好きだけど付き合えない人に出逢ってしまった経験はありませんか?
相手の男性には恋人がいたり、既婚者だったり、はたまた彼自身に問題があったりと理由はさまざまですが、初めから付き合えないと分かっている恋に足を踏み入れてしまうのはあまりにもリスクが高すぎますよね。
この記事では好きなのに付き合えない時の心の立て直し方や対処法などを紹介していきます。
好きだけど付き合えないってどんな時?
どれだけ「好き」と思っていても、何らかの理由があって付き合えなくて辛い思いをしている女性もいると思います。
いったい、何の理由があって彼とは付き合うことができないでしょうか?彼にはすでに別のパートナーがいる場合は、危険な恋に足を踏み入れてしまう前に諦めた方がいいでしょう。
反対に、彼自身に問題がある場合はあなたの努力次第で彼の気持ちを変えることができます。
そのためにも、まずは好きな彼とどうして付き合えないのか理由を明確にしていきましょう。
相手が既婚者だった
好きな男性が既婚者だった場合は、もちろん付き合うことはできませんよね。
というのも、相手には愛を誓い合ったパートナーがいるわけですから、そこに「よそもの」であるあなたが突然足を踏み入れるのは良いことではありません。
ただ、この場合いろいろと条件があり「好き」という気持ちを表に出さずに、片想いをしているだけであれば問題はないです。
誰かを好きになることは決していけないことではなく、たまたま好きになった男性が既婚者だったというだけにすぎません。
とはいえ、この場合「好き」という気持ちを外に出してしまうと、あなたは悪者になってしまう可能性がありますので、気を付けましょう。
相手に彼女がいた
好きな男性に彼女がいた場合、あくまでも既婚者に比べるとチャンスはあるかと思います。
ですが、既婚者を好きになるのと同様、相手の彼女を傷つけてしまえばあなたの罪は重くなるということをよく覚えておきましょう。
やはり、いくら好きになってしまったからといっても「奪う」ということは、少なからずリスクが生じるものです。
もちろん、こちらの気持ちも表に出さなければ何の問題もありませんが、万が一の確率でチャンスが巡ってくる可能性があります。
とはいえ、自分1人だけが先走ってしまえば、あなたのレッテルには汚名が残ってしまうこともあるのでおすすめはできません。
相手に結婚する気がない
将来のことを考えると「付き合った先には結婚をしたい」と思うのではないでしょうか?ただ、結婚は1人ではできませんから、相手の気持ち次第ともいえますよね。
もし、あなたが将来は結婚したいと考えているのであれば、相手の男性には結婚する気がないため、好きだけど付き合えません。
というのも、あなたの目指すゴールが結婚だとして、彼氏は違うゴールを目指している場合は、どれだけ一緒にいても2人がこれ以上に交わる可能性は低いです。
ですが、この問題は彼自身にあるので、あなたの努力次第で彼の考えを変えることができるかもしれません。
付き合ってる彼の親族に反対されている
結婚する場合は2人の意思が第一ですが、やはり彼氏の親族に反対されていれば難しいといえるでしょう。
親族の言葉の影響は大きいものなので、彼氏だってもしかすると親族側と同様、反対側の意見になってしまうかもしれません。
もし、付き合う以前から親族に反対されている場合は、付き合うことすら困難といえます。
やはり誰かに反対されている恋を成功させるのはとても難しいです。
それにこの問題を押し切ったところで、後々辛い思いをするのはあなたなので、じっくりと考え直すのをおすすめします。
付き合ってる彼の仕事が忙しい
仕事が忙しく会う時間が取れなかったり、出張や転勤が多い職業の場合は好きだけど付き合えないのではないでしょうか?会う時間がなければ、恋愛感情も次第に薄れていく可能性があります。
ですから、今は好きだと思っていても、その気持ちがずっと続くかどうかはお互いに約束はできないもの。
もし、付き合ったその先はかならずしも結婚するというゴールが決まっているのであれば、付き合うことはできるかもしれませんが、不安がよぎるままの恋はリスクがあるでしょう。
好きな男性と付き合うことができても、結局上辺だけの関係に過ぎなければ、付き合う前よりも辛い思いをするかもしれません。
