結婚式の招待状が届くと「またお金がなくなる」「行きたくない」など、ネガティブな感情を持つ女性は少なくないでしょう。
しかし、もし特定のパートナーがいない女性であれば、積極的に参加する価値のあるものです。
結婚式にはたいてい2次会が設けられており、そこは運命の出会いが期待できる絶好の場所なのです。
この記事では、結婚式の2次会に参加するメリットと、参加するからには絶対に身に着けておくべきモテ行動についてご紹介していきます。
気になる男性を見つけに、是非積極的に結婚式に参加してみましょう。
結婚式の2次会は出会いのチャンス
結婚式の2次会というのは、結婚式の最中ではあまり接触できない新郎新婦と交流が持てる機会ですが、その他にも結婚式自体に参加できなかった人々をもてなす場でもあります。
結婚式よりもフランクな場が用意されていることがほとんどで、比較的楽な気持ちで参加することができる場でもあります。
本来の目的は、新郎新婦に祝福の言葉を伝える場ですが、せっかく参加するのなら素敵な出会いを期待しても罰は当たりません。
実は、結婚式の2次会は、非常に出会いのチャンスが豊富な場所と言えるのです。
新郎新婦に配慮しつつ、自分の楽しみを尊重することで、結婚式がより楽しめるようになるでしょう。
2次会で出会って付き合う人は多い
結婚式の2次会がきっかけで出会い、交際に発展したり、結婚まで行きつく人々も少なくありません。
結婚式会場という非日常的な空間や、それ以外の要因も関係して、結婚式の2次会で出会い交際する人々は非常に多いのです。
実際、新郎新婦の友人が後日同会場で結婚式を開いたというエピソードも数多く報告されています。
それではなぜ、結婚式の2次会で出会った男女は恋愛に発展しやすいのでしょうか。
ここからは、結婚式の2次会で出会い付き合うきっかけや特徴についてご紹介していきましょう。
一目惚れ
結婚式の2次会で出会って付き合う人のきっかけとして、一目惚れが非常に多いと言えます。
一目惚れには、恋愛ホルモンと呼ばれるフェニルエチルアミンという脳内物質が関係しています。
このフェニルエチルアミンという脳内物質は、気になる異性を見つけた時にも分泌されるのですが、ロマンチックな映画やドラマを見た時にも分泌されます。
結婚式で、ロマンチックな状況を間近で見たことによって、脳内には恋愛ホルモンであるフェニルエチルアミンが分泌され、2次会での一目惚れ確率をグンと引き上げるのです。
さらに、もう一つの恋愛ホルモンと呼ばれるドーパミンの分泌も相まって、さらに一目惚れ確率は高まります。
ドーパミンは、好奇心をくすぐるような非日常の環境、楽しい食事などによって大量に分泌されます。
結婚式という非日常の環境はもちろんですが、普段とは違う自身のファッション、周囲のファッションなどによっても大量に分泌されるのです。
また、結婚式場や2次会会場では、美味しい食事を友人たちと楽しむことができます。
こうした理由から、結婚式、および結婚式の2次会では、一目ぼれ確率が高くなるのです。
久しぶりに会う友人
結婚式はもちろん、結婚式の2次会では久しぶりに友人に会うこともできます。
社会人になると、お互いの生活が第一となり、学生時代の友人に会う機会はそれほど多くありません。
生まれ育った地元や、学生時代に過ごした地域から離れた場所で就職している人たちは、特に会う機会に恵まれません。
何年ぶりに会うといった友人同士も少なくないでしょう。
記憶に残る友人とは大きく変わった様子を見ると、ギャップ効果が伴って恋愛に発展しやすくなります。
また、久しぶりに会う友人同士は、ギャップ効果以外にも惹かれ合う理由が存在します。
それは、LIKEの法則です。
人同士は、共通の話題があったり、価値観が似ている者同士が惹かれやすいという特徴を持っています。
幼い頃に共に過ごした共通の思い出、生活環境が似ていたことから近くなる価値観によって、同郷同士や、長く過ごした地域が同じ人物同士は引かれやすいという特徴を持っているのです。
こういった理由から、結婚式や結婚式の2次会では、運命の出会いが高確率で発生すると考えられています。
なぜ恋愛に発展しやすいのか
