趣味がインドアな男性の特徴6個とメリット!一緒の趣味の男性を見つけるための方法も教えます!について
貴女はアウトドア派ですか?インドア派ですか?また、一緒に過ごす男性は、どちらのタイプが好みですか?

今回は、インドア派男性について、そして、共通な趣味を持つことについて、お話していけたらと思っています。

貴女の今後のお付き合いしたい男性の参考となれば、ありがたいです。

最後まで読んでいただけたら嬉しく思います。

インドア趣味の男性は多い

「インドアな趣味」は何を想像しますか??読書、華道、茶道、映画鑑賞、ゲーム、料理などなど‥‥案外いろいろなジャンルがありますね?

男性はアウトドアが趣味‥‥例えばキャンプだったりスポーツだったり‥‥そんなイメージが強いですが、インドアな趣味を持つ男性も、実は案外いるのかもしれません。

もちろん、その趣味の中には、いわゆる「オタク」と言われがちなジャンルもあるかもしれません。

でも、アウトドアでもインドアでも、趣味がきちんとある男性は、なんとなく、お付き合いの面からも、接しやすいのではないでしょうか?また、意外なのですが、インドア趣味の男性は、わりと多いです。

筆者のまわりも、以前はアウトドア男性が多かったのですが、最近ではインドア男性の方が多くなっています。

その分、日常の仕事がハードだったり、趣味をコンパクトにしたいと考える男性が増えているのかもしれません。

インドア趣味の男子は何をして過ごしてる?

たとえば、友人でも知人でもいいです‥‥インドア趣味の男子は貴女のまわりにいますか?もし、そこそこに仲の良い男子だったら、ダイレクトに聞いてみるのも良いでしょう。

「お休みとか自分の時間は、どんなことしてるの??」と。

たとえば、「海外ドラマを観てるよ」「読書しているよ」「掃除をしてるよ」などなどです。

「寝てるよ」という答えもあるかもしれません。

それはそれで、身体をきちんと休めているので、問題ありません。

もちろん、「ゲームをしているよ」という答えもあるでしょう。

いろいろな答えがあって良いのではと思います。

インドア趣味の男性なので、基本的には自宅の自分の部屋でのんびり過ごしていることがベースかもしれません。

それが、貴女の趣味と同じかどうかは、また別の問題でしょう。

何をして過ごしているか?いくつか細かくお話させていただけたらと、思います!

ネットサーフィン

ネットサーフィン
これだけ世の中がネット中心で動いているので、これは趣味というよりも、日常生活に当たり前にある行動ともいえますね。

ただ、趣味のひとつとしている場合は、何時間も‥‥時間を忘れてしまうほど、いろいろな情報に飛んでいくでしょう。

きっかけの記事内容やデータは何だったのかを忘れてしまうくらい、あちこちに目を向けて、それを知識にしていくことも、大切なことではあります。

例えば、通販もついつい、いろいろなサイトを飛び回り‥‥ネットサーフィンしていて、いちばん欲しいアイテムはどのサイトだったからしら?なんてことも、なくはないですよね?筆者も経験あります!

ネットサーフィンも、ひと昔前は敬遠されていましたが、今では、インドアの趣味のひとつとして、堂々とあげられています。

TVゲーム・オンラインゲーム

TVゲームも進化しました!!画面が3Dになったり、リアル感満載だったり‥‥オンラインでもゲームが楽しめる世の中です。

このオンラインゲームがきっかけで、出会ったり、お付き合いをしたりすることがあるかもしれません。

まず、TVゲームですが、3D画面だったり、かなりリアルな画面になっています。

より、バーチャルの世界に自分も入り込んでいるような感覚になりやすい画面、また時間をより忘れてしまうくらいのリアリティが出ています。

そして、そのゲームがさらに進化して‥‥オンラインゲームとしても楽しめるようになっています。

オンライン‥‥つまり、世界中の同じゲームを好んでプレイしている人達と繋がって、闘うことができるようになっています。

この世界中の人達と繋がることができるという部分で、同じゲームを好きな人達‥‥男女関係なく出会えることができる‥‥お互いの姿を見ることなく、出会えるアイテムがオンラインゲームだと、いえます。

