勘違い男、あなたも人生で出会ったことがあるはずです。
自分はモテる!と思っている勘違い男、自分はかっこいい!自分は人気だ!と周りから見ればそれは勘違いだとすぐにわかる事なのに、勘違い男は自分に酔いしれているなんてことはよくあることです。
恋活や婚活をしていれば一度は勘違い男と遭遇することもあるでしょう。
勘違い男にもしアプローチされたら、勘違い男からデートに誘われたらあなたならOKを出しますか?それとも・・・?勘違い男の撃退法とはどんなものがあるのでしょうか?また勘違い男を見極める方法はあるのでしょうか?
SNSの痛い投稿や行動もたくさんあります。
勘違い男に捕まらないようにあなたも勘違い男を攻略してみましょう。
最近勘違い男が増えてきている
最近では勘違い男が実はじわじわと増えてきているんです。
勘違い男って周りから見れば痛い人ですよね。
勘違い男は自分が大好きで、自分は人気者だと思って入りするのが厄介です。
女性はみんな自分に惚れる、狙った女は絶対に自分のものにすることができるなんて思っているから勘違いに気づかないままなのです。
勘違い男にアプローチされても痛い人としか思えない、なのに勘違い男は自分のことが絶対に好きだと勘違いしてアプローチしてきたり・・・。
そんな勘違い男がどんどん増えているからこそ出会う確率も高くなっています。
勘違い男はどんなところにでも潜んでいます。
同じ学校、同じ職場、あなたの身近なところにも勘違い男は潜んでいるのです。
SNSの普及で有名人気取り
勘違い男はどうして増えてしまうの?最近は勘違い男に会う率も高くなっていると思っている人も多いでしょう。
勘違い男が増えてしまった理由はSNSが普及したことによるものです。
SNSで誰でも自分の日常を切り取って投稿することができるような時代になりました。
どんな人が今どこで何をしているのかもすぐに分かってしまいます。
また自分が今こんなことをしているんだというアピールだってすることができます。
好きな場所、好きな食べ物、好きなものどんなことでも気軽に投稿できるからこそ勘違い男が生まれてしまうのです。
投稿すればいいね!の反応があって、その数が多ければ多いほど勘違い男になってしまうのです。
いいねの反応が多くなり、フォロワーが増えれば自分は人気者なんだ、有名人なんだと勘違いしてしまうのです。
実際はその人が人気者ということではなく投稿が人気になっただけなのに、気づけばその優越感で勘違い男に変身してしまうのです。
SNS上には多くの勘違い男が存在しているのです。
気軽に自分をアピールできる時代
気軽にだれでもSNSに投稿することができてアピールできる時代です。
SNS上に自分の顔を出している人もたくさんいます。
むしろ顔出しをしていない人の方が多いんじゃないでしょうか?気軽に自分をアピールすればするほど勘違い男になってしまいます。
髪の毛を切ったり、服装を乗せたりするとその投稿に対していいね!がきます。
初めは少ない数だったものが、だんだんと増えていって、気づけばフォロワーがたくさんいて、自分を支持してれる人や、かっこいいといってくれる人が増えてくると自分はかっこいいんだ、モテるんだと勘違いしてしまうのです。
かっこいいという言葉を鵜呑みにすればするほど勘違い男になってしまいます。
またかっこいいという言葉がほしくて、ありとあらゆる方法で投稿するような男性だっています。
気軽に自分をアピールできるからこそ勘違い男になってしまうのです。
SNS上での自分が本当の自分だと錯覚する
SNS上の自分って本当の自分だと思っていますか?誰でもSNSにあげる写真はできるだけいい写真を選ぶし、自分が可愛く写っているかっこよく写っている写真を選びます。
景色や日常も何枚も撮り直して一番いいものを投稿するはずです。
ふいに撮られた写真で変な顔の写真が撮れてしまっても何度でも撮り直すことができます。
それは本当の自分ではないですよね。
自分をいいように写して投稿している時点でそれは偽りの自分です。
本人なんだけど、現実とはちょっと違います。
実際にSNSで見ていた顔と現実で会う顔は違ったりしますよね。
非現実で、自分を可愛くかっこよくさせることでいいねの数やフォロワー数を増やすことができます。
それが当たり前になってくるとだんだんSNS上の自分が本当の自分だと錯覚してしまうのです。
それが積もりに積もると勘違い男が出来上がってしまうのです。
勘違い男の特徴7個とは?
