楽しみにしていたデートをドタキャンされて、しかもそれが重なると「イライラ」「ショック」といった気持ちが大きくなるのは当然です。
好きな男性がドタキャンが多い人だったら?
もうこんな恋愛は止める!と思ってしまう前にちょっと待ってください。
好きな人に出会えた奇跡をすぐにムダにするのはもったいないです。
諦める前に好きな男性をじっくり観察して、もしかしたら今の状況を変えられるかもしれません。
ドタキャンをする男性の特徴と対処法について触れますので、落ち着いて今後のことを考えましょう。
デートをドタキャンされるとガッカリ!
「ごめんなさい。今日のデートは仕事が終わらなくて行けそうにない。」
「記念日デートを約束していたけれど、また今度にしてほしい。」
こんな感じでデートを約束していたものの、当日になってドタキャンされるとガッカリしますし、そのために予定を空けておいたのに少しイライラする気持ちもあるでしょう。
まれなケースなら次回の埋め合わせで自分の心の平穏もキープできますが、これが続いたり、しょっちゅうだったりすると怒りたくもなりますよね。
ドタキャンが多い男性とはどうやって付き合っていけばいいのか、触れていきたいと思います。
ドタキャンが多めな困ってしまう男性
ドタキャンが多めな困ってしまう男性、そのドタキャンの理由によっては仕方がないのかなと受け入れる必要があるかもしれませんが、理由によっては相手が変われば環境が変わるかもしれません。
仕事柄いつも時間に追われていて、寝る暇もないくらい忙しい彼氏なら、むしろ自分との時間を作ってくれることに感謝しないといけないかもしれないです。
出張でほとんど住まいには帰れない、深夜に帰宅して早朝に出勤するなど人それぞれ仕事のスタイルはさまざまです。
そんなに忙しいわけでもなく、性格的な問題なら、男性のプライドを傷つけない程度に彼を変えていく必要があるかもしれません。
ドタキャンが多い男性には環境的なもの、性格的なものさまざまなケースがあります。
それぞれの対処法について触れたいと思います。
ドタキャン男にはどう対処すれば良い?
ドタキャン男にストレートにドタキャンを止めろと責め立てても、かえって逆効果かもしれません。
どうしてドタキャンが続くのか、彼のスケジュールを分からないようにじっくり観察しましょう。
何月何日に何をするといったことまで把握する必要はありませんが、残業が多いのか、出張が多いのかといった仕事状況を理解することは大切です。
時間に余裕のある彼なら、なぜ予定管理ができていないのかをチェックしましょう。
恋人とのデートをキャンセルするのだから、ほかの予定管理もできていないのかもしれません。
もしも後から入った友人との予定や自分の趣味を優先していて、嘘の理由でドタキャンしているといった感じなら今後の関係を見直してもいいかもしれません。
性格的な問題でドタキャンが多いなら、彼をサポートしたうえでスケジュール管理のできる人に成長してもらいましょう。
対処しだいでいくらでも解決できるので、イライラする前にどうすればいいのかをじっくり考えましょう。
ドタキャンをする男性の特徴19個
いつもドタキャンをする男性にはいくつかの特徴があります。
一般的にお互い予定を空けたうえで約束をしているのに、ドタキャンをすることで相手はどんな気持ちになるのかを考えたら、よほどのことがない限り普通はドタキャンはできません。
それにも関わらずドタキャンが多いのは、彼のスケジュール的な都合で仕方のないことなのか、性格的な問題なのかのいずれかであると思います。
ドタキャンをする男性の特徴に触れますので、自分の彼氏に当てはまるものはないかチェックしましょう。
スケジュールが忙しい
仕事が忙しかったり、プライベートでスポーツを趣味としていて公式サークルに加入していたり、資格取得のための勉強をしていたり、人それぞれ色々な理由がありますが、スケジュールそのものが忙しい人もいます。
時間に追われている人は自分のために頑張ってデートの時間を作って、それでもドタキャンすることになって、自分と同じくらい寂しい気持ちになっているのかもしれません。
ドタキャンが続くことを一方的に怒ったり、自分ばかりが寂しい気持ちになっていることを責める前に、彼のスケジュールがどうなっているのかを見てみましょう。
