彼氏ムカつくあるある8選から見る、できる女のイライラ回避方法について
付き合った当初は本当にラブラブだったし、お互いに大好き!と毎日言い合うほど仲がよかったのに気がつけば彼氏の嫌なところばかり見えてくるし、だんだん彼氏のどんな行動も言動もムカつく!なんてことってカップルではあるあるだと思います。

本当は好きなはずなのに素直になれなかったり、なんとなくああ言えばこう言うと相手の嫌なところばかり口に出してしまったり。

それではだんだん負の連鎖が続き、最終的には別れの危機?!なんてこともあるかもしれません。

どうしたら彼氏のムカつく行動や言動を回避できるのでしょうか?

このイライラを解消することはできるのでしょうか?

ラブラブを続けるための回避方法を今日はご紹介していきましょう。

誰しもが経験する!彼氏にムカつく瞬間あるある8つ

ずっとラブラブで喧嘩したこともなくて、付き合った当初からお互いの好きの気持ちは増すばかり!嫌なところなんて一つもない!というカップルを聞いたことがあるでしょうか?

もしかしたらいるかもしれませんが、そんなカップルは滅多にいません。

どんな人たちでも相手のことを好きだとしてもムカつく!と思ったり、嫌なところが見えたりと色んな試練を乗り越えているはずです。

そんな誰しもが経験する彼氏にムカつく瞬間あるあるはどんなものがあるのでしょうか?

きっとあなたもこのあるあるを見ればうんうん!と頷いて納得するはずです。

そんなムカつく瞬間あるあるをどうしたら回避できるのか考えていきましょう。

1.話題のデートスポットを探しても却下ばっかり

デートっていつも女性がほとんど考えますよね。

こんなところに行ったら楽しいかな?こんな食べ物を一緒に食べたいな!次の休みにはどこに行こうかと探して彼氏にいざ提案をしても、うーんと苦い返事が帰ってきたりそこは嫌だときっぱり断られてしまったり。

そういう事ばかりが続いてしまうとせっかくたくさん考えてるのに、ちょっとぐらいYESの返事をくれたっていいじゃないかと、だんだん彼氏の対応にムカついてしまいますよね。

せっかく話題のデートスポットを調べたり、こんなことをしたい、あんなことをしたいと妄想までしていたのに彼氏の一言で一気にその妄想は崩れ落ちてしまいます。

どうして付き合ってるのに私のデートプランにYESの返事をしてくれないの?好きじゃないの?といろんな思いが駆け巡って、それがだんだんイライラに変わってしまうのです。

これではお付き合いもうまくいきませんよね。

2.計画していたのに・・・「やっぱあっちいこうぜ!」

いろんなデートプランを計画したり、旅行を計画したりすることも女子は大好きです。

それにそのデートに大好きな彼氏と一緒に行けるんだから気持ちも高まりますよね。

なのにいざ計画していたデートや旅行を実行しようとしたのに「やっぱりあっちいこうぜ!」なんて言葉が返ってきた時にはイライラはMAX!かもしれません。

せっかく考えたものをなぜ彼氏の気分や都合で変えなくちゃいけないの?私はこの日のために計画したのに!時間の無駄だった、もう嫌だ、ムカつく!といろんな思いがふつふつと湧いてくるでしょう。

男の人って結構気まぐれなところが誰にでもあります。

ここに行こうと思ってたけどやめた、今日はこっちに行きたいと男性は自分の予定も気分で決めるものです。

これも男性あるあるなのです。

3.おうちデートなのに残念!アナタの部屋で散らかす

部屋を散らかす彼氏
外は雨だし、今日はおうちデートの日!最近はお出かけばかりでお金をたくさん使っているから今日は家でおとなしくおうちデート!と楽しい一日なはずなのに彼氏は家でダラダラしてるし、ずっと横になってばかり!

