バーベキュー(BBQ)の楽しみ方7選。モテるためのおすすめ服装や立ち振る舞いも!アウトドア男性を落としちゃおうについて
夏といえば、旅行、海水浴、フェス、、、様々なイベントがたくさんありますね!
もうすでに予定がいっぱい!なんてこともあるのではないでしょうか。

今年の夏こそ、いい男をGETするぞ!なんて意気込む女性も多いと思います。

そんな多くのイベントの中でも今回のテーマは「BBQ」
BBQにはどんなイメージをお持ちですか?
「わざわざ道具を揃えるのが大変そう、、、」
「準備がめんどくさい、、、」
「そもそも外に出たくない、、、」
なんてネガティブな印象を持ってる人もいるかもしれません。

実はそんなことは全然ないんですよ!!!
BBQではふれあいが多いし、女性としての魅力を最大限発揮できる場としても有効的!
素敵な男性をGETするためのモテテクニックもご紹介するので、ぜひ今年の夏に実践してみてはいかがでしょうか!

BBQから恋愛に発展するケースは多い

これから紹介する中でも、いくつか恋愛に結びつくチャンスが出てくる場面がたくさんあります。

なぜならBBQは合コンなどと違って動きながら食べたり、座ってゆっくりできたり、比較的自由なので気になる男性がいたら気軽に近寄る事が出来やすいんです!

今までゆっくり話したことがない人を誘って、いろんな一面を見るのも楽しいかもしれませんね!!

今までは普通の友達だったけど、これを機に気になってる男性に声をかけてみるのはいかがですか?
 

開放的な気持ちになる

BBQをする場所は、広い公園だったり、海だったり、河川敷といった屋外が多いですよね!

そのため男女ともに開放的な気分になり、いつもは恥ずかしくてできないことも思い切って出来ちゃう勇気が出てくるかもしれません。

BBQは屋外のイメージが多くて、天候の心配があるという方も多いと思います。

でも大丈夫!今は屋根付きの施設や屋内の施設もあったりと、天候で左右される心配は少なくなってきています。

性格が出やすい

BBQでは準備段階から作業が多いのが難点ですよね。

最近は道具の貸し出しをしてくれてるところも多いですが、食材の買い出しだったり、焼く準備、最後は片付けまで、、、。

ちゃんと責任持って行わなければなりません。

面倒くさがりやな人や、人任せにしちゃう人などは一緒に行く人に悪い部分を見せてしまうことがあるかもしれないですね。

逆に自分の寄席をアピールできるポイントでもあるので、得意なことはどんどんやっていきましょう!

見極めるポイントが多くある

そんな面倒な作業が多いときこそ率先して作業をやってくれる人だったり、気を遣える人が際立ちますよね。

重たいものを運んでくれたり、暑い作業をしてくれたり、普段はおとなしい人でも、リーダーシップを発揮したりと様々な一面が見えてきます。

細かい部分で見ると、飛んでくる灰なんかをさりげなくカバーしてくれたりできる男性はとても紳士的に見えちゃいますよね!

BBQの様々な場面で、気になる彼の行動をよく観察してみてください!

共同作業が多い

BBQで共同作業?と思う人も多いかと思いますが、意外と共同作業もあります。

例えば食材の準備で野菜を切ったり肉の準備をしたり、実際に焼く作業だったり、また終わったあとの片付けまで、意外と共同作業は多いんです!

全部男性にやってもらうのは女性としてNGですよね。

むしろ食材の準備とかで女性がリードして、焼くときに男性にリードしてもらうなんていうバランスを考えて行動する方がいいかもしれないですね。

「何をすればいいかわからない、、、」と思ってる人でも、率先して「私も一緒にやります!」と声をかけていくのが大事ですね。

大人数の場合が多いため色んな人に出会える

より人数が多い方が楽しめるのもBBQの良さです。普段なかなか関わらない人とも交流ができるチャンスです!

場所によってはアクティビティもできて、お腹が一杯になったらスポーツなんかしてると、他でBBQをやってる人とも交流すれば新たな出会いも盛りだくさん!

BBQの楽しみ方7選!

BBQの楽しみ方
これを知っていればいつものBBQも一段と楽しくなる方法をいくつかご紹介します!
今年は何か変わったことをしてみたい!そう思ってる方はぜひ試してみてください!

