レディーファーストという言葉を聞くと、「日本人男性には期待できない」「スマートにできる男性はいない」と落胆する女性もいるでしょう。
確かに、レディーファーストは欧米やその他外国人男性のイメージが強いと言えます。
しかし、日本人男性の中に、レディーファーストができる男性が全くいないというわけではありません。
レディーファーストがスマートにできる男性は、日本人女性から見て非常に魅力的で、そんな素敵な男性と恋愛できれば、これまで以上に幸せを実感できるでしょう。
この記事では、レディーファーストができる男性の特徴や、女性がレディーファーストを好む理由について解説していきます。
魅力的なレディーファーストができる男性の落とし方についても、ご紹介していきますので、しっかりと読み進めていきましょう。
女性はレディファーストな男性が好き!
「女性はそこまで男性にレディーファーストを求めていない」「レディーファーストできない男性でも好き」と考える女性もいるでしょう。
中には「レディーファーストされると照れる」「もどかしさを感じる」と拒絶感を感じると思っている女性もいます。
しかし、その原因はレディーファーストが本心から嫌なのではありません。
日本人男性に、レディーファーストという概念は広く浸透していないのです。
どちらかといえば、現代でも男尊女卑傾向が強く、男性を立てる女性が理想的という概念も残っているため、女性に配慮する言動に男性が恥ずかしさや抵抗感を持っている場合もあります。
そのため、日本人女性は、日常的にレディーファーストを体験することができません。
こういった事情から、女性側にとってもレディーファーストで扱われるという行為が未知の領域のため、不安感をもったり、必要ないと感じてしまう場合があるのです。
しかし、日本人女性は、海外ドラマを見てときめきますし、日本のドラマで描かれる理想とされる男性の中にも、スマートなレディーファーストがちりばめられています。
つまり、本心ではレディーファーストを求めているものの「日本人男性には期待できない」「自分の周りにはそういった素敵な男性はいない」という諦めの気持ちから、レディーファーストと距離を置くような心理に陥っているのです。
大切にされていると感じれる
日本人女性も、深層心理ではレディーファーストを好んでいます。
「こんな風に扱われたい」と、心の奥底に抱えているものの、賢い女性は日本人男性にそれらが期待できないことを覚悟してしまっているのです。
女性がなぜ、レディーファーストを好むのかというと、大切にされていると感じられるからです。
荷物をさりげなく持ってくれたり、扉を開け先に歩かせてくれたりと、女性側を尊重した対応が見られると、女性は、男性に大切にされていると感じます。
日本人女性は、我慢強く、男尊女卑への免疫があることから、自身が少々辛い状況でも我慢してしまいます。
足が痛いにも関わらず、大きな荷物をもったり、荷物で手がふさがっていても、1人で頑張って扉を開けたりもするのです。
そういった行動は、レディーファーストが身に着いている男性からは驚かれますし、女性自身も自分が尊重され大切にされているとは感じられないでしょう。
こういった扱いに慣れてしまっているため、日本人女性は、男性にレディーファーストを期待しなくなっていきます。
しかし、一度でもスマートなレディーファーストを体験すると、これまでないがしろにされてきた自分が、尊重され大切にされていると感じ嬉しくなります。
レディーファーストを行った男性を好意的に受け止めますし、今まで普通だと思っていたレディーファーストができない男性に、落胆するようになるのです。
何歳になっても女の子扱いが嬉しい
レディーファーストが女性に好まれるのは、女性はいくつになっても女の子だからです。
年齢を重ねると、嫌でも日々自分の容姿の衰えを感じるでしょう。
特に女性自身は、スッピン姿や何の手入れも行っていない状態の自分を毎日眺めなければなりません。
老いは女性にとって悲しみや恐怖にもなり得るのです。
女の子扱いされて女性が喜ぶ理由は、そんな自分でも受け入れられない老いを愛してくれていると感じられるからです。
変わり続ける外見とは反対に、いつまでも出会った当初のように女の子扱いされることによって、女性は心のバランスを保ち幸福感を感じることができるのです。
自分が一番感じている老いや、外見の変化を、一番見せたくない相手に指摘されると、非常に悲しい気持ちになるでしょう。
日本人男性の中には、こういったレディーファーストも、デリカシーもない人が存在しています。
海外の老夫婦は、いつまでも手をつないでいたり、男性が女性の腰に手をまわしている姿が見られます。