しまいには私の家なのに、彼氏がただただ散らかしてそれを掃除する始末、なんてこともよくあることです。

彼氏が出したゴミをひたすら捨てたり、片付けたりしている人は結構いると思います。

それって、私なんだか家政婦みたいじゃない!とか、私はあなたの母親なんかじゃない!と思ってしまうこともあるあるです。

これじゃあせっかくのデートも台無しだし、彼氏にただただムカつく一日で終わってしまいます。

4.なんか軽い?ほかの女性に高価なプレゼントをしている

彼氏のことが大好きでいつも私からの愛情ばかり。

彼氏は好きと言ってくれないし、なんだか遊ばれていたり、なんか軽いノリみたいな気もする・・・と不安に思っている人も世の中にはいるでしょう。

それに過去の付き合っていた女性にはネックレスだったりバックばったりと高価なプレゼントをしたという話を聞いて、自分にはそんなプレゼントなんてしてくれたことがない!この間の誕生日なんて安いお菓子だった・・・となってしまえば問題はとても大きくなります。

どうして私はそんなに雑に扱われてるの?私は本命じゃないの?と軽いノリにイライラしたりムカついたり、勝手に悲しくなってしまったり。

過去の話を聞くたびにがっかりしてしまう女子もいることでしょう。

過去の人と比べるのはよくないけど、でも悔しいですよね。

どんどんイライラは募るばかりです。

5.「忙しいから」を言い訳に会おうとしてくれない

せっかく付き合ったのだから休みの日はいつでも会いたいし、自分のために時間を作って欲しいと思うのは当たり前のことです。

大好きな人と会えることは嬉しいことですもんね。

それなのに「忙しいから」を言い訳に全然会ってくれなくて、最後に会ったのは何週間も前!なんて悩みを持っている女性もとても多いです。

これって結構男性あるあるなのですが、男性って自分の気分で彼女と会ったり、自分の時間が優先だったりするところがあります。

今日は彼女と会う気分じゃないとか、今日は別の友達と遊びたいと思ったら彼女との約束は断ったりなど、女性からしたらありえない!と思うようなことが男性には普通だったりもします。

せっかく私は会いたいのに!とだんだん彼氏にムカついて喧嘩になったりすることもあるかもしれません。

毎度毎度振り回されては彼女でいられる自信もなくなってしまいます。

6.曖昧な返事ばかり!こっちの話を聞いてない

話を聞かない彼氏
彼女とデートしているときもケータイをずっと触っていたり、ゲームをしたり、話をしても曖昧な返事ばかりで本当に話を聞いてくれているのかさえもよく分からないし、結局私の話なんて聞いてなくて自分の時間優先!なんて男性はたくさんいます。

彼女の話なんて上の空、自分のしたいことを自分のしたいときにするのが普通だったりする男性はたくさんいます。

そのためにいつも話をしても曖昧な返事ばかりで全然楽しくないと悩む女性もとても多いです。

これでは話す意味も分からないし、どうして私だけ必死に話してるんだろうと、ちょっとバカバカしく思えてしまいますよね。

それではお付き合いもうまくはいきません。

7.あなたが作った料理に対して「お母さんの味の方が」

せっかく彼氏ができたんだから自分の手料理を作ってあげた食べてもらいたいですよね。

それにあなたが作ってくれたものだからとても美味しい!また食べたい!と褒めてもらいたいですよね?

それなのにどんな料理に対しても美味しいの一言もくれないし、しまいには「お母さんの味の方が」と彼女からしたら、そんなのお母さんの味に勝てるわけないとわかっているけど、そう思ってもせっかく作った料理なのだからそんなこと言われたら悔しいし悲しくなりますよね。

どんな料理を作ってもお母さんの味と比べられてしまったら作ってる意味もないし、そんなんだったらもう作らない!と不機嫌になってしまうのも当たり前。

こういうことがきっかけでムカついたりイライラしてしまう女性は結構いるのです。

8.あなたが好きなものに対して「俺はこれ嫌い!」

彼氏だったら自分の好きなものにも好きでいて欲しいと思いますよね。

でもそれに対して「俺は嫌い」「俺はこっちの方がいい」と逆のことを言われたりするとムカついたり、イラッとしてしまいますよね。

別に好き!と言ってもらわなくてもいいけど、嫌い!とは言われたくないですよね。

彼女だから容赦なく嫌いだと主張しなくても、ちょっと優しい言葉をかけてほしいですよね。

だったら私だって彼氏の好きなものを嫌いって言ってやる!と仕返ししたくなる気持ちも出てくるかもしれません。

これではずっとイライラもムカついた気持ちも収まらずどんどん関係は悪くなってしまいます。

でもこれもカップルによくあることなのです。

できる女のイライラ回避方法はこれだ!クスッと笑える対処法

カップルには必ずある彼氏にムカつく瞬間あるある8選はどうでしたか?