勘違い男に捕まるのは嫌だ!勘違い男を見抜く方法は?勘違い男に捕まっている時間は恋愛にとっては無駄な時間です。
勘違い男はすぐに撃退できなければ、勘違い男の勘違いに振り回されてしまいます。
勘違い男にはどんな特徴があるのでしょうか?勘違い男の特徴にはいくつかあります。
もしかしたらあなたの周りにも当てはまる男性がいるかもしれません。
今アタックしてきている男性も当てはまっているかも?勘違い男に振り回されないためにも勘違い男の特徴をしっかり掴んでおきましょう。
恋愛するなら勘違い男じゃなくて、素敵な男性がいいですよね?素敵な男性と出会うためにも勘違い男をいますぐ撃退しましょう!
1:自分の話しかしない
勘違い男の一番の特徴と言えるのが自分の話しかしないということです。
自分の話ばかりするひとはたしかにたくさんいるけど、勘違い男の場合は自分の話しかしないだけではなく、自分の話にしか興味がないので相手の話は上の空だったりすることがあります。
勘違い男の話が終わって、いざ自分の話をしよう!となった時に話しても全然聞いてもらえなかったり、興味を持ってもらえなかったり、話そうと思ったのに遮られてしまったり。
勘違い男は自分の話が大好きです。
自分の話を聞いてほしいし、それに対してアクションも欲しいと思っています。
自分の話をしてかっこいい、すごいと言われたいのです。
自分の話ばかりなので女性からすれば飽き飽きしてしまいます。
でも勘違い男は自分の話だけをしたいので好きなだけ話してくるのです。
2:自分はモテると思っている
勘違い男だからこそ自分はモテると思っている人は本当に多いです。
どんな女性でも落とせる、手に入れることができると思っているし、集まりの中でも自分が一番人気で一番女性から支持されていると思っています。
自分はモテると思っていることは厄介です。
なにをしても自分はモテるから許されると思っているし、モテるオーラを出してきます。
側から見ればただの痛い男、モテるどころかみんな引いてるよ・・・と思われていても本人はモテると思っているからいつでも俺ってすごいだろ?かっこいいだろ?とアピールしてくるのです。
自分はモテると思っている男の人は案外多いです。
でもそれを全面アピールしたりすることはないですよね。
でも勘違い男はとことんモテるとアピールしてきます。
あなたの周りにも自分はモテるんだと思っている男性がいるかも?それは勘違い男の特徴なのです。
3:他人を見下す
勘違い男は自分はモテる、かっこいい、すごいと思っているからこそ他人を見下す傾向にあります。
自分はすごい人だから他人に負けることもないし、他人は自分よりも下で、到底自分には敵わないなんて思っているのです。
他人を見下す人って自分のことばかりをいつも考えています。
いつでも自分が一番なのです。
まさにこれが勘違い男です。
他人を見下すなんていい話ではないし、そんなことをしても何の得もありません。
むしろそれは他人から見ればその人の価値を下げてしまうだけの行動です。
やっぱり男性なら他人を見下したりしない人でいつでも誰にもで平等に接することができる人がいいですよね。
勘違い男は他人を見下すことで自分のプライドを保ったり、地位を保ったりしようとします。
そんな男はすぐに撃退してしまいましょう。
4:女性に厳しい
勘違い男は自分が大好き、自分はかっこいい、自分の発言、行動が全てだと思っています。
だからこそ女性に厳しかったりするのです。
あなたがいいなと思っていることを勘違い男は否定してきたり、女性の行動などにもいちいち口を挟んできたりすることでしょう。
自分の言うことを聞いておけばいいなんてことも思っているし、自分が言ったようにすれば良くなるよとも思っています。
他人からすればただのお節介だし、そんなこと言われる筋合いなんてないと誰だって思うことです。
