げんなりしがちなデートの写真
初デートというと、特にお互いに気合が入っているため「げんなり」とした空気が流れてしまうと、今後のお付き合いが不安になってしまいますよね。

一般的にデートでは男性にリードしてもらいたいものですが、せっかくのデートがげんなりしたまま終わってしまわないためにも、女性側がさりげなくリードしちゃいましょう!

げんなりとは?

ものごとに対して意欲が無くなったり、嫌になること。

また、落胆すること。

「彼氏とのデートは期待していたのに、会話が続かず、がっかりしてしまった」といった感じの状況のことです。

あなたはこんな状況に陥ったことがありますか?

げんなりしがちなデート16選

げんなりしがちなデート
初デートは、次のデートに繋げるため重要なツール。

だからこそ「相手に嫌われたくない!」といった気持ちが強くなってしまい、気合が入りすぎたり、普段の自分を隠して空回ってしまったりしちゃうものですよね。

場合よっては、それが逆手にでることも。

いったい、どういった言動がデートをげんなりさせてしまうのでしょうか。

せっかくの初デートをげんなりした気持ちで終わらせないためにも、嫌な空気になる原因を事前に知っておきましょう。

雰囲気が悪い

初デートでは特に、雰囲気が良いかどうかは非常に重要なことですよね。

2人きりだからこそ今までは見えなかった相手の知らない部分が見れたり、グッと距離が縮まったり。

雰囲気が良ければラブラブな恋愛ができますし、反対に悪ければ恋も一瞬で冷めてしまうでしょう。

たとえば「待ち合わせ」はデートの序盤に雰囲気を左右するため、絶対に遅刻は禁物!

事前に待ち合わせ場所を決めておき、時間の計算もしっかりしておくことが大切です。

時間を守れない人は魅力的とはいえませんからね。

スマホに夢中

一緒に歩いているときや、会話中も顔を合わさずにスマホばかりをいじっている。

これだと正直、何のために一緒にいるのか分かりませんよね。

デートのときにスマホばかりをいじっている場合は、勇気を出して「スマホばっかり見てないで、デートに集中してほしいな」と言ってみるのも1つの手。

注意をしたのにも関わらず、まだスマホを見ているようであれば彼氏は本気ではない確率が高いといえます。

そんな彼氏とは一緒にいてもつまらないでしょう。

放置する

デート中に自分の買い物を勝手に始めて、自分だけの世界にのめり込んでしまう。

これって非常に失礼な行為ですよね。

「わざわざデート中にしなくても、1人のときにすればいいのに」と思ってしまうのも当然でしょう。

もし、一緒に来たかったお店であれば相手を置いてけぼりにしてしまわないように「これ可愛いよね」や「これどう思う?」など、質問をしながら見て回ると問題はありません。

あくまでも「デート中」ということをお忘れなく。

節約する

せっかくの初デートなのに「あの店は高いから」と一緒に行きたいお店を拒まれたり「交通費がもったいない」と気合を入れて履いてきたヒールで長時間歩かされたり。

こんな様子だと気分が落ちちゃいますよね。

それに、食事をすれば1円単位まできっちりと請求をしてくるとなると「ケチな男ね」や「プライドはないのかな?」と気が引けてしまうのも当然です。

初デートのときぐらいは、彼氏側にスマートに支払っていただきたいもの。

ただし、おごってもらった際はかならずお礼の言葉をいうことを忘れずにしましょう。

店員への態度

お店側にミスがあったわけでもないのに、まるで人が変わったかのような非常に横柄な態度をとる姿は見ていて、とても嫌な気持ちになりますよね。

ましてや、それが彼氏なら一緒にいるだけで「同類」と思われてしまうため恥ずかしい思いをするでしょう。

どれだけ自分には優しく接してくれていても、ある人には差別をして凶変する一面があるとすればがっかりするに決まっています。

裏表が激しい人と交際を続けるのは不安になるでしょう。

「早めに気づけて良かった」と大きな気持ちでいることが大切です。

頑固

初デートで食事に行った際は、彼氏がお会計を済ませてくれることがほとんどだと思います。

せっかく彼氏がスマートにお会計をしてくれたにも関わらず「私、払うよ!」と頑固になってしまう女性。

彼氏からすると「ここは引き下がってほしい」と思うのです。

確かに「おごってもらうことが当たり前」といったように振る舞うよりかは断然、礼儀正しいのですが、彼氏のプライドを傷つけてしまわないためにもここは素直に「ありがとう」「ごちそうさま」と身を引きましょう。

