略奪愛ってあり?友達の彼を好きになってしまった時の対処法5個!友情を大切にしたい人は新しい出会いを探そう!について
略奪愛という恋愛があるということは女性では誰でも知っているはずです。

略奪愛というのは誰かのものを奪うことで成立します。

例えばそれが誰かの旦那さんだったり、友達の彼氏だったり。

人のものがどうしても欲しくなってしまうという女性も多かったりします。

人のものってよく見えちゃうんですよね。

羨ましいという思いが、奪ってやりたい!という気持ちに変わることで略奪愛が起きてしまいます。

略奪愛で成功した人もいれば、略奪愛をしたことによって人生が大きく変わってしまった・・・なんて人もいることでしょう。

略奪愛は必ず幸せになることができる!というわけではありません。

でもどうしてもあの人の彼がほしい!なんて人もいるかもしれません。

略奪愛は幸せになれるのでしょうか?それとも・・・?

略奪愛は幸せになれる?

略奪愛が幸せになれるのか、幸せになれないのかどちらなのかと言われると少し難しいです。

でも割合的には略奪愛で幸せになれるパターンは少ないでしょう。

確かに幸せになる人もいます。

でもそれはその人が幸せだと思っているだけで、周りは良く思っていないというパターンも多いです。

恋愛は自分自身が幸せなのかそうじゃないのかでその先の人生も大きく変わっていきます。

本人が幸せと思うなら略奪愛もありなのかもしれません。

私の友人にも略奪愛をした子がいました。

略奪愛が成功した直後にはいろいろありましたが、今は本人は幸せだと言っているので幸せなのかもしれません。

でもそれを見ていた私たち友人は良くは思わなかったです。

誰かのものが良く見える、欲しくなる、羨ましくなる、そんな思いが略奪愛という恋愛を導いてしまうのです。

誰かを必ず傷つけてしまう

傷つく
自分は幸せだし、好きな人と一緒になれたからそれでいい!と思うかもしれません。

それに奪った本人は自分のものになった喜びもあるので、気持ちは舞い上がることでしょう。

でもそこに傷ついた人がいるということを忘れてはいけません。

つい自分が幸せになったからそれでいいやと舞い上がってしまったり、周りが見えなくなってしまいます。

でも略奪されてしまった方はどういう気持ちなのかを考えないといけません。

どうぞあなたに差し上げますと言われたから略奪したのならお互いに損はないですが、自分の大好きな人を知らない女の人に奪われた人はこの先、辛い思いをすることになります。

相手のことが大好きだったのなら尚更です。

もし自分がそうなってしまった場合のことも考えてみましょう。

必ずしも略奪愛が幸せになる・・・なんてことはないですよね?

周りからの信用をなくしてしまう可能性がある

略奪愛をした本人は特に何も思っていなかったり、略奪できてラッキー!大好きな人をゲットできた!という気持ちでいることでしょう。

でも略奪愛を成功させてしまうことで傷付いてしまう人もいますし、何より周りからの信用をなくしてしまう可能性も大きくあります。

私の友達がそうでした。

複数の友人グループのひとりが略奪愛を経て結婚をしました。

略奪愛を成功させて本人は幸せだと思っているし、大好きな人だからそばにいれることが嬉しいと言っていました。

でもその話を聞いた私たち友人の反応はよかったね!と言うよりも、それで本当によかったの?という反応でした。

実際に言葉にはしなかったものの、誰もがそんな雰囲気を出していましたし、ひとりは結婚する直前まで本当にいいの?と言っていました。

なんとなく、その人のことをそんなことをする人だとは思っていなかったし、その人のことを見る目も変わってしまいました。

略奪愛をしてしまったことによって周りからの目も変わってしまうのです。

幸せになりたいのなら相当の覚悟が必要

どうしても好きになってしまった、自分のものにしたい、略奪愛を成功させたい、幸せになりたいと思うのなら相当の覚悟は必要だと言えます。

傷つく人もいるし、周りからの目も、信用も失ってしまうことだってあります。

それでも大好きな人を手に入れたい、大好きな人と一緒にいたい、略奪してでも手に入れたいと思うのならこの先の人生にどんなことが待っていようとも、覚悟の上で略奪愛を成功させなければいけないと私は思います。

実際に自分の友人を見ていると心の底から幸せになることなんて難しいのかなと客観的に思ってしまいますし、どこかヒソヒソと生きていくのかなと思ったりもします。

略奪愛を知っている人からすれば、その人を見る目はどんどん悪くなっていきます。

幸せになりたいのならその覚悟も必要なのです。

手に入れることが全てではないのです。

しかし好きになるのは仕方がない

略奪愛なんて・・・と否定的な話をたくさんしましたが、好きになってしまったものは仕方ないというのも事実です。

だって好きになってしまったんだもの、その人のことが気になるし、どんな手を使ってでも手に入れたいという気持ちが芽生えるのは恋愛にとってつきものです。

略奪愛ではなくても好きな人ができたときは、どんな手を使ってでも手に入れたいし、自分のものにしたい!誰にも取られたくない!と思ったりしますよね。

それは恋愛においてごく普通の感情です。

それがたまたま誰かのものだったというだけのこと。

言葉で言えば簡単に片付けることだってできてしまいます。

好きになると、とことんその人のことを追いかけたいという女性は多いです。

誰かのものと知れば知るほど、手に入れたいと思う女性もたくさんいます。

好きの感情は時に厳しいものだったりするのです。

恋は自然にしてしまうもの

どんな恋愛であれ、恋って自然にしてしまうものですよね。

相手と知り合って、仲良くなっていくうちにその人のことを考えることが増えたり、一目惚れだったりすれば会ったその日からその人に夢中になってしまったり。

気づけばどんどん相手のことが知りたくなって、相手と一緒にいたくて、付き合って、結婚して、家族になってとどんどん妄想も膨らんでいきます。

恋をすることで女性はとても綺麗になるし、恋をしている自分が大好きだという人もいます。

恋愛は女性にとってなくてはならないものです。

だからこそどんな場面でも恋は自然と生まれてくるのです。

略奪愛も同じです。

だれかのものと知っていても相手が優しくしてくれたり、タイプだったりすると好きになってしまうのです。

どんなきっかけであれ、恋は自然にしてしまうものなのです。

好きになること自体は悪いことではない

人を好きになることってとても素晴らしいことです。

誰かを好きになって、その人のために何かをしたくなったり、その人に振り向いてもらうためにたくさん努力したり、好きになることで女性として輝くことができます。

人を好きになること自体は決して悪いことではないのです。

でもその好きになった相手がどんな人なのかで、それがいいのか悪いのかが決まってくるのです。

彼女もいないし、もちろん結婚もしていない、奥さんもいないとなれば好きになっても大丈夫だし、その人と付き合ったり結婚したりすることもとてもいいことです。

でもだれかの彼氏だったり、だれかの旦那さんだったりするとその好きは本当にいいものなのかを問われるのです。

あなたの気持ちを優先してもいい恋なのか、そうではないのかを判断しなくてはいけません。

友達の彼を好きになってしまったときの対処法5個

略奪愛なんてテレビや漫画や小説だけの話だ・・・というわけでもありません。