結婚式の2次会が出会いの場として優れている理由は、前項で紹介したきっかけが充実していることはもちろん、恋愛に発展しやすい環境だからです。
恋愛に発展しやすい環境のため、普段消極的な女性や、恋愛を前向きに考えられない女性でも、魅力的な恋愛に発展しやすいのです。
それでは、ここから結婚式の2次会が恋愛に発展しやすい理由について解説していきます。
友人に仲介をしてもらえる
恋愛に積極的になれない女性は、男性と知り合うきっかけがあっても、自分でどのように進めたらいいかわからなかったり、きっかけをつかめないことも多いでしょう。
魅力的な異性に出会えても、知り合うきっかけがなければ、恋愛に発展することはありません。
しかし、結婚式の2次会には友人がいます。
あなたの恋愛事情を知っている友人や、あなたの性格を深く理解した友人が参加しています。
そのため、そういった友人の協力を得て、恋愛に発展させやすい環境なのです。
また、結婚式に参加している男性は、新郎新婦どちらかの知り合いであり、彼らの友人も参加している場合があります。
その友人たちの力を借りることもできるのです。
お互いに友人の力を借りれば、恋愛は驚くほどスムーズに進むのです。
芸能人の結婚会見でも、共通の友人を介してといったエピソードは頻繁に聞かれますね。
友人の力を借りれば、恋愛に奥手であっても、恋愛経験が浅くても、魅力的な男性と恋愛するきっかけや出会いが可能になるのです。
普段は会えない人と出会える
結婚式や結婚式の2次会では、普段会えない人々に出会うことができます。
久しぶりに会う友人もそうですが、職種が違う男性や、経歴が特殊な男性、これまで出会ったことがない趣味を持つ男性など、幅広い男性に出会うことができるのです。
普段、仕事と自宅の往復をしていると、同じ顔触れとしか接触する機会がなく、「自分は人を好きになれないのではないか」「魅力的な男性と出会えない」と感じている女性は少なくないでしょう。
結婚式の2次会では、そういった普段抱えている不安から解放されることができます。
多くの男性に出会えるという事は、それだけ自分が惹かれる異性に出会える確率が上がるということです。
同世代の人が多い
いくら特殊で興味深い経歴を持っている男性と出会っても、職種に魅力を感じる男性に出会ったとしても、その男性と年齢がかけ離れていれば不安になるでしょう。
交際してからは、年齢差はそれほど気にならないという女性も少なくありません。
しかし、交際前であれば、同年代を好むのは当然のことです。
話のきっかけや、好きな音楽・番組など、同世代の方が想像しやすく、それだけ接触する不安を解消することができます。
結婚式の2次会では、比較的同世代の人々に会うことができます。
結婚式では、新郎新婦の親族や、知人など、年代もバラバラで年配層も少なくありません。
しかし、結婚式の2次会に参加するのは、比較的若い年代です。
そのため、出会う男性とは、それほどかけ離れた年齢差はないでしょう。
こういった要因から、スムーズに恋愛に発展しやすいのです。
共通の話題も見つけやすくなりますし、ノリや雰囲気も近しいものを感じやすく、仲良くなりやすい環境なのです。
お酒が入っている
結婚式の2次会が恋愛に発展しやすいのは、お酒も関係しています。
「お酒に頼るのは嫌」「お酒の席では本当の恋愛は生まれない」と考える純粋な女性もいるかもしれませんね。
しかし、お酒をきっかけに進展する恋愛も数多くあるのです。
普段は奥手な人物でも、お酒の力を借りると、自分の気持ちに素直に行動できるようになります。
また、お酒が入っていることで、本来の自分を表現できる場合もあるのです。
もちろん、大量のお酒は、自分の醜態をさらすだけではなく、周囲にも迷惑をかける事態になりかねません。
しかし、結婚式の2次会という大勢の知人・友人がいる場では、そこまで大量の飲酒をする人は多くありません。
適度にお酒を交えながら、友人や知人との会話を楽しむといった人々がほとんどです。
こういった楽しいお酒の力をかり、恋愛は進展していきます。
あなた自身がお酒の力を借りなくても積極的になれたとしても、それだけでは恋愛が進展しない場合もあるのです。
あなたを魅力的だと感じている男性がいても、奥手で消極的であれば、離れた場所からあなたを眺めるだけで、恋愛はいっこうに始まらないでしょう。