話題がない

デート中にできてしまう空白の時間ほど、憂鬱なものってないですよね。

せっかく一緒にいるのに話題がないのは致命的かも。

仲が良い人や気が合う人って自然と、次から次へと話題が溢れ出てくるものです。

つまり「何を話していいのか分からない」ということが何度も続くとなると、次のデートには発展しにくくなるでしょう。

お互いに聞きたいこともないとなれば、それだけ相手に対する興味が薄いということですからね。

話が続かない

デートにおいてコミュニケーションは不可欠ですよね。

それなのに会話がポツリポツリと消えて行く。

話が続かないようでは、一緒にいるのもだんだん気まずくなってきてしまいます。

なんとかデートを終わらせても「今日は爪痕、残せなかったな」と自信すら無くしてしまうかもしれません。

初デートの場合、彼氏は緊張しているかもしれないので彼女からも話題を投げかけてみましょう。

それでも続かないようなら、次のデートの約束はできないかも。

リアクションが薄い

会話をしているときに、いくら投げかけても反応が薄くて話を聞いてくれているのか分からない人とは一緒にいても楽しくないですよね。

リアクションが薄いと「俺とのデートは楽しくないのかな?」や「この子、暗いな」と思われてしまいます。

特に男性は自分の話を楽しそうに聞いてくれる女性に好意を抱くもの。

ですから、彼女であるあなたは「ちょっと大袈裟すぎるかな?」と思うぐらいオーバーリアクションがちょうど良いのです。

距離感

せっかくデートをしているのに、どうしても縮まらない距離感。

会話もあまり続かない上に、スキンシップまでとれないとなると「この人、本当に私のことが好きなのかな?」と不安がよぎりますよね。

初デートは、お互いのことを知るための重要な場。

いくら緊張しているからといっても、相手を不安に感じさせてしまうようではダメです。

彼女から歩み寄ってみても進展がなければ、彼氏は本気ではないのかもしれません。

歩くスピード

意識をしていないと、どうしても相手の歩幅に合わせるということを忘れてしまいがち。

彼氏が後ろも振り返らずにテキパキと早く歩いてしまえば、彼女は「置いて行かれた」と思い傷つくでしょう。

彼女側も「歩幅は合わせてくれて当然」と思わずに、彼氏にも配慮をしましょう。

歩幅をあわせてゆっくり歩いてくれてるなと思えば「ありがとう」と笑顔で声をかけるのです。

それだけで充分、雰囲気が良くなりますね。

マナーが悪い

食事をするときに「くちゃくちゃ」と音を立てて食べたり、口の中に食べ物が入っているのに大きく口を開けて話したり。

デートの際、最も荒が出ちゃうのって食事をするときかもしれませんね。

どれだけカッコいい彼氏でもマナーの悪い部分を見てしまうと落胆してしまうのでは?

初デートでいきなりダメ出しをするのは気が引けてしまいますから、どうしても許せないのであれば「二度目はないな」と考えてしまってもいいでしょう。

座り方

デートのときにも、いつもの癖で足を開いて座ってしまっていませんか?男性は案外そういうところを見ています。

足をガッツリ開いているだけで「ガサツだな」や「下品なのかも」という印象を与えてしまいます。

デート当日にいきなりは難しい!と思うかもしれませんが、意識をするだけでも全然変わってくるものです。

彼氏にげんなりされてしまわないためにも、普段から女性らしさを身につけておきたいものですね。

SNSでデートを実況

デートを実況
写真を撮られるのが苦手な男性って意外と多いです。

それなのにパシャパシャと写真を撮ってしまっていませんか?