動画鑑賞

動画鑑賞?と感じた方もいるかもしれません。

いゆる、「映画鑑賞」ではないんです!筆者も驚きました。

これは‥‥「ネット動画」らしいです。

筆者は「映画鑑賞」だと思いました(笑)YouTubeがいちばん有名ですが、その他ネット配信動画ですね。

今は気軽手軽に観ることができます。

主にアニメが知られていますが、本当にたくさんのジャンルがあります。

恋愛物、刑事物、SF物、冒険物、ホラー物などなど‥‥共通のジャンルを話題にして出会うこともあるでしょう。

古い映像もたくさんあって、実は奥が深い趣味かもしれません。

スマホやタブレットだけでなく、大きなテレビ画面でも観ることができるようになったため、「動画鑑賞」が趣味であるという男性は、ここ数年で増えているのではないでしょうか?

筋トレ

筋トレ
「筋トレ」が生活の一部、趣味のひとつになっている男性は、少なくないと思います。

家でも手軽に鍛えられるアイテムが、そう高くない金額で手に入るからです。

男性自身も、「弱々しい身体つきではモテない」という思いが強まってきているのか、男性同士で筋トレアイテムを買いに行ったりする姿も増えているように感じます。

もちろん、弱々しい男性よりも、力強くて、綺麗な筋肉の男性に魅力を感じるのは、確かですね。

筋トレは、大きな音が出ることもほぼないですし、自分の身体も鍛えられるので、インドア派の時間の使い方のひとつの中でも、より節約も兼ね備えている、お財布にも優しい趣味といえますね!

また、静かに綺麗に身体を鍛えていき、いざと言う時に、まわりの女性や友達におおーっ!と言ってもらえるチャンスに繋がったりもします!

また、「筋トレ」は基本的にひとりで部屋ですることなので、誰かと会話もしなくて良いという、内向的な性格のインドア派男性にも、便利で集中しやすい趣味となりえるのではないでしょうか?

料理

有名な料理人は男性ばかりであることからもわかるように、男性が器用に料理をすることは、ひと昔前と比べると、かなり自然に見受けられるようになりました。

調理道具なども、ひとり暮らし用だったり、デザインなども、男性が使いやすい色や形が増えてきています。

男性が手に取りやすい店頭配置をしているお店もあったりします。

ひと昔前は、男性が調理道具をひとりで買いに行く‥‥というのはなかなか恥ずかしいとされていました。

ここ最近では、全くそういう雰囲気はなくなってきています。

また、女性と比べると、男性の場合は、素材や道具に強いこだわりを持ちやすいという、スタートから費用のかかる趣味にはなってしまいがちですが、これは男女共に楽しめる趣味のひとつになるのではないでしょうか?

材料を一緒に買い物に行く‥‥この行動ひとつとっても、一緒に楽しめるというのは、お互いにとって、プラスになるはずです。

また、キッチンに2人並んで会話をしながら作ったり、片付けしたりできたら、それも共通の良い時間となるのではないでしょうか?

プラモデル作り

プラモデル作り
プラモデルもたくさんありますが‥‥子供の頃から男性はいくつも作った経験はあるのではないでしょうか?

筆者も一時期ハマったことがありますが、女性でも気軽に楽しめる簡単な物から、細部に渡ってリアルな物まで、プラモデルも実はかなり奥が深いなど、感じました。

時間もかかる大きさの物もありますが、それが綺麗に完成した時の喜びは、格別なのかもしれません。

独り言を言いながら作る人もいるかもしれません。

でも、それは集中しているという考えでいくと、物凄い集中力なので、実はまわりはそこまで気にならないはずです。

プラモデルとひとことで言ってしまいましたが‥‥ロボット系や車系、お城など‥‥大きさや難易度も様々あります。

一緒に作れるという楽しみ方もありますし、その男性がひとりで没頭したいものであれば、逆にそっとしておいて、貴女は違うものを作ってみる‥‥そんなパターンも一緒に時間をすごす上では、ありだと、思います。

そんな男性の特徴6個

アウトドア‥‥つまり外出するのは好みではない、インドア派の男性は、基本的に内向的だったり、大人しい印象が強いかと思います。

特徴を少し掘り下げてみたいと思います。

貴女のまわりに、該当する男性はいますか?また、インドア派の男性と出会いたいと思っていますか?