しかし、そういった時お酒が少量加わるだけで、声をかけてくる場合もあります。
適度に楽しみ、力を借りる程度なら、お酒は恋愛の見方なのです。
結婚を意識しやすいタイミング
結婚式の2次会は、結婚式を見ている人や、新郎新婦の仲睦まじい姿を見ている人が参加しています。
幸せの絶頂ともいえる新郎新婦を見て、結婚を意識しない独身男女はそれほど多くないでしょう。
普段仕事ばかりしている人や、全く結婚に興味がない人でも、こういった姿を見ると、自然と結婚を意識してしまいます。
なぜなら、最高に良い状態を間近で体験するからです。
結婚や恋愛に接していないと、どこか他人ごとになり、自分には関係のない世界だと認識してしまうのです。
友達の恋愛話に興味がない男女は、恋愛や結婚を身近に感じられず、リアルに想像できないことから恋愛から遠ざかり、消極的になるという傾向があります。
それらと同じように、幸せな恋愛や幸せを連想させる結婚を間近で体験すると、それらを自分も経験したいと感じるようになるのです。
結婚を意識した時、異性が大勢いる結婚式の2次会に参加するため、恋愛対象として異性を意識しやすい環境だと言えるのです。
どれだけ魅力的な異性に出会ったとしても、恋愛や結婚に全く興味がない状態では、恋愛は始まりません。
異性全てを恋愛対象外と認識していれば、興味深く相手を見ることもないのです。
相手に興味が持てなければ、向こうがアプローチしてくれても、どれだけ魅力的な相手だったとしても、積極的になれませんし、会話も続かないでしょう。
出会いを見つけようと積極的な人が多い
上記で紹介した理由も相まって、結婚式の2次会では積極的に出会いを求めようとする男女は少なくありません。
また、テレビ番組や恋愛指南書でも、結婚式の2次会がいかに優れた出会いの場であるか発信されていることから、それらを知り、出会いを求める男女も増えているのです。
積極的な男女が大勢集まれば、恋愛成功率が上がるのも当然でしょう。
結婚式の2次会には、恋愛に適した好条件が多数存在しているため、これまで恋愛から遠ざかっていた人、恋愛に何かしらのトラウマがある人など、積極的に参加するべき場所と言えるでしょう。
もちろん、新郎新婦を祝福するという本来の目的も忘れないようにしてくださいね。
2次会でのモテ行動6個をご紹介
結婚式の2次会は、男女の出会いが期待できる絶好の機会です。
しかし、がむしゃらに行動すれば誰でも恋人が出来る場所というわけではありません。
大勢の異性と出会えても、あなたが魅力的ではないと思われれば、せっかくの機会も台無しにしてしまうのです。
結婚式の2次会に参加できる機会は限られています。
高確率で恋愛に発展できる場所ではありますが、婚活パーティーや恋活アプリのように、何度も利用できるわけではないのです。
数に限りがある絶好の機会で、自分を最大限に魅力的に見せる必要があるのです。
それではここから、結婚式の2次会でモテる行動について紹介していきます。
モテ行動を正しく理解し、是非活用してみましょう。
1:心から祝福している
まず、結婚式や結婚式の2次会に参加する最大の理由を忘れないようにしましょう。
異性との出会いにばかり気を取られ、結婚式や結婚式2次会で新郎新婦へ配慮のない言動をしてしまうと、恋愛以前に人として大切なモノを失ってしまいます。
参加するのは、新郎新婦を祝福するためだということを忘れないようにしましょう。
「顔に出さなければいい」「異性との出会いを楽しみする気持ちは持っていてもいいはず」と思うかもしれません。
異性との出会いを楽しみにすることは悪いことではありませんが、それが大きすぎる期待になると、よくありません。
過剰な相手への期待感にもつながりますし、何より、思っていることは必ず表に表れます。
「男性はそれほど注意深く見ていない」と思うかもしれません。
そういった男性の見下しが、恋愛を遠ざけている原因かもしれませんよ。
笑顔溢れている
男性との出会いを過度に気にしていると、新郎新婦よりも出席している男性に目が行ってしまいます。
男性を吟味することに夢中になり、結婚式事態には集中できなくなるでしょう。
男性の良し悪しを判断する思考に陥り、厳しい表情になる恐れもあります。