プライベートの趣味の時間や友人関係で忙しいのであれば、自分の時間も作ってもらえるように怒っていいと思います。
仕事に追われている
仕事で忙しい人は昼ご飯を食べる時間すらほとんどなく、帰って寝るだけの日々を繰り返しています。
たまにある休日すら、会社やお客さんから呼び出されることも多いです。
自分から休憩や休日をもっと充実するように言えばいいのにとも思うかもしれませんが、日本人特有の長いものには巻かれろの考え方で、なかなかそれを主張できる人は少ないです。
仕事に追われている彼にとって、彼女とのデートは唯一の安らぐ時間かもしれません。
ドタキャンが続くことを責めたり、どうしてもっと休めないのかと仕事を否定したりせず、彼が落ち着ける環境を作ってあげるようにしましょう。
将来のパートナーとして考える上で、多くの男性は自分の仕事を理解してくれる女性かどうかも見ると思います。
予定管理能力が低い
残業がない日もあり、休日もあるのに「休みの日にはあれもこれもしたいことがある。友人にも会いたいし、一人で飲みにも行きたいし、彼女とのデートの時間も作らないといけない。」一見アクティブなようでいて欲張りな男性もいます。
スケジュール管理が上手な男性なら、優先順位を決めたうえで何を諦めるかもスッキリ決められます。
予定管理能力が低い男性だと、一日に複数の予定を入れたり、先約があったにも関わらず忘れて他の予定を入れてしまうこともあります。
相手がどう思うかよりも、自分の好奇心ややりたいことを優先してしまうのでしょう。
予定管理能力が低い彼には、そのことを頭ごなしに否定してプライドを傷つけてケンカするのではなく、スケジュール帳をプレゼントしたり、二人共有のアプリで予定管理をしたりすることを提案しましょう。
要領が悪い
仕事が忙しい、プライベートでやるべきことが多いといった忙しいではなく、全てのことをこなすのに人よりも時間がかかってしまい、ドタキャンが多いということも考えられます。
普段から一緒にいて、彼は何事もスマートにこなす人なのか、どちらかというと容量が悪い人なのか見てみましょう。
容量が悪い人かなと感じたら、まずは自分がサポートして何事もスムーズに運ぶように手伝いましょう。
その上で、彼のプライドを傷つけないように、優先順位を決めることや、決断を早くすること、集中することなどの大切さを伝えましょう。
面倒見がいいお母さん代わりになるのと、彼を変えるためにそっと手伝うのとではワケが違います。
甘やかすのではなく、自分好みの彼に変えていきましょう。
大げさなくらいに褒めて、可愛く甘えるようにしましょう。
体調を崩しやすい
普段から風邪を引いたり、頭痛持ちだったり、体調を崩しやすい男性もいます。
ドタキャンが多く、体調不良が理由だと時々疑いたくなるかもしれませんが、まずは彼のことをよく見るようにしましょう。
体調を崩しやすい背景には、不摂生な生活が原因としてあることが多いです。
一人暮らしをしている彼なら、時々手料理をふるまうのもいいかもしれません。
それが当たり前になってはいけないので、彼自身にも自分で自炊できるスキルを身につけてもらいましょう。
仕事柄忙しく不規則な生活になってしまう彼なら、どうしても睡眠不足になってしまうかもしれません。
デートで会いたいと彼をふりまわさず、ほどよい距離感をキープするのもいいと思います。
栄養バランスのとれた食生活と規則正しい生活を心がけてもらうようにしましょう。
ただし、自分がお母さん代わりにならないように注意してください。
自分勝手な考え方
人の都合や気持ちはおかまいなしで、自分さえよければいいという考えの人も残念ですがいます。
余裕がなくて周りが見えていないだけなのか、プライベートだけ気を許しているのか、もともとの性格が王様気質なのか、その理由はさまざまでしょう。
彼の自分勝手なところが耐えきれないなら離れることを考えるのもいいかもしれませんが、もっと一緒にいたいと思うなら、彼の自分勝手な考え方を修正しましょう。
彼に嫌われるからと自分ばかりが我慢することはないです。
こんなことを言われたり、されたりしたら嫌な気持ちになるとストレートに伝えましょう。
相手がどんな気持ちになるのかを考えるよう、しつこいくらいに伝えていきましょう。
相手の気持ちを考えない
