男性と遊びに行ったり、デートをしたり、付き合っていなくても2人で出掛けるというような事もありますよね。
特に男友達が多いという女性であったり、仲の良い人がいるとなれば、遊びに行ったりすることも少なくはないと思います。
しかしながらそんな男性の発言に悩まされるというような事もあるのではないでしょうか?友達と接していたのにいきなり「恋愛対象に入る?」と言われると戸惑ってしまいますよね。
普通に接していたのに、思わせぶりな発言をされるとこちらもどうしていいか分からなくなってしまいます。
特に相手に好意などがある場合は「どうなのだろう?」と思ってしまうのが普通です。
そこで今回は思わせぶりな発言7選について紹介をしたいと思います。
男性の特徴や心理、脈なしのパターンなども公開します。
思わせぶりな発言をする男性の心理
思わせぶりな発言をする男性についてどの様に思いますか?一緒にいると相手の発言に対してどのように応えると良いのか分からなくなるというような事も多いですよね。
男性の心理というのは人によって様々です。
例えばとにかくモテたいというような事で思わせぶりな発言をするというような人もいます。
「本気で好きだから!」といきなり言われたり、気になるような事を言われるとどうしていいかわからなくなってしまいますよね。
ですが、男性の多くはその発言に必ず意味を持っているのです。
特に相手のことを本当に好きなのかどうか、思わせぶりな発言をしつつ、実は脈なしというような人というのも必ず特徴があります。
男性の心理というのは行動にも出やすく、見極めることで勘違いというものを防いでくれるのです。
とにかくモテたい
男性の心理にはとにかくモテたいという気持ちがあります。
男の人であればモテたいという気持ちは少なからずあり、どの様な人にでもあります。
ですがそのモテたいというのも種類が多くあるのです。
男の人というのは基本的には女性からモテたいという気持ちがあり、これはその逆にも言えるのではないかと思います。
女性でも男性からモテたいと思うこともあるかもしれませんよね。
モテたいというのは、ただ異性からモテたいという訳ではなく、いろいろな意味がこめられていることも多いです。
例えばモテたい理由には「可愛くなりたいから」「かっこよくなりたいから」というようなものが多く、モテたいということでも様々あるという事を覚えておきましょう。
好きな人へのアプローチ
好きな人へのアプローチということでモテたいという人も多くありません。
モテたいと言っても他の人には興味がなく、その人からモテたいという気持ちが強いパターンもあるのです。
好きな人と誰でも付き合いたいという気持ちはありますよね。
そんな時というのは、とにかく可愛くなりたい、かっこよくなりたいという気持ちが一番強いはずです。
特に男性の場合はその女性に対して特別にエスコートをしたり、リードをしたりと、良いところを見せようと頑張っています。
なのでその人のためならばと思い、プレゼントをしたり、デートに誘うなど積極的な人も多くなるのではないかと思います。
好きじゃない女性からでも好かれたい
好きじゃない女性からでも好かれたいという気持ちが男性にはあります。
モテるのであれば、ハーレムとまではいかずとも様々な人にモテたいのです。
モテるというのは悪いことではないですよね。
男性もカッコよくなりたい、イケメンになりたいと考えているので、そうなるためには様々なことをしてしまうというような人もいます。
男性も思わせぶりな発言をする場合は好きじゃない女性からでも好かれたいという気持ちがあるのではないかと思います。
他の女性を嫉妬させるため
他の女性を嫉妬させるために言うというような事もあります。
思わせぶりな発言というのは、相手をその気にさせるようなことが多いです。
もし仮にその男性がとてもモテる人でイケメンということであれば、他の女性からも好かれている可能性がありますよね。
ですが「思わせぶりな発言を私にしてきた・・・」という事になれば、話しは少し変わってきます。
他の女性を嫉妬させるために言う男性がいるということは、少なからずその男性のことを好いている女性がいるということになりますよね。
そんな時に私に言ってくるとなれば、試されているのか、それとも逆に私に好意があって、他の女性を嫉妬させるためにそんな事を言うのかという2択になります。
仮に前者であった場合は、少しムカムカときますが、後者の場合はとても嬉しいですよね。
相手からすると好きな人がいて、他の女性に言い寄られている状態ということになります。
なので、その他の女性に言い寄られても嫉妬させるために言うということもあるのです。
ただの社交辞令
思わせぶりな発言をする男性というのは多くいると思いませんか?ですが実際に本当に言っているという人もいれば、お世辞の様な形で言う人もいるのです。
ただの社交辞令として言う男性もいます。
これは単純に女性に対しては失礼なことは言えないという気持ちであったり、本当は思っていることを言わずに嘘を言うというような事もあるのではないかと思います。
皆さんも相手に本音で言えず接することができない人がいると思いますが、それと似たようなものだと思います。
「今日もかわいいですね」ということも言われると「お世辞も結構!」と思ったりすることも多いのではないでしょうか?仕事をしているとよく言われたりするという事もあるのではないかと思います。
その様な発言の場合は、ただの社交辞令として言われている可能性があるので注意をするようにしましょう。
負け戦はしたくない
男性というのは負けず嫌いな人が多く、異性と接していても相手を落としたいというような気持ちを持つような人もいます。
「こちらが惚れたら負けだ」という気持ちだったり「あの子を絶対に落とすぞ!」というような事を男性は考えてしまうものです。
なので自分から好きにならず、相手から好きになってもらうという心理もあるということなのです。
負け戦をしたくないというのは男性であれば誰でも考えてしまいます。
負けず嫌いなのは多くの人がそうで、逆に女性もあるのではないでしょうか?そんな気持ちが、恋愛でも男性は抱いてしまうのです。
思わせぶりな発言7選!