付き合った女性にもそんな行動はしないで、とか、女性はこうであるべきだと言ってきたりします。
好きな人の言うことだからとそうする人もいるかもしれませんが、それはただの言いなりだし、ありのままを好きになってくれない男性なんて素敵な男性とは言えませんよね。
ファッションやメイクに口出しする
女性に厳しいからこそ、ファッションやメイクにも口出ししてきたりします。
髪の毛は黒髪じゃないとだめ、ショートは嫌い、この髪型は似合っていないとか、せっかく気合いをいれたメイクや新しいメイクを試したのに、似合っていないと言ってきたり。
相手の気持ちは全く考えていません。
自分が思ったことや、理想論をかかげるのが勘違い男です。
ああだこうだ人には言うのに自分には甘かったりします。
また他人にいろいろ口出すことで他人よりも自分は偉いんだと勘違いしてしまったりするのです。
ファッションやメイクは個人の自由だし、お気に入りの服やメイクを男性に口出しされるのは嫌ですよね?どんなあなたでもかわいいと言ってくれる男性を選びましょう。
勘違い男は自分色に染めたいと思う気持ちもあるので口出ししてきます。
でもそれが愛情とは言えませんよね。
5:空気が読めない
勘違い男だからこそ空気を読むことができません。
空気が読めない人っていますよね。
雰囲気を察することができない人もいます。
今ここでそれを言うの?!と思うことも時にあることです。
きっと誰でも経験したことがあるはず。
天然で空気が読めないのと勘違い男の空気が読めないとは少し違います。
勘違い男は空気が読めないからこそ自分はかっこい、モテる、人気なんだと思うのです。
空気が読めていたら自分の発言や勘違いに気づいて恥ずかしくなっているはずです。
でも自分が一番だから周りの反応や雰囲気、空気が読めないのです。
空気が読めない人は場の雰囲気もすぐに壊します。
相手の表情を伺ったりすることもしないのでその人が傷つくような発言や行動も簡単にしてしまいます。
勘違い男とお付き合いしても傷ついてしまうことが増えてしまうでしょう。
6:初対面でも馴れ馴れしい
勘違い男は自分は誰でも好かれるし、自分は魅力があると思っています。
初めて会う女性にも馴れ馴れしく進んでいくでしょう。
初対面の女性であってもぐいぐい来ます。
初めはそういう男性なのかな?と思うけど実は勘違い男だったなんてことはよくあることです。
初対面でも馴れ馴れしい人って、あんまりいいイメージはないですよね。
初対面なのにそんなこと聞くの?言うの?なんてことも勘違い男はしてしまいます。
たしかに初対面の時はお互いが緊張して話すことができないというよりは、どちらかがフランクに話しかけるほうがいいかもしれませんが、それに騙されて好きになってしまった相手が勘違い男だったなんてオチはいらないですよね。
初対面で馴れ馴れしい男性にも注意しなければなりません。
7:距離が近い
勘違い男は全てにおいて勘違いが多いです。
特に恋愛での勘違いが多いので、いつでも自信満々です。
自分はかっこいいし、モテるから相手との距離をどんどん詰めていきます。
男性との距離感って気持ちの上でも大事なことですよね。
好きだからこそ近くいたいと思うものなのに、特に興味のない男性や勘違い男に距離を縮められても誰も嬉しいなんて思いません。
むしろ不愉快とも思ってしまいます。
でも相手は勘違い男ですから距離が近いなんて当たり前だし、嫌がれば嫌がるほど恥ずかしいから嫌がってるんだと解釈してしまうのです。
嫌だと相手が言えばやめるのが普通なのに、勘違い男は自分のことが好きだから恥ずかしいと思って嫌だと言っているんだと脳内で変換されてしまうのです。
嫌がれば嫌がるほど相手はしつこくなってしまうので要注意です。
そんな男性のインスタ痛い投稿や行動を紹介!
