスとして使われることもあります。
「メンヘラだね」と言われたことのある方は、少し自分の行動や考え方を振り返ってみましょう。
もしかしたらメンヘラ女性の特徴にあてはまることがあるかもしれません。
メンヘラは決して悪いことではありませんが、対策を取らないと人間関係を上手く構築できなかったり、恋愛ではこっぴどく振られたりといろいろな問題を引き起こす可能性があります。
メンヘラな女性には独特の世界観があるため、それに適した人と付き合うことが大切です。
メンヘラとヤンデレの違い
メンヘラと似たような意味で「ヤンデレ」という言葉があります。
ヤンデレとは「病んでいる」と「デレ」を合わせた合成語です。
精神的に病んだ状態の人が、特定の人だけに好意や愛情を表現する様子を指します。
精神的に不安定であることは同じですが、好意や愛情表現の意味の有無に違いがあります。
メンヘラは精神的に病んでいる状態を指し、ヤンデレは愛情によって病んでいる状態を指します。
他にもヤンデレは二次元のキャラクターやアニメのなかで使われる傾向が高い特徴があります。
あくまでキャラクター設定であり、現実世界の人間とは異なる雰囲気を持っています。
一方、メンヘラは二次元の世界でも現実世界でも幅広く使われる言葉です。
そのため「メンヘラだね」と言うことはあっても「ヤンデレだね」と言う人は少ないでしょう。
メンヘラな女性の恋愛傾向10選
メンヘラな女性は精神的に不安定なところがあり、独特の雰囲気を身にまとっています。
大きな特徴はマイナス思考、感情の起伏が激しい、依存性が高いなどが挙げられます。
このような特徴を持つメンヘラな女性は恋愛に対しても独特の傾向があります。
それではメンヘラな女性にはどのような恋愛傾向があるのでしょうか。
次はメンヘラな女性の恋愛傾向について詳しく紹介していきます。
依存しやすい
メンヘラな女性の恋愛では、相手に依存しやすい傾向があります。
もともとメンヘラな女性は恋人だけでなく、友人にも依存しやすい特徴を持っています。
自分以外の人と仲良くしている姿を見ると激しく嫉妬し、独占欲をむき出します。
仲良くすることを怒る人もいれば、「私なんていらないんだ」と不貞腐れるタイプの人もいます。
彼への依存性が高いメンヘラな女性は、彼のあらゆることを自分の監視下に置こうとします。
行く場所や会う人、連絡の時間など一挙手一投足を把握していないと気が済まないのです。
依存性の高いメンヘラな女性と付き合った男性の多くは、強い束縛心に心が疲れてしまいます。
いつも監視されているようで、心に余裕がなくなってしまいます。
結局、彼女を愛していても相手からの愛が重すぎて別れを選んでしまうことも少なくありません。
寂しがる
メンヘラな女性の恋愛では、すぐに寂しがる傾向があります。
彼に依存しやすいメンヘラな女性は、彼にかまってもらえないとすぐに寂しがってしまいます。
彼との付き合いが中心になっているため、彼がいないと何もすることがなくなってしまうのです。
少し連絡が途切れただけでも「寂しい」「孤独だ」と極端に寂しがります。
寂しさを感じると連絡が極端に増えたり、彼の行動を制限しようとしたりする傾向があります。
自分の思い通りに彼を管理することで、寂しさを埋めるという人もいます。
メンヘラな女性のなかには、彼に限らず男性に依存しやすい人もいます。
男性に依存しやすいメンヘラな女性は、寂しさを感じると他の男性と浮気をする可能性があります。
メンヘラな女性と上手く付き合うためには、彼女の心を十分に満たしてあげなければなりません。
しかし、実際は四六時中一緒にいることも難しいため、彼女のわがままに振り回されます。
極度の寂しがり屋な性格に付き合うのに疲れ果て、うんざりしてしまう男性もいます。
連絡がマメ
メンヘラな女性の恋愛では、連絡がマメという傾向があります。
連絡がマメなのはモテる女性の特徴のひとつですが、メンヘラな女性はマメどころではありません。
彼に依存しやすいメンヘラな女性は、彼のあらゆる行動を監視したがります。
自分の寂しさを埋める意味でもマメに連絡をし、彼の一つひとつの行動をチェックしようとします。
連絡が取れなくなると連続でメッセージを送ったり、何度も電話をかけたりすることもあります。
寂しさを埋める以外にも浮気を疑って連絡をしてくることもあります。
メンヘラな女性はとても嫉妬深いため、常に彼の周りに女性がいないか注意して見ています。
他の女性に彼を取られないようにという意味で監視していることもあります。
最初は「寂しいな」「会いたいな」と言ってくる彼女を可愛らしく思っていた男性も、自分の行動を監視するような極端に多い連絡に息苦しさを感じることもあるでしょう。
メンヘラな女性と上手く付き合うためには、男性も連絡をマメに行わなければなりません。
返信が早い
メンヘラな女性の恋愛では、返信が早いという傾向があります。
彼への依存性が高く、寂しがり屋なメンヘラな女性は、彼からの連絡を常に心待ちにしています。
メンヘラな女性は生活の中心に恋愛を置くため、彼からの連絡は第一優先事項になります。
彼女からの返信が早いのは嬉しいことではありますが、それだけ依存性が高い可能性もあります。
返信が早いだけでなく、早い返信を求められるのも大きな特徴です。
依存性の高いメンヘラ女性は、相手にも早い返信を求め、少し遅れると不安になってしまいます。
自分だけが早いのではなく、相手にも早い返信を求めるので恋人になると大変です。
メンヘラな女性と上手く付き合うためには、返信に対して男性側も素早く返信する必要があります。
それができないと喧嘩の原因になり、さらに束縛が強くなってしまう可能性があります。
かまってちゃん
メンヘラな女性の恋愛では、かまってちゃんな傾向があります。
彼への依存性が高く、寂しがり屋なメンヘラな女性は、とにかく自分にかまうよう求めます。
かまってちゃんな性格は恋愛に限ったことではありません。
友人に対してもかまってちゃんが発動し、用件がなくても連絡をすることがあります。
よく言えば甘え上手で可愛いですが、かまわないとすぐに不貞腐れる面倒くささもあります。