恋愛に対して恐怖心を抱いている
過去の恋愛において辛い思いをしたり、トラウマを抱えている場合は、好きでも付き合えないということがあると思います。
このタイプの男性は、恋愛に恐怖心を抱いているわけですから、あなたのことも警戒しているということになります。
そのため、あなたがいくら好きと思っていても、彼の冷え切った心を溶かさない限りは付き合うことは難しいかもしれません。
ただ、この問題は彼自身のものであり、他に傷つく人はいませんから、あなたの努力次第で実らせることもできるでしょう。
とはいえ、彼の心を開くにはかなりの時間を要する可能性があるので「すぐにでも」という考えがあれば、諦めた方がいいかもしれません。
これぞいい女!付き合えない時の対処法!5選
好きな男性とどうして付き合えないのか理由は明確になりましたか?それでは今から、その好きな男性と付き合えない時は、どうすればいいのか対処法を紹介していきます。
相手が既婚者の場合はすぐにでも諦めるのが肝心ですが、それ以外の理由であれば、少なくともあなたにチャンスはあると思います。
とはいっても、自分の身を滅ぼして、誰かのことを傷つけてまで手に入れた恋では幸せを掴むことは難しいかもしれません。
そんな、付き合えない男性を好きになってしまった女性に向けて、いい女でいられる方法をご紹介していきます。
1:相手が既婚者だったケース
もし、好きになった男性が既婚者だったらあなたはどうしますか?きっとほとんどの女性が諦めざるを得ないと思います。
何もこの恋が成就しなくとも、いつかあなたにも彼よりもっと素敵な男性が見つかるはず。
ただ、今ここで選択を間違えてしまえば、素敵な男性に出逢える可能性は減ってしまいます。
それどころか、汚名を背負いながら二度と恋をすることができなくなる可能性もあります。
そんな最悪の事態から逃れるためにも、既婚者を好きになってしまった場合の対処法を紹介していきます。
すっぱり諦めるのが一番良い
好きになった男性が既婚者の場合、その男性と付き合ってしまえば「不倫」というものになってしまいます。
不倫は非常にリスクが高いです。
というのも、あなたは既婚者である男性に恋をしてしまったというわけで、相手の妻である1人の女性を大いに侮辱していることになるから。
「好きになってしまったものは仕方がない」のではなく、一度頭を冷やして相手の奥さんである女性の気持ちを考えるようにしてみましょう。
そうすれば、自分がいかに危険なところに足を踏み入れようとしているのかが分かり、目が覚めるかもしれません。
恋愛は時に、諦めることも肝心です。
分からないまま付き合うことのないよう確認を
男性の中には既婚者にも関わらず、まるでフリーのように振る舞う人もいます。
そういった男性は、何度も同じ罪を繰り返している可能性があります。
もし、そんな男性のことを何も知らないまま好きになってしまえば、あなたは恋をしただけなのに同罪になってしまうのです。
「不倫をした女」というレッテルを貼られて生活がしたいですか?無知とは、時に恐怖を生み出します。
本当に分かっていなかったとしても、不倫をしてしまった後では「知らなかった」では済まなくなるので、注意をしておきましょう。
不倫はまわりを不幸にする
不倫をして幸せになれる人は少ないと思います。
もし、仮に幸せを感じることができても、ほんの一瞬の出来事で、あとは堕落の底。
あなたは一生「不倫をした女」という過ちを背負いながら、生きていくことになるのです。
友達だって、家族だってあなたのことを避けるようになるかもしれません。
誰かを不幸にすると、いつか自分にも返ってくるものです。
それに不倫を何の気なしにできる男性は、そのうちあなたのことも平気で裏切る可能性もあります。
ですから、既婚者との恋愛はやめておいた方がいいでしょう。
2:相手に彼女がいたケース
好きになった男性に彼女がいた場合、あなたならどうしますか?既婚者に比べると、ほんの少しでもチャンスがあるような気がしますが、2人の仲を引き裂くのは禁物。
ただ場合によっては、あなたの行動次第で恋が実る確率もあるかもしれません。
好きな男性に彼女がいたケースの場合は、他の理由とは違い自分と向き合う時間がたくさん生まれるので、その間にいい女になれるように、どんどん頑張ってみましょう。