いつまでも、女性として、女の子として扱われるからこそ、女性は輝き続けられますし、仲睦まじい老後を続けられるのでしょう。
友達に自慢できる
スマートにレディーファーストができる彼氏は、友達に自慢することができます。
レディーファーストは、女性を尊重する、大切にするという意味合いの行為ですが、同時に女性の動作を美しく見せる効果もあります。
男性に大切に扱われている姿や、自分自身が美しい振る舞いをしている姿は、友達に限らず、周囲の人々にも見せつけることができます。
しかし日本人男性は苦手な人が多い
レディーファーストには、多くのメリットがあります。
女性自身が気持ちよく過ごせることはもちろん、男性に愛されていると実感し、心穏やかに過ごせる効果もあります。
また、動作が美しくなりますし、どんな場所に行っても恥をかくこともありません。
それなのに、日本人男性はレディーファーストが得意ではありません。
中には、スマートに女性をリードし、レディーファーストを実践してくれる男性も存在します。
しかし、そういった魅力的な男性を頻繁に見かけるわけではありませんね。
同じ男性なのに、日本人男性はできなくて海外の男性はできるのはなぜなのでしょうか。
ここからは、なぜ日本人男性は、レディーファーストが苦手なのか解説していきます。
価値観や文化の違いなども要因の一つとなっているため、あなたのパートナーや、これまで出会ってきた男性だけが悪いわけではないという事を念頭に、しっかり読み進めていきましょう。
恥ずかしがりや
男性、女性に関わらず、日本人はシャイな性格です。
コミュニケーションを不得意だと感じる人も多く、自己表現や感情をストレートに伝えることも得意ではありません。
日本には、曖昧な雰囲気、感情を大切にする文化や共感する文化が根付いています。
はっきりと伝えることが、必ずしも良いというわけではないのです。
つまり、感情に白黒つける文化がなかったことから、相手に自分を伝える際、恥ずかしさを感じます。
さらに、気遣いや空気を読むという習慣も相まって、男性側が「こうしたい」「女性を手助けしたい」と感じたとしても、その次に行動を起こすのではなく「しかし女性は嫌ではないだろうか」「迷惑と感じるのではないか」と考えます。
中々行動に移すこともできませんし、行動に移せなければ成功体験も失敗体験もできないため、結果もじもじして、終わってしまう事が多いのです。
大切にしている事を周りに見せたがらない
日本には、何かを大切にしている人にたいしてネガティブな感情を持つという習慣があります。
例えば、趣味を大切にしていると「オタク」と思われたり、家族を大切にしていると「マザコン」などと受け取られるなどです。
「愛情表現が豊富」という事が、ネガティブに受け取られやすいお国柄なのです。
その理由は、何かを大切にする姿を周囲に見せつけるのは、はしたないという考え方であったり、大勢の人々の輪を乱す行為であるといった考え方からです。
羞恥心を持ち厳かに生活することが良しとされる文化が、現代も残っているのです。
「人前でイチャイチャするのはみっともない」「オーバーなリアクションはめざわり」など、言われたり感じたことはありませんか?
仕事中や、冠婚葬祭でそれらの行為は、迷惑行為に当たるかもしれませんが、日常的な道端で男女がイチャイチャしていても、何ら他人に害を及ぼさないのです。
それなのに、それらの行為が批判的に受け止められるのは、深層心理に根付いた価値観が原因なのです。
そのため、日本人は大切にしていることを、周囲に見せたがりませんし、レディーファーストも取り入れられないのです。
亭主関白という文化
日本には、長らく亭主関白という文化がありました。
外で仕事をしている男性を立て、女性はいつも男性のサポートに徹しなければならないという文化です。
女性の行動や発言も、男性とは比べものにならない程、制限されていました。
女性の社会進出が進み、男性と同じように女性が社会で活躍していても、夫婦共働きであっても、女性の家事・育児の比重が多いのは、この亭主関白という文化を今もなお引き継いでいるからなのです。
男性は、仕事だけしていればいいという価値観を持ってしまっているため、女性への配慮など必要ないと考えています。
そんな中で、レディーファーストを取り入れようと思うことも珍しいのですが、取り入れようとすれば、同性の男性から批判的に見られます。
「男らしくない」「女性の尻に敷かれてみっともない」などです。
男性が一丸となって、自分たちが都合のいいように、現代にも亭主関白という文化を持ち込んでいるため、レディーファーストできない男性が多いのです。
レディファーストな男性の行動7個とは?
