人と付き合っていくうえでとても大切なのが、第一印象。
そんな第一印象は婚活をする上でもとても大切な部分です。
なぜならば、相手に与える印象によって、関係が進むのかどうかが決まる重要なポイントだから。
ありのままの自分を知ってほしい、愛してほしいと思う気持ちはもちろんあると思いますが、素敵な男性と知り合ったら少しでも長く関係を続けていきたいですよね?
そのためにも相手から見られる印象を意識することは大切になってきます。
男性から好感を持たれるイメージはセクシーさやキュートさなど様々ありますが、その中でも今回は”フレッシュさ”について見ていきましょう!また、フレッシュさをアピールできるコーディネートや振舞い方もご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!
フレッシュな印象とはどんなイメージ?
「フレッシュ」の直訳は”新鮮”。
その意味の通り、フレッシュな印象とは、新しくてさわやかなイメージのことを指します。
たとえば、春から会社に入ってきた新入社員をよく「フレッシュだね」なんて言いますよね。
キラキラした笑顔や生き生きした表情、そのようにフレッシュという言葉でイメージする人たちにはいくつかの特徴があります。
では、具体的にフレッシュなイメージの人にはどんな特徴があるのかご紹介していきます!
明るく元気
まず、フレッシュな印象だなと感じる人の一番の特徴は、明るくて元気なこと!
先ほどの新入社員をイメージしてもらえれば想像しやすいかと思いますが、みんなキラキラした表情で明るくワクワク毎日を過ごしている感じがしますよね。
そんな風に元気で明るく活力が溢れている印象を受けるので、自然と周りに人が集まってきます。
一緒にいると自然と笑顔になってしまうような明るさを持っているのです。
他にも、明るく元気な人はなんでも全力で楽しんでくれるので、一緒にいる周りも楽しい気持ちにさせます。
特に明るく元気な女性だった場合、相手の男性は自分と一緒に居て楽しんでくれていると感じ、自信が持てるようになります。
さわやか
フレッシュな人は、明るいだけではなく清潔感があり、さわやかなことも特徴の一つです。
暑苦しいのではなく、スッキリとしたさわやかさがあるので人から好印象を持ってもらえることも多いです。
常に、身だしなみに気を付けているので一緒に居て不快感を与えることはありません。
むしろ、一緒に居たいと思わせるような清潔感があるのです。
身だしなみとは服装や女性であればメイクなども含まれますが、他にも姿勢が綺麗なことや、ハキハキした話し方などでもさわやかさを演出することができます。
また、きれいな肌や健康的な身体などもさわやかさを感じるポイントですので、日頃から気を使っていることが大切です。
人から好かれるさわやかさを兼ね備えているのがフレッシュな人の特徴ですが、意識すれば誰でも身に付けることができますよ。
自信に満ち溢れている
フレッシュな人は、自信に満ち溢れている印象の人が多いです。
ただ、自信過剰というわけではなく、自信を持てるだけの努力をしているのです。
難しいことや自分の苦手なことにも前向きに全力で取り組みます。
そうすることで、自分に自信をつけています。
その為、立ち振舞いや表情などから自然と自信に満ち溢れている印象を周りは受けるのです。
自信があると、堂々とした印象も受けるので相手からの信頼感も得やすくなります。
また、自信に満ち溢れている人はポジティブ思考なことが特徴としてあげられます。
うまくいかないことや悲しいことがあったとしてもポジティブにとらえ自身の成長の種にするのです。
何があっても常に周りには笑顔で接しているので、より周りから愛されるようになっていきます。
若々しい
明るくさわやかでフレッシュな人は、若々しいと感じる方が多いです。
実際の年齢は関係なく、いつまでもエネルギッシュでパワフルな雰囲気を持っているのです。
何事にも常に前向きに取り組み、笑顔で毎日を過ごしているので、若々しい印象を周りに与えます。
自己管理もしっかりしているので健康的で一緒にいる方まで元気をもらえるような雰囲気があります。
また、好奇心旺盛でやったことのないことにもチャレンジするので、新しい人と出会う機会も多いです。
そこから恋愛に発展する場合も少なくないでしょう。
今までやったことのないことを経験してみると、新しい自分や新しい恋愛に出会えるかも!?ぜひ興味のあることには積極的にチャレンジしてみましょう!