いい女になれば、彼が振り向いてくれるかもしれませんし、自信だってつくはずです。
本当に好きなら別れるまで待つ
彼のことが本当に好きなのであれば、2人が別れるまで待つのも手です。
とはいっても、この場合条件があります。
たとえば「最近彼女と上手くいっていない」とか「そろそろ潮時かもしれない」という言葉を耳にしたなら、待つのもアリといえるでしょう。
ただ男性の中には、こういった言葉で女性の心を弄んだりする人がいます。
つまり、待っても実らない恋なのであればすぐにでも諦めることが肝心ですが、少しでも希望があるのなら待っているのもいいのでは。
本当に好きなのであれば、待っていられるはずです。
我慢ができなくなったら、飛び出してしまうのではなく、すぐさまこの恋を諦めましょう。
カップルの仲を引き裂くのはよくない
いくら彼のことが好きだからといっても、あなたに2人の関係を引き裂く権利はありませんよね。
本当に好きなのであれば、彼が振り向いてくれるのを待っていられるはずですから、その間に一度落ち着いて自分と向き合ってみましょう。
「本当に彼を好きでいていいのか?」や「待っていれば実るのか?」など、たくさんの自問自答が生まれてくると思います。
本当に幸せになりたいのであれば、いま一度考える力を身につけましょう。
いい女になるためには、自己管理能力と、時には忍耐力が必要になります。
自分磨きをして彼女よりもモテるオンナになる
もし、彼との恋が実る見込みがあるのであれば、多少の待ち時間が生まれるはず。
ただぼーっと待っている時間は、ふがいないもので不安な気持ちも募ることでしょう。
ですから、この間に思う存分自分磨きをしてみてください。
あなたが相手の彼女よりも素敵な女性になれば、無理に2人の関係を引き裂こうとはしなくとも、自然と彼が振り向いてくれるかもしれません。
それに、もしかすると彼よりもずっと素敵な男性があなたに恋をする可能性もあります。
自分を磨けば自信もつきますし、彼に対する執着心も、恋に対する考え方も少し変わってくるでしょう。
3:相手に結婚する気がないケース
好きになった男性が、結婚する気のない場合はどうすればいいのでしょうか?そもそもどうして結婚したくないのか、男性が考える結婚に対するイメージなど、理由はいろいろあることでしょう。
結婚する気のない男性が「結婚」という言葉に対して、どのような考えを持っているのか、またそういったタイプの男性を好きになってしまった場合はどうすればいいのか見ていきましょう。
意外と多い?結婚する気のない男性
付き合ったとしても、それ以上は進む気がない男性も結構います。
家庭を持つということに自信が無かったり、結婚をすることで縛られるのは苦手だと考えていたりと理由はさまざまですが、そもそも結婚する気のない男性も多いものです。
もちろん、あなたが彼の考えを変えることはできますが、それは決して簡単ではありませんよね。
もし、あなたに結婚願望があるのであれば、最初から結婚する気のない男性と付き合っていくのは大変なことといえるでしょう。
なぜ結婚する気がないのか
結婚する気のない男性の考え方として、挙げられる代表的なものは「縛られるのが嫌だ」というものです。
確かに結婚するということは、あなたとの永遠の愛を誓うということであり、人生の中でも最も大きな契約を結ぶといっても過言ではありません。
特に男性は縛られるのが苦手なため、結婚ということに対しても苦手意識を持ちやすい人もいます。
こういったタイプの男性と付き合いたいのであれば、結婚をゴールと考えるのはやめておくのが無難かもしれません。
結婚する気のない男性はどのくらいいるのか
結婚する気のない男性は意外に多いです。
それも、年齢が若ければ若いほど「結婚はまだしなくてもいいや」とか「自由なままでいたい」という考えになります。
確かに、一度結婚してしまえば、お互いに合わない部分が出てきてしまっても簡単に別れることはできませんし、男性は特に責任重大です。
そのため結婚に苦手意識を持ち、結婚する気のない男性も多いです。
4:付き合ってる彼の親族に反対されているケース
付き合ってる彼の親族に反対されている場合、あなたならどうしますか?