あげくの果てにはSNSで現在の状況をつぶやいて、彼氏の許可もとらずに写真をのせてしまう。

デート中にスマホばかりを触っている時点でかなりのマイナスポイントですが、あなたがデートの実況をしていたと知れば、きっと彼氏は「リア充アピールしたいだけじゃないの?」と不信感を抱くでしょう。

写真を撮ることは悪いことではありませんが、相手への配慮を考えたいものです。

行く場所が決まらない

デートの際、前もってデートプランを考えてくれる男性もいれば、反対に行き当たりばったりの男性もいますよね。

すぐにでも行きたいところが一致すればいいですが、提案をしても文句を言われたり、なかなか案を出してくれないとなると、その時点で嫌なムードが。

彼氏が優柔不断でお店がなかなか決まらずにウロウロ歩かされたり、入ったお店が混んでいて待たされてもイライラしてしまいますよね。

気が合わないとなると、次のデートに発展させるのは難しいかも。

疲れる

口を開けばいちいち突っかかってきたり、何かにつけてギャンギャンと騒がしい男性は一緒にいると疲れてしまいますよね。

また、自分の意見ばかりを押し付けてくるような彼氏とのデートは最悪といえるでしょう。

それに、ノープランのため予想以上に歩かされたり、自分の用事を済ませるために放ったらかしされると「げんなり」してしまうのも当然。

そんな彼氏と交際は「無理かもしれない」と割り切ってしまうのもアリなのでは?

不機嫌になる

入ったお店が混んでいたり、注文したものがなかなか来ないとき、あからさまに機嫌が悪くなる。

こんな人が目の前にいては、せっかくのデートも楽しめないでしょう。

少々「嫌だな」と思うことはあっても、デート中のときぐらいは顔には出さないでおきたいものです。

不機嫌オーラは伝染するものなので、確実に空気が悪くなってしまいます。

もし、自分が普段から感情が表に出るタイプと思うなら要注意です。

飲み過ぎる

照れ臭い気持ちを隠すために、お酒に頼ってみるのは悪いことではありませんが、調子に乗って酔うほど飲んでしまっている姿はあまり見たくないですよね。

そもそもデートで居酒屋に行くってどうなの?と思う女性は意外に多いよう。

オシャレなバーなら良いムードになるかもしれませんが、おじさんたちがいっぱいのザワザワとした居酒屋に連れていかれたものなら、せっかくのデートも台無しになってしまいます。

ニオイ

ニオイ
香水がきつすぎたり、タバコの臭いが染みついていたり。

会った瞬間から「あ、無理だ」と分かってしまうと、それだけで今日のデートは曇り模様ですよね。

だからといって「臭いよ」なんて、とてもじゃないけどいえませんから、我慢しているうちに疲れてしまうこともあるでしょう。

もし、それが体臭であれば一緒にいるのが嫌になってしまうかも。

そんなことを思われてしまわないためにも、口臭スプレーぐらいは常に持ち歩いておきましょう。

清潔感

服装やメイクなどの広い部分はしっかりと整えられていても、リップの色が歯についていたり、食事の後に前歯に食べかすが詰まっているようでは、せっかくの可愛い笑顔も台無しになってしまいます。

ですから、食後はかならず化粧室に行き鏡を見てチェックを。

もし、彼氏と接近したときもげんなりさせてしまわないように、細かいところにも気を配るように心がけましょう。

ダブルヘッダー

せっかくの初デートなのに「今日は、19時から飲み会があるの」や「用事があるから、お昼食べたら帰るねー」など、すでに別の予定が決まっている。

これを聞かされたら正直、デートの気力がなくなりますよね。

ですから、デートの同日には絶対に別の予定を入れないこと。

雰囲気が良くなれば、それだけ長く一緒にいられるのに、2軒目の予定が入っているようではチャンスを逃してしまうでしょう。

頻繁に時計を見る

頻繁に時計を見る
学生の頃、早く授業が終わってほしくて何度も時計をチェックした経験はありませんか?つまり、デート中にも関わらず頻繁に時計を見るということは、相手に「もう、飽きちゃったのかな?」や「楽しくないのかな?」という印象を与えます。