1:肉以外にも変わった料理を作る

最近は小さなコンロとスキレットと呼ばれる小さなフライパンででオムレツを作ったり、小さな鍋でアヒージョを作ったり、チーズフォンデュをしたりみんなで手軽に楽しめるおつまみを作るのが流行っています。

お酒を飲む人だと、燻製なんかにチャレンジしてもいいかも!今は手軽に燻製が作れるキットも手に入るので、周りからは上級者レベルで一目置かれるかもしれませんね。

2:手土産を持ち寄る

手ぶらで参加よりは、なにか持っていくことで気の利く女性だと思われます。

初めての人が多い場合は、買っていく方が無難だと思います。

気の合う仲間となら、片手で食べられるクッキーやカップケーキなんかを作っていくと好感度あがるのではないでしょうか。

がっつりお肉の後は甘いお菓子とコーヒーがあればゆったりと時間が過ごせそうですね!

屋外が多いと思うので、できるだけ生ものは避けるようにしましょう。

3:釣りが出来る場所で釣った魚でBBQ

河川敷や、渓谷とかで行うBBQで男性と近づけるチャンスが増えるのが「釣り」です。

釣りをしたことがない女性でも、男性にサポートしてもらいながら釣った魚をその場で焼いて食べたりすればより距離が近くなったりしますよね!

また都内に住んでる方は自然とより身近に感じることができるので、アウトドア感が増してさらに楽しめそう!

4:ハンモックなどで寝れる場所を作る

ハンモック
天気が良ければハンモックを使って普段とは違う感覚でリフレッシュするのもおすすめです。

従来のイメージでは、木にくくりつけてぶら下がるものを思い浮かべますが、今は自立型のハンモックもあるので室内でも利用ができます!

もちろん木にくくるタイプのものも多く、とてもカラフルでおしゃれなハンモックもあります。普段の疲れを癒すにはぴったりですね。

5:プール付きキャンプ場を利用する

今はプールがついたキャンプ場も多く、充実した施設でもBBQを楽しむ事ができて、ゆったり一泊二日で行く方におすすめです!

小さいお子さんを連れた家族の方とかにも多く利用されている注目スポットです。

場所によっては夜とてもきれいな星を見ながらロマンチックに過ごすこともできます!

6:食後にキャンプファイヤー

キャンプファイヤー
小中学生の宿泊合宿や高校の文化祭を思い出しますよね。

甘酸っぱい青春を感じるのにはぴったりのキャンプファイヤーは、作るのにとても大変そうなイメージですが、小さいものであればものの5分程度で作ることができて実はお手軽です。

キャンプファイヤーを囲って、コーヒーを飲みながら夢を語ったりするのもいい思い出になりそうですね!

7:ツアーを利用する

今ではツアー付きのBBQなんかもたくさんあります!
川、山、それぞれの場所によって楽しめるアクティビティと一緒に楽しめるツアーは、ちょっと上級な楽しみ方ではないでしょうか。

BBQと一緒により本格的にアクティビティをしたい方にはぜひツアー付きのBBQがおすすめです!

ツアーに参加することで、より多くの出会いが広がるかもしれませんね。

経験したことのない変わったBBQがおすすめ

毎年BBQをやっていて、今年は何か変化が欲しい!ありきたりじゃ嫌だ!なんて思ってる人にはちょっと非日常を味わえるようなBBQをしてみてはいかがでしょうか?

初めての経験をするときは、誰だってドキドキしますよね。

そんな経験をしたときの思い出はなかなか忘れられません。

今年の夏は、そんなちょっと変わったBBQをしてみませんか?

初体験を共有することで恋が芽生えやすい

吊り橋効果のようなものでドキドキを共有するとついつい相手を意識してしまいます。

お互いの頑張りが見えたり、より楽しく感じるものです。

失敗をしても笑い合えたり、成功すれば何倍も喜ばしく感じるでしょう。

そうした環境だと普段より格段に恋が芽生えやすくなります。

また一緒にしたいと思える

楽しい思い出、ドキドキした経験ってなかなか消えないものですよね。

ふとしたタイミングで思い出して「あー。楽しかったなぁ。」って思ってもらえるような、そんな印象が残るBBQにしましょう!

楽しい思い出と一緒に思い出すのは、やっぱり同じ時間を過ごした仲間ですよね。

その時、ふとあなたのことを思い出して、また一緒に行きたいな、同じ時間を過ごしたいなと思ってもらえるはずです。

BBQでモテる為の服装ご紹介!

いざ、BBQに誘われてもどんな服装がいいかわからないですよね。

BBQを行う場所にも寄りますが、モテるための服装をまとめてみましたのでぜひ参考にしてみてください!

動きやすい服装

やっぱりアウトドアの定番は動きやすい服装。

一言で動きやすいといっても、どんな感じかイメージしにくい人もいると思うので、具体的にどういったタイプがいいか紹介していきます。

アウトドアにふさわしく、かつモテるようなものをチョイスしていきたいと思います!