こんな時に相手はどんな気持ちになるのだろうか?と考えながら多くの人が行動しますが、自分が急いでいたり、体調がよくなかったり、イライラして気持ちに余裕がないと相手の気持ちまでは考えられないときもあります。
相手の気持ちを考えることはすごく大切なことですが、色々あるとぬけてしまうこともあります。
彼はいつも私の気持ちを考えてくれないと不安を持つ女性は多いと思います。
もともと女性の方が男性よりも細やかな所まで気が回りますし、全体を見ることができます。
男性と女性の違いを理解したうえで、彼がどういった理由で相手の気持ちを考えられないのか観察してみましょう。
もしかしたら自分の彼女の不満やワガママの声にうんざりしているのかもしれません。
二人の関係を見直し、彼に余裕を持たせてあげましょう。
嘘や言い訳が上手
ドタキャンが多い人は相手に許してもらえることを分かっていて、わざと自分に甘いのだと思います。
この人だったら自分が遅刻しても、ドタキャンしても怒らないだろうと分かっているので、平気でそういったことを重ねるのでしょう。
さらに嘘や言い訳が上手なので、ドタキャンされた直後はイライラしても、後日本人に会うと仕方ないかと許してしまうのです。
こういった嘘や言い訳が上手な彼を甘やかしていると、どんどん付け上がります。
ドタキャンされるたびに理由によっては本気で怒り、次のデートの約束はすぐに取りつけないようにしましょう。
都合のいい女になってはいけないです。
気分屋な性格
誰しも気分がのっているときと、テンションが低くて引きこもっていたいときはあります。
それでも、周囲との人間関係や世間体を気にして、多少は無理をしてでも約束は守るようにすると思います。
ドタキャンが多い人は気分屋な性格がさらにはげしく、さらにあまり周りの目を気にしないので、自分が行きたくない気分になったらドタキャンも当然のことです。
雨が降ったらドタキャン、観たいDVDを予約したからドタキャン、なんてことも日常茶飯事かもしれません。
彼の気分に振り回されていては自分がつらくなるだけです。
彼が気分屋であることをオープンにするなら、自分も遠慮せずに気の赴くままに対応してもいいと思います。
先読みができない
一週間後に彼女とのデートを控えているから、休日出勤が入らないように仕事を前倒しで進めよう…といった感じで先読みをする人もいます。
ドタキャンが多い人は目の前のことをこなすことに手いっぱいで、将来のスケジュールを想像しながら今日やるべきことを考えることが難しいです。
彼が先読みができるよう、前もって声を掛けておくことはいいかもしれません。
約束していたデートを楽しみにしているから、前もって入っている予定はきちんと済ませておいて欲しいといった感じで一言添えておきましょう。
どうしてスケジュール管理もできないのと責め立てると、プライドが高い男性はへそを曲げてしまいます。
上手に操縦するほうがうまくいきます。
やることを後回しにする
夏休みの宿題は7月中に終わらせてしまうくらいスピーディな子供と、8月末に徹夜して仕上げて、始業式は寝不足な子供に分かれていた記憶はないでしょうか。
大人になってもそれは変わらず、やることを後回しにすることで当日ドタキャンせざるを得ない状況になることが多いのかもしれません。
誰しも仕事や勉強といったやることは避けたいですが、後から楽しみが待っていると何度も伝えることで、彼に後回しにしないように伝えましょう。
仕事の管理まではできないでしょうから、洗い物や洗濯物を溜め込んでおくとあとが面倒なだけだよ…くらいの声掛けから始めてみましょう。
マイペースな生き方
周りの人がどんなに急いでいても、ピリピリしていても、一人穏やかにドーンと構えていられる人は一定数います。
生まれ育った環境もあるでしょうし、自分というものをしっかり持っていて、周りに流されることがほどんどないのかもしれません。
彼のマイペースなところは彼の良さでもありますので、それをつぶすのではなく、マイペースな中にも予定管理をできるようにアドバイスしていきましょう。
一日に一度はスケジュールの見直しを行う、何時までに何を仕上げるといった感じで仕事や勉強の流れを決めておくといった感じでいいと思います。
マイペースな雰囲気は周りの人を和ませる要素も持っていますので、大切にしてもいいと思います。