勘違い男はSNSをしている男性が多いです。
SNSをしたことがきっかけで勘違い男になってしまう人もたくさんいます。
そんな勘違い男のSNSには痛い投稿や行動がたくさん載っています。
あなたの周りの痛い勘違い男のSNSもこれからご紹介すす痛い投稿や行動があるかもしれません。
それを見つけることができれば勘違い男とわかるし、その人からすぐに離れることもできます。
勘違い男を好きになってしまうのはもったいないです。
恋愛をするなら勘違い男じゃなくてもっと素敵な男性を探しましょう。
男性はその人だけではないですし、あなたの運命の相手は必ず存在します。
そのためにもまずは勘違い男を見抜く力をつけるといいでしょう。
自撮りばかり
勘違い男に多いのが自撮りの投稿です。
自撮りする女性は多いですが、自撮りする男性もたくさんいます。
自撮りをすること自体がダメだというわけではありませんが、その自撮りをSNSにアップして誰かからのいいねをもらったりするということは勘違い男の始まりです。
実際に自撮りばかり載せている男性はたくさんいます。
どんな場面でも自撮りしてそれをアップして反応を待っています。
かっこいいねと言ってもらえればとても嬉しいし、そうやって自分を評価してくれる人をとても好みます。
自撮りをしている男性って女性からすれば、かっこいいならいいけど・・・ぐらいですよね。
誰も自撮りを見たいと思っているわけではありません。
芸能人でもないし、わざわざSNSに自撮りを載せなくても・・・と思ってしまいますよね。
自分は人気者だと思っているからこそ自撮りをSNSにアップするのです。
加工アプリを使っている
自撮りを撮ってSNSに載せる男性は基本的に加工アプリを使っています。
加工アプリって肌の色を白くすることもできるし、目を大きくさせたり、顔を細く見せたり、目の色を変えることができたり様々なツールがあります。
加工すれば肌も綺麗に映るし、自分のコンプレックスを消すこともできます。
そうやって加工アプリを使えば自分を変えることができるのです。
そうやって加工した写真にいいね!が来たりかっこいいと言われるとSNS上にアップしている自撮り写真の自分が本当の自分だと錯覚してしまうのです。
加工アプリを使えば誰だって自分をよく見せることができます。
いわゆる詐欺写真というわけです。
実際とは異なる自分を誰かにみてもらってかっこいいと言われるよりも、ありのままの自分を見てもらってかっこいいと言ってもらえるほうがいいですよね。
上半身裸
自撮りを載せている男性で多いのが上半身が裸の自撮り写真です。
鍛え上げた自分の肉体美を載せている人もたくさんいますが、それって日々の記録だったりするし、どんどん鍛えられていく体を見ると誰でもすごい!と思ったり、応援したくなりますが、ただ自分のことがかっこいいと思っている男性の上半身裸の写真を見ても誰も得しませんし、不愉快に思う人もいるかもしれません。
お風呂上がりの自撮り写真と言って上半身裸の自撮りをアップしても痛い人だなと思われてしまうこともあります。
女性でも自分の体の写真を投稿したりする人もいます。
承認欲求という言葉も最近ではよく聞きますよね。
メリットデメリットを考えるとデメリットも多く、勘違い男の投稿を見ても素敵だと思ってくれる人はあまりいないかもしれません。
コーデの紹介
自分の服装をアップするアプリやサイトがあるように、SNSでも皆さん素敵なコーディネートを投稿しています。
私もSNSでコーデを載せている人を何人かフォローしていますが、いつも参考にさせてもらったりしています。
見た目はこんな服だけど、着ればこんな感じなんだと雰囲気もわかるし、自分の好きなコーデを見るのって楽しいですよね。
おしゃれな人の服装は真似したくなるものです。
