好きすぎるこの気持ちどうしよう!彼氏といつまでもラブラブでいるためにやるべきこととは?について
好きな人ができて、付き合うことができて幸せな恋愛をすることができれば、毎日が充実するし、大好きな彼と1秒でも長くいたい!と誰でも思うはずです。

付き合った当初はとくに彼氏のことを考えない時間はないし、いつでも彼のことを思い出してニヤニヤしたりするものです。

大好きな彼氏のことを考えると会いたい気持ちだってどんどん膨らんでいきますよね。

いつどんな時でも彼氏のことが好きで好きでたまらない!なんて気持ちも出てくることでしょう。

こんなに好きすぎても大丈夫なのかな?この好きな気持ちをどうすればいいの?いつまでも好きな気持ちでいられるのかな?彼氏といつまでもラブラブでいたい!と先のことを考えると少し不安になってしまうこともあるかもしれません。

彼氏といつまでもラブラブでいるためにはどうすればいいのでしょうか?

️彼氏のことが本当に好きすぎる!

大好きな人と付き合うことができれば誰だって彼氏のことを大好きだと思いますよね。

いつでもどこでも彼氏のことを思い出してニヤニヤして、楽しかったことや嬉しかったこと、ドキドキしたことを思い出してまたキュンとしてしまうものです。

彼氏のことって考えれば考えるほど好きになるし、会うたびに好きな気持ちは増していきます。

彼氏が好きなことってとっても素敵なことですし、大事なことです。

会うたびに嫌なところを見つけてしまって好きな気持ちが離れるなんて嫌ですよね。

会うたびに彼の素敵なところを見つけることができて、改めて彼の良さを知っていつまでも一緒にいたい、結婚できたらいいなと夢を膨らませれるような恋愛をする方が誰だって幸せですよね。

彼氏といつまでもラブラブでいたいと思うのはとても素敵なことなのです。

いつまでもラブラブカップルでありたい

ラブラブカップル
彼氏のことが好きすぎる人なら誰だっていつまでもラブラブカップルでありたい!と思うはずです。

いつまでもラブラブカップルでいることができれば将来だって考えることができます。

付き合った人とすぐに別れてまた別の恋を探して・・・と何度もいろんな恋愛をするよりも一人の人と長く付き合える方がいいですよね。

そのためにもいつまでもラブラブでいたいし、相手にも自分を好きでいてもらいたいと思うものです。

でもずっとラブラブでいるためにはどうすればいいんだろう、好きすぎる気持ちが大きくなればなるほど不安にもなってしまいます。

️好きすぎるって良いこと?悪いこと?

彼氏のことが好きすぎるしラブラブでいたい!好きな気持ちを抑えることができない!でもこの好きすぎる気持ちって良いことなの?もしかしたら好きすぎる気持ちは悪いことなのかも?なんて考えてしまう人もいるはず。

わたしもよく、この好きすぎる気持ちが大きくなればなるほど、相手にとって重くなってしまうのではないか、もしかしたらこの好きすぎる気持ちのせいで別れてしまうなんてことがあるかもしれない・・・なんて考えると好きすぎる気持ちは悪いことなのかも・・・と思う時もあるかもしれません。

でもそれは違います。

たしかに好きすぎる気持ちが悪い方向に動いてしまうと好きすぎるのは悪いことになってしまいます。

でも普通に彼のことが大好きで、好きすぎる気持ちを持つことは悪いことではありません。

むしろ、素敵なことなのです。

好きな気持ちはずっと大切にしたいもの

彼のことを好きすぎる気持ちは素敵なものです。

だからこそのその好きな気持ちはずっと大切にしたいものですよね。

嫌いな気持ちがどんどん大きくなって別れてしまう結末よりも、一緒にいる時間が多くなるたびに好きな気持ちが増して幸せになれる方が誰だって嬉しいですよね。

彼のことを好きな気持ちはずっと大切にしましょう。

付き合った当初だけラブラブでそれ以降はマンネリになったり、倦怠期を迎えたり、いつしか熟年カップルのように喋らなくても相手のことがわかる・・・なんてのは避けたいものです。