皆が皆、同じである必要はまったくありません。
自分というものを大切に出来る人は素敵です。
不規則な生活リズム
仕事が深夜の残業が多かったり、夜勤のある仕事だったりすると、どうしても朝早く起きて夜早く寝るといった生活は難しくなります。
中にはゲームが好きだったり、読書が趣味だったりして、時間を忘れて深夜まで夜更かししている人もいるかもしれません。
不規則な生活リズムになることで頭もスッキリしなくなり、デートの約束や友達との約束をドタキャンすることも多いのでしょう。
休日はできるだけ体の疲れをリセットするように彼に伝え、不規則な生活リズムにならないようにアドバイスしていきましょう。
夜デートが多い人なら、あえてランチデートに切り替え、日中のお出かけを楽しむスタイルに変えてみましょう。
誘いにすぐ乗る
楽しそうなイベントや、親しい友人との飲み会に誘われると多くの人はスケジュールを確認した上で返事をします。
ドタキャンが多い人はスケジュールの確認をすることをせず、先に感情が先走って誘いにすぐ乗ってしまうのでしょう。
行けなかったら、ドタキャンすればいいかくらいに気軽に考えています。
一度ドタキャンされることで相手がどんな気持ちになるのか、そしてそれが続くとお互いの信頼関係がなくなってしまうこと、自分の人間関係が狭まることを何度も彼に伝えましょう。
感情よりも先に、スケジュール管理を優先させることが大切です。
損得勘定が強い
この人と一緒にいることで、自分にはどういったメリットがあるのかを考えながら生きている人も一定数いて、自分にはメリットがあまりないと思うと、バッサリ人間関係をやめれるのです。
相手の気持ちはおかまいなしです。
損得勘定が強いので、約束をしたときは楽しみにしていても、やっぱり自分にとってはメリットがないと思うとドタキャンも平気なのでしょう。
損得勘定だけで動いていると、自分が本当に辛くて手を差し伸べてほしいときに周りに誰もいないこと、人と人との信頼関係はお金では買えないことを何度も伝えましょう。
もしかしたら、彼の心にも伝わるかもしれません。
心のキャパが小さい
大人になると、自分とは合わないかなと感じても多くの人は周りに合わせます。
相性が合わなくても飲み会に誘われたら行くでしょうし、会話を楽しくないと思っていても笑顔を心がけるでしょう。
その背景には心の広さがあります。
ドタキャンが多い人は心のキャパが小さいので、合わないと思ったら行かないですし、楽しくないと思ったら即帰ってしまうこともよくあるのかもしれません。
プライベートでは仕事上の人間関係にあたる人とはお付き合いはしないというルールがどこか決まっていますが、好きな相手の人でそこでしか会える関係ではないなら、広い心で受け入れましょう。
彼の心のキャパは小さいなと感じたら、完璧な人間は誰一人としていないし、相性の合わない人もいる。
それを分かった上で周りとも合わせていかないと、気が付いたら自分が一人になってしまうと伝えていきましょう。
調子に乗りやすい
周りの人からのお誘いや彼女とのデートで予定が埋まると、自分はすごく人気者なのではないかとすぐに調子に乗ってしまう男性もいます。
調子に乗ってしまうことで、同じ日に違う人と会う予定を入れたり、仕事で帰宅が遅いと分かっている日にデートの予定を入れたりします。
結局のところスケジュール的に無理があり、周りが嫌な気持ちになったり、約束の時間を大幅に遅れてしまうことも増えてしまいます。
調子に乗りやすい彼だなと感じたら、いつも自分を客観的に見るように伝えましょう。
そして、人の誉め言葉の半分以上は社交辞令なので、真に受けないようにと伝えましょう。
相手に魅力を感じてない
今すぐにでも会いたいと思う人と、年に数回会えればいいかなと思う人は誰しもいると思います。
その違いは、相手のことをどれだけ好きか?相手にどれくらい魅力を感じるのか?の違いだと思います。
ドタキャンが多い彼、誰との約束も同じようにドタキャンが多いのかじっくり観察してみましょう。
もし、自分とのデートだけドタキャンしているなら、それは自分のことをそんなに好きではないのかもしれません。
自分を綺麗に見せるにはどうすればいいのか?彼の理想とする女性はどんな人なのか?