ではそんな男性の思わせぶりな発言というのはどの様なものがあると思いますか?例えば「かわいい」というような発言から「恋愛対象に入る?」といったものは良く聞く言葉ですよね。
そんな事を言われるとこちらも「え・・・」と思ってしまうのではないかと思います。
男性によっては、本気で好きだからその様なことを言っているような人もいますし、遊び感覚で思わせぶりな発言をするという人もいます。
その見極め方も大事ですが、遊び感覚で思わせぶりな発言をするという人は、パターンが決まっています。
言うのであれば、他の女性にも同じようなことを言っているということなのです。
ではそんな発言7選をお話ししたいと思います。
どの様なものがあるのか詳しく見てみましょう。
1:「今度●●行かない?」デートの誘い
「今度●●行かない?」というのは恒例のパターンの1つです。
基本的にこの発言の多くはあなたに好意がある男性が多いです。
しかしながら、遊び感覚であったり、単純に友達として接している男性なども、この様な発言をするのではないかと思います。
その場合はデートの誘いということではなく、遊びに行くという感覚になってしまいますよね。
その場所がカップルで行くようなところであれば、思わせぶりな発言という事になります。
映画館は定番ですが、プラネタリウムであったり、ディズニーに行く、USJに行くという事になれば、デートの誘いと見て間違いないでしょう!
その時に直ぐについていく、というのではなく、返事を1度待つようにすると、見極めることもできるのではないかと思います。
デートの誘いなどはよくあると思いますが、直ぐにOKの返事を出さないように心がけましょう。
2:「かわいい」「綺麗」などの褒め言葉
「かわいい」であったり「綺麗」とよく言われるということもありませんか?女性にとってこの2つの言葉は褒め言葉ですよね。
特に好意のある男性から綺麗であったり、かわいいと言われるととても嬉しいのではないかと思います!ですが、他の男性から言われると「え・・・」というような気持ちになることも多いですよね。
この言葉というのも実は思わせぶりな発言の1つになるのです。
特に本気でその様に思っているという人は、何度も言ったりはしません。
ですが本当にそうだから何度も言うというような人もいます。
ですが、何度も言う人の多くはお世辞であったり社交辞令として言っていることも多いのです。
会社などでよく言われるということになれば、こちらの可能性も高くなるのではないかと思います。
ですがプライベートでも言われるということになれば、もしかしたら相手がこちらに好意があるのかもしれません。
3:好きなタイプは「君みたいな人」
この発言もよくありますが、好きなタイプの話になり「君みたいな人」と言うような人も多いです。
この場合の多くも思わせぶりな発言の1つになるのです。
思わせぶりな発言をしてしまう男性というのは、とにかく相手のことを好く思うような人が多く、様々な良いところを言ってきたりもします。
「好きなタイプは?」と聞かれて「君みたいな人」と答えるような人もあまりいないですよね。
直ぐ言うような人は、もしかすると、とにかくモテたいというような気持ちがあるのではないかと思います。
4:「バレンタインちょうだい」
「バレンタインちょうだい」という発言もよく聞くのではないでしょうか?この言葉はバレンタインのチョコであったりプレゼントが欲しいという意味もありますが、思わせぶりな発言の1つになりますよね。