きっと悩んでいる女性はうんうんと首を縦に振っていたはず!

いろんなことにムカついたりイライラしてしまったりする時期は誰にでもありますよね。

でも毎回毎回イライラしたりムカついているようでは、ただただ女性の不満は積もっていくばかりで、いつまでたってもそれが収まることはありません。

でもそのイライラやムカつくこともクスッと笑える対処法があれば、笑って済ませたいと思いますよね。

あなたも笑って彼氏のイライラを回避してみませんか?

回避方法が分かればあなたの悩みもすぐに解決するはずです!

1.却下男には「えーダメ却下!」で返しちゃえ!

却下
せっかく用意したデートプランを却下されて困っている人はこちらも却下してみましょう。

色々時間をかけて用意したデートプランを物の数分で崩されているのですから、こちらだって男性のプランに却下!と言ってみましょう。

きっとあなたがここに行きたい、あそこに行こうと男性に話してそれを却下されたら、まずはじゃあどこに行きたいの?と男性に聞いてみましょう。

そこで彼氏が出してきたデートプランに対して「嫌だ」と一言言ってみましょう。

なんで!と言われるようなら、あなたも私のプランを却下したのに私があなたのプランにいいよと言うわけないでしょと言ってやりましょう。

彼氏もきっと驚くはず。

なんでも却下という男性に成敗してやりましょう!

その驚いた顔を思い出してクスクス笑ってみると心もすっきりするはずです!

彼が探したデートスポットにも却下を出そう

私が時間をかけて探したデートスポットも却下されるなら、彼氏が探したデートスポットも却下してみましょう。

彼氏がここに行きたいと行っても、あなたは頑なに「却下!」と言い続けてみるといいでしょう。

喧嘩になる手前に辞めておかなければいけませんが、それまでは却下!を押して見るといいでしょう。

だって私がせっかく探したのに!と却下されたら思いますよね。

その思いを彼氏にも味あわせてやりましょう。

彼女ばっかりが悲しい思いをするのはダメです。

彼氏のわがままばっかりに付き合うのもダメです。

断られたら、断り返す!と小さなやり返しをちょっとずつしていけばいいと思います。

それぐらいの関係になっていた方が結婚した時にでも役立つことでしょう。

自分の発想が一番というのは幼い発想だと伝えよう

なんでも自分の考えばかりが正しいとか、それが一番だと思っている男性って結構世の中には存在します。

自分の思っていることが全てなので、それをやり通そうとしてくる人もいて結構厄介なものです。

でもそれってほかの人から見たら、ただの子供じゃないかと思いますよね。

それはその通りです。

なので、もし彼氏が自分の発想ばかりを一番だと過信して彼女にも話したりそれを強要してくるのであれば、そういうあなたの考えは幼い発想だよと一言伝えてみましょう。

そういう発想ばっかりしてたら嫌われちゃうよと言ってもいいかもしれません。

いつでも自分が一番!という男性は付き合っているうちから教育してあげるといいでしょう。

きっと彼氏もそう言われることでびっくりして言わなくなったり、ちょっと大人になる努力をしてくれるかもしれません。

2.無計画男は「ウインドウショッピング」で振り回しちゃおう!

ウインドウショッピング
いよいよ今日は楽しみにしていたデートで、彼氏といろんなところに行けると楽しみにしていた休日!なのに彼氏は全くの無計画で振り回されてばかり。

どこに行きたいというわけでもなく、ただただ繁華街をウロウロして結局何も買わなかったり、ただただ歩いて終わってしまった、いつもの居酒屋で終わってしまったということがあると思います。

無計画な男性って結構多くて、歩いてたら何かあるだろうという考えをよくしています。

でもそれって一人なら全然いいんだけれど、彼女とデートなのにその無計画じゃ、お互いが不機嫌になってしまいますよね。

せっかくのデートなのにと喧嘩になってしまっては意味がありません。

なのであなたも彼氏を振り回しちゃいましょう!