でもそれはおしゃれな人だからこそ真似したくなったり、かわいい、かっこいいと思うのです。
その人がどんなに服装がよくても、勘違い男と分かっていれば良さは伝わらないかもしれません。
自撮りに加工にコーデの写真、SNSにはたくさん存在するのです。
女性にばかりコメントしている
勘違い男はフォロワーの女性や、いいなと思った女性にはコメントをする人が多いです。
その女性に近づきたいという気持ちがあったり、自分の存在や投稿をアピールしたい気持ちだったり、ただ単に構って欲しいからコメントしたり。
動機は様々ですが、男性よりも女性に多くコメントをします。
仲のいい女性にちょっかいをかけるようなコメントを残したりもするでしょう。
これも痛い勘違い男と思われてしまう行動です。
勘違い男は基本的に自分はモテていると思っているので、敢えて女性にコメントをするのです。
フォロワー以外の女性にも気になった人がいれば声をかけたりすることもあるでしょう。
女性にばかりコメントをしている男性にも要注意です。
モデル気取り
自撮り大好き、自分大好きの勘違い男だからこそ写真はいつもモデル気取りだったりします。
立ち姿を研究したり、自分をよく見せる方法を研究したり、加工のテクニックを磨いたりして自撮りを投稿しています。
悪いことではないし、そうやって写真を撮って投稿している人もたくさんいます。
でもそれが痛い勘違い男となれば話は別です。
誰だって自分をよく見せたいという気持ちはあります。
モデルになったつもりで写真だって撮りたいし、それで可愛くなったり、かっこよくなったりすれば誰かに見せたくもなったりします。
でも初めから自分は人気者だし、かっこいいし、モデル気取りで写真を撮っても様になる!と思って投稿するのとはちょっと違いますよね。
モデル気取りの自撮り写真も勘違い男の一つの特徴と言えるでしょう。
ポエム調のメッセージ
私も遭遇したことがあるのが、ポエム調のメッセージを書いて投稿する人です。
勘違い男にも多いですが、メンヘラ気質な女性だったり、自分のことをかわいい!と思っている女性にも多いものです。
日記なの?ってぐらい長いポエム調の投稿をしている人もたくさんいます。
これも悪いことではないし、ポエム調で書くことで自分の気持ちを発信できたりもします。
でも勘違い男(勘違い女も含め)がするのはただの痛い男の投稿だとしか思わないですよね。
自撮り、加工、モデル気取り、そしてポエム調のメッセージ。
そんなことする勘違い男っているの?と思っている人も多いかもしれませんが、案外たくさんいたりするのです。
SNS上にはたくさんの人がいます。
どんな人の投稿でも鍵をかけていない限りは見ることができます。
勘違い男のポエム調のメッセージは勘違い男の痛い投稿や行動の一つなのです。
一日に何度も投稿する
SNSの投稿って今日楽しいことがあったからそれについて書いたものや、写真をアップすることが多いですよね。
記念日だったり、旅行だったり、自分の思い出の記録として残す人が多いです。
その投稿は消さない限り残ります。
大体の人は1日1つの投稿だったり、何かあったときにだけ投稿というパターンが多いですが、勘違い男は1日に何度も投稿することもあります。
それが一つ一つ内容のあるものであればまだわかりますが、今どこで何してる、今誰かに構ってもらいたい、食べているものなど、1日に何度も何度も投稿が繰り返されるのは勘違い男の特徴の一つです。
構って欲しい、誰かに自分をアピールしたい、いつでも自分のことを発信したいといろいろな感情から投稿を繰り返します。
また何度も投稿しては消してを繰り返して構って欲しいというパターンもあります。
1日に何度も投稿する勘違い男にも要注意です。
勘違い男の撃退法とは?