新郎新婦が幸せそうに微笑んでいる側で、他の異性にばかり目を向けている男性を見るとどう思うでしょうか。
「欲深い」「ガツガツし過ぎている」「配慮がない」など感じませんか?男性も同じです。
男性ばかり意識し、結婚式をそっちのけにしている女性に何の魅力も感じません。
笑顔がない女性に、何の魅力も感じないのです。
無理に笑う必要はありませんが、結婚式や結婚式の2次会でモテる女性は、心から新郎新婦を祝福し、笑顔があふれている女性です。
涙を流す
友人や知人の幸せを自分の事のように感じ、涙を流している人を魅力的に感じる人は少なくありません。
自分の結婚や恋愛に焦りを感じ、結婚式全体に嫉妬を向けている女性は、表情や態度に表れますし、当然新郎新婦の幸せを自分の事として捉えられませんし、涙を流すこともありません。
男性は、結婚式で涙を流しながら喜ぶ女性を見ると、「愛情深い」「友達想い」とイメージします。
他にも、優しい女性だと感じたり、ポジティブな印象を持つのです。
結婚式の2次会でモテる女性は、素直な感情を持ち、人の事を思いやり、他人の幸せを自分の事のように喜べる女性なのです。
2:内輪で固まらない
結婚式の2次会では、お酒も入っていますし、恋愛ホルモンが活性化されていることから、男性も普段より積極的に振る舞うことができます。
積極的に女性に話しかけることもできますし、連絡先の交換もスムーズに提案できる傾向があります。
しかし、内輪だけで固まられると、男性はその輪に入っていけません。
内輪で固まっている女性を見ると、男性は積極的にアプローチできませんし、話も分からず、距離を置く傾向があるのです。
例え、内輪のグループで男性に話しかけても、男性は圧倒され本来の魅力を発揮できないでしょう。
仮にあなたに魅力を感じていても、他の女性に配慮して、連絡先交換を提案しない場合もあるのです。
他のグループにも気さくに話しかける
友人や知人が集まる2次会であっても、全く知らない人も多数出席しています。
新郎側の参列者、新婦側の参列者同士は面識がない場合も多いでしょう。
そのため、慣れ親しんだ内輪で話を始めるのは悪いことではありません。
しかし、いつまでも慣れ親しんだ人物とばかり会話をしていては、出会いも少なくなってしまいます。
場の雰囲気に慣れたら、積極的に他のグループに話しかけてみましょう。
恐らく、少数で固まっている人の方が話しかけやすいと感じると思います。
その気持ちと同じように、男性も少数で話している女性や1人で過ごしている女性の方が話しかけやすいと感じます。
自分から男性に話しかけられる人は、他のグループに気さくに話しかけてみてください。
もし、自分から話しかけるのが難しいようなら、できるだけ少人数で固まっていましょう。
こういった行動が、結婚式の2次会でモテる行動です。
3:お酒や料理などを積極的にとりに行く
前項でもご紹介したように、相手が1人でいる時に話しかけるのは、男性もそれほどプレッシャーに感じません。
しかし、仲が良い友人や久しぶりに会う友人と話したい人もいるでしょう。
その場から抜け出せなくなる人もいるでしょう。
そういった場合、モテる女性は、さりげなくお酒や料理などを積極的に取りに行きます。
1人になれるため、男性も話しかけやすくなりますし、世話を焼いている姿は、男性に好印象に映ります。
また、一度に大量の料理を持っている女性に、男性はネガティブな印象を持つ場合もあります。
少ない料理を持っていたり、小動物のように何度もチョコチョコと料理を取りに行く女性に対しては、「可愛い」「保護欲をくすぐられる」などポジティブな印象となります。
モテる女性は、このようにお酒や料理などを積極的に何度もとりに行く女性なのです。
4:時に控えめ
どのような場所でも、気の強そうな我が強そうな女性はモテません。
積極的に2次会を仕切っていたり、大声で会話を楽しんでいる女性を「楽しそう」「頼もしい」と好意的に受け取る男性もいますが、それほど多くはないのです。
男性が好む女性は、控えめで支えてあげたいと感じさせる女性です。
結婚式の2次会という自分が主役ではない場面で、新郎新婦やその他友人に配慮を持った控えめな女性がモテるのです。
写真撮影の時は真ん中を陣取らない