今回あげてきた男性は‥‥インドア派なので、基本的に、学校や仕事以外では家の中で過ごすことがほとんどです。

そして、そんな男性は、どんな特徴を持っていると思いますか?6個ほど、細かくお話させていただきます!今後の参考になれば、嬉しく思います。

1:マイペース

良くも悪くも「マイペース」なのは、実はアウトドア派の男性にも言えるのではないでしょうか?でも、どちらかというとインドア派男性の方が、その「マイペース」の度合いは強めなのだと思います。

貴女ももちろん、「マイペース」な部分はあるでしょう。

誰しもが持ってはいると思います。

ただ、その「マイペース」である部分を、相手がいることにより、内側にしまって、お互いのペースを優先し合うかどうかで、お互いの構え方や気遣いが変わってくるのだと、思います。

相手がいてもいなくても、一向にペースを崩さない‥‥インドア派男性はそんな雰囲気を強く持っている印象が強いですね。

貴女がその男性の「マイペース」な部分を、どこまで共感できるか、許せるかで、長く一緒に過ごすことができるかどうかが決まってくるのではないでしょうか?

2:基本受け身

ある意味、貴女はラクになる可能性があります。

インドア派男性は、基本的に受け身な人が多いように感じます。

全てにおいて受け身だと、キツいでしょうけれど、そこそこ受け身であれば、貴女のワガママも程よく聞いてもらえて、とてもラクにお付き合いができるのではないでしょうか?貴女の思い通りに男性を動かすことができる‥‥女性優位なカップルになるでしょう。

男性自身の主張はないので、貴女が男性の家に行きたいとか、外食したい、逆に用事があるから、今日は一緒に過ごせない‥‥など、貴女が投げかけた言葉、主張はそのまま受け取ってくれます。

ずーっとこの受け身だと、貴女はラクでもありますが、そのうち飽きてしまうかもしれません。

その見極めは必要となるでしょう。

3:集中力がある

インドア派さん‥‥これは男女共にいえることですが、例えばゲーム好きさんだとします。

ゲームの世界は、キリのよいところまで遊ぶこともありますし、バトルなどは、本当に集中して相手を倒すことを目標とします。

そのため、ゲーム好きのインドア派さんは、特に集中力がかなりあるようです。

何度も話しかけて無視されてしまうこともなくはないでしょう。

また、読書好きさんも同様かもしれませんね。

読むことに集中して、物語の中に没頭していきます。

ゲーム好きさんと同様、話しかけても無視されてしまうかもしれません。

また、その無反応が頻繁に続くと、貴女は嫌になってしまうでしょう。

でも、細かい作業などをお願いする場合には、この集中力はかなりの力を発揮します!上手に使い分けてみてはいかがでしょうか?とはいえ、隣にいるのに無言で過ごすのも、つまらないですが‥‥。

4:こだわりが強い

インドア派の人は男女ともに内向的な人が多いのではないでしょうか?そのため、自分ひとりで過ごす時間も自然に多くなります。

そして、ゲームだったり、読書だったり、お部屋の模様替えだったり‥‥自分が納得いくまで、とことん追求できることを粘り強く進めていく性格な感じがしませんか?服装のこだわりも、そのひとつでしょう。

また、1日の生活の行動ルーティーンなどもしっかり決まっているタイプです。

その強いこだわりが、貴女にとって害となるかならないかで、貴女との相性は決まるのではないでしょうか?こだわりが強いことは、別に悪いことではないですからね。

5:喜怒哀楽が分かりづらい

大人しい性格の人が多いためか、感情をはっきりと外に出すタイプの男性は少ないように感じます。

インドア派男性は特に室内で過ごすことも多く、人とのコミュニケーションをわりと苦手としているので、余計に表情に出にくいのかもしれません。

ただ、貴女に対しては、徐々に喜怒哀楽をはっきり出せるようになれば、それは貴女にとっても幸せなことですよね?アクティブ派男性とのやりとりよりも、時間はかかるでしょう。