他のところに目がいくということは、デートに集中していないということですからね。

反対に「今日のデートはなんだかな…」と、早く切り上げてしまいたい場合には、有効的な方法かもしれません。

ただし、相手に不快感を与えるのは事実でしょう。

自分勝手

リードしてくれるのは嬉しいことですが、こちらの意見はまるで聞かずに1人歩きですべて決めてしまうとなると話は別ですよね。

一緒にいるのに、単独行動をしているような気分になってしまうほど虚しいことはありません。

それだと何のためにデートをしているのか分からなくなってしまうでしょう。

自分勝手な人はプライドも非常に高いですし、彼女の意見も聞けないぐらい余裕がない男性は、正直なところ魅力はありませんよね。

元恋人の話をする

デート中に「ここ前の彼氏と来たことある!」や「元カノがさー」などと、元恋人の話を持ち出すなんてもってのほか!絶対的に悪い空気が流れるでしょう。

そもそも今の恋人とデートをしているのに、元恋人の話をするということは「自分では物足りないのかな?」や「前の恋人と比べてる?」と相手を不安にさせてしまいます。

それに、未練タラタラ感が出ていてよくありません。

もし、元恋人の話題を持ち出されたら「その話はやめて」と言ってもいいのでは。

愚痴や悪口

せっかくのデートなのに口を開けば「この間、会社で嫌なことがあったよ」や「あいつがムカついてさー」などの愚痴ばかりでは、会話が楽しくなくて当然ですよね。

少々の悪口であれば、ストレス発散も大切!と割り切れますが、次から次へと愚痴ばかり出てくるようでは、デートが終わる頃にはこちらの方がストレスにまみれてそうで心配です。

これだけ愚痴がどんどん出てくるような人ですから「私の悪口も言ってるんじゃないの?」と思われても仕方ありませんよね。

マイナス発言

デート中に「疲れた」や「眠い」なんて言うのは、非常に相手を傷つけます。

「デートが楽しくないのかな?」や「もう、飽きたのかな?」と思われてしまうのも当然。

自分では口癖のように自然と口から出してしまっている言葉でも、デート中に使ってしまえば相手に不快な思いをさせてしまうのです。

そのため、普段からマイナスな言葉が口癖になってしまっている場合は、デート中のときぐらいは気を引き締めるようにしましょう。

文句を言う

デートプランは男性に考えてほしいと思う女性は多いはず。

ですが、彼氏がせっかくプランを立ててくれたにも関わらず、あなたは文句を言ってしまっていませんか?当たり前のことですが、相手任せにするのなら文句を言うなんてことはもってのほかです。

それに、あなたとのデートを楽しむためにせっかく考えてきたプランなのにケチをつけられたとなれば「じゃあ、俺任せにするなよ」と機嫌を損ねてしまうかも。

意見があるのなら、彼氏にばかり任せてしまうのではなく、自分もプランを立てるのに参加しましょう。

暑さや寒さ

ドライブデートのとき車内はクーラーが利きすぎていて寒いけど、彼氏に気を遣って「クーラー消してもいい?」となかなか言えない女性は多いかと思います。

寒暖差で体調が悪くなってしまうと、正直デートどころではないですし、体調が優れない状態では楽しめるわけがないですよね。

ですから、彼氏には「寒くない?」など、彼女を気遣うセリフを言うぐらいの余裕を持っていてほしいものです。

自分が「良い」と思っていることが、必ずしも相手も良いと思っているとは限りませんからね。

自慢話

初デートだから自分のことをアピールしたい気持ちは分かりますが、デート中ずっと自慢話ばかりされると、さすがに気が引けますよね。

彼氏を喜ばせるためにも「聞き上手」を演じていたいものですが、自慢話があまりにも長いと相槌すら面倒に。

自信満々なのは悪いことではありませんが、彼女の顔色も少々伺ってほしいものですね。

自分の世界にのめり込んでしまう男性とは、一緒にいるだけで疲れてしまうかも。

自分の話ばかり

話題をたくさん持ち出して、空白の時間を無くしてくれることは非常に好感度が高いのですが、さすがに自分ばかりが話してしまい相手の話を聞かないとなるとマイナスポイントです。