そんなフレッシュな印象で好かれるコーデ5選
周りに好印象を与えるフレッシュな人の特徴についてご紹介してきました。
続いては、フレッシュさを演出するファッションについてです。
服は色やデザイン、アイテムによってさまざまな印象を相手に与えることができます。
だからこそ、相手に見せたい自分になることもコーディネート一つで可能です。
ここでは、フレッシュさを演出するオススメのコーデや、そのポイントについてお伝えしていきます!!
1:イエローやブルーなどの華やかな色をとりいれる
フレッシュさをファッションで演出する場合は、黒や白、グレーなどのモノトーンより、イエローやブルーなどのカラフルで華やかな色を取り入れましょう!モノトーンのコーディネートはカッコいい印象ですがそこに色味を入れることによって、パッと明るい印象になります。
第一印象で、カラーがある服装の方が親しみやすく好印象を与えることができます。
フレッシュな印象を与えるのであれば、派手なビビッドやネオン系のカラーよりパステルなどの優しい印象のカラーを選ぶとよいでしょう。
また、カラフルなカラーを身に付けることで気分も明るくなるのでぜひチャレンジしてみてください!
では、どのように華やかな色を取り入れればいいのか?オススメアイディアをご紹介!!
シンプルコーデのワンポイント
カラーを一気に取り入れるのに抵抗がある・・・という方は、ワンポイントで取り入れるのがオススメです!今までのファッションをガラッと変えるのではなく、一部分から変化をつけてみましょう。
全体的に白などのシンプルな色で統一したコーデに、ワンポイントでカラーを入れることで、一気にさわやかになります!例えば、ベルトや靴、アクセサリーなどから始めてみましょう。
また、小物同士のカラーを揃えることで、まとまりのあるコーディネートになります。
他にもポケットだけ、カラーのシャツや、カラーラインの入ったスカートなどもオススメです。
ワンピース
簡単にカラーコーディネートに挑戦できるのが、ワンピース。
一枚で着れてグッとフレッシュさも出ます。また、ウエストが締まった形のワンピースなどは、身体のラインが見えるので男性にとても人気です。
フレッシュさ、女性らしさを一枚で与えることができます。
ワンピースでカラーを取り入れる場合には、ビビットな色よりも淡いパステルカラーのものを選ぶとさわやかな印象になります。
ひざ上丈のミニスカートよりも膝丈やひざ下ぐらいの少し長さのあるものの方が初々しい印象も一緒に与えることができます。
お手軽にフレッシュなイメージを演出したい方はワンピースからチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ロングスカート
気軽にカラーを取り入れられるアイテムとして、オススメなのはロングスカートです。
タイトスカートよりチュールやフレアなどのやわらかいシルエットを選ぶことで、カッチリし過ぎない女性らしさを演出するできます。
裾がヒラヒラしているものは、男性がついつい目で追ってしまうのでモテ度も一気にアップしちゃうかも!?
また、そこに明るいカラーを合わせることでさわやかになるので、グッと好感度がアップします。
ロングスカートといっても様々な長さがあるので、一番自分に合う長さ、足が綺麗に見える長さを見つけるためにいろいろ挑戦してみるのもオススメです!
2:トレンドカラーをとり入れる
特に春夏は毎年、イエローやピンクがトレンドカラーになっています。
同じカラーでもパステルやネオンなどで、色味が違うのでガラッと印象を変えることができます。トレンドカラーはインターネットですぐにわかるので、ぜひ調べてみましょう。
トレンドのカラーであれば季節ごとにそのカラーのアイテムがたくさん出ているので、手に入れやすいというメリットもあります。
ウィンドウショッピングをして、トレンドを勉強するのも大切です。
また、トレンドのカラーを入れることでオシャレ度も一気にアップできます!