そもそも付き合うということは2人の問題なので「親族に反対されようが問題ない!」と考える人もいるかと思います。
ただ、親族の反対を押し切ってまで交際を続けたり、結婚までに至った場合は、少なからずあなたは辛い思いをすることがあることも覚悟しておきましょう。
その覚悟がないのであれば、諦めることをおすすめします。
事実婚のなかには親族に認められなかったカップルも
親族に認められないまま結婚することは難しいため、中には事実婚のままで過ごしているカップルもいます。
やはり、どちらかの親族に認められないままでは、堂々と前に進むことはできませんよね。
そのため少々辛いながらも事実婚という選択に至るのです。
もし、彼の親族から反対されている場合は、あなたの方が辛い思いをする可能性もあります。
反対にあなたの親族が反対しているのであれば、助けを求める場所がなくなるかもしれません。
彼の親族から辛く当たられるようなら別れるのも選択肢
彼の親族に反対されたのを押し切って結婚した場合は、意地悪をされたり、当たられたりするというケースもあります。
いくら好きな人と一緒にいられるからといっても、彼の見えないところで嫌がらせをされていては、辛くなる一方でしょう。
それに、その辛い日々が続けば、我慢していたとしてもいつかは爆発してしまいます。
そういったことを防ぐためにも、当たられるようなことがあれば、我慢を続けるのではなく別れるというのも1つの手です。
自分を守ることができるのは、自分自身です。
勇気を持ちましょう。
恋愛としてGOODなパートナーでも結婚できるとは限らない
付き合うには最高のパートナーであっても、かならずしもその人と結婚できるとは限らないのです。
というのも、彼の親族に反対された場合、それを押し切って結婚するのもアリですが、辛い思いをする可能性があります。
それに、誰かに反対されたまま結婚したとなると、心から「結婚して良かった!」とは思えないかもしれません。
それだと、せっかく好きな男性と結婚できても嬉しくないはずです。
5:付き合ってる彼の仕事が忙しいケース
彼女のことよりも、仕事を優先する男性ってどう思いますか?最初のうちは「仕事熱心でカッコいい」なんて思っていても、時間が経てばそんな気持ちは残っていないかもしれません。
やはり、付き合うということは片想いとは違い、お互いが想い合っていないと成り立ちません。
自分よりも仕事を優先されても出てくる「仕事熱心でカッコいい」なんて言葉は、自分に対する言い聞かせでしかないというわけです。
仕事が恋人になっている男性も多い
忙しくとも仕事にやりがいを感じている男性は、仕事が恋人になってしまっている可能性があるでしょう。
そのため、女性との付き合いを後回しにするといった特徴が見られます。
ただ、このような男性は特に悪気が無いので、あなたが「会えなくて寂しい」と思う分だけ損なのです。
つまり最初から仕事に追われており、あなたとの交際を後回しにするような男性とは、素敵な恋をすることはできません。
恋愛に淡白な男性との付き合いは大変
仕事が忙しいと、ついプライベートは後回しになってしまいます。
そのためデートの約束をしていても、平気で断ってくるでしょう。
こういうタイプの男性は、仕事が恋人ですから、仕事中はあなたのことは眼中にないということもあります。
もちろん、どんなときでも仕事が優先なので、あなたのことは後回しになる可能性があります。
そんな男性との恋は耐えられますか?いま一度、考え直してみてはいかがでしょうか。
アクセサリー彼女にならないように注意
上辺だけの彼女、要するにアクセサリー彼女になるほど虚しいものはありません。
もしかすると、好きな人の彼女になれることは嬉しいかもしれませんが、上辺だけで、中身が空っぽの交際であればお世辞とも幸せとはいえないはず。
そのような男性には、いくら愛を注いだところで何も返ってこないかもしれません。
付き合ってから辛い思いをしないためにも、仕事優先の彼との交際は諦めるのも1つの手です。
恋愛に対して恐怖心を抱いているケース
恋愛に対して恐怖心を抱いている男性を好きになってしまった場合、あなたはどうしますか?