静寂が苦手でついペラペラと話してしまう気持ちも分かりますが、相手を置いてけぼりにしてしまっては、あなたのトークスキルがあだになってしまいます。

たくさん話しながらも相手に質問を投げかけたり、様子を伺えるぐらいの余裕を持ちたいものです。

楽しいデートにするためにやるべき事10個

デートを楽しくするためには男性ばかりに任せてしまうのではなく、女性側からのアクションも必要になります。

デートは2人がいて初めて成立するものですからね。

ただし彼女からリードをするときは、あくまでも「さりげなく」を装うこと。

プライドの高い男性をあなたが上手に引き立ててあげることで、より良い関係を築けるため、楽しいデートになるでしょう。

笑顔

笑顔
彼氏と一緒にいるときは常に笑顔を心がけましょう。

少々げんなりとした空気が流れても、あなたが笑顔を絶やさずにいれば、物事はうまく流れていきます。

また、待ち合わせの際の登場シーンは笑顔で彼氏に駆け寄ること!今日1日のデートを決定づけるといっても過言ではありません。

あなたが笑顔でいることで彼氏は「もっと喜ばせたい!楽しませたい!」と気合を入れてくれるはずです。

会えて嬉しいことを伝える

男性は、彼女からの素直な愛情表現に弱い生き物です。

ですから、デートではかならず「今日は会えて、嬉しいよ」や「すごく楽しみにしてたの」など、彼氏とデートできて幸せアピールをしましょう。

絶対的に彼氏のモチベーションが上がるため、今日のデートは晴れ模様。

また、デート後の連絡をする際は「今日は楽しかった、ありがとう」と添えると、次のデートのお誘いがくるのは、ほぼ間違いありません。

気遣い

初デートでの食事は、彼氏がお金を出してくれることが多いと思います。

そんなときは「ごめんね」と謝るのではなく「ありがとう、ごちそうさま」と感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

その方が彼氏としても気分が良いです。

また、彼氏がしてくれたこと1つ1つを見逃さないこと。

あなたがきちんとリアクションをとることが彼氏に対する気遣いの表れになるのです。

やはり、気遣いがきちんとできる女性は魅力的に見えますからね。

ネタを考えておく

どれだけメイクやコーディネートに気合を入れても、デート中に会話が続かなければ意味がありませんよね。

そのため、会話のネタは最低でも5つほどは用意しておきましょう。

初デートだとお互いに緊張してしまい、彼氏の思考も停止してしまう可能性があります。

そんなときも焦らずに次の話題を持ち込めば好感度アップ間違いなしです。

あなた自身も頭が真っ白になってしまい、せっかく考えたネタも忘れてしまった場合は、その場の光景を話題に出すと良いですよ。

良い香り

香水は女性にとって非常に強い武器になります。

彼女から良い香りがすると、彼氏のテンションは上がるでしょう。

それに香水をつけることで、特別感がうまれるため「今日はなんだか雰囲気が違うな」や「気合が入っているな」と彼氏は嬉しく思います。

ただし、香水のつけすぎはダメ。

香りがきつすぎると酔ってしまったり、食事のシーンも台無しになってしまいます。

さりげない、ふんわりとした香りを心がけましょう。

足元まで気を抜かない

「オシャレは足元から」という言葉があるように、デートでのコーディネートは足元まで気を配りましょう。

どれだけ綺麗な服を着て、可愛い髪型をしていても履いている靴が汚れているようでは台無し。

また、デートスポットに合わせた靴を履くようにしましょう。

スポーツをするのにヒールを履いてくるような女性とは、デートが楽しめませんからね。

気合を入れてオシャレをすることは良いことですが、TPOはわきまえておきましょう。

時間に余裕を持つ

初デートでの遅刻は厳禁です!遅刻をしたら余裕が無くなるため、肝心なところを見落としてしまったり、何よりも彼氏を怒らせてしまうかも。

それでは、せっかくのデートも台無しになってしまいますので、前もって段取りを決めておきましょう。

大好きな彼氏には可愛い自分を見てほしいと、気合十分な女性がほとんどだと思います。

時間をかけて施したメイクも、1週間前から考えていたコーディネートも、すべての努力を自ら水の泡にしてしまわないためにも時間に余裕を持って行動することを心がけましょう。