日本人男性には、残念ながらレディーファーストが根付いていません。
しかし、まったくいないというわけでもないのです。
レディーファーストできる男性を増やす方法としては、女性たちがレディーファーストを求めることでしょう。
女性たちがレディーファーストを正しく理解し、それらを求めるようになると、男性は応えるようにレディーファーストを身に着けようと試みるようになります。
ここからは、女性がレディーファーストを理解するために、レディーファーストな男性の具体的な行動についてご紹介していきます。
レディーファーストという行為を理解することはもちろん、自身の身の回りにいる男性の行動に当てはめて考えてみるのも良いでしょう。
どれか一つでもこれらの行動が見られれば、その男性はレディーファーストを身に着けているか、その素質を既に持っている可能性があるのです。
1:車道側を歩く
レディーファーストでは、女性と男性2人で歩くとき、車道側を男性が歩きます。
女性の身を守るために行われるレディーファーストです。
男性が車道側を歩くという行為は、日本でも比較的見られる行為ではないでしょうか。
車道側を男性が歩く理由は、女性の身を守る他にも、ひったくりなどへの備えです。
女性は、手荷物を持っていることが多いため、ひったくり防止として、男性が車道側を歩くと言われています。
非常に、理にかなった方法であり、誰でも取り入れやすいレディーファーストといえます。
2:重そうな荷物は持つ
重そうな荷物を女性が持っていた場合、それらを男性が持ってあげるのもレディーファーストです。
日本でも、女性の鞄を持ってあげる男性を見かけますが、それらもレディーファーストと呼べるでしょう。
女性は男性に比べ、体が小さい傾向にあります。
また、外出着は男性のように身動きがとりやすいものとは限りません。
両手がふさがっている場合など、万が一の事から身を守ることができないのです。
また、体への負担も配慮し、女性の重そうな荷物を持ってあげるのが、レディーファーストです。
3:車や店のドアを開ける
車や店のドアを開けるのもレディーファーストです。
エレベーターに先に乗り込み、扉を押さえてあげる行為や、降りる際にも注意を払うのがレディーファーストと呼べる行為になります。
もともとは、女性のロングドレスやハイヒールというファッションから、扉の開け閉めという動作が難しく、その点に男性が配慮したのが発端です。
4:デート代は男性が奢る・多く出す
デート代について、男性が奢るまたは多く出すのもレディーファーストです。
女性の社会進出がまだ活発ではなかった頃の名残と言えるでしょう。
それだけではなく、女性はファッションやメイクなどに費用が掛かります。
そのため、女性の経済事情への配慮からデート代を男性が奢ったり、多めに出すのがレディーファーストとされました。
しかし、この行為には、賛否両論あります。
女性蔑視という考え方にもつながりかねないという懸念もあるのです。
5:席を譲る・ソファー席に座らせる
公共の交通機関を利用している最中や、待合室等に座席やソファーが用意されている場合、女性に席を譲るのもレディーファーストです。
女性は、底が高い靴を履いていることが多く、足に負担がかかりやすくなっています。
それらに配慮するために生まれたレディーファーストです。
日本では、お年寄りや妊娠中の女性などにたいしては、席を譲る姿も見られます。
しかし、それさえ徹底しているとは言いづらいでしょう。
「席は早い者順」「俺だって疲れている」「妊婦は病気ではない」という自己中心的な主張から、明らかに大変そうな人々にさえ席を譲らない男性もいます。
そんな男性ですから、女性というだけで配慮を期待するのは無理な事でしょう。
6:注文は男性がまとめてする
日本でよく見られる光景は、男性の注文したい内容を聞き、女性が店員さんを呼び、注文を行うではないでしょうか。
日本では、仕事以外に男性に行動させないというのが美徳とされてきました。
男性がしたいと感じることを、女性が察し、先回りして行動する女性が、できた嫁、できた女性という価値観があるのです。
そのため、女性が先に店に入り、席を探し、店員さんを呼び注文といった形が多数見られるのです。