計画を立てずに大型ショッピングモールへ行ってみよう

彼氏を振り回すのに最適な場所は大型のショッピングモールです。

大型ショッピングモールにはたくさんのお店がありますよね。

そのお店をぶらぶらするのではなく、あっちのお店に行きたい!こっちのお店に行きたい!と振り回してみましょう。

いつも彼氏がしている無計画なデートを再現してみましょう。

いつもあなたにされているデートはこんなにも大変なんだよ!と思い知らせてみましょう。

せっかく1階のお店に来たのに、やっぱり3階にあったお店にもう一度行きたい!と振り回すのがいいですね。

その無計画さに彼氏もうんざりするはず。

でもそれが目的ですので、デートには大型ショッピングモールを選んであっちこっちに無計画に振り回してみましょう。

振り回される大変さを彼にも味わってもらう

ショッピングモールで振り回すことによって彼氏も不満が募ってくるでしょう。

ちょっと休憩したいとか、どうしてそんなにあっちこっち計画的に回ることができないんだと疑問に思ってくるはず。

それにムカついた男性は、あなたにどうしてそんなに無計画なんだと怒ってくるかもしれません。

そういう時は彼氏にあなたがいつもしている無計画デートってこんなんだけどと話してみるといいでしょう。

反論してくるかもしれませんが、いつも自分があなたの無計画デートに振り回されているから再現してみたよと笑って言ってみるといいかもしれません。

いつも無計画でデートをするとこんなに疲れるし楽しくないでしょ?とわかってもらうのが目的です。

いつも付いていっている方は大変なんだよと分かれば、きっと彼氏も無計画デートをすることはなくなるはずです。

3.散らかし男を一蹴!「意外と片付けできないんだねw」

男性には片付けられない男性はとても多いです。

本当に綺麗好きの人でなければ男性の部屋は結構散らかっているものです。

その散らかし癖は誰かの家に行っても変わることはありません。

適当にポイッとものを捨てたり、置いたりする散らかし男子は誰かに言われないと自分では気づかないものです。

そんな散らかし男子は彼女からしっかり言ってみましょう。

「意外と片付けできないんだね」とそんな一言をポろっといわれた男性はどんな顔をするでしょうか?

見た目は綺麗好きそうなのにとか、服装とかはちゃんとしてるのにとか何か一言をつけて言ってもみてもいいかもしれません。

男性の散らかし癖は徹底的に治してあげましょう。

するべきことを分かっていてもできない男性は多い

女性ってあれやらなきゃ、これやらなきゃと思ったらすぐに実行できる人が多いですよね。

それにするとなったら即行動が基本です。

家事もお皿を洗わなきゃ、洗濯しなきゃと思ったら気がつけば足が動いているのですが、男性はそれがありません。

お皿洗わなきゃいけないけど後でいいや、洗濯溜まってるけど今日は疲れたし、また明日にしようとどんどん溜まっていく人が多いです。

私の旦那さんもあれをしてね、これをしてねと言ってYESの返事が来てもそこからが長いのです。

その長い時間に家事終わらせることができたよねといつも思います。

男性ってそういう人がほんとに多いので、女性もイライラしてしまうことが多いでしょう。

特に結婚するとそういう所がよく見えるのでもういい!と結局女性がしてしまったりするのです。

ですので男性には口うるさく言ってあげるのがいいでしょう。

「できない」という言葉をあえて出してプライドを刺激

男性はとてもプライドが高いです。

なのでそのプライドが高いというところに注目して男性を刺激してみましょう。

プライドが高いと自分のことに対して何か言われることを嫌います。

そんなこともできないの?と一言いうだけでもかなりのダメージを負うはずです。

片付けができないなら「片付けもできないんだね」とか、さっき頼んだ皿洗いがまだ終わってない!もう何十分も経つのに!というときは「え?洗ってないの?こんなに時間あったのにできないんだ」とぽろっと呟いてみたりして男性をどんどん刺激していきましょう。

言われた男性はそんなことぐらいできるし!とムキになって家事を終わらせてくれるかもしれません。

付き合っているときは女性が男性にしてあげるくらいがいいのかもしれませんが、これが結婚生活となると話は別です。

ですので、今のうちからしっかり教育しておきましょう。

4.気の多い男には「え~私も欲しいなぁ!」とおねだりしよう!