それがいいという人もいるかもしれないけど、好きな彼とはいつも初々しい気持ちでいたいし、お互いがお互いを好きという気持ちを大事にしていけるカップルの方が関係も長続きします。

好きすぎても2人の関係に問題がないならOK

好きすぎる気持ちを抑えられない!彼に好きすぎる気持ちを伝えてそれで二人の関係に問題がないのであれば、その好きすぎる気持ちを続行することができます。

好きすぎる気持ちを二人の間で分かち合えて、むしろ愛が増したり、お互いにいい関係を保つことができるのであれば、それはお互いが求めているものです。

好きすぎる気持ちを大事にしていつまでもラブラブなカップルでいられるならその方がいいと誰だって思うはずです。

二人の関係がむしろよくなるのであれば、好きすぎる気持ちはどんどん出していくといいでしょう。

その方が相手も喜ぶし、気持ちをいつでも感じることができるのでいい関係を作っていくことができるはずです。

好きすぎる気持ちを抑えられなくて・・・と考え込んでしまって関係が悪くなるよりも断然いいですよね。

好きすぎて問題があるなら改める必要アリ

好きすぎて気持ちが抑えられない!と相手にその気持ちをぶつけてもそれが原因で相手との関係が悪くなってしまったり、問題が起こってしまったりする時は好きすぎる気持ちを改める必要があります。

彼のことが好きすぎてどうしようもない!でもそれで何か問題が起こってしまうのであれば、その好きすぎる気持ちを抑えたり、その気持ちを何か趣味などにぶつけたりするなどして、二人の関係に亀裂が入らないようにしなければなりません。

だれでも彼のことが好きで仕方ないという時はあります。

でもそれが原因で別れてしまうのは嫌ですよね。

いつまでもラブラブでいたいのに関係が悪くなってしまっては意味がありません。

好きすぎる気持ちは悪いものではないけれど、時と場合によっては改めないといけなかったりするのです。

️好きすぎる気持ちで起きる問題

好きすぎる気持ちが原因で関係が悪くなってしまったり、問題が起こってしまうことはあります。

経験をしたことがある人も多いことでしょう。

好きすぎる気持ちは素敵なものなんだけれど、時にそれが原因で関係が悪くなったり、気持ちが離れてしまったりするものです。

好きすぎる気持ちが原因で起こってしまう問題もたくさんあります。

好きだけど関係が悪くなってしまうのは誰だって嫌ですよね。

好きすぎる気持ちが大きくなってしまうとどんな問題が起こってしまうのでしょうか?

彼氏を束縛してしまう

好きすぎる気持ちが大きくなるとそれは束縛に変わってしまうことがあります。

彼のことが好きすぎるから他の女性と話したり、遊んだりしてほしくないし、自分のために時間を使ってほしいし、彼の全てが気になってしまいます。

被害妄想もどんどん大きくなり、違う問題にも発展してしまう可能性があります。

束縛は恋愛にとっては不必要なものです。

できれば束縛する恋愛なんてしたくないし、束縛しなくてもいい関係でいたいですよね。

束縛は好きという気持ちよりも支配に近いものです。

好きすぎるが故に相手を束縛して、自分のところから逃げないようにする、自分の手から離れないようにコントロールするようになってしまいます。

相手はそんなこと望んでいないし、むしろ束縛することで相手は逃げてしまいます。

束縛をする恋愛に素敵な未来は待っていないのです。

連絡がしつこくなる

好きすぎる気持ちが大きくなると、束縛になってしまいますが、それと同時に連絡もどんどんしつこくなってしまいます。

今どこにいるの、何をしているの、だれといるの、どうして電話に出てくれないの・・・など心配すればするほど被害妄想も大きくなり、気づけば何十件も電話の履歴が・・・メールの返事もないのに5分おきに連絡している・・・なんてことが起きてしまいます。