とことん考えて彼にもっと自分を見てもらえるように頑張ることは素敵です。
むしろあまり落ち込まず、元気に次の恋愛のことを考える方が自分にとっていいかもしれません。
相手に魅力を感じていないなら、新しい恋愛を探してどんどん積極的になりましょう。
反省しない
ドタキャンをすると多くの人は申し訳ないことをしたと反省し、相手の人に深く謝ります。
ドタキャンが多い人はそれが当然だと思っているので、同じことを繰り返しますし、もちろん反省なんてしません。
普段から二人で過ごしていて、自分も悪いところがあったと彼が反省することはあるのか、ないのかじっくり観察してみてください。
あまり反省をしない彼なら、時々自分のことを振り返り反省するように伝えましょう。
そして、彼のよくないところをストレートに伝えていきましょう。
自分の話はあまり聞いてくれない彼なら、大事なことは手紙で書き残すのもありだと思います。
形に残しておくことで、聞いた・聞いていないといったトラブルは避けられます。
それで嫌われてしまうなら、それまでの関係です。
お互い本当のことを言いあえる関係になれたなら、もっと二人の関係が違うものにあると思います。
ドタキャン男性を好きになってしまったときの対処法
誠実な人と心安らぐ恋愛をしたいと多くの女性は思うでしょう。
しかしながら、どこか秘密めいたリスクの高そうな男性に惹かれてしまうこともあります。
ダメだと思うと余計に相手を知りたくなるのでしょう。
最初からドタキャン男性を好きになる女性はいないかもしれませんが、気が付いたらドタキャン男性だったというときの対処法を書きたいと思います。
感情的に怒っても何一つ自分にとっていいことはないので、どうすれば自分が幸せでいられるのかを考えましょう。
寛大な心を持つ
何があっても落ち着いて対応できるような寛大な心は、長い人生においてすごく自分のためになります。
ドタキャン男性に対して寛大な心を持つのは面倒かもしれませんが、自分の成長のためと思って向き合うのもいいかもしれません。
多少の遅刻やドタキャンは寛大な心で許し、今までの彼女とは一味違う女性を演出しましょう。
今までの彼女とは違うと感じたら、彼も自分のことを本気で考えるようになるかもしれませんし、今までとは対応も変わってくるかもしれません。
自分なしでは生活できないくらいに、彼を自分のことで夢中にさせてしまいましょう。
ドタキャンが多い男性も、本気の女性には対応が変わってくると思います。
相手のことを信じる
ドタキャンされた時のドタキャン理由、仕事の残業や休日出勤、体調不良などが続くと、心のどこかで「もしかしたら自分のことがあまり好きではなくなっていて、嘘をついているのではないか?」と疑ってしまいます。
これは悪いことではなく、人として自然なことなので自分を責めなくてもいいです。
これを理解した上で、不安に打ち勝ち、相手のことを信じるようにしましょう。
よくない方向に考えると自分自身も元気が出ないので、うまくいくこともいかなくなります。
プラス思考で、何とかなるさくらいの気楽な気持ちでいることが大切です。
自分が変わることで相手も変わります。
もしかしたら二人の信頼関係が深まり、相手もドタキャンばかりの対応から変わるかもしれません。
趣味などで時間を埋める
ドタキャンされるとイライラしますし、空いた時間をどう過ごそうかと思ってしまいます。