過去の恋愛で深く傷ついたり、嫌な思いをした男性は、恋愛に対して恐怖心を抱いているため、次の恋にはなかなか進めません。
そのため、あなたが彼のことをどれだけ好きと思っていても、振り向いてもらえる可能性は少ないかもしれません。
ただ、今まで紹介してきた好きだけど付き合えない男性とは大きく違い、チャンスは格段にあるといえます。
一度閉じた心を開けるのは大変
過去のトラウマが原因で閉じてしまった心は、ちょっとの振動ではびくともしません。
というのも、その人の痛みや苦しみは、話を聞くことで共有することはできても、本当のところはその人にしか分からないものです。
どれだけ優しく寄り添ったとしても、結局心の扉を開けられない可能性もあります。
ですが、あなたが努力を続ければ、彼の心を開くことはできるかもしれません。
そのためには、かなりの時間を要したり、労力も使いますが、本当に好きなのであれば頑張ってみるのもいいでしょう。
元カノのことを引きずっている可能性も
元カノにされたことに対して嫌な思いをしてきた場合は、あなたのこともその元カノと重ね合わせてしまう可能性があります。
元カノのことを引きずっているということは、彼自身の問題であるので、彼がけりをつける必要があります。
ただ、そのためには、あなたが心の扉を開けてあげることが大切です。
あなたが元カノとは違うということを確信できれば、彼は踏み出す勇気が持てるのではないでしょうか。
この恋を実らせるには、気長に耐える力が必要といえるでしょう。
自信を持たせてあげることが恋愛に繋がる
過去の恋愛に対してトラウマを抱えている男性は、恋愛に対して驚くほど自信がありません。
「自分が悪いからこんな思いをしたんだ」や「誰かを幸せにすることなんてできるはずがない」など、恋愛に対して臆病になってしまっている可能性があります。
そんな彼を救い出すためには、彼に自信を持たせてあげることが大切なのです。
自信を取り戻せば、過去のトラウマも捨てることができますし、何よりも自信を持たせてくれたあなたの大切さに気づくことができると思います。
かなりの忍耐力を要しますが、この恋を実らせるためには不可欠といえます。
好きだけど付き合えない時のココロの立て直し方
好きな男性と付き合えない時は、まず「どうして付き合えないのか」といった理由を明確にします。
たとえば、既婚者であったり、周りから反対されていたりなど、かならずしも付き合えない理由があるはずです。
付き合えない理由を明確にすることができたら、次にはそれを受け入れる努力をしましょう。
複雑な恋心は、情緒を不安定にするため、一瞬の思い切った行動が後々後悔へと繋がることを考えられなくします。
ですから、一度ゆっくりと自分と向き合う時間を作るようにしましょう。
落ち着いて考えれば、自分が立っている状況がいかにリスクの高い場所かが分かるため、気持ちを整理することができるのです。
恋愛には自分だけでなく相手に非がある場合もあると認める
既婚者を好きになってしまったり、彼女がいる男性のことを好きになってしまったとき「どうして恋をしてしまったんだろう」と自分を責める女性も多いはず。
ただ、1つ覚えていてほしいのは、誰かを好きになることは決していけないことではありません。
ましてや、その気持ちを表に出さなければ誰も傷つけることはないですから、あなたは悪くないのです。
ですが、あなたが好意を表に出してしまった瞬間、状況は一転します。
とはいえ恋をしたあなただけが悪いのではなく、パートナーがいるにも関わらずあなたの気持ちを弄んだ彼にも非があるのです。
自分と同じ恋愛観でない人もいるのだと割り切る
好きだけど付き合えないという理由の中に、あなたよりも仕事を優先する男性もいます。
こういった男性は、付き合ってからも仕事を優先し続けるでしょう。
この手の男性からすると、自分が都合の良いときだけ会えればいいと考えている場合もあります。
どれだけイケメンで、好みのタイプであったとしても、やはり恋愛観が違えばすぐにでもすれ違いが生じて別れがやってくるでしょう。
恋愛観が合わないことが分かっているのに、執着し続けるのは労力の無駄遣いかもしれません。
すぐにでも割り切って、新たな恋を探しにいきましょう。
分かり合えない人と結婚しなくてよかったと喜ぶ
結婚する気が無い男性を、どうにか説得して結婚したとしても、我慢はいつか爆発するものなので、そのうち男性は爆発してしまうでしょう。
そうならないためにも、最初から結婚する気の無い男性との交際は諦めるか、ゴール地点を結婚にするのはやめるべきです。
恋愛をするには最高のパートナーであっても、結婚を目前に凶変する男性も案外いるもの。
そんな男性と結婚しても幸せな結婚生活は望めません。
結婚する前に知れたことが幸いで「分かり合えない人と結婚しなくてよかった」と喜んであげましょう。
次の恋愛では幸せになるぞ!とポジティブに過ごす
毎回好きになる相手は既婚者や、彼女がいる男性で、もし上手くいったとしても恋愛観が合わなかったり、周りから反対されてしまうという女性もいるのではないでしょうか?
