楽しみにしていたデートをドタキャンされて、しかもそれが重なると「イライラ」「ショック」といった気持ちが大きくなるのは当然です。
好きな男性がドタキャンが多い人だったら?
もうこんな恋愛は止める!と思ってしまう前にちょっと待ってください。
好きな人に出会えた奇跡をすぐにムダにするのはもったいないです。
諦める前に好きな男性をじっくり観察して、もしかしたら今の状況を変えられるかもしれません。
ドタキャンをする男性の特徴と対処法について触れますので、落ち着いて今後のことを考えましょう。
デートをドタキャンされるとガッカリ!
「ごめんなさい。今日のデートは仕事が終わらなくて行けそうにない。」
「記念日デートを約束していたけれど、また今度にしてほしい。」
こんな感じでデートを約束していたものの、当日になってドタキャンされるとガッカリしますし、そのために予定を空けておいたのに少しイライラする気持ちもあるでしょう。
まれなケースなら次回の埋め合わせで自分の心の平穏もキープできますが、これが続いたり、しょっちゅうだったりすると怒りたくもなりますよね。
ドタキャンが多い男性とはどうやって付き合っていけばいいのか、触れていきたいと思います。
ドタキャンが多めな困ってしまう男性
ドタキャンが多めな困ってしまう男性、そのドタキャンの理由によっては仕方がないのかなと受け入れる必要があるかもしれませんが、理由によっては相手が変われば環境が変わるかもしれません。
仕事柄いつも時間に追われていて、寝る暇もないくらい忙しい彼氏なら、むしろ自分との時間を作ってくれることに感謝しないといけないかもしれないです。
出張でほとんど住まいには帰れない、深夜に帰宅して早朝に出勤するなど人それぞれ仕事のスタイルはさまざまです。
そんなに忙しいわけでもなく、性格的な問題なら、男性のプライドを傷つけない程度に彼を変えていく必要があるかもしれません。
ドタキャンが多い男性には環境的なもの、性格的なものさまざまなケースがあります。
それぞれの対処法について触れたいと思います。
ドタキャン男にはどう対処すれば良い?
ドタキャン男にストレートにドタキャンを止めろと責め立てても、かえって逆効果かもしれません。
どうしてドタキャンが続くのか、彼のスケジュールを分からないようにじっくり観察しましょう。
何月何日に何をするといったことまで把握する必要はありませんが、残業が多いのか、出張が多いのかといった仕事状況を理解することは大切です。
時間に余裕のある彼なら、なぜ予定管理ができていないのかをチェックしましょう。
恋人とのデートをキャンセルするのだから、ほかの予定管理もできていないのかもしれません。
もしも後から入った友人との予定や自分の趣味を優先していて、嘘の理由でドタキャンしているといった感じなら今後の関係を見直してもいいかもしれません。
性格的な問題でドタキャンが多いなら、彼をサポートしたうえでスケジュール管理のできる人に成長してもらいましょう。
対処しだいでいくらでも解決できるので、イライラする前にどうすればいいのかをじっくり考えましょう。
ドタキャンをする男性の特徴19個
いつもドタキャンをする男性にはいくつかの特徴があります。
一般的にお互い予定を空けたうえで約束をしているのに、ドタキャンをすることで相手はどんな気持ちになるのかを考えたら、よほどのことがない限り普通はドタキャンはできません。
それにも関わらずドタキャンが多いのは、彼のスケジュール的な都合で仕方のないことなのか、性格的な問題なのかのいずれかであると思います。
ドタキャンをする男性の特徴に触れますので、自分の彼氏に当てはまるものはないかチェックしましょう。
スケジュールが忙しい
仕事が忙しかったり、プライベートでスポーツを趣味としていて公式サークルに加入していたり、資格取得のための勉強をしていたり、人それぞれ色々な理由がありますが、スケジュールそのものが忙しい人もいます。
時間に追われている人は自分のために頑張ってデートの時間を作って、それでもドタキャンすることになって、自分と同じくらい寂しい気持ちになっているのかもしれません。
ドタキャンが続くことを一方的に怒ったり、自分ばかりが寂しい気持ちになっていることを責める前に、彼のスケジュールがどうなっているのかを見てみましょう。
プライベートの趣味の時間や友人関係で忙しいのであれば、自分の時間も作ってもらえるように怒っていいと思います。
仕事に追われている
仕事で忙しい人は昼ご飯を食べる時間すらほとんどなく、帰って寝るだけの日々を繰り返しています。
たまにある休日すら、会社やお客さんから呼び出されることも多いです。
自分から休憩や休日をもっと充実するように言えばいいのにとも思うかもしれませんが、日本人特有の長いものには巻かれろの考え方で、なかなかそれを主張できる人は少ないです。
仕事に追われている彼にとって、彼女とのデートは唯一の安らぐ時間かもしれません。
ドタキャンが続くことを責めたり、どうしてもっと休めないのかと仕事を否定したりせず、彼が落ち着ける環境を作ってあげるようにしましょう。
将来のパートナーとして考える上で、多くの男性は自分の仕事を理解してくれる女性かどうかも見ると思います。
予定管理能力が低い
残業がない日もあり、休日もあるのに「休みの日にはあれもこれもしたいことがある。友人にも会いたいし、一人で飲みにも行きたいし、彼女とのデートの時間も作らないといけない。」一見アクティブなようでいて欲張りな男性もいます。
スケジュール管理が上手な男性なら、優先順位を決めたうえで何を諦めるかもスッキリ決められます。
予定管理能力が低い男性だと、一日に複数の予定を入れたり、先約があったにも関わらず忘れて他の予定を入れてしまうこともあります。
相手がどう思うかよりも、自分の好奇心ややりたいことを優先してしまうのでしょう。
予定管理能力が低い彼には、そのことを頭ごなしに否定してプライドを傷つけてケンカするのではなく、スケジュール帳をプレゼントしたり、二人共有のアプリで予定管理をしたりすることを提案しましょう。
要領が悪い
仕事が忙しい、プライベートでやるべきことが多いといった忙しいではなく、全てのことをこなすのに人よりも時間がかかってしまい、ドタキャンが多いということも考えられます。
普段から一緒にいて、彼は何事もスマートにこなす人なのか、どちらかというと容量が悪い人なのか見てみましょう。
容量が悪い人かなと感じたら、まずは自分がサポートして何事もスムーズに運ぶように手伝いましょう。
その上で、彼のプライドを傷つけないように、優先順位を決めることや、決断を早くすること、集中することなどの大切さを伝えましょう。
面倒見がいいお母さん代わりになるのと、彼を変えるためにそっと手伝うのとではワケが違います。
甘やかすのではなく、自分好みの彼に変えていきましょう。
大げさなくらいに褒めて、可愛く甘えるようにしましょう。
体調を崩しやすい
普段から風邪を引いたり、頭痛持ちだったり、体調を崩しやすい男性もいます。
ドタキャンが多く、体調不良が理由だと時々疑いたくなるかもしれませんが、まずは彼のことをよく見るようにしましょう。
体調を崩しやすい背景には、不摂生な生活が原因としてあることが多いです。