おねだり
気の多い男って彼女がいるからと断るのではなく、彼女がいても平気で女友達と遊びに行ったり、連絡をとったりする生き物です。

誕生日プレゼントだって彼女以外の女性であっても渡している可能性もあります。

そんな気の多い男って彼女に対しては淡白だったりすることが多いです。

そのために女性がいつもモヤモヤしてしまって喧嘩になったりすることが多いです。

でもいつまでもモヤモヤしているよりも、それをプラスにしてこちらから男性におねだりをするということに変えていくといいかもしれません。

彼女以外の女性に渡したプレゼントがあなたの欲しいものだった、私だってそんなプレゼントもらったことないのに!というときには「え~私も欲しいなぁ!」とおねだりするようにしてみましょう。

そうすることで彼氏からプレゼントをもらえるかもしれません。

相手の女性を憎んでも自分がブスになるだけ

気の多い男は彼女以外の女性と仲良くすることは当たり前だと思っています。

あわよくば浮気だってしてやろうともしかしたら思っているかもしれません。

彼氏が別の女の子にあんなプレゼントをした、こんなサプライズをしたと知って悲しくなったり、悔しくなったりするのは当たり前ですし、相手の女を憎い!と思うこともあるかもしれません。

ですがそうなる度に相手の女性を憎んでも、あなたがどんどんブスになっていくだけでいいことはほとんどありません。

相手のことを憎めば憎むほどあなたのイライラも止まらなくなるだけです。

いらない不安やイライラを募らせても何も意味がありませんよね。

ですので相手の女性を憎むことはやめましょう。

可愛く高価なものをおねだりして断りにくい状況に

あなたの彼氏である男性がほかの女性に高価なものを渡しているのであれば、あなたもそれと同様の価値のあるものをプレゼントしてもらうのが普通だと考えてみましょう。

だってあなたはその男性の彼女なのですからおねだりするのは当たり前ですし、高価なプレゼントだってもらうのは当たり前です。

ですので彼氏に可愛くおねだりをしてみましょう。

毎日ちょっとずつ可愛くあれがほしいなぁ~これがほしいなぁ~と口に出してみましょう。

呪文のようにその言葉をどんどん唱えていきましょう。

口うるさく言うことで、だんだん彼氏も断りにくい状況になるでしょう。

あの子にはあげるのに私にはくれないんだと言ってやりましょう。

5.勘違い男は願い下げ!「わたしも忙しいから」と断ってOK!

俺は皆から好かれている、俺は彼女だけじゃなくて求められているから忙しいと、勘違い男は平気で忙しいという言葉を使ってきて自分はモテているアピールをしてきます。

はっきり言ってそんな痛い男はこちらから願い下げ!

勘違い男はいつまでも勘違い男ですし、そんな勘違い男はこちらから断ってOK!

忙しい、忙しいと口癖にして、忙しいといつも鼻高々で嬉しそうに言うのであれば、こっちだって「私も忙しいから」と言ってやるのが一番です!

もしこちらから誘ったときに忙しいからと毎回断られるようであれば、本当に勘違い男なら、私も忙しいからまた今度でとあしらっておきましょう。

それぐらいの方が勘違い男には良い対処法でしょう。

本当に忙しいケースと見分けが必要なので慎重に

本当にプライドの高い勘違い男なのであればこちらから「私も忙しいから」と断っておけばいいのですが、男性には本当に忙しい人はたくさんいます。

残業が続いていたり、本当に仕事が毎日のように忙しく休日は自分の時間に当てるのも必死という方は結構いますので、毎回忙しいからと断られるからと言ってその人が必ずしも勘違い男だと決めつけないようにはしましょう。