仕事で携帯を見ることができなかったり、寝ていたり、用事があったりして連絡を返せないとなってもそれが浮気をしているんじゃないかという気持ちに向いてしまうのです。

本当は分かっているのに好きすぎる気持ちを抑えることができなくて悪い方向にばかり考えるようになります。

それに比例して連絡もどんどんしつこくなってしまうのです。

彼の立場を考えなくなる

彼のことが好きすぎる気持ちって彼も同じとは限りません。

好きすぎる気持ちの発信は自分からですし、それが抑えられなくなってしまうのも自分です。

そうやって自分の気持ちだけがどんどん前に進んでいってしまうと彼の立場を考えなくなってしまいます。

自分の好きな気持ちが大き過ぎて相手のことを考える時間を忘れてしまうのです。

好きな気持ちをどう表現したらいいのか、どうしたらラブラブのままでいられるのと考えていることは自分が得することばかりですよね。

そうやってどんどん自分勝手になってしまうと気づいた時には彼は離れていってしまっていた・・・なんてことになります。

好きすぎる気持ちが大きくなったとしても彼のこともしっかり考えないといけません。

彼の立場のことも考えて行動すればいつまでもラブラブでいることができるし、別れを選択することもないでしょう。

わがままを言ってしまう

彼のことが好きすぎるとどんどんわがままになってしまう時があります。

彼のことが好きすぎて、気づけば相手を束縛していて、しつこく連絡して、私のために時間を作って!私と以外は会わないで!他の女の子と喋らないで!浮気してるんでしょ!というわがままもあれば、彼を自分の「物」のように扱ってしまったりもします。

自分の言うことを聞いてほしい、好きだから自分のためにこうしてほしい、好きだから、好きだから、と好きだからということを理由にしてわがままを言ってしまうと彼との関係は悪い方向へ進んでいくことでしょう。

わがままを言いたくなる気持ちもわかるし、好きだからこうしてほしいと思うことは誰にでもあります。

でもそれは自分のわがままを押し付けてしまうだけです。

いつまでもラブラブでいたいのであればわがままを言ってしまうのはNGです。

いつでも疑ってしまう

疑う
束縛や、わがままと似ていますが、好きな気持ちが大きくなって、好きすぎる気持ちを抑えられなくなってくると、逆に彼を疑うという行動が出てしまうことがあります。

好きすぎるからこそ彼にはいつまでも自分のことを好きでいてほしい!ラブラブでいたいと思います。

でも好きだから、どこかで浮気をしないか、もしかしたら今どこかで女性と一緒にいるんじゃないか、私に隠れて女性と連絡を取っているのではないか・・・などいろいろな場面で彼を疑うようになってしまうのです。

疑えば疑うほど相手のことが怪しく思えてきたり、こっそり携帯を見てしまうなんて行動に出てしまうこともあります。

それが相手に見つかれば相手は怒るだろうし、疑われてばかりの関係に嫌気がさして別れを切り出してくる結果が見えています。

疑うことは恋愛にとって不必要なことです。

好きならば相手をいつでも信じてあげることが大事です。

彼を試してしまう

好きすぎて疑うことばかりが増えると今度は彼を試してしまうという行動も出てきます。

彼が浮気をしていないか、彼が本当に自分のことを好きなのかを試してしまう女性も結構います。

私のこと好き?と聞いてもはぐらかされてしまう・・・それなら相手を試してでも好きな気持ちを知りたい!と思っている人もいるはず。

好きな気持ちが大きくても冷静な気持ちで対処できるなら彼を試したりすることもありません。

でも好きな気持ちが増して、好きすぎる気持ちに変わってしまうとどうしても歯止めがきかなくなったり、その思いだけに集中してしまって周りが見えなくなってしまったりします。

どうしても彼を引き止めたい、逃したくないという風になってしまうのです。

彼を試してまで気持ちを知る必要はありません。

好きならば彼を信じてあげましょう。

彼に依存してしまう

彼に依存
好きすぎる気持ちがどんどん増すと、最終的にそれは依存に変わってしまいます。

恋愛において依存は一番危険なパターンです。

依存すればするほどその恋愛から抜け出すことができなくなるし、依存は相手にとっても迷惑になります。

依存してまで恋愛をする必要はありません。

依存という言葉っていいイメージはないですよね。

依存という言葉はそこから抜け出せなくなるそんなイメージが大きいと思います。

彼に依存すればするほど、素敵で幸せな恋愛から遠ざかってしまいます。

はじめは彼のことが好きで、一緒に居られるだけで幸せだったのに、好きすぎる気持ちがどんどん大きくなって、気づけば相手のことを考えずに突っ走って、結果的に依存してしまった。