パンツスタイル

パンツは必ずストレッチが効いたものがいいと思います!
ロングではなく、足首で折り返すタイプのパンツがベストの長さですよ。

夏はやっぱりショートパンツで!となりがちなんですが、日焼けや虫刺されが気になってはもったいないですよね。

または、ゆったりとしたガウチョパンツのようなものでも良いですね。

場所によっては地面にシートを敷いて座ることがあるかもしれないので、スカートで行くのは極力避けましょう!
カラーは夏らしく明るい色でいった方が良いと思います。

白は汚れが目立つので、黄色やブルーといったカラーで合わせるのがいいですね!

スニーカー・ぺたんこ靴

足元はやっぱりスニーカーが良いと思います。

サンダルでも良いですが、変に日焼けしたり、場所によってはすべりやすい場所もあるので、どこでも対応できるスニーカーがベストでしょう!

BBQの後にアクティビティをするのにも最適ですからね!もしサンダルであれば、ぺたんこなものにしましょう。

男性からしてもヒールの危なっかしい姿よりも安心すると思います。
スニーカーも白だと汚れが目立つと思うので極力色の濃いものがいいでしょう。

ノースリーブ

トップスはノースリーブがおすすめです。
半袖のTシャツよりは少し女性らしく見えるし、作業をするのにも邪魔にならないですよね。

上半身で露出を増やす方が男性もドキドキすると思います。
日焼け止めは必須ですからこまめに塗った方がいいでしょう!

夜になると少し冷えてきたりするので、羽織れるカーディガンなんかを持って行くとベストだと思います!

モテる立ち振る舞いとは?

モテるには所作がとても大事です。

ゆっくり、焦らず、かつ的確に行うことがモテる人の特徴。

でも何よりも誰よりも楽しんでる人や、みんなで楽しめる人が一番モテると思います。
少し気取ってお高くとまっている人はアウトドア向きではないかもしれません。

気を張る必要はありませんが、さっと手を差し伸べられる心の気遣いを持ってる女性は、どの男性からもモテると思います。

意識しすぎて空回りしないように注意しましょう。

BBQでのモテる行動を紹介していきますので、どれか一つでも頭の片隅に入れておくことであなたの評価はぐっとあがる可能性があります。

下準備は率先して行う

食材が揃ったら、味付け等の準備は率先して行いましょう!

あとはお皿を並べたり、それぞれ器具の準備をしましょう。

手際よくできればさらにポイントアップ

手伝うのもやっぱり効率がよくないと足手まといになってしまう可能性もあります。

でもしっかり周りを見て、わからなければ「何か手伝いましょうか?」と一言言えるだけでも印象は全然違います!

ぼーっとなにもしないで立っているというのは避けましょう。

後片付けを率先して行う

一番みんなが嫌がるのが後片付けです。やっぱり面倒ですよね。

でも人が嫌がる行動を率先してできる女性こそがモテるポイントです。

なるべく準備中にある程度きれいにしておけば後が楽になります。

あと、用意する器やコップは基本的に紙製にしてそのまま捨てるスタイルが楽だと思います。

料理や飲み物を配る

一度椅子に座るともう立ち上がりたくないと思ってしまいがちですが、そういうときに飲み物を取りに行ったり、具材をとりに行ったり、フットワークが軽いと良い印象を持たれやすいです。

座席が変わったりどこかへ移動することも多いので、紙コップなどを使用している場合は名前を書くなどの提案をしてみてもいいかもしれません。

食材を持って行くふりをして気になる男性に話しかけに行くというテクニックもありますよ!

特定のメンバーで固まらない

仲のいい人たちでついつい集まりがちですよね。

そうなると、今回初めて参加した人にとっては困惑してしまうこともあります。

あえて離れて、会話したことがない人に聞きたかったことや気になることを積極的に話した方が自分にとってもいい経験になると思います。勇気を出して話しかけてみましょう!

焼く係の人にも話をふる

焼いてる人は、集中してる人もいますが案外孤独な場合もあります。

そういう時にさりげなく声をかけてあげると男性は喜ぶと思います!

焼いてると暑いので、さりげなくうちわで扇いであげたり、飲み物をとってきてあげたりするなど気を遣えると周りからの好感度も上がること間違いなしです。

調理の時だけ髪を結ぶ

結構男性は髪結ぶしぐさに、ドキッとすることがあります。

かきあげるときも、結んだあとのうなじにもうっとりしてしまうかもしれません。

きっちり結ぶよりも、ゆるっとふわっとまとめる方がセクシーさを強調できていいかも!
髪の毛の長い人は、かばんの中にヘアゴムを入れておくとベストですね!