最初は勘違い男とは気づかずに仲良くなったり、お付き合いをしてしまって、一緒にいると相手の勘違い発言や行動にうんざり・・・。
でもなかなか勘違い男と離れることができないなんて時もあるかもしれません。
そんなとき勘違い男から離れる方法や今アタックしてくる勘違い男を撃退する方法があればいいのに、と思った人もいることでしょう。
勘違い男を撃退する方法はあります。
勘違い男だからこそ、撃退できる方法があるのです。
あなたに寄ってきている勘違い男を撃退しましょう。
はっきり本心を伝える
勘違い男は自分の勘違いに気づいていません。
勘違いを気付かせるにははっきりと本心を伝えなくてはなりません。
勘違い男にあなたに興味はないときっぱり伝えてみましょう。
相手に本心を伝えることって結構難しいことだったりします。
でもそれができないことによって、好意のない相手との関係がだらだら続いてしまうのです。
それではいつまでたっても幸せになることはできないし、婚期を逃してしまうかもしれません。
そんなの嫌ですよね?それならはっきりと相手に本心を伝えるようにしましょう。
お前は勘違い男だ!と本心を伝えるのではなく、あなたには興味がない、とはっきり伝えるようにしましょう。
あなたは私のタイプじゃないし、新しい恋愛をしたいからきっぱり関係を断ちたいと言えば相手も納得するでしょう。
でも実際はここまではっきり言うのは難しかったりするので、あなたには好意がありませんと伝えるといいでしょう。
優しさは不要。心を鬼にすること
はっきり言う時って、相手のことを考えるとどうしても罪悪感が生まれたり、はっきり言ったことによって相手が傷ついてしまうのではないか・・・と思いがちです。
たしかに傷ついてしまうかもしれないけど、そんな優しさは不要です。
自分のためにも心を鬼にしてはっきりと本心を伝えるようにしましょう。
感情に流されてしまうと関係を断ち切ることができません。
どうしても相手との関係を終わらせたい、勘違い男を撃退したい!と思うならはっきり言うのが一番です。
はっきり言わないのはあなたのためにも、相手のためにもなりません。
優しさは時に自分を犠牲にしてしまうこともあります。
優しさは時と場合によっては無くさないといけない感情の一つです。
相手を思いすぎるが故に離れられなくなる恋愛は素敵な恋愛とは言いがたいです。
距離を置く
勘違い男からアタックされたり、お付き合いをしていたりすると優しさからメッセージが来ればすぐに返信してあげたり、食事やデートに誘われても断れなくてOKを出してしまったりしていませんか?
勘違い男を撃退したい!と思っているのに、相手の誘いに乗ってしまっては意味がありません。
メッセージの返信だって返せば返すほど相手は送ってくることでしょう。
そうではなく勘違い男を撃退したいと思っているのであれば、まずは勘違い男から距離を置くことが大事です。
距離を置けば相手もなんとなくあなたの気持ちを察することができます。
お付き合いしているのであれば、距離を置きたいと口に出してみるのもいいでしょう。
デートの誘いは断ったり、メッセージは返信するのを控えたりして自分の気持ちを察してもらえるようにするといいと思います。
彼以外の人を褒める
勘違い男は自分のことが大好きだし、自分が誰よりも人気者で、モテると思っています。
人としても自分は素敵な人間だと思っているので、自分以外の誰かを褒めることを嫌う傾向があります。
なので敢えてここで勘違い男以外の人を褒めるといいでしょう。
特に男性を褒めるのがオススメです。
例えば「友達の○○くんはこんなにいいところがあって、素敵な人だった」とか、「○○ちゃんの彼氏はとてもいい人であんな人と付き合いたいな」と思ったなど、彼以外の男性を褒めることで勘違い男はどうして?となるはず。
自分が一番なのに、俺を褒めないのにどうして違う男性を褒めるんだ?となるはずです。
