うんざり、と聞くとついついネガティブなキーワードであると認識してしまいがちですが、うんざりしている気持ちに気が付くことで自分自身にとっても、そして相手にとっても新たな道に進むきっかけとなる場合があります。
もしもあなたが、身の回り、特に身近な男性に対して、うんざりと感じることがある場合は、それを早めに対処するか、それとも我慢していくのか、考えるきっかけにしてみても良いかもしれません。
うんざりの意味
「これ以上我慢できないほど嫌になること」これがうんざりの意味です。
生活しているともうこれ以上我慢できないほどうんざりとするタイミングは意外と多くあると思います。
今回、こちらの記事では「うんざりしてしまう男性の行動」について記載していきたいと思います。
うんざりしてしまう男性の行動25選【カップル編/夫婦編】
いくら好きな相手でもあまりにもうんざりするタイミングや回数が多いのも考え物です。
今回こちらではうんざりしてしまうタイミングやきっかけとなる行動をを見ていきたいと思いますので、身近な人、例えば彼氏や旦那さんを思い出してみてください。
いろいろと思い当たる女性もきっと多いと思います。
カップル編12選
付き合っている時は燃え上がるものです。
お互いの良いところばかりが目に入ってきて、嫌なところには自然と目をつむってしまいがちです。
うんざりするポイントもきっと付き合った当初はそれすら愛情の深さと感じていた部分ではないでしょうか。
だんだんとうんざりするものに変わってきた時はなるべく早めにその気持ちに気づいて、手遅れにならないように対処したいものです。
嫉妬深い
あなたのことを愛しすぎるが故、度を越した嫉妬を抱く男性は意外と多くいるものです。
あなたが他の男性の話をしようものなら、その場は笑顔で話を聞いてくれていたとしても内心、心の炎は轟轟と燃えています。
あなたに「名前を呼ばれた男性」、ただそれだけで根深い嫉妬が彼に芽生えてしまうのです。
嫉妬深い男性は、ひどい場合、その対象は人だけにとどまりません。
あなたの趣味や習い事、とにかく自分とあなたとの時間を奪うものすべてが嫉妬の対象となります。
本当にあなたのことを考え、愛してくれる人ならばあなたの好きな趣味や習い事に使う時間を奪うなんてことはしないはずです。
自己中な嫉妬深い男性と一緒にいるとやがてあなたは彼以外に時間を費やすことが許されなくなり、自由を奪われてしまうかもしれません。
束縛し過ぎ
束縛は時に心地よく、彼からこんなに愛されている、必要とされていると実感できる行為かもしれません。
しかし、何事にも限度は必要です。
束縛をする背景は様々ですが、傾向としては寂しがりやの男性や、自分に自信がない男性に多いように思います。
あなたが彼をないがしろにしてしまうと寂しがりやの彼は居ても立っても居られないのであなたを束縛してしまいます。
いわゆる「かまってちゃん」ということです。
うまく転がせる女性なら楽勝かもしれませんが、正直かなり面倒かもしれません。
自分に自信がない男性の場合は、あなたが他の男性に目移りしてしまうんじゃないかといつもドキドキしています。
それゆえ、心配が度を越えた束縛となってしまうのです。
好きな人から必要とされる、いっぱい愛されることはとても嬉しいことですが、過剰な束縛をしてくる男性には一定距離を置いた方が良さそうです。
時間にルーズ
これは言うまでもなくだらしない性格の男性である可能性大です。
時間を守ることは社会人として当たり前の行動であり、そこがルーズということは基本的に性格もだらしない人が多い傾向にあります。
他の部分でもルーズな部分が必ずあるはずです。
例えば、開けたら開けっぱなしだったり、ごみの分別をしなかったり、、、結局はその尻ぬぐいをするのはあなたの役目になってしまいます。
また、あなたのことを大切に考えていない可能性もあります。
大切な彼女とのデート、逸る気持ちがあれば時間よりも早く待ち合わせに到着しても良いくらいですが、もしも毎回遅れてくるような男性がいるとしたら、間違いなくあなたがパートナーに選ぶ選択肢から外すべきです。
嘘をつく
もしもあなたの彼が嘘を頻繁につくタイプだとしたら要注意です。
あなたについている嘘は小さな嘘だけではないかもしれません。
例えば「浮気」。
嘘をつくことに慣れている男性は浮気するときも上手く、表情一つ変えず嘘をつくことができるでしょう。
「仕事が忙しくて」なんて最もらしいことを言いながら、実は、、、なんてこともあり得るかもしれません。
小さな嘘を重ねる人は、後に大きな嘘をつく可能性があることを覚えておきましょう。
女々しい
女々しいをどういう風に定義するかは正直難しいと思います。
ここで言う女々しいというのは今から述べるような行動のことを指しています。
例えば、インスタ映えスポットを好んで写真を撮りたがる、初めて行くお店に堂々と入れない、ふいに内股になってしまっている、限定と聞いたら買わずにはいられない、などです。
女性の多くは男性の男らしい行動に惹かれるものです。
そんな中、前述のような行動をされてしまったときにはもううんざりせずにはいられないですよね。
元カノの話
たまにいませんか?何故か元カノの話をしたがる男性。
聞いているあなたとしては複雑な気持ちになりますよね。
決して嬉しいものではありません。
ではなぜ元カノの話をするのでしょうか。
その心理を考えてみましょう。
ずばりそれは、あなたに焼きもちをやかせたい、という気持ちです。
男性としては焼きもちをやいてくれる可愛らしいあなたを見たい、と思っている男性もいるのです。
しかし過去の女性の話をされると、女性の心理としては昔の彼女と比べられていると感じませんか?
男性としては「私の方が良いでしょ!」と可愛く焼きもちをやいてほしいだけかもしれませんが、元カノの話ばかりされると焼きもちをやくのにも疲れてしまいます。
まさに、うんざりということです。
甘えん坊
男性の甘えん坊は時には可愛くも思えます。
しかしあなただって彼に甘えたいときがあるはずです。
いつも甘えん坊の彼には、あなたが甘えることができないのでだんだんと不満が芽生えてきてしまいます。
また、あなたは彼の母親ではないのですが、毎回甘えさせたままでいると彼は息子にように、すべてあなたに頼るようになってしまいますので注意です。
あなたは彼の母親ではありません。
なんでもかんでも甘えさせるのと優しさは別物です。
付き合っていても他人同士、お互い尊敬しあって、時には甘えられる男性の方が良いですよね。
愚痴
会社で嫌なことがあったとき、愚痴を言いたくなる時ってありますよね。
吐き出すととても楽になることもしばしば。
しかし愚痴というのは聞いている方にとってはとてもストレスになるものです。
毎日愚痴を言う彼といる場合、あなたのメンタルが相当強いか、もしくは聞き流す力を持っていない限り、疲弊してしまいます。
彼女の愚痴をしっかりと受け止めてくれる、そのくらいの器を男性に求めても良いと思います。
自慢話
ナルシストな男性に多いのですが、自分の自慢話をしてくる男性にはうんざりしてしまいますよね。
男は過去の栄光を語りたい生き物です。
その点は理解してあげてください。
自分はこんなにすごい、こんなに素晴らしい、それをアピールすることによって女性から「素敵な男性」と思われたいのです。