ついつい、彼氏にイライラしてしまうことがありますよね。
しかし、付き合い始めの頃は彼氏にイライラすることも少なかったのではないでしょうか?
彼氏にイライラすることが増えた原因についていくつかご紹介していきます。
こちらの記事を読むことで、なぜ彼氏にイライラしてしまうのか?
また自分自身が彼氏に対して考え方や気持ちが変わってしまったのか?
などについて自分の気持ちを振り返ることができます。
ぜひ、こちらの記事を参考に彼氏に対してイライラすることが増えた原因について、一緒に解決していきましょう!
彼氏にイライラするあなた!マンネリ化していませんか?
彼氏に対して、イライラしてしまう…。
そんなカップルは、長年の付き合いから馴れ合いになっていたり、マンネリ化している可能性が高いと言えるでしょう。
また、彼氏に対してイライラしてしまうことから、言いたいことを何でも言える関係になってしまっていませんか?
付き合い始めの頃を思い出してほしいのですが、彼といるだけでドキドキしたり、彼氏に対して慣れすぎていたり、お付き合いをしていくうちに彼氏の性格や不器用な姿を見て、あなた自身が彼氏のことをバカにしているところがあるのかもしれません。
このように、彼氏に対してイライラしてしまう姿は付き合ってきた期間が長いことや、あなたが彼氏に対してマンネリ化を感じているサインなのかもしれません。
彼氏にイライラすることが増えた5個の原因って!?
それではここからは、彼氏に対してイライラすることが増えた原因についていくつかご紹介していきます。
なぜ、あなたは彼氏にイライラしてしまうのでしょうか?
「もっと彼氏と仲良くしたいのに…。」
「友達の彼氏は頼りがいがあるのに、なんで私の彼氏だけ頼りがいがないの?」
「彼氏に対して意見が合わず、いつもイライラしてしまう。」
なんて思うところがあるのであれば、当然、彼氏と付き合い始めた頃のようにラブラブで仲の良い頃に戻りたいと感じているのではないでしょうか?
彼氏に対するイライラを、またイライラする原因をきちんと考えることにより、彼氏との関係が改善されることも考えられます。
早速イライラする原因について見ていきましょう。
1 一緒にいる時間が長い
彼氏と一緒の職場や、学校、または同棲しているなどなど、一緒にいる時間が長いことで、マンネリ化しやすくなることがあります。
また、マンネリ化しやすいに加え、マンネリ化してくることで言いたいことを言いやすい関係になってしまったり、また相手の嫌なところ見てしまうことが多くなることが考えられます。
一緒にいる時間が長ければ長いほど、彼氏に対して嫌な部分が見えてしまったり、また、そんな彼氏に対して新鮮さや、面白みがなくなってきているのかもしれません。
一緒にいる時間が長くなればなるほど、付き合いたての頃の気持ちや彼氏に対する感謝もなくなってしまうのかもしれませんね。
2 同じことを繰り返される
あなたが彼氏にマンネリを感じているように、彼氏もあなたに対してマンネリを感じていることがあるかもしれません。
また、あなたが彼氏に対してやめてほしいことや、嫌なことを伝えても、彼氏自身が一向に直す気がなかったり、何度も同じことを繰り返してしまうことで、より2人の間に溝ができてしまうことでしょう。
さらに、同じことを何度も繰り返し行われることで、彼氏に対して不信感が募る場合もあります。
このように、同じことを何度も繰り返されることにより、あなた自身が彼氏に対してあなたの嫌がることを繰り返し行われていたり、また浮気などあなたを裏切るような行為が度重なってしまうことにより、彼氏のことを信用できなくなってしまっていることが考えられます。
3 行動範囲が狭い
お互いに行動範囲が狭いことで、ぶつかり合いやすくなることがあります。
つまり、彼氏の家と学校を行き来していたり、会社で彼氏に会って帰るだけの生活をしているようであれば、行動範囲が広いとは言えません。
また、行動範囲が狭いことにより、刺激がなくなることもあります。
毎日同じことの繰り返しやマンネリ化しやすくなるところもあり、毎日の生活に刺激がなくなることも考えられます。
ときには、帰り道を変えてみたり、デートコースを行ったことのない場所へ変更してみたり、行動範囲を広げる事でマンネリ化が解消されるかもしれません。
4 感謝してもらえないことが増えた
マンネリ化してしまったことにより、相手から感謝してもらえないことが増えてしまい、その結果として彼氏に対してイライラしてしまうことがありそうです。
また、あなた自身にも彼氏に対して「これだけやってあげたのに!」なんて気持ちでいることも彼は見抜いているのかもしれません。
あなたが、やっている事、彼がやってほしいことの食い違いが現れていることもあります。
まずは、相手の立場になり相手からどのようにされると嬉しいのか?
また、相手がどのようにしてほしいと望んでいるのか?などを把握してみることで、案外あっさり解決することもありそうです。
5 友達の彼氏と比べてしまう
ついついやってしまいがちですが、友達の彼氏と比べていませんか?
また、彼氏の前で友達の彼氏についていろいろ話をすることで、彼氏はあなたに対して自信をなくしてることもあります。
また、友達の彼氏がいいと言ってしまうことで、彼氏自身が「じゃぁ俺は何なんだ?」「友達の彼氏がいいなら、友達の彼氏と付き合えばいいのに…。」なんて思っているかもしれません。
あなたに対してやきもちを焼いている姿や、嫌な顔をする事はないかもしれませんが、心の奥底で傷ついていることも考えられます。
友達との間で彼氏の話をするのはいいですが、友達の彼氏と比べてしまう事はやめておいたほうがよさそうです。
また、友達の彼氏と比べたところで、付き合い方や考え方も違いますので、比べるところで意味がないので、まずは、あなたたち2人が仲良くやっていけるための方法について考えていくことをお勧めします。
彼氏にイライラするときってどんな時?
では、ここからは彼氏に対してイライラする時ってどんな時なのでしょうか?よく彼氏の行動やパターンを思い出しながら、あなた自身が彼氏に対してどんな時にいらっとしたりイライラしたりするのでしょうか。
一緒に考えていきましょう。
また彼氏にイライラする時がわかることで、よりイライラしないための対策をとることができるかもしれません。
どこにも連れて行ってくれない
彼氏に対して、どこにも連れてって言ってくれないなんて思う時にイライラすることがありそうです。
友達のカップルを見ても「ユニバーサルに行ってきた。」「ディズニーランドに行ってきた。」などなど、カップルで大型テーマパークや有名なデートスポットなどに出かけることで、よりうらやましい気持ちになりますよね。
しかし、彼氏もあなたのことをどこにも連れて行かないわけではありません。
金銭的な理由や、人混みが嫌いなど何か理由があるはずです。
そういったことが解消できるようなデートスポットを選べばいいだけの話になります。
彼氏自身がどこにも連れて行ってくれないのではなく、あなたからもアクションを起こしてみるといいですね。
黙って他の女と遊ばれる
黙って他の女性と遊んでいる話を聞いただけでも、悲しい気持ちになってしまいますよね。