好きだけど付き合えない人に出逢ってしまった経験はありませんか?
相手の男性には恋人がいたり、既婚者だったり、はたまた彼自身に問題があったりと理由はさまざまですが、初めから付き合えないと分かっている恋に足を踏み入れてしまうのはあまりにもリスクが高すぎますよね。
この記事では好きなのに付き合えない時の心の立て直し方や対処法などを紹介していきます。
好きだけど付き合えないってどんな時?
どれだけ「好き」と思っていても、何らかの理由があって付き合えなくて辛い思いをしている女性もいると思います。
いったい、何の理由があって彼とは付き合うことができないでしょうか?彼にはすでに別のパートナーがいる場合は、危険な恋に足を踏み入れてしまう前に諦めた方がいいでしょう。
反対に、彼自身に問題がある場合はあなたの努力次第で彼の気持ちを変えることができます。
そのためにも、まずは好きな彼とどうして付き合えないのか理由を明確にしていきましょう。
相手が既婚者だった
好きな男性が既婚者だった場合は、もちろん付き合うことはできませんよね。
というのも、相手には愛を誓い合ったパートナーがいるわけですから、そこに「よそもの」であるあなたが突然足を踏み入れるのは良いことではありません。
ただ、この場合いろいろと条件があり「好き」という気持ちを表に出さずに、片想いをしているだけであれば問題はないです。
誰かを好きになることは決していけないことではなく、たまたま好きになった男性が既婚者だったというだけにすぎません。
とはいえ、この場合「好き」という気持ちを外に出してしまうと、あなたは悪者になってしまう可能性がありますので、気を付けましょう。
相手に彼女がいた
好きな男性に彼女がいた場合、あくまでも既婚者に比べるとチャンスはあるかと思います。
ですが、既婚者を好きになるのと同様、相手の彼女を傷つけてしまえばあなたの罪は重くなるということをよく覚えておきましょう。
やはり、いくら好きになってしまったからといっても「奪う」ということは、少なからずリスクが生じるものです。
もちろん、こちらの気持ちも表に出さなければ何の問題もありませんが、万が一の確率でチャンスが巡ってくる可能性があります。
とはいえ、自分1人だけが先走ってしまえば、あなたのレッテルには汚名が残ってしまうこともあるのでおすすめはできません。
相手に結婚する気がない
将来のことを考えると「付き合った先には結婚をしたい」と思うのではないでしょうか?ただ、結婚は1人ではできませんから、相手の気持ち次第ともいえますよね。
もし、あなたが将来は結婚したいと考えているのであれば、相手の男性には結婚する気がないため、好きだけど付き合えません。
というのも、あなたの目指すゴールが結婚だとして、彼氏は違うゴールを目指している場合は、どれだけ一緒にいても2人がこれ以上に交わる可能性は低いです。
ですが、この問題は彼自身にあるので、あなたの努力次第で彼の考えを変えることができるかもしれません。
付き合ってる彼の親族に反対されている
結婚する場合は2人の意思が第一ですが、やはり彼氏の親族に反対されていれば難しいといえるでしょう。
親族の言葉の影響は大きいものなので、彼氏だってもしかすると親族側と同様、反対側の意見になってしまうかもしれません。
もし、付き合う以前から親族に反対されている場合は、付き合うことすら困難といえます。
やはり誰かに反対されている恋を成功させるのはとても難しいです。
それにこの問題を押し切ったところで、後々辛い思いをするのはあなたなので、じっくりと考え直すのをおすすめします。
付き合ってる彼の仕事が忙しい
仕事が忙しく会う時間が取れなかったり、出張や転勤が多い職業の場合は好きだけど付き合えないのではないでしょうか?会う時間がなければ、恋愛感情も次第に薄れていく可能性があります。
ですから、今は好きだと思っていても、その気持ちがずっと続くかどうかはお互いに約束はできないもの。
もし、付き合ったその先はかならずしも結婚するというゴールが決まっているのであれば、付き合うことはできるかもしれませんが、不安がよぎるままの恋はリスクがあるでしょう。
好きな男性と付き合うことができても、結局上辺だけの関係に過ぎなければ、付き合う前よりも辛い思いをするかもしれません。
恋愛に対して恐怖心を抱いている
過去の恋愛において辛い思いをしたり、トラウマを抱えている場合は、好きでも付き合えないということがあると思います。
このタイプの男性は、恋愛に恐怖心を抱いているわけですから、あなたのことも警戒しているということになります。
そのため、あなたがいくら好きと思っていても、彼の冷え切った心を溶かさない限りは付き合うことは難しいかもしれません。
ただ、この問題は彼自身のものであり、他に傷つく人はいませんから、あなたの努力次第で実らせることもできるでしょう。
とはいえ、彼の心を開くにはかなりの時間を要する可能性があるので「すぐにでも」という考えがあれば、諦めた方がいいかもしれません。
これぞいい女!付き合えない時の対処法!5選
好きな男性とどうして付き合えないのか理由は明確になりましたか?それでは今から、その好きな男性と付き合えない時は、どうすればいいのか対処法を紹介していきます。
相手が既婚者の場合はすぐにでも諦めるのが肝心ですが、それ以外の理由であれば、少なくともあなたにチャンスはあると思います。
とはいっても、自分の身を滅ぼして、誰かのことを傷つけてまで手に入れた恋では幸せを掴むことは難しいかもしれません。
そんな、付き合えない男性を好きになってしまった女性に向けて、いい女でいられる方法をご紹介していきます。
1:相手が既婚者だったケース
もし、好きになった男性が既婚者だったらあなたはどうしますか?きっとほとんどの女性が諦めざるを得ないと思います。
何もこの恋が成就しなくとも、いつかあなたにも彼よりもっと素敵な男性が見つかるはず。
ただ、今ここで選択を間違えてしまえば、素敵な男性に出逢える可能性は減ってしまいます。
それどころか、汚名を背負いながら二度と恋をすることができなくなる可能性もあります。
そんな最悪の事態から逃れるためにも、既婚者を好きになってしまった場合の対処法を紹介していきます。
すっぱり諦めるのが一番良い
好きになった男性が既婚者の場合、その男性と付き合ってしまえば「不倫」というものになってしまいます。
不倫は非常にリスクが高いです。
というのも、あなたは既婚者である男性に恋をしてしまったというわけで、相手の妻である1人の女性を大いに侮辱していることになるから。
「好きになってしまったものは仕方がない」のではなく、一度頭を冷やして相手の奥さんである女性の気持ちを考えるようにしてみましょう。
そうすれば、自分がいかに危険なところに足を踏み入れようとしているのかが分かり、目が覚めるかもしれません。
恋愛は時に、諦めることも肝心です。
分からないまま付き合うことのないよう確認を
男性の中には既婚者にも関わらず、まるでフリーのように振る舞う人もいます。
そういった男性は、何度も同じ罪を繰り返している可能性があります。
もし、そんな男性のことを何も知らないまま好きになってしまえば、あなたは恋をしただけなのに同罪になってしまうのです。