それって幸せな恋愛の結末なのでしょうか?違いますよね。

好きすぎる気持ちが強い!という人は一度冷静になってみるといいでしょう。

️少しでも当てはまったなら要注意

好きすぎると危険な恋愛になってしまったり、幸せな恋愛をすることができなくなります。

好きすぎると周りが見えなくなって、ついつい彼のことを束縛していたり、しつこく連絡してしまったりしていませんか?何度も何度も連絡しても相手は嬉しいとは思いません。

小さなわがままも、気づけば大きくなっていたり、彼の気持ちを知るために彼を試してみたり・・・あなたが気づいていないだけで実はどんどん彼を追い詰めている可能性もあります。

少しでも自分に当てはまることがあったのなら要注意です。

彼といつまでもラブラブでいたいのであれば、好きすぎる気持ちについても考え直さなければいけません。

求めるばかりではなく自分自身が変わっていこう

好きすぎる気持ちが強いと、どうしても相手に求めることが多くなってしまいます。

こうしてほしい、ああしてほしいと気づけば無理難題を求めていることもあるかもしれません。

でもそこで気づかなければいけないのが、求めるばかりではいけないということです。

求める量が大きすぎると、それを超えるものを得ることはできません。

それに相手になにかを求めるなら、それに応じて自分自身も変わっていこうとする気持ちが重要です。

そうすればあなたの気持ちに彼も応えてくれます。

自分自身が変わっていくことができれば関係を修復することができる可能性があります。

好きすぎる気持ちを一度整理整頓してみるといいでしょう。

️いつまでもラブラブでいるためにやるべきこと

好きすぎる気持ちが強いとあんなことや、こんなことが起きて関係がどんどん悪くなる・・・そう感じた人は多いはずです。

そうならないためにも自分自身が変わっていく必要があるということもわかりました。

ではいつまでも彼とラブラブでいるためにはどんなことに気をつければいいのでしょうか?

好きすぎる気持ちを束縛や、依存に変えるのではなく、彼を好きな気持ちをいつまでも持つことができて、そしていつまでもラブラブでいるためにあなた自身が努力しなければいけないのです。

ラブラブなカップルが羨ましい!と思っている人もいるはず。

ラブラブなカップルはみんな、ラブラブでいられるために努力をしているのです。

彼の考えを尊重する

いつまでも大好きな彼と仲良くいるためには、自分の考えや行動ばかりを押し付けているだけではいけません。

誰かと一緒にいるのだから、相手のことを考えることはとても大切なことです。

仲のいい時もあれば喧嘩をする時だってあります。

そんなとき自分のことばかり・・・となってしまっては相手は納得しないし、関係も悪くなってしまいます。

そうではなく、どんな時でも彼の考えを尊重できるようにしてみましょう。

自分の意見も大切ですが、相手の意見も大事にしなければなりません。

相手がどんなことを考えているのか、どういう気持ちだったのかを知って、一意見として受け入れる気持ちが大事なのです。

なんでも頭ごなしに怒ってばかりではいつまでたってもいい関係を作ることはできません。

会えない時間も楽しむ

彼のことを好きすぎる気持ちが増すと、少しでも時間を作ってできるだけ多く会いたいと思ってしまいます。

1秒たりとも無駄にはできないし、ずっと一緒にいたいと思うはず。

でもそれはあなたの気持ちだけであって、相手はそうは思っていないかもしれません。

仕事終わりにどうしても会いたくなったとしても、相手のことも考えると無理に会うことで関係が悪くなってしまうこともあります。

好きすぎるし、会いたい気持ちも我慢できない!と思うかもしれませんが、いつまでもラブラブな関係を築きたいのであれば、会えない時間も楽しめるように努力してみましょう。