そうならないように、自分が夢中になれるような趣味や好きなことをたくさん見つけて、ドタキャンされても平気なくらいになりましょう。
むしろ、彼に今は自分のことで忙しいからデートはできないと言い返すくらいがちょうどいいかもしれません。
一言に趣味と言っても幅が広いですが、今まで興味があったけどやっていないことのうちから手軽にスタートできそうなものを選んでみましょう。
借りたDVDをひたすら観るといった手軽なことでもいいと思います。
スポーツならジョギング、ジム通いなど何でもいいので自分のやりたかったことを始めましょう。
好きな人、彼だけの自分ではなく、どれだけ自分というものを持っている女性かどうかはすごく大切です。
その後の対応を見る
ドタキャンした後、きちんと謝罪した上で埋め合わせをしてくれるのか、ドタキャンしたことはなかったことにされ、何事もなかったかのように過ごされるのかで大きく変わります。
もしも「ごめんなさい」の言葉が一言もなかったのなら、彼とは難しいと感じたら新しい恋愛を探すのもアリかもしれません。
きちんとフォローがあったなら、今後の二人の関係を今のまま続けてもいいと思います。
そして、ドタキャンされたことが辛かったことはその都度伝えましょう。
その後の対応により、彼の人柄はよく分かります。
付き合った後を想像する
ドタキャンが多い人と付き合ったら自分はそれに耐えられるのか?彼を受け入れることができるのか?をじっくり想像してみてください。
好きな人に片思いしている間は相手のいいところしか見えていないですし、よくないところがあっても、あまり見えていません。
冷静な目を失わないようにすることで、ドタキャンが多い彼を自分好みに成長させるまで頑張るのか、すっぱり忘れて新しい恋愛を探すのかの分岐点はすぐ決まります。
ドタキャンを武器にまた誘う
ドタキャンすること自体はよくないことですので、本人がそれを悪いことだとすら思っていなくても、本当は穴埋めするのがマナーです。
この間できなかったデートだけど、いつだったら空いているのかな?
残業続きで夜は会えないって聞いているけど、休みの日だったら少しは会えるのかな?
といった感じでじわりじわりと責めます。
ただ、自分ばかりが好きだとアピールせず、相手からアピールあれば少し引くといった感じでほどよい距離感をキープしましょう。
逆手にとってお詫びとして次に繋げる
ドタキャンはする人が悪いのですが、忙しいときに予定を入れて申し訳なかったので、時間がある時にフォローさせて欲しいなといった感じで、自分から下手に出るのもいいかもしれません。
彼は予想外な行動に驚くでしょうし、自分が悪いことをしたのに相手から謝られることで、自分も悪かったと謝ってくれるかもしれません。
ドタキャンに落ち込まず、どうしても好きな人ならとことんアピールするのが大切です。
ドタキャン癖は治りにくい?気長に考えていこう
出来上がっている性格をいちから直そうとなると、なかなか大変です。
同じようにドタキャン癖もなかなか直らないでしょうし、油断するとすぐにやらかすでしょう。
彼がドタキャンが多い人なら、普段からうまくサポートすることで、できるだけドタキャンさせないようにしましょう。
そして、彼の顔色を観ずにドタキャンされたら相手がどれだけ嫌な思いをするのかを伝えましょう。
そうすることで、自分も変わろうと思うかもしれません。
ドタキャンが多いことを責め立てるならほとんどの人ができます。
できるだけそれを繰り返さないよう、何度も伝えることが大切です。