ポリアモリーとは?新しい関係のあり方を徹底解析!恋人が二人以上でも大丈夫な理由とは?について
インターネットの普及や男女平等の価値観が根付いたことを背景に、恋愛や性の多様化が急速に進み始めました。

これまでタブーとされていた発言や、指向や趣向が発信しやすくなり、仲間を見つけやすい環境になったことは大きな要因でしょう。

同性同士の恋愛、結婚以外の歩み方など、数十年前とは比べものにならないほど多くの言葉や関係の形が許容され始めました。

しかし、一般的な恋愛や指向を持っている人にとって、理解できない事柄も数多くあります。

一見「浮気」と勘違いしてしまう「ポリアモリー」という指向・関係性も、その一つです。

理解されないことによって、必要以上に距離を置いたり、相手の人格まで否定してしまう人も残念ながら存在しています。

この記事では、こういった多様化した男女やパートナーとの関係性でも、理解しづらいポリアモリーについて徹底解説していきます。

そもそもポリアモリーって何?

ポリアモリーとは何か
そもそも、ポリアモリーという言葉を聞いたことがない人もいるでしょう。

ポリアモリーという言葉は知っていても、実際にどういった人たちなのか、どういった関係性を持っている人たちなのか詳しくわからないという人もいるでしょう。

また、他の恋愛、性的指向と混同してしまっている人も少なくありません。

まずは、ポリアモリーという概念、関係性についてご紹介していきます。

複数の人と恋愛関係を結ぶスタイル

恋愛は、一対一で行うものだと思っている人が大半でしょう。

他国では、一夫多妻制などを取り入れ、複数の異性で関係を持つことが良しとされる場合もあります。

しかし日本では、恋愛は一対一で行うことが当然で、複数の異性と交際関係を結ぶことに対して「不誠実」「浮気」「不道徳」といったネガティブな印象が付きまといます。

ポリアモリーとは、複数の相手と誠実に交際していくという概念、恋愛スタイルです。

1990年代にアメリカで使われるようになった、比較的新しい言葉と言えます。

ポリアモリーは、複数の異性と交際するため、一対一を当たり前と考える日本人にとって「浮気の肯定」「不誠実を隠そうとしているだけ」といったマイナスな印象を持たれてしまいます。

同性愛や事実婚などと同じように、これまでと異なる価値観には批判がつきものなのです。

不倫や浮気と何が違う?

ポリアモリーとは、複数の異性と誠実に交際する概念、恋愛スタイルです。

これだけ聞くと、「不倫や浮気と何が違うの?」と疑問に思う人も少なくないでしょう。

ここからは、ポリアモリーが誤解されやすい不倫や浮気との違いや、ポリアモリーだけが持つ特徴について解説していきます。

ポリアモリーという概念、恋愛スタイルを批判的に捉える前に、正しい情報を知ってみましょう。

関係者全員が合意している

浮気や不倫をする際、交際相手、配偶者にその存在や関係性を説明しませんよね。

「自分は浮気しています、不倫しています」などと、本人に直接公言する人はほとんどいないでしょう。

ポリアモリーという概念の最大の特徴は、複数の相手に好意を持つことが悪いと認識しないことです。

多くの人々が存在し、それぞれに違った魅力を持った人々と出会うことができる現代で、特定の人物1人に絞るという概念が、そもそも難しく、不可能なことだと捉えています。

それぞれに違った魅力を持つ人物が存在し、その人々に好意を持つことは当然だと考えているのです。

そのため、本人をはじめ、それぞれのパートナーに関係性を説明し、合意の上でポリアモリーという関係性が成立しています。

配偶者はもちろん、恋人も了承して初めてポリアモリーが成立するのです。

複数全員と誠実な恋愛をしている

誠実な恋愛
前項でご説明したように、ポリアモリーは関係者全員が認識し、合意していることが前提条件でしょう。

一般的な恋愛をしている人々の中には「浮気を認めるなんて信じられない」「本当は嫌だけど我慢しているだけ」といった印象を持つ人もいるでしょう。

これまでと全く違った価値観を、簡単に受け入れることは難しいでしょう。

ポリアモリーという関係性を築きたい人がいたとしても、全員がその関係を受け入れられるわけではありません。

拒絶する人もいますし、相手に不信感を持つ人もいるのです。

しかし、ポリアモリーという関係性を受け入れた人々が必ずしも不幸になっているというわけではありません。

複数人と交際関係を持つポリアモリーですが、その全ての人々と誠実な恋愛をするのが特徴です。

誰かを特別扱いすることもなく、平等に全ての人々を愛するのです。

全員と同じように喧嘩もしますし、性関係も持ちます。

複数人との恋愛関係を隠さずに話す

ポリアモリーという関係性を受け入れた後、必ずしも不幸にならないのは、お互いに素直に接し、誠実に向き合っているからです。

他のパートナーとどのように過ごしているのか、他のパートナーにも包み隠さず話しますし、パートナー全員で集まって楽しむ場合もあるのです。

お互いの関係を包み隠さず話しておくことで、信頼関係を保っていられますし、不信感や不平不満も持ちにくいのです。

ポリアモリーの恋愛の価値観

ポリアモリーの関係性や特徴について説明してきましたが、それでも「理解できない」「受け入れられない」といった人々もいるでしょう。

「誠実」という言葉は一対一で向き合ってこそという価値観を持った人も存在するでしょうし、別のパートナーとの情事を聞くことが「耐えられない」と感じる人もいるでしょう。

ポリアモリーという関係性は、これまで一般的とされていた恋愛や結婚とは、全く異なっています。

そのため、どれだけ特徴を聞いても、それを良しとできない人がいても当然なのです。

自分にはできないと感じたとしても、それは悪いことではありません。

ですが、こういった価値観の人が確かに存在しているということも事実なのです。

ここからは、ポリアモリーについて、さらに深掘りしていきます。

どういった恋愛の価値観を持ち、ポリアモリーという選択をするのか、知ってみましょう。

自分たちとの違いや、自分たちと同じような部分を見つけ、ポリアモリーという存在をより具体的に身近に感じてみましょう。

全員を平等に愛する

ポリアモリーという関係性を築く人々は、決して不誠実さを隠そうとしていたり、自身の浮気を肯定しようとしているわけではありません。

それぞれの魅力や違いを理解し、一人に絞ることがナンセンスで不可能なことだと認識しています。

それぞれに違った魅力が必ず存在し、その一人一人を大切にしたいという価値観を持っているのです。

そのため、ポリアモリーという関係性を築くすべての人を平等に愛します。

結婚しているのに、交際しているのに、相手に魅力を感じられない、恋愛感情が持てないのに継続しているといった関係性の方が、ポリアモリーには理解できないことなのです。

ポリアモリーという関係性を尊重する人々は、人の個性や魅力を大切に感じ、尊いものだと尊重しています。

そういった気持ちから、複数の人物に魅力を感じる自分を恥じることもありませんし、自分を受け入れてくれた相手を大切に愛し続けることもできるのです。

「特別」を作らない

浮気や不倫との違いにも関係してきますが、ポリアモリーという関係性を選択する人々は、既存のパートナーから逃げるために、別の相手を見つけているわけではありません。