プランを立てておく

待ち合わせ場所や一緒に行くお店についてあらかじめ決めておくと、スマートにデートが進みます。

確かに行き当たりばったりで、目についたところに行ってみるのも楽しいですが、それはかなり上級者向け。

初デートでは、次のデートに繋げるためにもプランを立てておいたほうが間違いないでしょう。

彼氏が優柔不断な性格ならば、あなたが決まてしまっても大丈夫。

当日にグダグダしてしまわないためにも、事前にプランを立てておくことをおすすめします。

予約しておく

デートのプランがなかなか決まらないときは、自分の行きたいお店に予約しておくのも1つの手。

この場合、彼氏には相談しなくても大丈夫です。

勝手に予約しておくぐらい強引なほうが「あなたと会えるのが楽しみなの」感が伝わりやすく「そんなに俺とここに来たかったんだ」と感じとってもらえます。

ダラダラするのが苦手な女性にとっては一石二鳥といえるでしょう。

それに時間が決まっていたほうが、案外動きやすいものです。

情報収集

初デートにまで来ると、彼氏の趣味などはある程度知っていると思います。

ですから、事前に彼氏の趣味について少しだけでも調べておいて、話題に持ち出すと「調べてくれたんだ」と感心するでしょう。

また、聞きたいことやテレビなどの話題を集めておくと、ふと会話が途切れてしまったときに役立ちますよ。

やはり会話はすべて振られ待ちの彼女よりも、自分から話題を持ち出してくれる彼女のほうが彼氏も嬉しいでしょう。

なるべくスマホは見ない

デート中にスマホばかりを見てしまうのは、本当によくありません!相手からすると「俺とのデートは楽しくないかな?」や「本気じゃないの?遊ばれてるのか?」と思うでしょう。

できれば、マナーモードにするぐらいの気合いでいきましょう。

大きな着信音が鳴ったら、せっかくの良いムードもすべて台無しになってしまします。

スマホはデート中にわざわざ見なくてもいつでも見れますからね。

デートのときはスマホではなく、彼氏の目をしっかりと見つめておきましょう。

雰囲気づくり

デートの際に大切なことはスキンシップをとることです。

コミュニケーションは離れていてもとれるかもしれませんが、触れることはできませんよね。

ですから、2人の距離をグッと縮めるためにもさりげなくボディタッチをしてみましょう。

お互いに照れ臭くて、若干の距離感があったとしもスキンシップをとるだけで、一気に雰囲気が変わりますよ。

できれば、さりげなくするのが良いですが、難しい場合は「手繋ぎたいな」と言ってしまうのもあり。

あなたのその勇気が彼氏をキュンキュンさせるでしょう。

決断力

「次は何する?どこに行きたい?」は、初デートにつきもの。

こんなときにグダグダと迷ってしまっていては、せっかくの2人の時間はどんどん過ぎ去ってしまいます。

もし事前にプランが決まっていないのであれば、最悪でも食べたいもの、帰る時間は決めておきましょう。

そんな感じのムードでもないのに、終電を逃したとなれば彼氏にも迷惑をかけてしまいますし、あなた自身も疲れてしまいますからね。

焦らない

初デートだから、張り切る気持ちはすごく分かります。

ただ今回のデートは、次回のデートに繋げるための道のりです。

1回ですべてを手に入れようとはせずに、時間をかけて良い関係を築いていきましょう。

焦ってしまうと、空回ってしまいチャンスから遠ざかってしまう恐れも。

あなたが相当大きなことをやらかしてしまわない限り、彼氏はそう簡単にあなたを嫌ったりはしません。

まずは、デートを楽しむことを心がけて。

楽しいデートにしてもっとラブラブになろう

恋心を左右してしまうほど、重要なカギを握っているデート。

今回のデートを楽しく成功させることが、次のデートにも繋がることは間違いありません!

せっかく2人で過ごす時間は、げんなりするなんてもってのほか!何よりも思いっきり楽しむことが大切です。

そして、彼氏との距離をグッと近づけ、今よりもっとラブラブになっちゃいましょう!この記事があなたの初デートに役立ちますように。