あくまでもあなたのペースを大切にしてくださいね。
求めるばかりにならず与えることを忘れない
たとえば、愛が欲しいと思うのであれば求めるばかりではなく、まずは自分から彼氏に愛情をたくさん注ぐようにしましょう。
人って誰かに親切にしてもらったときは、その親切をお返ししようと思うはずです。
反対に意地悪をされたら、意地悪で仕返ししてやろうと思うのではないでしょうか?つまり愛してほしいのであれば、あなたが彼氏のことを愛さなければいけません。
自分だけがもらってばかりいる恋愛は、幸せな恋愛とはいえません。
お互いに愛を分け合ってこそ、心から幸せな恋愛ができるのです。
結婚にいいことばかりを求めていない
いくら仲が良いカップルにも、トラブルはつきものです。
ただ、そのトラブルを2人で乗り越えていくことで、より絆が深まるといえます。
結婚だって同じです。
結婚と聞くと、大好きな彼氏と毎日一緒に過ごせるので、いいことしかないというイメージを抱いている女性も多いはず。
確かに結婚はとても幸せです。
ですが、いいことばかりとは限らず、もちろんトラブルなどの悪いことも発生してしまいます。
トラブルが起きても、本当に思い合っていれば解決できるでしょう。
「いいことも、悪いこともあってこその結婚!」というぐらいの方が楽に進んでいけますよ。
自分の気持ちに正直でいる
歳を重ねれば重ねるほど、自分の気持ちに正直でいることが難しくなってしまいます。
自分の本当の気持ちにきちんと向き合えない人が、相手の気持ちに寄り添うことは難しいかもしれません。
結婚には思いやりが大切です。
相手を思いやるためにも、まずは自分の気持ちに嘘はつかないこと。
嘘をついている人と一緒に過ごしても、彼氏は幸せにはなれないと思います。
彼氏と良好な関係をずっと続けていきたいのであれば、自分の気持ちに素直になり、可愛らしさを忘れずに過ごしていきましょう。
長年付き合った恋愛が実るってホント?
付き合いが長くなればなるほど、恋は冷めてしまうものなのではないのかと考えていませんか?
確かに付き合い始めた頃や、片想いの時期は恋する気持ちが自分を支配して、毎日トキメキだらけなのは当たり前でしょう。
ですが、長く付き合っていく中でも2人がお互いに思いやることの大切さを忘れずに、愛情表現をすることができれば、付き合いたての頃のラブラブ感は永遠に続くのものです。
それに長年付き合うことで、お互いのことをたくさん知ることができるため「結婚」にまで進みやすい場合もあります。
初恋は本当に実らないのか考えてみよう
初恋のときって何もかもが初めてで、だからこそドキドキもワクワクも計り知れませんよね。
もちろん初恋のときは恋愛に関して経験がないわけですから、その分不安や悩みができたときにも解決していくのが難しいです。
ですから、何らかのトラブルが起きってしまったときや、2人の心がすれ違ってしまったときは、冷静になって対処することができずにすぐに別れるという決断に至ってしまいがち。
果たして、初恋とは本当に実らないものなのでしょうか。
意外!?実った人はアナタの身近にもいる
初恋を夢のままで終わらせてしまった人がいる一方で、甘酸っぱい初恋を実らせることができた人もたくさんいます。
初恋は仮に実らなかったとしても、すごくいい経験になりますし、素敵な思い出にもなるはず。
とはいえ、やっぱり初恋が実ることに勝るものってないですよね。
初恋は、恋愛に対する理想や夢をすべて詰め合わせているので、ドキドキやワクワクがびっくりするぐらい大きいものです。
実は、初恋って実らないと思われがちなのですが、しっかりと実らせている人も多いんですよ。
実った人のエピソード紹介
私の友達には、無事初恋を実らせることができた女性がいます。
当時、彼女が照れ臭そうにしながら「好きな人ができた」と言ってきてくれたのを、今でも鮮明に覚えているほどです。
恋をした男性にアタックをするために2人で何度も話をしたし、相談にだって何度乗ったことか。
今考えると、甘酸っぱすぎる初恋をこんなに近くで感じていたんだなって嬉しくなります。
そして彼女は努力を重ねて、無事告白成功。
初恋を注いだ彼との恋が実ったのです。
タイミングや運も関係あるかもしれませんが、何よりも彼女の努力が初恋を実らせるのに1番響いたと私は信じています。
少女漫画のような恋は意外と現実だった
少女漫画って初恋の人と上手く結ばれて最高!といったものが定番だと思います。
ですが、これは意外と現実にもあり得ることなんです。