「結婚式の場面ではそれほど出しゃばる機会はない」「気が強いのもバレない」と感じている女性がいますが、我の強さや気の強さはちょっとした仕草に表れてしまいます。
結婚式や結婚式の2次会では頻繁に行われる写真撮影でも、気の強さや配慮のなさが表れます。
常に真ん中を陣取ろうとしたり、表情や写りが気に入らないからと何度も写真撮影をやり直させる女性は、2次会ではモテません。
「自分勝手な女性」「押しが強い女性」といった印象となっています。
さりげなく、友達を写真撮影に参加させたり、端に移っていた人を真ん中に呼んだりと、配慮と控えめな姿勢を持っている女性が、結婚式の2次会ではモテるのです。
話しすぎない
コミュニケーションに自信がない女性は、会話の間が気になりマシンガンのように話し続けたりします。
また、久しぶりに会った友人と、学生時代の話に花を咲かせ、周囲に目も向けられないほど自分たちの話に集中し過ぎる人たちもいます。
こういった行動は、楽しそうに見える反面、「話しかけにくい」「気が強そう」といった印象となってしまうのです。
男性が話しかける隙もありませんし、控えめさも見られないため、早々に男性に恋愛対象外にされてしまうこともあります。
友人との会話はほどほどに、周囲を見渡せる女性や、どこか場に委縮しているような控えめな女性は、男性が手を差し伸べたいと感じやすく、結婚式の2次会でモテやすいのです。
5:食事のマナーに気をつける
芸能人の食事シーンでも、マナーのなさにがっかりしたという書き込みが見られます。
日本人は特に、食事マナーを非常に気にします。
特に、結婚式などのお祝いの席などは、より厳しい目になっている傾向が強いのです。
そういった場面で、箸の持ち方が汚かったり、グラスのマナーができていなければ、女性として意識することができず恋愛対象外になってしまう可能性が高いです。
食事マナーがきちんとしているだけで、女性として魅力的に見えますし、マナーの美しさは女性らしく、男性に好意的に受け止められやすいのです。
6:TPOをわきまえた清潔感ある服装
結婚式やお祝いの席では、食事マナーな冠婚葬祭マナーは非常に重要です。
小さなこと、細かいことと思うかもしれませんが、マナーがなっていない人を見ると、主催者に失礼だと受け取られますし、「協調性がない」「モラルがない」「常識がない」と非常に批判的に受け止められてしまうのです。
どれだけ外見が魅力的でも、TPOをわきまえない露出が多いファッション、華美な装飾をした女性を、男性は毛嫌いしてしまうでしょう。
モテる女性というのは、TPOをわきまえ、悪目立ちせず、誰にでも不快感を与えないように大勢に配慮ができる女性なのです。
気になる男性を見つけたらやるべきこと5個
結婚式のモテる女性の言動が分かれば、あとは実践するだけです。
気になる男性を見つけた時は、上記のモテ行動を意識しつつ、積極的に行動する必要があります。
ここからは、気になる男性を見つけたらやるべきことについて紹介していきます。
行動について知っておくことで、臆することもなくなりますし、自分なりの方法を考えておくことも可能になります。
1:勇気を出して話しかけに行く
現代の恋愛は、男性主導が当たり前ではありません。
草食系と呼ばれる男性も増えていますし、恋愛経験が少ない男性も多いのです。
そういった男性たちの行動をフォローすべく、勇気を出して自分から話しかけに行く行動は、恋愛の確率を高める秘訣なのです。
「面白い話をしなくては」「会話のネタを用意しておかなければ」などと、必要以上に気負う必要はありません。
最低限の情報(名前や新郎新婦との関係)を聞き出す
初対面の相手に話しかける時は緊張して当然です。
「何を話したらいいのか」「会話が続かなかったらどうしよう」と不安にもなるでしょう。
結婚式の2次会では、自分の全てを知ってもらう必要はありません。
もちろん、相手の情報をすべて仕入れる必要もないのです。
最低限、名前や新郎新婦との関係性を聞き出すだけで十分です。
最低限の情報を仕入れておくことで、後でコンタクトをとることが可能になります。
直接話すのは難しくてもLINEやメールなら、会話がスムーズにできる人も多いでしょう。
