イケメンが職場にいるとモチベーションが上がる

「イケメンくんがいると仕事がはかどる~!」

実は多くの女性がイケメンくんに救われている実態が明らかになりました。

明日にでもイケメン社員を採用したくなる、社内エピソードをど~んとご紹介します。

イケメンは全女性のモチベーションの源泉!

83.7%の女性が「職場にイケメンが必要」と答えている

少し前の調査結果になりますが、ESSPRIDEの調査によると、職場にイケメンが必要かどうかという質問に、必要と答えた人が8割以上もいることがわかりました。

職場にイケメンは必要が83.7%
出典:http://esspride.com/research/report2/

イケメンは全女性のモチベーションUPの源泉になるようです。

なぜイケメンが必要なのか、その理由をご紹介します。

女子が口々に言う、イケメンがいて良かったと思う理由

【理由1】職場が華やかな雰囲気になるから

とある市役所に勤めていた時、イケメン公務員が入社してきました。

正直、その市役所はど田舎で地味な雰囲気。

しかしそんな市役所に、突如イケメン投入!「きっと面接したN子さん好みなのよ」と、もっぱら女子社員のうわさになっていました。

「はじめまして」と、イケメン社員が入社の挨拶をしている間、みんな彼の顔をじ~っと見つめ「いいね!」「超カッコいい」とヒソヒソ。

田舎の市役所で働く人なんて年齢層もやや高め。

だから彼はみんな(特に女性)のアイドル的存在になったのは言うまでもありません。

節電していて薄暗い市役所。

でも、彼がいるだけで雰囲気がパーッと明るかったです!

【理由2】仕事に行く目的ができるから

長年勤めていると、仕事に行く目的を見失いがちになることも。

でもイケメンがいると、とりあえず「会いに行こう」という気になれるので、心の支えになることを実感しています。

今、出版系の企業で働いているんですが、締め切り前になるとほとんど残業。

身も心も枯れていくんですよね。

でもそんな時でも頑張ろうと思えるのは、イケメン編集長のおかげ。

「出社=デート」という感覚です。

前に残業していた時、「頑張ってるな」ってコンビニお菓子の差し入れがありました。

もうそれだけで、「編集長のためにやるぞ~」っていう気になるんですよね。

うちのような忙しいところは、イケメンは一部署一人をおススメします。

【理由3】仕事に行くのが楽しくなり遅刻しなくなるから

朝はダルい・・・と会社に行く気にならない時、ありませんか。

特に月曜の朝は、なかなかやる気がでないですよね。

でもイケメンがいると、月曜からのモチベーションが全然違います。

なぜならガンバって出勤すれば、イケメンのU君に会えるから。

できればエレベーターで一緒になりたいので、早めの出社だってへっちゃら&遅刻ナシの皆勤賞です。

でも・・・朝からU君と会えていないので、まだまだ頑張らなきゃ。

実は、私の同僚とどちらが早く「U君とエレベーターに乗るか」競争中。

ふたりとも全然会えないから、「あれ?あのイケメン11Fのオフィスまで階段かな~」「エレベーターより階段使うだからイケメンなのよ」って盛り上がってます。

【理由4】イケメンと仕事をする目標ができるから

都内のIT系の企業に勤務している女性課長のS木さん。

S木さんは大学時代の先輩です。

イケメンが課に配属されてから課が変わったらしいです。

「IT系でお客さまサポートをする部署なんですが、みんなイケメン社員のKくんとサポートをしたいって必死で笑っちゃう」と話します。

なんでKくんと得意先回りをしたいのかを、S木さんがメンバーに質問したところ「だって、お客様だってKくんのことすごく気に入ってくれて、仕事がやりやすいんですよ」という答えが。

課の成績がぐんぐん上がっているのも、Kくんが配属された翌月からということに、S木さんも気づいたのです。

「みんなイケメンのKくんと仕事がしたいって頑張るのは社にとっても、いいことね」と感じたそうです。

イケメンは社会貢献度も高いですね。

【理由5】一緒に仕事をすれば注目されるから

アルバイトで、ドラマのエキストラに行ったことがあります。

エキストラの中でも、イケメンは選ばれやすいんです。

イケメンのRくんと、時々一緒になることがありました。

「えっと、こことここにエキストラを・・・。あ、そこの君(Rくん)はここね!」と、なんと俳優さんの近くに指名されることもザラ。

ちなみにそんな時Rくんの近くにいる人も「ついでに、あなたとあなたはこのへん(Rくんのそば)」と位置が決められることも多いのです。

私たちはあくまでも”ついで”なんだけど、俳優さんの近くに行けるし、映る可能性も高いので仕事が超楽しいんです。

だから、Rくんが一緒の時はなるべく近くにいようと決めています。

【理由6】イケメンくんについての妄想が尽きないから

女子トイレは、イケメン話のオンパレードです。

かつていた派遣先の大手企業には、学歴も申し分ないイケメンがゴロゴロ。

何?顔で選んでるの?と言いたくなるような状況なんですが、派遣でもその企業に放り込まれたラッキーさを実感。

女子トイレで「イケメンのM先輩と付き合ったらどうなる~?」「デートはさ、ホテルの最上階で・・・」「きゃ~♡」という妄想は、女子の幸せな瞬間。

「でも、私はM先輩よりもY先輩のほうが本命かな~」「え、でも彼女いるらしいよ」など話題が尽きないのです。

トイレから帰ると、M先輩が「これまとめておいて」と書類を・・・。

(あ、なんてステキなの)と思っているので、仕事中は全然眠くならないのです。

イケメンパワーってすごい!

【理由7】女子力をアップさせようと頑張れるから

かつてバイトをしていたイタリアンレストラン。

そこでピザを焼いている彼が、超イケメンでした。

さわやかな雰囲気の彼が、ピザ窯の前で汗を流しながら働く姿って、本当に絵になるんです。

私はホールスタッフだったので、彼の焼いたピザをお客様のもとへ運ぶ仕事がありました。

「あ~今日もカッコいい!」と思うだけで、仕事のモチベーションがアップ。

だから彼にも気づいてもらいたくなって、仕事に行くときの服や髪型にもこだわるようにしたのです。

これまでのバイトって、そんなに服にもこだわりがなく毎日ジーパンだった私。

でも、イケメンと働けるならもっときれいになりたい!って自然に思えるんです。

時給以上に得ているものあるなと、実感しました。

【理由8】髪を切ったなど女性の変化に敏感だから

イケメンは、女性の小さな変化にも気づく!だからこそイケメンには女性のファンが絶えません。

機器メーカーの経理で働いていた時、営業のひとりにイケメン君がいました。

彼は仕事柄相手のいろいろなことに気づき、さりげなく褒めるのがとても上手。

仕事もできるようで、「部長、新規の取引先うちでやるって決めてくれました」という明るい報告が絶えません。

そんな営業のイケメン君は、部内の女性社員にも人気。

「髪の毛切ったでしょ」、「~~さんメイク変えた?今日のイイネ!」などの会話に、女性社員もテンションがあがりっぱなし。

ただ単にイケメンだからチヤホヤされるのではなく、真のイケメンとは性格もイケメンということに気づかされます。

【理由9】ダルい会議はイケメンを見て乗り切れるから

「うちの企業やたらと会議が多いんですよね・・・」とボヤくのは大学時代の後輩Kちゃん。

でもKちゃん曰く、上司がイケメンだからダルい会議も集中できると言います。