本当に喜怒哀楽が全くわからないかもしれません。

貴女がその度にいら立つのはよくないですが、毎回、「嬉しい?嬉しくない?」「怒っているの?」など、わからなければ、きちんと声にして、その男性に伝えていくことも大切かもしれません。

そうすることによって、男性は、貴女のことをより頼りにして、心を許していき、喜怒哀楽の感情を、貴女にだけは見せるようになれるかもしれないからです。

そこから、大切なパートナーと発展する可能性もあります。

6:人混みが苦手

基本的に「人混みが苦手」 → 「外に出ない」 → 「インドア派」な図式が成り立ちますね。

今の世の中は、無理に外に出なくても生活は成り立ちます。

お買い物も通販がありますし、特定の人とのコミュニケーションは、電話もネットもあります。

在宅ワークをしている人であれば、本当に外出することも減るでしょう。

悪くいえば、その繰り返しになっていくので、余計に人混みが苦手になり、人とのコミュニケーションも苦手になってゆくのです。

筆者は接客業をしていますが、簡単な会話のできないお客様も、最近ではとても増えています。

また、人混みが苦手なインドア派男性‥‥これは女性にも言えますが、相手の目を見て返事をすること、会話をすることが、本当にできないように思います。

人混みが苦手なだけならば、あまり混雑のないお店に行くか、ラッシュでない時間帯に動けば良いと思うのですが、コミュニケーションも苦手となると、そこは貴女が少しずつでも良いので相手となり、コミュニケーションの大切さを教えてあげる必要があるかもしれません。

インドア男性のメリットとは?

インドア男性
さて、インドア男性とアウトドア男性を比較した際の、インドア男性のメリットは‥‥どうでしょうか?

大雑把に言うと、インドア男性の方が、内向的で大人しいので、「浮気」とか「遊び人」「チャラ男」とは縁遠いという安心感がまず大きいですね!

離れている時間も、インドア男性は外出することもほぼないため、本当に不安がないのだと思います。

いくつか、メリットを細かくお話させていただきますね。

束縛をしない

全く束縛してくれないのも、女性としては寂しいですよね?程よく束縛してほしいと言えば、きっとインドア男性はその通りに動いてくれます。

でも、基本的には、自分が束縛されることを苦手としているため、細かい束縛はしないです。

ある意味都合がよいくらい、気楽なお付き合いができるのではないでしょうか?ただし、束縛しないので、束縛されるのも嫌がります。

本当に自由奔放なのです。

もしも、インドア派男性とお付き合いをすることとなったら、どこまでの束縛をお互いがしていくのか、話し合いをしていく必要があるかもしれません。

曲がった束縛になってくると、お互い、ストーカーみたいな感じになってしまって、悲しい結末になってしまうかもしれないからです。

うまく束縛して束縛される‥‥貴女が日々動きやすくいく方向にもっていけたら、よいでしょう。

依存しない

ひとりの時間や世界を大切に過ごせる男性なので、基本的には他人に依存することはありません。

お互いの時間を大切にできる気持ちがあるので、仮にお付き合いすることになっても、踏み込んでほしくない部分はきちんと守られます。

貴女も構えなくてよいので、気軽に、そして優しく相手の男性のことも考えられるようになります。

今の時代、お互いに依存しないというのは、なかなかないので、貴重なのではないでしょうか?先にお話した、束縛しないことと依存しないことは、似ていると思います。

依存しないということは、悪く言うと、貴女が何を着ていても食べていても興味がなければ知らん顔という感じにはなってしまうのですが、周りの影響を受けないので、悪いウワサなどが仮に耳に入っても、関係ない!と動ける男性であると言えるのではないでしょうか?