シンプルなゴムでも良し、少し大きめの飾りがついてるのもいいと思います!
でも派手すぎるものは逆にそっちに目が行ってしまう可能性があるので気をつけましょう。

素直に聞く

アウトドアが好きな男性は男らしい人が多いですよね。

こだわりを持ってる人も少なくないと思います。

そんな男性のやり方は素直に聞き入れてあげましょう。

ちょっと雑な指示になったとしても笑顔で受け入れてくれる女性の方がモテます。

意地になって張り合うのは場の雰囲気も悪くなってしまう可能性があるので気を付けましょう。

BBQの食材はやっぱりこれ!

久しぶりにBBQをするという方にBBQの食材をご紹介します!

いざとなると何があったっけ?と思う方はぜひ参考にしてみてくださいね!
変わり種食材なんかも試してみて、楽しんでもいいかもしれないですね。

肉類

これはやっぱり外せないですよね!
カルビ、ロース、ハラミ、タンといった牛肉に、鶏肉、豚肉もよりどりみどり取り揃えると好き嫌いがあっても大丈夫ですよね。

普段は食べないブロックのお肉を買って、大胆にワイルドに食べるのもいいですね。

味付けは、タレ、塩だれ、レモン、わさび、柚子胡椒なんかもおすすめです!

海鮮類

肉ばっかりで飽きちゃう!という人もいると思うので、海鮮もあると女性も男性も嬉しいですよね。

サザエ、アワビ、奮発して伊勢海老なんかも一緒に焼いたりすると一気に豪華なBBQに!
定番のイカやほたても外せないですね。

近くに川がある場合は、釣った魚をそのまま焼いても楽しいですね。

野菜類

箸休めには絶対必要な野菜類。

生でも食べられるし、焼いてもおいしいので用意しておくべき食材ですね。

キャベツ、しいたけ、ピーマン、かぼちゃ、玉ねぎ。

いろんな野菜を持ち寄ってもいいですね!トウモロコシの丸焼きなんかもおいしいと思います。

醤油や、味噌、マヨネーズなんかもそのために用意しておくと喜んでもらえると思いますよ!

締め

締めと言えばなんですか?麺類が好きな人はやっぱり焼きそばですよね。

余った野菜とお肉を混ぜて材料を余すことなく使えますね。

またはご飯を持参していれば焼きおにぎりなどもいいですね。

やっぱりお米とお肉は合いますので、ごはんは持ってきておきたい食材のひとつですね!

BBQに持参すべきアイテム!

意外と忘れがちなBBQに必須のアイテムも紹介します!
出発前の再チェックとしてもぜひ確認してみてくださいね!

日焼け止め

これは必須ですね!屋外では特に忘れずに持っていきましょう!

クリームタイプのものもいいですが、さっと塗り直しのできるスプレータイプもおすすめです。

汗をかくことも多いと思うので、汗で取れてしまったと思ったら塗り直すようにしましょう!

虫よけスプレー

虫よけスプレー
意外と忘れがちな虫よけスプレー。

昔はスプレーが主流でしたが、今では服に貼るタイプや首からぶら下げるタイプもあるので一回使ってしまえば荷物にならずに済みますね!

おまけに男性は持ってきてない人も多かったりするので、スプレータイプでも塗ってあげたりすると、一気に距離が縮む可能性もありますよ!

熱中症対策

最近は特に高温になりやすいので、熱中症対策は必ずしておきましょう!
日傘を持って歩くのは邪魔になる可能性があるので、帽子や冷たいタオルなどがいいと思います。

あとは塩分のタブレットなんか持っていくと気軽に塩分補給ができて便利ですよね!
なかなかそこまで気が回ってる女性はいないと思うのでかなり好印象だと思います!

除菌シート

さっと食器を吹くときや手を洗う場所がないときなど、意外と重宝されるのが除菌シートです!

ティッシュを持っている人はたくさんいますが、なかなか除菌シートまでは持ってる人はいないかもしれません。

特にBBQは意外と手を使うことが多かったりするので、あるとかなり便利だと思います。
違うタイプの除菌ジェルでも速乾性あるので便利ですよ。

救急キット

アウトドアで気をつけたいのは怪我です!非日常的な空間で、テンションが上がり怪我をしてしまうこともあります。

普段包丁を持たない人が食材の準備で頑張って手を切ってしまう可能性もありますね。

そういう時に、消毒液と絆創膏を持ってるだけでかなり助かります!