そうやって違う男性を褒めることであなたには興味がないと遠回しですが伝えることもできるし、自分を褒めてくれない女性には勘違い男もついてこないでしょう。
プライドを傷つける言葉を選ぶ
勘違い男はプライドが高い傾向があります。
プライドが高く、プライドを傷つけられることが苦手です。
なのでここでも敢えてプライドを傷つける言葉を選んで相手に伝えるといいでしょう。
プライドを傷つけるなんて可哀想、傷ついてしまった後はどうすればいいの?自分のせいで何かあったら・・・と優しさを出してしまうのはNG。
撃退したいと思っているのに優しさを出す必要はありません。
プライドを傷つけられたらたしかに勘違い男は心に傷を負うかもしれないし、落ち込んでしまうかもしれません。
でもだからといってあなたが今後のことを考える必要はないです。
プライドを傷つける言葉をさらっと言って、相手に興味がないことを伝えるといいでしょう。
「いい男はそんなこと言わないよ」
プライドを傷つける言葉ってどんな言葉?と思う人もいるかもしれません。
なんでもいいんです。
勘違い男にあなたが思っていることを言えば勘違い男も気づくはずです。
例えば勘違い男は勘違いだからこその発言をしたりします。
かっこいいと思って言ったり、自分が一番だからこ、自分がモテるからと発言したりすることもあります。
なのでここははっきりと「いい男はそんなこと言わないよ」と勘違い男に言ってみるといいでしょう。
勘違い男の発言は本当にいい男はそんな発言しないよ、と言うことばかりですので相手にそれを気付かせるためにも言ってみるといいでしょう。
「いい男は」というワードにも勘違い男はドキッとするはず。
本当にいい男に勘違い男はいません。
「あなたみたいな人苦手」
勘違い男が大好き!なんて人はあまりいないですよね。
どちらかといえば苦手な人が多いでしょう。
発言や行動を見ているだけでこっちが恥ずかしい・・・なんてこともあるはず。
勘違い男から離れたい、撃退したいと思うならはっきりと「あなたみたいな人苦手」と言ってみましょう。
「あなたみたいな人苦手」という言葉はそんなに刺激の強いものでもないし、その言葉一つで相手から離れることができます。
苦手と言われれば、相手もあなたにしつこく執着したりすることはないでしょう。
またまた、そんなこと言って、実は好きなくせになんて言ってくる勘違い男も中に入るかもしれません。
そんな時ははっきり「興味がない」と言ってあげるといいでしょう。
「なんでそんなに自信を持てるの?」
勘違い男はいつでも自信満々、だから勘違い男ならではの言葉だって口から出てきます。
逆によくそんな自信を持てるなと周りから見ている人は思うはず。
そのポジティブさを分けて欲しいと思うぐらいです。
でもそれって見ている人間からすれば特に良いものでもないし、真似したいと思うものでもありません。
なので勘違い男に「なんでそんなに自信持てるの?」と言ってみましょう。
それに対して勘違い男はいろいろ答えてくるはず、あれこれ答えてきても適当な相槌で大丈夫です。
すごいねーと興味なさそうに反応すれば相手もあなたの気持ちに気づくかもしれません。
勘違い男に優しさは不要!面倒を長引かせないよう対処しよう
勘違い男ってどんなところにでも潜んでいます。
初めは勘違い男だなんて思わなかったという場合もあります。
仲良くなったり、一緒にいる時間が長くなると、情が湧いてしまったり、優しさで相手から離れられなくなったりすることは恋愛にはよくあることです。
でもそんな優しさは不要!特に勘違い男に優しさはいりません。
勘違い男との関係は長くなるととてもめんどくさいです。
面倒を長引かせないようにきっぱりと相手から離れられるように対処しましょう。
撃退方法は優しささえなくせば誰でもできることです。
心を鬼にして勘違い男を今すぐ撃退しましょう!