一人でも楽しめる

例えば、貴女が会議や習い事などで一緒に過ごせない時間があるとします。

依存しているカップル同士だと、極端な話、会議や習い事をサボってしまったりする可能性もあります。

インドア男性の場合‥‥ひとりでの時間もある程度必要としているため、全く問題ないと、思います。

そのひとりの時間を、それなりに上手く使って満喫しているはずです。

貴女も、安心して会議や習い事に集中できるので、本当にお互いによいことだと思います。

しかも、会議や習い事など、サボったりしたらその先が困るため、そういう必要な時間を、束縛されないということは、社会的に正しい人物であると言えます。

浮気の心配が少ない

浮気の心配がほとんどないと言えるでしょう。

なぜなら、インドア派男性は、内向的な性格の男性がほとんどなので、自分から女性に歩み寄ることは皆無に等しいからです。

また、同性ともほとんど絡まないので、紹介されるとか、無理矢理合コンに参加させられる心配とかも皆無に等しいでしょう。

浮気の心配がなければ、貴女も安心感が増しませんか??

だからといって、そのインドア派男性とお付き合いをしていて、貴女が他の男性たちと楽しく時間を過ごしすぎるのは、また問題となりますので気をつけてくださいね!

一途である

貴女のことを真剣に想ってくれたら、もう一途です。

先にもお話しましたが、浮気の心配もないので、安心して堂々と甘えたり、甘えられたり、お互い頼りにし合いながら時間を一緒に過ごせると思います。

そしてなおかつ、依存はしないので、お互いのひとりで過ごす時間も、変わらず守られていく‥‥より最高の関係になれるのではないでしょうか?

お付き合いすることになった場合、お互いどこの部分はひとりで過ごしたいのか、どういう時には一緒に過ごしたいのか、またして欲しくないことなどを、キチンと初めに話し合いができていることが多いため、より優しく一途になってくれるのかもしれませんね。

言葉数の少ないインドア派男性だからこそ、わかってくれる気持ちもあるのだと思います。

結婚相手に向いている

前にお話してきたことと、ずっと関連できることですが、浮気の心配がなく、貴女をしっかり守ってくれるので、将来のパートナーとして、とても向いています。

そして、お互いのプライベートな部分も、しっかり守ることもできるため、自由もあります。

でも、インドア時間をある程度一緒に過ごすことに、嫌気がさしてしまったら、それは逆に危険信号になりますが、わかりやすいので、本当に長く一緒に過ごせると思います。

将来のパートナー=結婚相手に最適です!まわりも認めてくれるに違いありません。

逆に言うと、お付き合いすることになるまでの過程が、とても慎重に動いていくので、お互いが結婚相手として意識し始めたら、ゴールは近いです。

嫌気がさしてしまったら、まずお付き合いすることまでたどり着いていない可能性も高いでしょう。

よきパートナーと出会えたら、嬉しいですね!!

家事ができる

家事ができる男性
インドア派男性は‥‥ほとんどを自宅で過ごすため、家事もひと通りできるようになっています。

もしかしたら、女性の貴女よりも、例えば洗濯洗剤や柔軟剤にこだわりを持っていたり、食器もこだわってコレクションしているかもしれませんね!

筆者の実体験なのですが、家事ができる男性は、女性が寝込んだ時にすごく頼りになります!逆に言うと、家事ができない男性は‥‥女性が寝込んだ時、女性側がとても不安になってしまう傾向にあります。

完璧にできてしまうと、貴女の女性としての立場やプライドが崩されてしまいますが、いざという時に、そのインドア派男性が力になってくれたら助かりますね!

出費が少ない

家事も遊び時間もほとんど家で過ごすことになるので、本当に出費が少ないです。

貯金もすごいかもしれません。

でも、それはそれで、いざ!という時にとても頼りになる貯蓄となるでしょう。

余分な出費が少ないのは、生活していく上で、貴女にとってとてもありがたいことだと思います。

2人で過ごす時間が増えた時、記念日などでたまに贅沢するなどということもできるので、インドア派男性も、楽しみ方が変わるのではないでしょうか?

程よい距離感を保てる

男性側がアウトドア派、アクティブなタイプの場合、距離感は縮めやすい反面、縮めすぎて貴女が苦しくなってしまうかもしれないという欠点があります。

その点、インドア派な男性が相手の場合は、お互いが自宅で過ごしたり、また、貴女が出かけていたりしても、男性は追求するわけでもないため、貴女にとってとても都合の良い、程よい距離感を保つことができるわけです。

程よく束縛されて、程よく距離感もキープできるため、貴女も優しく甘えたいなという感情が長く持続できるのではないでしょうか?