勘違い男でもないのに疑われたり、勝手に決めつけられてはあなたの印象も悪くなるばかりですし、その男性と今後うまくいくことはほとんどないでしょう。

相手がどんな人なのかをちゃんと見極めて勘違い男なのか、そうではないのかをしっかり観察しておくといいでしょう。

合わせてくれるのが当たり前と勘違いしている男性も多い

彼女だから自分の都合に合わせてくれたり、忙しいと言えばすんなり引いてくれる、忙しい彼氏の彼女なんだからそれぐらい当たり前だと勘違いしている男性って結構います。

忙しいを理由に自分のイライラを彼女に八つ当たりしてきて会えないのは当たり前だ!疲れているのにどうして会わなければいけないんだと言う人もいます。

そういうのを当たり前と思っている勘違い男性には思い知らせてやりましょう。

そんな勘違いなんて通用しないし、そんなことばかり言っていると女性は寄ってこなくなるし、皆からも嫌われると伝えてもいいかもしれません。

あなたのわがままばかりには付き合ってられませんと、別れを選択するときも来てしまうかもしれません。

勘違い男にはきちんと話しておきましょう。

6.その場しのぎ男に倍返し!定型句は「あーはいはい」

せっかく会えた休日なのに、私が話しても全然話を聞いてくれない!ずっと上の空だったり、ケータイに夢中だったり。

それでは、せっかくの休日にお互い時間を作って会っている意味がありません。

それだったら会わなければよかったと思ってしまいますよね。

何を言っても「あーはいはい」という男性にはこちらからも倍返ししてやりましょう!

彼氏がいろいろ話してきたときには「あーはいはい」と言ってやりましょう。

何を言われても上の空だったり、ケータイを触って「あーはいはい」と言ってみた時に彼氏はどんな反応をするでしょうか?

「もういい」と投げやりになる人もいるし、「どうして聞いてくれないんだ」と言う人もいるでしょう。

その場しのぎの男性にはあなたも同じような態度を一度取ってみると気持ちをわかってもらえるはずです。

こちらの話を聞く気がないならアナタも聞く必要はない

男性がケータイに夢中だったり、話をしているのに何か違うことに興味を示していたりするときはあなたの話を聞く気がない証拠。

毎回そういう態度を取られるならこちらも相手の話を聞くことはありません。

私の話を聞いてくれない人に、相手の話をきっちり聞いても意味がありませんし、なんの得もないですよね。

どうして話を聞いてくれないと思われてもいいんです。

それが目的です。

あなたがどういう態度を毎回とっているのか、どういう話の聴き方をしているのか、同じことをされてあなたはどう思ったのかを最後に聞いてみましょう。

きっとあなたと同じように思っているはずです。

彼女だけではなく、誰と話すときでも同じですよね?