しかし、レディーファーストでは、男性が店員さんを呼び、注文内容を伝えます。
店に入る時も、扉を開けたり、席を探すのは男性の役目です。
高級レストランなどで、案内が付く場合は、女性を先に通し、男性が女性の後ろを歩くなどのレディーファーストも存在しています。
7:気遣いができる
レディーファーストで最も大切な事は、気遣いができることです。
レディーファーストとされる行為はいくつもありますが、そのどれもが女性への気遣いから誕生しているのです。
つまり、女性への気遣いから行動したり発言したりすることが全てレディーファーストと呼べるのです。
まず、女性側を気遣うためには、男性側の気持ちに余裕がなくてはいけません。
時間や仕事に追われていたり、金銭的な不安を持っている状態では、女性を気遣うどころではないでしょう。
レディーファーストができる男性というのは、余裕がある証拠なのです。
それでは、ここから女性に対する気遣いの種類や特徴について紹介していきます。
女性のペースに合わせる
女性を気遣っている男性は、女性のペースに合わせることができます。
女性のペーストは、歩くスピードや食事のスピードなどです。
底が高い靴を履いていることが多い女性は、男性ほど早く歩けない場合があります。
また、スカートなど足を開きにくいファッションをしていても、歩行は遅くなる傾向があります。
女性に配慮がない男性は、自分の歩行スピードで歩いて行ってしまいますし、ひどい時には「早くしろ」などと、女性を非難することもあります。
食事の場合も同じです。
女性は、それほど早く食べられません。
男性が一方的に食事をし、早く食べ終わったからといって携帯をいじり出す場合もあり、女性への配慮がみじんも感じられない行為です。
女性に気遣いができる男性は、女性の特徴を熟知し、様子を伺いながら自然に女性のペースに合わせます。
不自然にペースを合わせると、女性側が気を遣ってしまうため、あくまで自然にペースを合わせるのが、気遣いのできる男性です。
空いたグラスや料理の取り分け
空いたグラスを片付けたり、料理を取り分けるのは、女性の仕事と決まっているわけではありません。
女性に気遣いがある男性は、空いたグラスを片付けたり、料理の取り分けを行ってくれます。
女性のファッションには、腕を動かしにくいものもありますし、袖口や腕周りが広がっているデザインのものも存在します。
そういったファッションで料理を取り分けるのは、難しくグラスを移動させる最中など、間違って当たってしまう恐れもあります。
このように、女性の当日のファッションから判断し、必要だと感じた時、スマートに空いたグラスを片付けたり、料理の取り分けを行ってくれる男性は、気遣いがあると言えるでしょう。
「料理は女性が取り分けるもの」「グラスは食器を片付けるのは女性の役目」という身勝手な固定概念がない男性は、女性にも非常に愛される存在でしょう。
顔色や体調を気遣う
女性のファッションだけではなく、顔色を気にし体調に気遣いを見せる男性もいます。
女性の口調や仕草から体調の悪さを判断する男性もいるのです。
女性を注意深く、興味深く観察し、サポートしようとする男性によって、女性は心地よく過ごすことができます。
レディーファーストによって、女性が愛されている、大切にされていると思えるのは、こういった理由からです。
自分の事ばかりに一生懸命になり、女性の体調面には全く気付かず配慮もない男性から、女性は愛されていると感じることができません。
レディーファーストができる男性の特徴
レディーファーストされると、女性は幸せな気持ちになりますし、余裕を持った男性と恋愛を楽しむことができます。
しかし、何度も紹介しているように、日本人男性でレディーファーストができる人はそれほど多くありません。
それではここから、レディーファーストができる可能性が高い男性の特徴についてご紹介してきます。
これから紹介する特徴を持っている男性は、高い確率でレディーファーストが身に着いている可能性があります。
その理由についても、ご説明していきます。
恋愛経験が豊富