3:チェック柄ワンピ
フレッシュさを出すアイテムとして、柄を入れるのもオススメです!ただし、派手過ぎる柄やシャツなどで取り入れるとフレッシュとは違ったイメージになってしまいます。
そこで、イチオシなのが、チェック柄のワンピ。チェック柄をワンピースで全身に取り入れることで可愛らしくさわやかな印象を与えることができます!
夏などは、パステルピンクやブルーのチェック柄アイテムも多数出てきます。
夏にピッタリな涼しげなワンピースもたくさんあるのでぜひ探してみてくださいね!特に、ギンガムチェックはさわやかなイメージになるのでイチオシ!ぜひ挑戦してみてください!
4:1コーデで2色以上のカラー
オシャレ上級者さんに、オススメなのは、1つのコーデに2色以上のカラーを取り入れること!ただし、合わせるのはどんな色でもいいというわけではありません。
2色以上入れる場合は、同系色か反対色にすると相性がいいです。
例えば、ネイビーには同系色の水色、または反対の赤色といった感じです。
同系色や反対色については、ネットで検索するとすぐに出てくるので自分の持っている服で組み合わせを知りたい場合は調べてみてくださいね!また、2色以上のカラーを入れる場合は、ベースのカラーはモノトーン(白、黒、グレー)にしましょう。
そうすることで、カラーの部分を引き立たせることができます。
2色のカラーはビビットやパステルなどトーンを合わせることもポイントです!!2色を合わせることで、ワンカラーよりも華やかなフレッシュさを演出できますよ!それでは、オススメの取り入れ方をご紹介します!
重ね着
1つ目は、重ね着。
2色以上のカラーを取り入れる時は、重ね着をすると目を引くコーデが完成します。
例えば、トップス同士の重ね着で2色合わせるのがオススメ!袖からチラッと違うカラーが見えることでワンポイントにもなりますし、可愛らしい印象になります。
重ね着をする場合は、下に着ている服の方を濃いカラーにすることでまとまった印象になります。
他にも「トップス×ボトム」「アウター×インナー」といったアイテムごとに違った色を身に付けることで、さわやかでより明るいイメージを与えることができます。
色の組み合わせ次第で、いろんな印象になるので、自分をよりよく魅せる色を研究してみるのもいいかもしれません。
帽子×バッグ
小物でカラーを入れるのも、ポイントになります!服はシンプルなモノトーンにまとめて帽子やバッグ、アクセサリーなどをカラフルにすることで、よりその色が強調されます。
小物をカラーにする場合は、同系色にすることで、まとまり感のあるコーデが完成します!カラーの帽子やバッグに抵抗がある方はカラーのラインやデザインが入ったものをまずはチョイスしてみるといいかもしれません。
コーディネートに少しでも色が入るとガラッと印象が変わるのでぜひ試してみてください。
服はシンプルなものしか持っていない・・という方は、まずは小物でカラーを取り入れてみると一気にイメージチェンジできちゃいます!
