また、脳にとってルーティンワークが、一番良くないと言われています。
考えなくても、こなせてしまう事は、脳に刺激を与えることができず、思考停止に陥りやすいと言われています。
定期的に刺激を与える事は、脳だけでなく健康維持にも繋がります。
また、運動することも、脳に刺激を与えると言われています。
軽くストレッチをしてみたり、今までやりたかったけど、できなかったスポーツなど実践してみる事をオススメします。
脳だけでなく体調管理・健康維持、さらには、ダイエット・スタイルキープにも繋がる事なので、一石二鳥以上ですね。
婚活に活用できる男性ウケ抜群な会話の返し方とは?
では、頭の回転をよくし、男性にウケる会話の返し方はどのようなものでしょうか。
頭の回転が速い男性は仕事もプライベートも充実している可能性が高い人が多く、魅力的です。
ちなみに、頭の回転が速い男性は、同じく頭の回転が速い女性を好む傾向があります。
質問で返す
会話のきっかけを作るとき、どのような事をしてますか?
男性から話かけられたら、どのような返答をしてますか?
「はい」「いいえ」だけで、終わってしまう女性もいますが、それ以上に、質問以上の内容まで自分の話をしてしまっている女性が多いのです。
女性は話好きな人も多いです。でも、これでは男性が困ってしまいます。
「そこまで、聞いてないよ・・・」と思われてしまう可能性もあります。
最初は好印象でも、だんだん「疲れてきた」という感情を持たれてしまい、合わないと思われてしまう可能性もあります。それではもったいないですよね。
会話は「相手の話を理解し、テンポ良く!」を心がけましょう。
「**さんはどうですか?」など同じ質問を投げかける
男性から「**さんはどんなお仕事されていますか?」と聞かれたら、
「〇〇系の会社で、事務をしています。」と答え、「**さんはどんなお仕事されていますか?」と、同じ質問で聞き返しましょう。
「私は〇〇系の仕事をしています。」・・・・・(無言&待ち)
これだけ回答しても、男性との会話は続きません。
むしろ、男性がまた会話のきっかけ作りを考えなければならなくなり、テンポ良く会話をすることができないので、質問されたら、同じ質問で聞き返しましょう。
これだけで、テンポ良く会話をすることができます。
自分でも驚くほど、会話が途切れず話しができるようになるので、ぜひ実践してみてください。
返ってきた質問に対し「なぜ?」と掘り下げる
「なぜ?」というのは、相手に興味を持っている時でなければ出てこない感情です。
どうでもいい人に対して、興味など持ちませんよね。
「なぜ、そのお仕事をしようと思ったのですか?」
「なぜ、その本が好きなのですか?」
「なぜ、今回この会場に来られたのですか?」
「なぜ?」を冒頭につければ、聞きにくいことも、興味があるからこそ聞いているのだというふうに、変換する事ができます。
なので、上手に「なぜ?」を利用して、相手の事をリサーチしてみましょう。
相手のプライバシーに踏み込みすぎない質問にする
「親しき仲にも礼儀あり」というように、相手のプライバシーに踏み込む質問は失礼になるので控えましょう。
誰にだって、触れられたくない事はあります。
なので、当たり障りない内容から会話を展開させていくようにしましょう。
一つの話題から広げる
まずは、当たり障りのない話題から会話を広げて行きましょう。
男性:「**さんはどんなお仕事されていますか?」
女性:「〇〇系の会社で、事務をしています。△△さんはどんなお仕事されていますか?」
男性:「僕は、〇〇系の会社で営業をしています。」
女性:「すごいですね。この季節の営業は暑くて大変そうですね。」
男性:「そうなんですよね。でも、昼間外に出られるので、意外と自由な行動ができたりして、快適だったりもするんですよ。」
女性:「いいなー。私なんて、1日オフィスで、デスクワークだから、運動不足が気になってて・・・」
男性:「そうなんですね。じゃあ、今度〇〇でも一緒にやってみませんか?」
女性:「本当ですかー?嬉しい。実は前から興味あったんですよねー。(ここは興味なくても)でも、全然知識もないし、できるか自信ないかも・・・」
男性:「大丈夫ですよ。僕が教えてあげますから!」
女性:「本当ですか?それだったら、安心してできます。ぜひ教えてください!」
男性:「いつだったら大丈夫ですか?お休みは土日ですか?」
女性:「そうですね。土日休みの仕事です。」
男性:「じゃあ、その前に食事でもして、打ち合わせしましょうか?」
女性:「はい!ぜひ!!どんな事するのか先に聞いておきたいですし、
なにを準備すればいいのかも知りたいです。」
男性:「じゃあ、仕事帰りに軽く、食事しながら話しましょう。いつならご都合いいですか?」
女性:「えっと。。今週の火曜日なら、仕事帰り大丈夫です!」
男性:「じゃあ、その日にしましょう。連絡先教えてもらえますか?」
女性:「はい!!」
と、こんな感じに、「どんな仕事をしているのか」という、当たり障りない良くある質問から会話が広がっていき、デートまでこぎつけるというわけです。
これは、あくまで、一例なので、参考程度にしてください。
会話のテンポと質問の返答、そして、会話の展開がどのようにされていくのか。
イメージとして、参考にしてください。
肯定的な言葉から始める
否定的な言葉は、誰であれ聞いてる方は疲れてしまいます。
どんな時でも、肯定的で、綺麗な言葉を使うようにしましょう。
完璧な人なんていません。
ダメなところも、肯定的に話をする事で、笑い話になり、その場が盛り上がったり、親近感を持ってもらえるようになります。
自信がないから否定的になるのではなく、
自信がないことがたくさんあるから、「教えてください!」スタンスで会話を進めていく。
男性は、基本的に「教えたがり」なので、それだけで好感を持ってもらえるようになります。
男性から、たくさんの知識を教えてもらったりできますし、共通の話題があると、さらに会話が盛り上がります。
また、男性目線は女性と違うという事を理解してください。
女性同士で話ばかりをしていると、どうしても偏った考え方になってしまいます。
女性同士の会話は、自慢話大会や噂話大会になる事が多いので、どうしても自分に自信が持てなくなるような会話が多くなったりします。
例えば、自撮り画像は女性はかなり盛ったりします。
そして、自撮りの撮り方が上手な女性からレクチャーしてもらったりしてます。
女性から見れば、盛ってる画像の方が、実物よりもキレイに見えて、羨ましく思えるのでしょうが、「過度の盛り画像は男性ウケが悪い。」という事、知っていましたか?
男性は、あまり盛ってない自撮り画像の方が好感を持ちます。
試しに、同僚や男性の友人に聞いてみてください。
自分に自信がないから、否定的な言葉になってしまうのは、同性とばかり話している可能性が高いです。
異性と話をする事により、自信がない事はその分可能性があるという事が理解できるようになります。
それが理解できるようになると、自信がない事についても、肯定的な言葉で話ができるようになります。
同性ばかりで話をするのではなく、異性とも積極的に会話をする事で新しい自分を発見するきっかけにもなります。