さっと応急処置ができる程度は鞄にしのばせておくと、万が一のときに対応ができるので便利だと思います。

ゴミ袋

大きなサイズではなくて、ちょっと食材の切れ端を捨てられたり、テーブルの横に
一個置いておくことができるサイズのゴミ袋を2~3個持って行くといいでしょう。

かゆいところに手が届くような小さな気配りができる人ほどモテる傾向があるので、そういった気遣いができると「この子は気が利くな」と好印象を与えることができます。

雨具

屋外で行うBBQの場合心配なのが雨ですよね。

突然の雨にも対応できるように、傘やカッパを入れておくといいでしょう。

雨に濡れた時用にタオルも用意しておくと安心だと思います!

よりBBQを楽しむには?

最後にBBQと一緒に楽しみたいアクティビティをご紹介します!
手軽に楽しめるものばかりなので、BBQが終わって時間を持て余さないためにぜひ参考にしてみてください!

屋外

屋外でBBQをやる時のアクティビティを紹介します!
普段外で遊ばない人も、せっかくなので友達と思いっきり体を動かしましょう!

球技

ボール一個あるといろんな遊びができます。場所によって、サッカーだったり、バレーボールだったり、はたまた懐かしいドッチボールなんかも楽しめますね!

サッカーやバレーは2人から楽しめるのも利点で、気になる彼を誘って2人だけの時間を過ごしてみてはいかがですか?

ビーチフラッグ

海だけでなく、意外とどこでも楽しめるのがビーチフラッグ。

フラッグでなくても行えるので、景品なんかを使ってもできますよ!
球技が苦手な方でも全速力で走って白熱したバトルを繰り広げましょう!

スイカ割り

スイカ割り
夏といえばスイカ割りも人気ですね。

経験したことがある方もいるのではないでしょうか。

無事に割れたあとはみんなで仲良くスイカを食べる楽しみもありますよね。

ただ、怪我だけは気を付けましょう。

昔遊び

非日常な空間でみんなで子供のころを思い出して、昔遊びをするのも楽しいですね。

鬼ごっこやかくれんぼなんかも大人になってやってみると子供以上に楽しむことができるかもしれませんね。

でも無茶をしすぎると危ないので、ほどほどにしておきましょう。

花火

夜暗くなってきたら手持ち花火や、小さな打ち上げ花火なんかするのもいいですね。

なかなか花火をする機会も減ってきてると思うので良いと思います。

花火は年代を超えて楽しめるのではないでしょうか。

線香花火を見ながら一日楽しかったことを言い合うのもロマンチックですね。

屋内

天気の関係だったり、友達の家でBBQする際のアクティビティを紹介します!
屋内のアクティビティは屋外でも楽しめるものもあるので、天候に関わらずグッズを持ってきておくといいと思います!

カードゲーム

トランプ、UNOといったカードゲームは定番ですよね。

多くの人がルールを知っているし、遊び方もいろいろもあります。

荷物としてもかさばらずに済むので、手軽に楽しめるのではないでしょうか。

ジェンガ

こちらも定番ですよね!
だんだんブロックが少なくなってきて、ハラハラドキドキしていくとより一層楽しいですよね!
上手い下手がないのも嬉しいところで、普段スポーツが苦手な人でも楽しめると思います。

ツイスター

男女の遊びでよく使われるアメリカ発祥の遊びです。

4色の丸の上に手足を乗せて倒れないようにするゲームです。

手や足が絡み合ってしまうのもドキドキして楽しいのではないでしょうか。

ちょっと恥ずかしい体勢になることもあるので、男女でやる際は気をつけましょう。

それに普段なかなかやったことのない動きをするので、無理はしないようにしてくださいね!

BBQに参加して楽しい思い出と彼氏をゲットしちゃおう!

普段なかなか家を出ない人も多いと思います。

最近は暑くて、日焼けなんかも気になりますよね。

でもせっかくの休みに家でいるのはもったいないです。

海だと自分のスタイルが気になったり、山だと意外と登山用品にお金がかかったりしますよね。

その点BBQは機材がなくても食材のみで楽しめちゃうし、好きなスタイルで参加できます!

わざわざ遠くに行かなくても都内の施設でも簡単に楽しめちゃうのも利点ですね!
身近な友達を誘って行くのも良いですし、コミュニティに参加するのもいいのではないでしょうか。

様々なシチュエーション、パターンでいろんな楽しみ方ができます。

いい出会いを利用して、素敵な彼氏をゲットできれば忘れられない夏になると思います。