靴×チラ見せ靴下
さりげなく、カラーコーディネートにチャレンジしてみたいという方には、「靴×チラ見せ靴下」がオススメ!最近はヒールにも靴下を合わせるコーデが人気です。
靴といえば、やはり普段使いしやすい黒いものを履きがちだと思います。
黒だと無難に外れることもないです。
しかし、足元にカラーを入れるとそれだけで雰囲気が変わるんです!!また、チラ見せの靴下もカラーにすることでコーデがグッと明るくなります。
靴下は明るすぎる色ではなく、靴よりも薄いパステルカラー、もしくはカラーの柄が入ったもの(ベースがモノトーンだと合わせやすいです)にするとバランスがとれた印象になるのでオススメですよ。
5:ホワイトをとり入れる
フレッシュさの中でも特に大切な「清潔感」。
清潔感のあるカラーといえば、ホワイトですよね。
コーデにホワイトを入れることでさわやかさ、清潔感を表すことができます。
どのアイテムにホワイトを入れるかによってクールさやキュートさなど与える印象が変わってきます。
ホワイトは初心者でも取り入れやすく、他のカラーとも合うので万能なアイテムと言えるでしょう。
では、ホワイトの取り入れ方についてご紹介していきます。
デニム×シンプルシャツ
シンプルにさわやかさを演出したいなら、「デニム×シンプルシャツ」がオススメ。
初心者でもチャレンジしやすいスタンダードなコーディネートです。
デニムとシャツと聞いてイメージするのは白シャツにブルーデニムが多いと思いますが、それだけではなく、ホワイトデニムを取り入れる方法もあります。
その場合は、パステルカラーのシンプルなシャツにすると相性ピッタリ!!ホワイトのデニムだとスマートな印象を与えられるので洗練された雰囲気になります。
また、デニムはハイウエストやロールアップをすることで足長効果も期待できます。
華やかなのが苦手・・という方は、シンプルなフレッシュさを表す「デニム×シンプルシャツ」のコーディネートから挑戦してみてはいかがでしょうか?
また、デニムといってもいろんな形のものがあります。
デニムを様々なデザインに変えることで何パターンもコーデが完成します。
デニムやシャツというシンプルなアイテムでいくらでもオシャレに変身できちゃいますよ!!
カーディガンorロングカーディガン
ホワイトを取り入れるコーデで印象をグッと変化させたいならアウターで取り入れるのも素敵です。
コートやジャケットも良いですが、特にさわやかさを感じさせるには、カーディガンがオススメです。一枚でさらっと羽織れて、楽ちんなのも魅力的!!
また、カーディガンを羽織っているときと脱いだ時でガラッと印象を変えることができるので、一つのコーデで違う魅力をアピールできちゃいます。
他にも、ロングカーディガンだと、コーディネートに統一感が出るのであっという間に上級者ファッションが完成します。
婚活では初々しさが成功のカギ
ファッション以外でフレッシュさをアピールするにはどうすればいいのでしょうか?
多くの男性が好むのが「初々しい女性」。
「女性は最後の女性になりたがる。男性は最初の男性になりたがる」という言葉があります。
そのように、男性は、女性にとって自分が初めての男になりたがる傾向があります。
そのため、婚活では、純粋で初々しさのある女性が好まれ、成功しやすいです。
では、どのように初々しさをアピールすればよいのでしょうか?男性に初々しい印象を与えるポイントについてご説明していきます!!
場慣れしている人は敬遠されがち
婚活をしていると、たくさんの男性と出会う機会がありますよね。
長く婚活をしていなくても、1・2回参加すると、なんとなくその場の雰囲気や会話などにも慣れてくるでしょう。
しかし、そういった場慣れした雰囲気を感じると実は男性は敬遠してしまいます。
例えば、男性とのスキンシップに抵抗が無かったり、有名なデートスポットには行き慣れているような発言をしたり。
そういった場慣れしている雰囲気を感じると「この子は他にもたくさんの男性がいるんだろうな」「僕とも遊びで会っているのかな?」と男性は不安になるのです。
どれだけ会話が盛り上がったりしても、不安が付きまとうので本命になりにくいです。
もし、その場があなたにとって何回目か婚活やデートだったとしても、初めてのような気持ちで臨むのが大切です。
そうすることで、男性にも喜んでもらえますし、グッと関係も進みやすくなるでしょう。
慣れていない感が男心をくすぐる
慣れていない感がある女性に男性は初々しさを感じます。
例えば、男性と食事に行った際にこんなお店は初めて!素敵!と感動する女性の仕草や表情が男心をくすぐるのです。
慣れていない感というのは自分の気持ちを素直に表現することとも言えるでしょう。
ご飯を美味しそうに食べていたり、会話中に全力で笑っていたり、そういった女性といると男性は「もっと笑顔にしてあげたい」「喜ばせてあげたい」という気持ちになるのです。
緊張してうまくできないと思っているあなた、そのうぶな雰囲気が男性の心を掴むポイントかもしれません!ぜひ自信を持って婚活していきましょう。
初々しさを出してモテるには?
