誰でも初めて恋人が出来たときは恋愛ってどうやって進めていけばいいんだろう?恋人ができたら、片思いの時とどんなことが違うんだろう?二人になったらどんな対応をすればいいの?初めてのことばかりでどんなことでも戸惑ってしまうと思います。
誰でも初めての時はどうしたらいいかわからなくなるものです。
初めて恋人ができたときはどうすればいいのでしょうか?彼女らしく振舞うってどんなことなんだろう?付き合うたびに、恋も変わっていきます。
いつもと同じ、前と同じなんてことは絶対にありません。
付き合う相手によっても恋愛は様々です。
恋愛初心者の方はもちろん、恋愛を経験したことがあるけど恋人ができてどうしたらいいかわからないと思っている人は必見!“恋人とは?恋愛初心者のための心構え”をしっかり押さえておきましょう。
そもそも恋人とは?
恋人がほしい!恋人ができた!と言うけれどそもそも恋人って何?と思う人もいるかもしれません。
恋人って告白したから恋人になるという場合が多いですが、そうじゃないときもあります。
告白をしていなくても恋人という場合もあるでしょう。
恋人ってその人によって捉え方は違います。
彼氏=恋人じゃない人もいるかもしれません。
あなたは恋人と言われたらどんな人を想像しますか?きっと誰でも恋人と言われれば一緒にいたい人、好きな人と答えるでしょう。
人それぞれ考えは違えど恋人という存在は好きな人です。
好きな人だから恋人というのです。
あなたの恋人という存在もきっと大好きな人だと思います。
付き合ったら何が変わる?
付き合ったらどうなるの?付き合ったらどうすればいいの?と思う人もいるでしょう。
初めて恋人ができたときは戸惑うものです。
私も今の旦那さんが初めての恋人でした。
いざ告白されて付き合おうとなったけど、付き合ったけど何が変わるんだろう?と、ふと思ったことがありました。
ずっと仲良くしていた男性とお付き合いをするとなれば特にそう感じるでしょう。
友達関係から恋人になったけどなにが変わるんだろうと不思議な気持ちにもなりますよね。
付き合ったら一体何が変わるんでしょうか?きっといろんなことが変わると思います。
幸せなお付き合いが待っていますよ。
連絡の頻度
付き合って変わることと言えば連絡の頻度でしょう。
友達期間が長かった人も、友達期間が短い人もどんな人でも恋人になればその人との連絡の頻度は変わります。
今まで「おはよう」「おやすみ」だけだった連絡が「おはよう」「おやすみ」だけではなく、「今、何してるの?」とか、たわいもない会話も連絡したりするようになるでしょう。
私も旦那さんと付き合っているときは付き合う前から毎日連絡をとったり電話はしていたのですが会話の内容が変わったりもしました。
恋人だからこそできる会話もありますよね。
「次の週末はどこに行こう?」「どこかに旅行に行こう!」「ドライブに行こう!」「こんなものが食べたい」「あんなことをしたい」と連絡をたくさんとるようになるのです。
連絡を取るのがあんまり好きな相手じゃないという人もいるでしょう。
連絡を取るのがあまり好きじゃない相手でも恋人ができたら少しずつ連絡の頻度は増えてきますよ。
2人だけで会う回数が増える
恋人になる前は友達グループで集まって遊んだり、二人でどこかにいったり、会ったりする回数はそこまで多くなかったはずです。
でも恋人になれば逆に大人数で遊んだりするよりも、2人だけで会う回数はどんどん増えていきます。
せっかく恋人になったんだから大人数で会うよりも二人で会いたいですよね。
手だって繋ぎたいし、2人っきりになりたいと誰でもおもうはずです。
恋人になればどんどん2人だけで会う回数は増えていくでしょう。
きっと大人数で遊ぶ時間がどんどん少なくなっていくはずです。
それでも友達付き合いがなくなるわけではないし、2人の時間もしっかり取れます。
2人になれる時間は大切にしていきましょう。
2人なんて恥ずかしいと思わずにどんどん2人の時間を楽しんでいきましょう。
友達以上に距離が縮まる
恋人ということは友達から昇格しているわけですから、友達だったときの距離感よりも恋人になったときのほうが相手との距離はぐっと縮まります。
心の距離感だけではなく、体の距離感もぐっと縮まるでしょう。
手をつなぐときもキスをするときも相手との距離は友達の時にはなかった距離感です。
心だって距離はぐっと縮まります。
友達だったときは相手の心のなかって踏み込むのは難しいですが、付き合ってしまえばどんどん相手の心の中に入っていくことができます。
恋人に心も体も寄り添うことができます。
そういう面では恋人になって一番変わることは距離だと言えるでしょう。
好きな人とはいつでも密着していたいですよね。
どんどん積極的に心も体も距離を縮めていきましょう。
はじめて恋人ができたら!付き合ったらどうすればいい?
初めて恋人ができたらきっと嬉しい気持ちになるはずです。
好きな人と両思いになることって簡単なようで難しいことです。
でもそれが叶ったのだから達成感やこれからのふたりの生活にドキドキワクワクすることでしょう。
でもその気持ちがいざ落ち着いたときにふと、付き合ったけどどうしたらいいんだろう?と思うことでしょう。
何がどうしたらいいというのがわからないけど、だからどうしようと思いますよね。
わからないことだらけだし、付き合ったけどすぐに別れたりしないかなと心配にもなったりします。
でも大丈夫です。誰でも最初のスタートは同じです。
あなたから相手に心を開いていけばどんどん相手との幸せな恋人生活が待っていますよ。
お互いの呼び方を決めよう
恋人ができたら最初にお互いの呼び方を決めてみましょう。
相手のことを苗字で呼んでいた人は下の名前で呼んでみたり、あだ名で呼ぶなどして親しみを込めてみましょう。
もともと友達であだ名で呼んでいたという人や始めからあだ名呼びだったという人はあだ名無しで下の名前で呼んでみるといいでしょう。
下の名前を呼び捨てにしにくいという人はあだ名でもいいかもしれません。
でもお互いの呼び名を変えることで相手との距離もグッと縮めることができます。
それに苗字やあだ名からいきなり名前になると相手もドキドキするのです。
名前で呼ぶということはとても大事です。
名前を呼ばれるだけでドキドキするんだから恋人との生活ってとっても楽しいんです。
2人とも楽しめる場所にデートに行こう
デートはどんなところがいいんだろうと思う人は多いです。
私はここに行きたい、恋人はここに行きたいといろんな気持ちがあるでしょう。
こんなものを食べたい、テレビでやってたあの場所に行きたいと思うこともあると思います。
でも一方的に自分が行きたい場所や食べたいもののところへデートをしても相手が楽しめなかったら意味がありません。
2人で行くなら2人が楽しめる場所がいいですよね。
ですから、恋人ができたら二人で楽しめる場所にデートをしに行きましょう。
一緒に旅行のパンフレットを眺めたり、カフェ雑誌などを見てみるといいかもしれません。
お互いがいいなと思ったところを出し合って同じ場所があればそこにデートしてみたりするといいでしょう。
相手のよいところを褒めよう
相手と両思いになるためにいろいろ駆け引きをしたり、相手を褒めたりしていた人も多いでしょう。
でも付き合えたからもう褒めたりなんかしない!ということではなく、付き合ってからも相手のいいところはどんどん褒めていきましょう。