女性が言葉や態度で思いを説明しなくても、気持ちを察して配慮し対応するのがレディーファーストです。
つまり、女性の気持ちや特徴が理解できている男性でなければレディーファーストはできないのです。
レディーファーストができる男性の特徴は、恋愛経験が豊富な男性です。
多くの女性と恋愛経験してきたからこそ、女性心理や女性の特徴を詳しく知っています。
それらの知識によって、スムーズにレディーファーストすることができるのです。
社会的地位がある
社会的地位のある男性は、レディーファーストが身に着いています。
なぜなら、レディーファーストは礼儀であり、社会的地位が上がれば上がるほど、必要なスキルだからです。
社会的地位がある男性は、食事会やパーティーに出席することも多く、そういった場面でレディーファーストができないのは、知識やマナーレベルの低さを表すことに繋がり、自身の評価を下げてしまう事柄なのです。
ですから、社会的地位を持った男性は、高確率でレディーファーストができます。
姉・妹がいる
女性心理や、女性の特徴を理解している男性は、レディーファーストが得意です。
そのため、姉や妹がいる男性は比較的レディーファーストが身に着いています。
幼い妹を気遣うことや、年上の姉が何を求めているのか、幼少期から身に着いている場合が多いのです。
しかし、姉妹がいる男性は、極端に分かれる場合もあります。
あられもない女性の本性を知っているからこそ、「配慮する必要がない」と考えてしまう場合もあるのです。
海外に住んでいたことがある
海外に住んでいた経験を持っている男性は、高確率でレディーファーストが身に着いています。
なぜなら、海外の女性と接する機会があるからです。
海外の女性は、レディーファーストが当たり前で、それに合わせた振る舞いをします。
全くレディーファーストがなかった男性でも、日々接しているうちに、女性の動作に応えるようになっていくのです。
こういった理由から、海外の女性と交際経験を持つ男性もレディーファーストが身に着いているといえます。
そもそも、レディーファーストができなければ、海外の女性に相手にしてもらえません。
交際経験があるということは、レディーファーストという大前提をクリアしているということなのです。
見栄っ張り
見栄っ張りな男性も、レディーファーストな立ち居振る舞いをします。
デート代を奢ったり、扉を率先して開けたりなど、自分をよく見せたいという思いから始まる行動が、結果レディーファーストになっているのです。
つまり、レディーファーストという行為は、男性の欲求も満たすことができる行為なのです。
そんな男性に好きになってもらうには?
レディーファーストをしてくれる男性との恋愛は、非常に魅力的です。
これまで経験したことがないような、お姫様のような気分を味わうこともできますし、友人や周囲から評判のカップルとなれるでしょう。
では、せっかく見つけたレディーファーストが得意な男性の落とし方についてご紹介しましょう。
知り合うだけでは、恋愛関係に発展することがありません。
レディーファーストができる男性に出会い、好きになってもらうことが必要なのです。
レディファーストが当たり前だと思わない
男性がレディーファーストをしてくれるからといって、それらを当たり前に思ってはいけません。
レディーファーストという行為は、男性が「女性のために」という善意から発生しています。
それなのに、「やってもらって当然」「男なら最低限のマナー」と上から目線となってしまえば、男性の配慮を踏みにじることになります。
男性も、そんな女性に気遣いを見せたくないと感じるでしょう。
必ずお礼を言う
男性に何かしてもらったら、必ずお礼を言いましょう。
こういった心配りは、どんな男性と交際しても必要です。
レディーファースト上級者は、非常に自然な形で対応してくれます。
そのため、男性の配慮を、見逃す場合もあるのです。
見逃し、男性の行為に慣れてしまわないように注意し、どのような小さな配慮であっても、しっかりとお礼を伝えるようにしましょう。
自分でできることは自分でする
何でも男性に頼ることがレディーファーストではありません。
それでは、自立心のない女性になってしまいます。