初々しさが男性にとって好印象であることをお伝えしました。
次は婚活の時にどうやって初々しさをアピールすればいいの?私にも初々しさを出すことはできるの?そんな方のために細かいアピールポイント、具体的な立ち振舞いをご紹介していきます。
意識すれば、誰でも初々しさを出してモテることができちゃいますよ!
緊張していると素直に伝える
知り合ったばかりの男性と会う時は誰しも緊張しますよね。
素敵だと思っている男性であればなおさら・・。
しかし、緊張していつもの自分が出せないからと落ち込む必要はありません。
緊張している場合は、そのことを男性に素直に伝えましょう。
緊張していると思われたくない、もっと盛り上げなきゃと思う気持ちもあるかもしれませんが、緊張しているのは男性も同じなのです。
あなたが、素直に緊張していることを伝えることで、男性はしっかりしようと思いますし、そんな初々しいあなたに好感を持つのです。
また、緊張していると伝えることで、相手の男性と距離が縮まるときもあります。
緊張しているあなたもとっても可愛らしさが出ているので、そのままの素直な気持ちを伝えていきましょう!
礼儀・マナーを守る
これは、人として当たり前だと思われるかもしれませんが、意外とできていない場合もあります。
話が盛り上がったり、お酒が入ったりするとその場のノリを優先しちゃうことも・・・。
盛り上がるのはとても良いことですが、どこまで行っても最低限の礼儀やマナーは守りましょう。
デートに遅刻してくる、お礼を言わないなど身についていないとできていない時もあります。
意識し続けることで無意識にできてくるようになります。
そうして、回数を重ねて慣れてきてからも礼儀やマナーがしっかりしていると、そんなあなたはとっても魅力的に映ります。
言葉遣いや時間など常識的な部分を大切にできることで、「ちゃんとした女性なんだな」と男性からの好感度はアップします。
また、そうすることによって男性の方もあなたに対して礼儀やマナーをもって接してくれるので、お互いに気持ちの良い時間を過ごすことができるようになります。
疑問に思うことはすぐ質問する
男性と会話するのが苦手、デートで盛り上がったことがない・・・なんて苦手意識を持っている人も中にはいるのではないでしょうか?
しかし、婚活では決してあなたから毎回話題を振らなければいけないなんてことはありません。
どちらか一方が話し続けるのではなく、お互いに知り合ってこそ距離が縮まるものです。
そこで、話すのが得意ではないと思っている人は、まずは聞き役に徹しましょう。
男性でも女性でも、自分の話を聞いてくれる人を嫌がる人なんていません。
また、話を聞くのが上手な人はプライベートだけではなく、仕事も上手くいきやすいので、聞くスキルを身に付けておいて損はないです。
ただし、聞くときのポイントとしてただ相槌を打って聞くというわけではなく、相手の話の中でわからないことや疑問に思ったことはすぐに質問するようにしましょう。
そうすることで、自然と相手と会話のキャッチボールをすることができます。
また、男性は自分の話に興味を持ってくれているんだと思い、話を聞いてくれるあなたに癒されていると感じるのです。
程よい距離感を保つ
男性との距離感って難しいですよね。
堅すぎると、お互い気を遣って疲れるし、馴れ馴れしすぎてもいけません。
婚活をしていると、男性の好みに合わせたくなったり、感情のまま沢山LINEを送ったりしてしまうときもあるかと思います。
また、お互いの気持ちを確かめていないのに、突っ走ってしまうこともあるかもしれません。
しかし、恋愛では出会ってからも付き合ってからも、相手との距離感がとても重要になってきます。
程よい距離感を保つことでお互いにストレスなく関係を続けることができるのです。