同じ趣味を持つ男性を見つける方法をご紹介!

インドア派にも、いろいろな趣味があります。

貴女と同じ趣味の男性を見つける方法‥‥貴女は知っていますか?同じ趣味があれば、お互い距離を縮めることもしやすいですし、仲良くなるチャンスも増えます。

とはいえ、どんな方法で見つけたらよいのか、考えてしまいませんか?いくつか方法を提案させていただきますので、参考にしてもらえたら嬉しいです!

SNSのコミュニティー

筆者も数年前に利用しました。

今も変わらず、たくさんのSNSがあって、その中でコミュニティーもたくさん存在しています。

もちろん、男性だけでなく、女性とも出会えるので、交友関係がより広がります。

その分、出会いのチャンスも増えるわけです!貴女は何かSNSを利用していますか?SNSのコミュニティーは、好きなアーティストだったり、ブランドだったり、ゲームだったり‥‥その内容は様々です。

貴女がどんな内容をメインにして、男性と出会いたいかで、コミュニティーを探すのも、よい方法だと思います。

そして、コミュニティーであれば、内向的なインドア派男性も、気軽に話せる‥‥という感じだったりもします。

チャンスは多い方が出会えます!

趣味の専門店に通う

貴女がいちばん興味のある趣味に必要な道具の販売専門店に通うことも、オススメです。

例えば、CD屋さんだったり、楽器屋さんだったり、本屋さんだったりです。

初めは店員さんとの会話からスタートして、その店員さんとより親密になれて、発展したり‥‥そのお店に貴女と同じように通っている男性と出会えるかもしれません。

しかも、興味ある趣味での出会いなので、会話はどんどん進んでいくでしょう。

恋活サービス

今は恋活サービスもグループがいくつかあります。

婚活サービス同様、登録してみるのも良いでしょう。

恋人を探す目的でのサービス団体なので、話は早いです。

その中でよりインドアな男性を探すと、良いのではないでしょうか?

貴女の理想により近い、インドア派男性を見つけて、時間をかけて仲良くなっていく‥‥最終的によきパートナーになれたら良いですね!!

習い事

貴女は何か習い事をしていますか?

その習い事は貴女にとって、趣味ともいえるものですか?インドアな習い事ですか??

また、楽しく通えている習い事であれば、その教室での出会いも良いのではないでしょうか?しっかり周りを見て判断してみましょう。

また、貴女が興味をもったインドアな習い事であれば、そこで出会える男性は、同じ趣味ということなので、話が合いそうです!話しかけるきっかけが作りやすいでしょう。

同じ趣味を持つもの同士だと長続きしやすい

同じ趣味があれば、お互いをよく知らなくても、会話も弾みますよね?

会話をたくさんして、その中でお互いのことを少しずつ話していけたら、自然と一緒に過ごす時間も増えてくるのではないでしょうか?これは、インドア派でもアウトドア派でも、共通して言えるのではないでしょうか?

やはり、他人同士なので、共通のものが多くないと、個人的に繋がっていくことは、なかなか難しいのではないでしょうか?

また、同じ趣味を持つもの同士であれば、共通なこともその分多くなるので、お付き合いしていても、楽しく過ごせる時間が増えていくでしょう。

長続きしやすくなります。

長続きできたら、将来的なパートナーとしても意識していくことにも繋がるのではないでしょうか?

互いの趣味を理解し合って良い関係を築こう

共通の趣味であっても、お互いの得意な部分は少しずつ違うでしょう。

趣味が共通である場合は、共通の意見の部分を掘り下げて会話をしていったり、異なる部分はお互いがしっかり理解していく‥‥お互いの得意部分をキチンと認めて理解することが、良い関係となる道だと思います。

共通の趣味ではなくても、その趣味をお互いに理解できていれば、共通でなくとも、インドア派男性と貴女との時間は優しく柔らかく動いていくとそんな風に感じます。