もし仮にその男性にバレンタインを渡したとしたら、お返しでホワイトデーにお礼がくる可能性が高くなります。
こちらがバレンタインで渡す人というのは友達である友チョコであったり、本気で好きな人に送る本命チョコというようなものがあるのではないかと思いますが、もしその様なことを言って来る男性にバレンタインをあげた場合、返ってこない可能性もあるということなのです。
「好意があるのだろうか?」と思ってしまって渡してそのまま返ってこないというようなパターンも少なくはありません。
また友チョコとしてのお返しがくるという可能性もあります。
なのでこの様な発言をする男性も、よく見極めるように心がけましょう。
5:「彼氏・好きな人いるの?」しつこく聞いてくる
「彼氏いるの?」という言葉や「好きな人いるの?」というような事をしつこく聞いてくる男性も多いですよね。
その様な男性というのは基本的にあなたに好意があるという表れでもあるという事を覚えておきましょう。
ですが、しつこく聞いてくるとなると、もしいなかった場合はどうなのだろうか、いる場合はどの様になるのか、お互いの関係にも関わるような発言になってきますよね。
仮に「いる」としてそのことを相手に伝えるとそのまま接する機会がなくなったというパターンもあります。
この場合は相手の男性は、あなたにもし「いない」となれば狙っていたという表れになりますよね。
本当にあなたの事に好意を持っている男性であれば、その様なことを聞かずに「好きだ」と気持ちをストレートに伝えるようなこともあるのにも関わらず、しつこく聞いてくるとなれば相手を見極めて、本当はどの様に思っているのか探る必要があるのではないかと思います。
6:「手料理食べたい」
「手料理が食べたい」という発言もよく聞きますよね。
一緒に話しをして料理をするかどうかという事になり、その話題で盛り上がると男性が「手料理食べてみたいな」と言うことが多いのではないかと思います。
その時は本当にただ食べたいという気持ちがあったりするのではないかと思いますが、一緒にご飯を食べたいという気持ちの表れもあるのではないかと思います。
仮に男性があなたの事が好きで狙っている場合は「手料理が食べたい」という発言に「今度一緒にご飯作ろうよ」と誘ったりするのではないでしょうか?可能性の1つとしてあげられるのはこの発言になりますが、他にもこの発言にはいろいろな意味が含まれているのではないかと思います。
なので直ぐに決めるという訳ではなく、もう少し接してから決めると良いかもしれません。
7:「俺って恋愛対象に入る?」
男性がよく言う思わせぶりな発言には「俺って恋愛対象に入る?」というような、恋愛関係の話しをしている際に「俺だったらどうする?」というようなことを言って来ることもあるのではないかと思います。
この発言の意味は「俺だったら付き合うのだろうか?」というようなことであったり、あくまでも過程として聞くというような事もあるのではないかと思います。
例えば恋愛相談をしている時に「もし相手が俺だったらどうする?」とよく例として聞いたりするような男性がいますよね。
その発言などは本当に相手のためを思って例として出したのか、それとも好意があるのであればというチャンスを伺っているのかのどちらかになるのです。
そんな男性の特徴6個とは?
そんな思わせぶりな発言をする男性の特徴とはどの様なものがあるのでしょうか?