距離感を保つポイントとして自分の時間を大切にすることです。
女性は恋をするとどうしても相手の事ばかり考えてしまいがちですが、仕事や趣味で毎日を充実させている人ほどキラキラ輝いて見えます。
男性もそういった女性に惹かれるのです。
恋愛にのめり込むのではなく、プライベートな時間や自分自身を大切にすることで、男性との程よい距離感を保つことができ、魅力的に見せることができます。
気遣いを見せる
婚活で知り合った男性と仲良くなってきたとしても、気遣いは常に意識するようにしましょう。
ここで言う気遣いとはサラダを取り分けたり、お酒を注いだりすることではありません。
気遣いとは、相手に対しての感謝を忘れないことと同じです。
例えば、デートのお店は決めてもらって当たり前、ご飯代は出してもらって当たり前などとは思わずに、相手への感謝の気持ちを忘れないこと、またその気持ちをきちんと伝えることが大切です。
他にも、一度ごちそうになったら次回は私が出すよなど、自分ができる精一杯の対応をします。
そうすることで、男性は嬉しくなりそんなあなたをもっと喜ばせたい!と思うようになるのです。
婚活をしていると、身だしなみや会話などに意識が向きがちですが、一番大切なことは男性に対して誠実に対応する気持ちです。
常に感謝の気持ちを忘れずにコミュニケーションをとるように意識していきましょう。
基本は待ちの姿勢
男性は本能的に「追われる」よりも「追う」恋愛を好むとされています。
素敵な男性と出会うと、頻繁に会いたくなったり、彼の好みに合わせたくなったりと、追いかけたくなってしまうこともありますよね。
しかし、男性は追えば逃げたくなる生き物。
基本的には待ちの姿勢でいるようにしましょう。
デートや連絡は自分からすることは控え、その間に自分磨きに集中しましょう。
そうすることで、次に会ったときに素敵なあなたで会うことができますし、男性もやっと会えたと喜びも倍増します。
また、連絡は控えめでさっぱりだけど、会っているときは全力で楽しむようにすると、そのギャップに男性は惹かれてあなたのことを追いかけてくるようになるでしょう。
待ちの姿勢といっても、なにもしないというわけではなく、上記で述べたような気遣いや自分磨きなどは常に忘れずにして、相手と接することを意識しましょう。
話しかけられたら明るく対応する
婚活だけに関わらず、人との付き合いで暗い人を好む人は少ないですよね。
ネガティブな返答ばかりする暗い雰囲気のある人は、話していて楽しくないと思わせてしまい、その先になかなか発展しづらいです。
また、話す前から暗いオーラが出ていると、話しかけづらいと思われて出会う機会も激減してしまいます。
一方で、明るい対応のできる人だともっと話していたい、一緒にいたいと感じられるのでスムーズに関係を進めることができます。
明るい対応ってどうすればいいの?という方は、まず笑顔で会話することを意識してみましょう!笑顔が嫌いな人はまずいません。
緊張していて明るく振舞えない・・という方も相手と会話するときは常に笑顔を意識するだけで印象がガラッと変わりますよ!緊張しながらも笑顔で対応するあなたは男性の目にとっても魅力的に映りますよ!
第一印象は大事!フレッシュな印象を与えて婚活を成功させよう
男性から好印象を持たれやすいフレッシュさにフォーカスして、今回はお伝えしていきました。
いかがだったでしょうか?婚活では、第一印象がとても大切です。
なぜならば、初めの印象がよくないと関係が先に進まないからです。
自分をまったく変える必要はありませんが、婚活をする際は相手から見られる印象を意識すると上手くいく確率があがります。
今回お伝えした、ファッションや立ち振舞いを意識して、さわやかでキラキラした印象を演出し、あなたの婚活をぜひ成功させてくださいね!