会えなくてもメールや電話やLINEで連絡を取り合うことができます。

会えない時間に次に彼に会うまでに自分磨きをすることもできます。

会えない時間を有意義に使えるようにしてみましょう。

返事がこなくても少し我慢

会えない時間も多くなると、たくさん相手と連絡を取りたいと思うはず。

わたしも仕事の日は旦那さんと会えないし、家も遠かったためすぐに会うこともできないのでいつでも連絡を取り合っていました。

でも連絡をとれば思うのは返事です。

連絡が来たからすぐに返信したのに連絡が全然返ってこないなんてこともあると思います。

返事がこない時間は携帯をじっと見つめてみたり、SNSやゲームで時間をつぶしたり、でもそれでも返事が返って来ないと無駄にスタンプを押してみたりして・・・でもそうなってしまうと相手は用事があって連絡を見れなかっただけなのに、気づけば何十件の連絡が来ていたら相手も引いてしまいます。

返事がこなくても少し我慢することがいつまでもラブラブでいられる秘訣ですよ。

打ち込める趣味を見つける

趣味
好きすぎてどうにもならない!その気持ちは彼にしかぶつけられない!となったとしてもそのまま彼にぶつけるわけにはいきません。

毎日毎日彼のことを思い続ける時間を敢えてとれないようにするのも、いつまでもラブラブでいられる秘訣です。

彼のことを考えれば考えるほど、しつこくなってしまったりするもの。

なので彼以外にもなにか打ち込める趣味などを見つけてみましょう。

彼に会えない時間はその趣味に打ち込むことで好きすぎる気持ちを抑えることができます。

例えば何かスポーツをして汗を流してみたり、音楽を始めてみたりするといいかもしれません。

その間はそのスポーツや音楽に集中することができるので、彼のことを思い出す余裕もなくなります。

でもそれぐらいがいいんです。

趣味の間も彼のことを思い出さないようにすると好きすぎる気持ちも抑えることができます。

自分に自信を持つ

彼のことが好きすぎると、逆に不安になったりもしてしまいますよね。

彼はかっこいいし、モテるし、今頃誰かに取られちゃったりして・・・わたしのこと好きなんて言ってるけど本当かな?他に本命の女性がいたりして・・・なんでわたしのことを好きになったんだろう?もしかしてキープ?なんていろんなことを考えてしまいがちです。