実はこの発言をする人というのは意外な一面を持っていたり、様々なことを考えているような人が多いのです。
積極的な人、というよりかは消極的な行動をしてしまう人に多いのではないかと思います。
1:マメである
マメな行動を取るというような人も思わせぶりな発言をしてしまう傾向にあります。
マメであるということは、気配りなどができて、面倒見なども良いということになります。
一見してその様な人というのはとても頼りになり、相談もしやすい相手になりますが、その様な男性ほど、実は思わせぶりな発言が多いので確認をするようにしましょう。
また恋愛などの話しが好きで、その際に異性に思わせぶりな発言をしてしまうのも特徴的です。
基本的に相手の話をよく聞いて、しっかりとアドバイスなどをする男性も多いですが、中にはそこから自分自身に好意を持たせようとする発言をしたりすることも多いので、確認をするようにしましょう。
2:意外と臆病者
意外と臆病者であるという可能性もあります。
男性というのは基本的に自分に自信があったり、積極的な性格だとストレートに表現をすることが多いです。
なので、思わせぶりな発言などをせずに、そのまま直接好きであれば「好きなので」ということを言ったり、正直に言うような人が多いです。
ですがその逆で、意外と臆病であったり、消極的な人というのは、思わせぶりな発言をすることが多いです。
言うのであれば「どうかな?」というような、疑問系をつけたり、確信を持って言えない発言が多くなってしまうのではないかと思います。
3:優柔不断
優柔不断ということもあります。
優柔不断と言えば、迷ってしまって決められない、物事を決めることができないというような意味がありますが、この様な特徴がある男性も実は思わせぶりな発言をするような人も多いのです。
「もしも」の可能性として言うような発言であったり、迷うような発言が多いと、もしかすると思わせぶりな発言をしていて、脈なしということもあるのではないかと思います。
優柔不断な人というのは最後まで決断を迷ってしまいます。
なので自分に自信がないような人達も多いのです。
4:自分の話が多い
自分の話しが多い人というのは、基本的に自信があるというイメージがありますが、異性に対してその話しをするのであれば、思わせぶりな発言などが多いということになります。
同性にせず、異性に自分の話しをするというのは、簡単に言えば見栄を張っているということになりますよね。
よく見られたい、好かれたいという気持ちからこの様な発言をする場合もあります。
男性はプライドが高いような人も多いですよね。
自分の話しをするということはプライドも高く、他には負けないという気持ちもあるのではないかと思います。
先ほど言ったように、負け戦をしたくないというような人もいるので、もしかすると相手を落としたいから自分の話しをしているという可能性もあるのではないかと思います。
5:ボディタッチが多い
ボディタッチが多い人も、思わせぶりなことをしてしまう男性です。
特に好きではないにも関わらず、スキンシップが増えてしまうため、こちらが意識してしまうという事も多いのではないでしょうか?「気があるのかも?」と思ってしまいますよね。
ですが実際には、相手は本命には手を出すことができないけれど、その他の女性には手を出していたり、スキンシップを取ってしまうという男性も多いのです。
6:寂しがり屋
意外と寂しがり屋なイメージもあるのが特徴的です。
寂しがり屋な人というのは、基本的に他の人と話すことで、その時間を楽しみますが、一人になるのが苦手な人も多いです。
特に男性の場合は甘えたりするような人も多く、なるべく一緒にいようとするのではないでしょうか?
そのため、思わせぶりな発言をしたり、付き合いたいという気持ちから「彼氏いるの?」というような発言もしてしまうのではないかと思います。
寂しがり屋な人というのはとにかく恋人を求めてしまったりするので、男性からもし甘えられるというようなことや、恋愛関係の話しを聞かれるとなった場合は、よく話しをして確認をすると良いかもしれません。
脈なしパターンの見極め方
思わせぶりな発言をするということは自分に自信がないような人であったり、臆病者が多いというお話しをしましたが、脈なしのパターンも存在します。
いわゆる興味がないけど、言っておくというような人や、その様な話しをしていないと覚えていないパターンもあるのです。
脈なしのパターンを見極める方法というのは様々ありますが、決まった行動をすることが多いです。
慣れてくると直ぐに「こう思っている」と判断もできるので、覚えていて損はありません。
ではどの様なものがあるのか詳しく見てみたいと思います。
誰にでもちょっかいをかけている
誰にでもちょっかいをかけているような男性も多いですよね。
特にこの様な男性は遊んでいるというイメージが強いのではないかと思いますが、この様な男性も実は思わせぶりな発言を多くします。
特にいろいろな人にちょっかいをかけては思わせぶりな発言をしているので、振り回されている女性も多いのではないかと思います。
なのでチャラそうなイメージだったり、不真面目なイメージがあるような人は、脈なしのパターンもあるので注意しましょう。
周りに誰かがいる時しか褒めない
周りに誰かがいる時にしか褒めない場合も脈なしのパターンです。
周りに誰かがいる、例えば会社であれば上司であったり、友達といる場合も同様です。
2人きりの時には褒めない場合は、照れ隠しをしているのではなく、単純にお世辞として言われているという可能性もあります。
なので脈なしの場合もあるので気をつけるようにしましょう。
ですが逆に普段2人きりでいると恥ずかしくて言えないからこそ、周りに誰かがいる時にしか褒めないという場合もあります。
そこも見極める必要があります。
女性からの返事のリアクションが薄い
こちらから返事をしても、相手からの反応が薄いとなった場合も脈なしの可能性が高いです。
これはよくあると思いますが、好きな人や好意のある異性からだと、応えるのが早いものの、あまり好きではない、何も思っていないような人の場合は返事が遅れるというようなこともあるのではないでしょうか?