何もできないような女性に、男性は魅力を感じることはないでしょう。
自分でできることは自分で行ってください。
自分が先頭に立っているのに、扉を開けさせるために男性を前に促す必要はありません。
また、レディーファーストを要求するような行為も、避けましょう。
「鞄を持って」「エレベーター開けて」など、指示を出すような愚行は絶対にやめましょう。
小さなお返しをする
レディーファーストを受けるたび、深々と頭を下げる必要はありません。
必要以上に、感謝の言葉を続ける必要もありません。
感謝の気持ちは、笑顔を向けて会釈したり、「ありがとう」という簡易的な言葉で十分なのです。
それ以上に過剰に対応してしまうと、レディーファーストに慣れていない女性として滑稽に見えてしまいますし、男性も委縮してしまう恐れがあります。
しかし、日々の男性の行動には感謝の気持ちを表す必要があります。
そこで、時々小さなお返しをするようにしてみましょう。
気を使わない程度のプレゼント
小さなお返しによって、日々の感謝の気持ちを伝えることができますし、男性の行為をきちんと認識しているということも伝えることができます。
おすすめなのは、気を遣わない程度のプレゼントです。
あまりに高額なプレゼントや、大きすぎる物は、男性を委縮させてしまい受け取ってもらえない可能性もあります。
気を遣わない程度の金額で、コンパクトなプレゼントを選ぶようにしてみましょう。
カフェ代など少額のお会計は奢る
レディーファーストをしてくれる男性は、基本的に会計を出してくれます。
しかし、時には女性側が払う事によって、お返しの気持ちを伝えることができるのです。
食事代などは、高額になり、男性側が払われるのを嫌がる場合が多々あります。
そこで、カフェのお茶代や、飲み物、お菓子など、少額なお会計時に奢るようにしてみましょう。
男性を立てる
レディーファーストは、女性が偉そうに振る舞っていいことではありません。
どのような男性と関係を進展させる場合でも、男性を立てる気持ちは忘れてはいけません。
レディーファーストを実行する男性は、社会的に地位がある場合も多く、そういった大切な場面で男性を立てられない女性は、恋愛対象外となってしまいます。
レディーファーストで配慮してもらったら、同じように男性にも配慮する気持ちを持ちましょう。
相手以上に気を遣う
レディーファーストができる男性は、洞察力に長けているからこそ、女性が求めていることを察し、実行することができるのです。
そんな男性以上に気を遣う事によって、男性は驚きと共に尊敬心を持つことになるでしょう。
相手以上に気を遣う場面は、小さい事柄で構いません。
洞察力が優れている男性ですから、見逃されることは絶対にありませんし、小さな事柄にまで配慮ができる女性ということで、より一層好感度が高くなるのです。
レディファーストは男性からの好意のサイン
海外のレディーファーストと日本のレディーファーストの違いは、好意の有無です。
海外では、女性全てに配慮する習慣があります。
しかし、日本では、レディーファーストするのは、男性の好意の表れの場合が多いのです。
自分をよく見せたいという感情や、自身を恋愛対象にしてほしいという気持ちから、レディーファーストする男性が多いのです。
気になる女性にしかしない事が多い
もちろん、日本人男性の中には、全ての女性に気遣いを見せる男性もいます。
しかし大多数は、気になる女性にしかレディーファーストできません。
習慣がないため、複数の女性に行うことが難しく、神経も使うため、それほど長時間対応することも難しいのです。
つまり、自身がレディーファーストをされていると感じた時は、男性の脈ありサインだと受け取って良いということです。
紳士的な男性と大人な恋でお姫様気分を味わおう
レディーファーストがスマートにできる男性は、非常に紳士的で気遣いができ、視野が広いという特徴を持っています。
女性の気持ちを無視して、自己中心的な行動に走ることも少なく、恋愛は非常に心地よく穏やかに進行するでしょう。
レディーファーストができる男性を見つけたら、好意を持ってもらえるように上記の行動に注意し、是非お姫様気分を味わってみてください。