好きすぎる気持ちは素敵なんだけれど、時に自分を不安にさせてしまう材料にもなってしまいます。

好きすぎる気持ちを抑えていくことも大事ですが、自分に自信を持つこともとても大事です。

恋愛にネガティブな気持ちが入ってしまうと、相手との関係が悪くなってしまったりもします。

でもいつでも自分に自信が持てれば、相手ともいつまでもラブラブでいられますよ。

相手の気持ちをしっかり受け止めてあげましょう。

そうすれば自分に自信を持つことができますよ。

ネガティブ発言を控える

前項でも少しお話ししましたが、恋愛にネガティブな気持ちは必要ありません。

ネガティブな気持ちになればなるほど関係は悪くなってしまいます。

もしかしたらこうなんじゃないか、ああなんじゃないかと悪いことを考えればそういう風に進んで行ったりしてしまうものです。

喧嘩してしまうんじゃないかと会うたびに思って発言に気をつけたり・・・なんて遠慮ばかりでもいけません。

彼もあなたのことを顔で選んだりスタイルで選んだりしたわけではないですよね。

顔もあるかもしれないけど、あなたという人がいいからお付き合いをしているわけです。

それなら自分の自信を持って、もっとポジティブになりましょう。

普段と甘えるときでメリハリをつける

彼と会う時はずっと甘えっぱなし、会えない時間が多いからこそ会った時には目一杯甘える!と思っている人もいるかもしれません。

でもずっと甘えているだけでは相手もうんざりしてしまいます。

そうではなく時に甘える、でも普段は相手との関係を楽しむとメリハリをつけなければいけません。

あなたがずっと甘えていると彼も甘えたいのに甘えることができなくなってしまいます。

それにずっとべったり甘えているだけの時間を続けていても、相手といい関係を築くことはできません。

たまに見せる甘えた姿に男性はキュンとくるものです。

普段からずっとキュンとした気持ちを味わっていたら飽きてしまいますよね。

なのでたまに甘える、でもその時はしっかり甘える!とメリハリをつけるといいでしょう。

きっと彼もその姿にドキドキするはずです。

友達や家族との時間も大切にする

友達との時間
彼のことが好きだから休みの日は全て彼のために時間を使う!というのもありなのかもしれません。

たしかに彼氏ができると彼氏のために時間を使いがちです。

せっかくの休みの日に友達と遊んでしまうとその日1日分彼に会うことができなかった・・・と後悔してしまう時もあるかもしれません。

でもお互いに会わない時間を作ることも大切です。

いつでも一緒となっては気持ちが薄れてしまうこともあります。

たまには会わない時間を作って、お互い自分のしたいことをする日を作ることもいつまでもラブラブな関係を築くために必要なことです。

たまには彼と一緒に過ごすのではなく、友達や家族と一緒にいる時間を作ってみましょう。

リフレッシュにもなって彼との関係もまた一つよくなっていくはずです。

付き合う上でのルール作りをする

好きな人とお付き合いが始まるとなんでも彼に合わせたり、時間も全部彼に使ったり・・・でもそれでは最終的に言いなりになってしまったりします。

彼が言うことはなんでもオッケー。彼が言うんだからそうしよう!となってしまうのでは意味がありません。

デートは月に何回する、この日は自由な時間にする、外食は何回まで!とどんなことでもいいので、付き合う上でルールを作ることもいつまでもラブラブなカップルでいられる秘訣の一つです。

ルールがないとなあなあになってしまいます。

いつも彼の家ばかり行くのではなく、たまには外でデートする。

たまには自分の方に来てもらうなど些細なことでもいいんです。

でもそれってとても大事なことなんです。

付き合って、結婚や同棲となればルールを作らなければやっていけません。

将来のためにもルールを作る習慣を作ってみましょう。

彼を信じる気持ちを持つ

彼のことが好きで不安になってしまうこともあります。

それはどんな人も同じです。

お付き合いが始まってすぐは特に不安に感じたり先のことを考えると居ても立っても居られない!なんて思うもの。

不安になってしまうのは仕方のないことなのかもしれませんが、彼を信じる気持ちが大切です。

彼のことを信じる気持ちをいつでも持っていれば、不安になったりすることもなくなるでしょう。

彼のことをいつでも信じる気持ちを忘れてはいけませんよ。

ありがとうやごめんなさいを忘れない

何かをしてくれた時はありがとう、悪いことをしてしまったり、喧嘩をしてしまったときには、ごめんなさいと素直に言える気持ちを大事にしましょう。

ありがとうやごめんなさいは、すぐに言える人と言えない人がいます。

言える人と言えない人では、言えない人は損をしてしまっているかもしれません。

あそこですぐに素直にありがとうと言えたら・・・あの時すぐにごめんなさいを言っていれば・・・と後悔したときにはもう彼との関係が悪くなってしまったあとだった・・・なんてこと嫌ですよね?

そうならないためにも、いつでも素直にありがとうやごめんなさいを言えるようにしましょう。

喧嘩したまま放置しない

彼とお付き合いしていればラブラブな時もあるし、もちろん喧嘩する時もあります。

それはどのカップルも同じです。

でも喧嘩をした時ってそのまま放置してしまうと関係は悪くなってしまう一方です。

どこかで自分から相手に謝ったり、話し合ったりする時間を作らないと悪くなればなるほど関係を修復することができなくなります。

それではいつまでもラブラブなカップルでいることができません。

自分が悪いなら、すぐに謝る、お互いが悪いなら話し合いを設けるなどしてできるだけ早く仲直りできるようにしましょう。

️いつまでもラブラブカップルでいたいから…

誰だって大好きな彼といつまでもラブラブなカップルでいたいですよね。

ラブラブでいたいからこそ、たまにしつこくなってしまったり、束縛や依存に繋がってしまったりもします。

相手との関係に不安を感じたり、浮気しているんじゃないかと嫌なことが頭に浮かんだり・・・でもこれも誰だって同じです。

でもその不安な思いを持ったまま相手との交際を楽しむのではなく、ラブラブなカップルはお互いが相手信じ、尊重しあっているので素敵な関係を築くことができるのです。

いつまでもラブラブなカップルでいたいのであれば、彼のことを信じてあげましょう。

そして自分の気持ちばかりを押し通すのではなく、相手の気持ちもしっかり考えてあげるといいでしょう。

きっと素敵な関係を築くことができるはずです。