聞いてくれない人の話を聞く意味はないでしょう。

「なんで話聞いてくれないの?」と聞かれたら本音が言えるとき

きっと彼氏にされたことと同じことをあなたもするようになったら、だんだん彼もあなたの態度にイライラしたり、ムカついたりするはずです。

その時にきっと「なんで話聞いてくれないの?」と言葉にするでしょう。

それを聞かれた時はあなたが彼氏に本音を言えるときです。

なんで話を聞いてくれないの?という言葉をまずはそっくりそのまま彼氏に言ってみましょう。

きっとそんなことないとか、俺はそんなことした覚えはない、いつも聞いてると言うかもしれません。

ですが、あなたも彼氏にされた事を素直に全部話してみましょう。

いつも話しても適当な返事ばかりで話している意味もないと本音を彼女から言われれば、彼氏も更生するはずです。

7.意外と多いマザコン男へ一言「お母さんだいすきなんだね!」

男の人ってマザコンじゃないと言っている人でも基本的にはマザコンの人が多いです。

男性はなんだかんだ言って彼女や奥さんよりも自分を産んでくれた本当のお母さんが好きな生き物です。

好きな食べ物だって、好きな人のタイプだってお母さんがこうだからとなんでもお母さんばっかり。

そんなマザコン男は自分がマザコンということに自覚はほとんどありません。

ですので彼女から一言言ってみるのもいいでしょう。

お母さんの味が好き、お母さんはこうだからと何かにつけてお母さん、お母さんと言うのであれば笑顔で「お母さんだいすきなんだね!」と悪気なく言ってみましょう。

そこでそうだけど?と開き直る人もいれば、そんなことないしと否定する人もいることでしょう。

お母さんが好きなんだねという言葉って結構男性には打撃の多い言葉ですので、さらっと言ってみるのもいいかもしれません。

女友達にも「お母さんだいすきなんだって?」に協力してもらおう

彼氏と共通の女友達がいる場合は、その女性にも協力してもらうのもいいかもしれません。

自分の彼女や奥さんに「お母さんがだいすきなんだね!」と言われてもそこまでダメージをくらうことはありません。

でも女友達となると話は別です。

きっと彼女や奥さんにはありのままのかっこつけない自分を見せていますが、女友達にはきっと自分のかっこいい姿を見せていると思います。

それなのに女友達に「お母さんだいすきなんだって?」と一言言われたときにはきっと恥ずかしい気持ちでいっぱいになるはず。

彼女に言われるのと女友達に言われるのではかなりの差があります。

恥ずかしいところを言われた、見られたとなればきっと彼氏も恥ずかしい思いをするでしょう。

男性にとってお母さんが好きは恥ずかしいもの

お母さんが好きという男性は多いし、実際にお母さんが好きな男性ばかりです。

ですがそれをほかの誰かに知られたり、バレたりすることは恥ずかしいんです。

みんなの前ではいつでもかっこいい自分でいたいと思っているのが男性です。

カッコつけている自分がいるのに、お母さんが好きだなんて知られてしまったら今まで築き上げてきたものが一気に崩れ落ちてしまいます。

表面上ではお母さんなんて大好きじゃない、むしろめんどくさいと言っておきながらも実家に帰ったりすればお母さん、お母さんと言ってるのが男性です。

ですので最終兵器にはマザコンをばらしちゃおう作戦がいいでしょう。

笑えるちょっとの仕返しで懲らしめたら、ラブラブを続けよう

彼氏のイライラするところやムカつくところをちょっとの仕返しで懲らしめたあとは、その分たくさんラブラブしましょう。

アメとムチが必要です。

時には厳しくすることも彼女や奥さんの役目です。

いつでもアメばかり与えてばかりでは、彼氏はすぐに自分の地位が上だと勘違いしていつまでたってもイライラは収まりません。

そうではなく、悪いことをしたときや、嫌なことがあったときはちゃんと彼氏に伝えてみましょう。

そしてそこで喧嘩することでお互いが成長することができます。

彼氏も彼女から厳しく言われることで最初はイラッとしてしまうかもしれませんが、だんだん自分の行動がダメだったと反省してくれることでしょう。

相手を心から傷つけるのはNG!

注意することも必要だし、仕返することも大事なのですが、それで相手を深く心まで傷つけてしまうのはNGです。

ちょっと反省してもらうくらいの気持ちだったのに、気づけば彼氏に思ってたことをたくさん言ってしまって修復ができないほどの関係になってしまってはいけません。

ちょっとだけ懲らしめてやろうというぐらいの気持ちで仕返ししなければいけません。

いろいろ思ってることもあると思いますが、全部を言うのではなく、言いたいことは毎回一つだけにして、それだけに対して仕返しをするようにしましょう。

うまく懲らしめて大切なことを教えよう

心まで傷つけるのではなく、ちょっと懲らしめるのがポイント!ちょっと懲らしめるだけで彼も今までの悪事や行動を反省することでしょう。

反省することできっと彼氏もだめだったと気づくはず。

そういう悪事や行動を繰り返したらまたこういうことになる、また関係が悪くなると彼氏彼女でも相手をきちんと思いやるという大切なことを彼氏に教えてあげましょう。

そうすることでいつまでも仲のいい素敵な関係を築くことができますよ。

お互いが成長すればラブラブでいられる

嫌なことがあったらお互いが注意をし合い、嫌なことがあればちょっとのことでも話し合っていくことでお互いは成長することができます。

その成長がずっとラブラブでいられる秘訣でもあります。

ちょっと懲らしめて、またラブラブに戻ってを繰り返すことでお互いが強くなりますし、同じことを繰り返さないようにと努力するでしょう。

そうすることが大切です。

うまく彼を懲らしめて良い関係を続けましょう。