男性も同様に、脈なしの人や、いいやと思っているような人とやり取りなどをする場合は、リアクションがとにかく薄かったりします。
逆にこの様な人というのはとても分かりやすく、直ぐに表情や行動に出るので、よく相手のことを見ておくようにしましょう。
話をした内容を覚えていない
話した内容を覚えていないというような事もあります。
例えば話した内容を後日に「あの時・・・」といった際に「忘れてた」というようなこともよくありますよね。
普通は約束などをしたり、どうだったのかと聞くということは重要なことになりますが、話をした内容を覚えていないということになれば、重要ではないという意味になり、相手にとってはどちらでも良いということになるのではないかと思います。
最初はちゃんと覚えていたとしても、後々でどんどん忘れるというような男性も多いです。
接していたり、デートを積み重ねることで発覚をするようなことも多いです。
その様な場合も、実は脈なしのパターンとして覚えておくと良いかもしれません。
自分の都合で誘ってくる
自分の都合で誘ってくるような男性もいますよね。
相手が空いているときにだけ連絡をしてきたり、暇だからというような理由で接するような人もいます。
この場合は完全に相手が自分の都合で誘ってきているので、脈なしのパターンの可能性が高いです。
また連絡すると言って連絡がこない場合も同様のことです。
そのまま忘れているということであれば、脈なしと見て間違いないでしょう。
また、友達と一緒に誘ってくるというパターンもありますが、この場合はまだ完全に脈なしというわけでもないので、しっかりと接して相手を見極めることが必要になるのではないかと思います。
決定的な一言は言ってこない
決定的な一言は言ってこないというような人もいます。
これは簡単に言えばストレートな表現である「好きだ」というような事であったり、「付き合ってください」というような言葉が無い人という事になります。
例えば「もし俺だったらどうする?」というようなことや「俺だったら付き合ってる?」というようなことを聞いてきたりするような人もいるのではないかと思いますが、この発言には決定的な一言が無いですよね。
つまり男性の気持ちです。
基本的に女性からの発言次第で決めるというようなことであったり、決定的な一言がないという場合は、脈なしのパターンもあります。
これらに当てはまる相手とは距離を置こう
脈なしのパターンもありますが、脈ありで先ほどのような行動をする場合もあります。
実際に相手が言ってきたのに対してこちらも本気にして、こちらが告白をして付き合うというような事もあるのではないでしょうか?
その時というのはとても喜べるのではないかと思いますが、それとは別で、距離を置いておいた方が良い相手というのもいます。
特にこの様な相手というのは付き合ってから分かるようなことが多く、付き合う前はとても良い人だったのに付き合ってから分かると、イライラとしてしまったというような事もあるのではないかと思います。
ではそんな相手ですが、どの様な人であれば、距離を置くことがベストなのでしょうか?
付き合ったとしても他の女性に同じことをする
付き合ったとしても他の女性に同じようなことをする人もいます。
それは付き合っている女性に見られない場所で同じようなことをする男性です。
言うのであれば、きっかけというのは様々だと思いますが、それを他の女性にもしている男性というのはとても多いのです。
決まり文句であったり、平然と嘘をついてしまうというような男性も中にはいます。
そんな事を知らずに付き合っているという女性もいるのではないでしょうか?仮に相手のことが不安だということであれば、他の異性と関わっていないかを確認する必要があるでしょう。
また同じようなことを他の女性にも言っていないのかチェックすることも大切になります。
付き合ったとしても、相手が1人の時に何をしているのか分からないことが多いですよね。
一人暮らしをお互いがしている場合になれば特に、相手のことを信用したいけれど不安な部分というのはたくさんあります。
そんな時に相手が他の女性にも自分と同じようなことをしているとなれば、少し距離を置いて相手に確認をすることが大事になるのではないかと思います。
勘違いして傷つかない為に冷静になって見極めることが大事!
勘違いで恋をしてしまい傷ついてしまうというパターンや、付き合ってから分かるものというのは、そうなってしまってからでは遅いようにも感じますよね。
特に男性は思わせぶりな発言が多く、こちらも戸惑ってしまうことが多いのではないかと思います。
ですが、そんな時に大事なのが、傷つかない為に冷静になるということです。
返事を急ぐことはなく、直ぐに返すのではなく一時考えて返すという方法もできますし、話しを流すというような事もできるのではないかと思います。
思わせぶりな発言をする男性というのは決まった特徴も多くあるので、その様な男性なのか見極めることが大事になるのではないかと思います!直ぐに判断せず、冷静になるようにまずは心がけましょう。