確かに、実らない恋は辛いですし「恋なんてしたくない」とすら思わせてしまうかもしれません。
ですが、あなたにばかり非があるわけでなく、相手の男性にも非があるということを忘れないでおきましょう。
そして「もっといい女になって後悔させてやる!」とか「あなたよりも素敵な男性と出逢ってやる!」というぐらいの情熱で、ポジティブに過ごすことが大切です。
恋愛に対してポジティブな人の元へは、不思議と幸せな恋が舞い込むものですよ。
思い切って距離を置いてみる
心を立て直すためには、彼から一度距離を置いてみることが重要なカギになります。
好きな人の近くにいるときは、気持ちがどんどん大きく膨れ上がってしまい、思考回路が制御されるのです。
そのため、いけない恋だと分かっていても足を踏み入れそうになったり、自分の立っている位置が見えなくなってしまいます。
ですから、一度思い切って距離を置くことは非常に効果的なのです。
冷静に、まっさらになった心で考えてみると、案外好きではなかったなんて気づくこともありますよ。
友達や家族にたくさん話を聞いてもらう
こういった、深い話は友達や家族にたくさん聞いてもらうようにしましょう。
誰かに話してみるだけでも、充分に心が解放されますし、一気に軽くなるのでおすすめします。
やはり、1人で抱え込んでいても、悩みは募るばかりでしょう。
それに友達や家族はあなたのことを本気で大切に思っているため、あなたが足を踏み外すようなことがあれば「その恋はダメ」だとはっきりとした言葉で教えてくれるはず。
時には、誰かに背中を押してもらうことも大切ですよ。
実らない恋ならさっさと諦めて次の恋を探す
どうあがいても実らないと分かっているのに、いつまで経ってもすがり続けているのは時間がもったいないです。
あなたが幸せになれない恋なら、最初からする必要なんてありませんし、何よりも時間は待ってはくれません。
あなたがいけない恋にハマってしまっている間も、時間は刻一刻と流れていくのです。
その時間を、次の恋を探す時間にあててみるのはどうでしょうか?恋愛には、時に諦めが必要です。
過去の恋は、新たな恋で忘れられることもあります。
気持ちを切り替えて、次の恋を探しに行きましょう。
まとめ:いい女になろう!
好きだけど付き合えない理由や、そんな時の対処法を紹介してきました。
好きだけど付き合えない時は、かならず理由があります。
その理由を明確にした上で、いま一度考えを改めてみましょう。
恋は、ほんの一瞬の過ちで、人生を狂わせるほど偉大なものです。
本気で好きなのであれば、その人の幸せを願い、ぜひこの記事を参考にしてあなた自身の幸せとは何なのかを考えてみましょう。
ダメなことはダメと諦め、恋愛に対して前向きな姿勢でいれば、あなたにも素敵な恋が巡ってくるはず。
そのチャンスを、自らの手でしっかりと掴んでくださいね。