自分の不得意な部分を無理にカバーしようとするのではなく、自分の得意分野に持ち込む方法を考えてみましょう。
そのためにも、最低限の情報だけを仕入れればいいのです。
2:3次会に誘う
もちろん、自分から積極的に誘える人は、どんどん誘ってみましょう。
ガツガツし過ぎるのは禁物ですが、控えめすぎるのももったいないことです。
気になる男性を見つけたら、男性の空気感を見つつ、3次会に誘ってみましょう。
相手に、もっと話したいという好意も伝わりますし、2次会より人数が少なくなる3次会では、より接近して接触することが可能になり、絶好のアピールタイムとなります。
3:連絡先を交換する
仕事や翌日の予定によっては、3次会に参加できない場合もあります。
また、2次会では仲間内から抜け出せず、あなたとゆっくり会話ができない場合もあるでしょう。
そういった際は、連絡先だけでも交換しましょう。
連絡先さえゲットすれば、後日会う事も可能ですし、少しずつ距離を縮めることも可能になります。
4:気遣いを見せる
気になる男性を見つけて会話をしても、印象に残らなければ意味がありません。
結婚式の2次会には、大勢の人が参加するため、あなたの印象を相手に残さなければ、連絡先を交換しても連絡の返信がもらえない可能性もありますし、後日会えないこともあるのです。
印象を残す方法として、最も適しているのは気遣いを見せることです。
気遣いを見せることで、あなたに好印象を持たせることもできますし、印象的な人物として残りやすくなるでしょう。
料理のとりわけやグラスの交換
気遣いの見せ方として、おすすめなのは料理をとりわけたり、グラスの交換などです。
料理とりわけ女子には賛否両論ありますが、大勢の人物がいる中で、料理を取り分けられる行為を、男性はネガティブに受け取りません。
男性はプライドが高く、自分を立ててくれる女性を好みます。
どんな女性でも、料理を取り分けてくれたら、自身への配慮を感じますし、立てられていると感じやすく、好意的に受け取るのです。
写真を撮ってあげる
写真を撮ってあげるという行為も、気遣いを見せることができます。
写真を撮るという行為は、他にもメリットがあり、後で送るという口実から連絡先を聞きやすくもなります。
写真を撮る際は、決して2ショットをお願いするのではなく、友人同士で写してあげましょう。
他者に配慮がある女性を演出することができますし、男性の友人への気遣いを見せることができるのです。
5:視線を送る
話しかけるのが難しかったり、積極的に連絡先交換が難しければ、視線を送るだけでも構いません。
その際は、できるだけ3秒以上見つめるようにしてみましょう。
異性に積極的になれない女性でも、3秒以上見つめるという行為は比較的簡単にできるのではないでしょうか。
ここで、視線が合えばなおOKです。
相手も興味を持ってくれている証拠ですし、男性が話しかけてくれる可能性も高くなります。
「見つめていたけれど何かあった?」など話しかけられた際は、「楽しそうでいいなと思った」など返答すればいいでしょう。
ガツガツしすぎは要注意
最後に、結婚式の2次会の注意点です。
出会いの場ですが、基本的に男性は追いかけたい生き物です。
明らかに恋愛しに来たような女性や、ガツガツと色々な男性に積極的な女性には行きづらくなってしまいます。
また、自分から積極的にコミュニケーションがとれる女性よりも、どこか不安げな女性や、遠慮がちな女性に目が行ってしまうのです。
祝福しに来たことを忘れずに
まず、結婚式や2次会は新郎新婦を祝福する場所です。
恋愛に積極的なことは良いことですが、本来の目的を忘れないようにしましょう。
祝福することを忘れてしまうと、魅力的な出会いがなかった時、お門違いな怒りを新郎新婦に持ってしまう場合もありますし、配慮のない言動をとってしまう確率も高くなってしまうのです。
マナーを守ったモテ行動で素敵な出会いを見つけよう
結婚式の2次会は、出会いの宝庫です。
今後に良い影響をもたらす出会いが期待できるでしょう。
素敵な出会いを果たすためにも、マナーを守ることが重要です。
自分に都合のいい解釈をするのではなく、常に自身の言動を客観視するように注意しましょう。
こういった心配りが、素敵な出会いを引き寄せるのです。