みなさんは照れ屋ですか?また照れ屋だと言われたことはあるでしょうか。
照れるのは褒められたりして何か気恥ずかしかったり、自分が意識していないうちに表情がはにかんでいたり、知らず知らず照れ隠しをしていたりしているかもしれません。
よく人が照れているのを見ると可愛く見えて構いたくなることでしょう。
今回は女性のどんな照れる仕草や態度に男性がキュンキュンするのかをひも解いていきます。
女性の照れる仕草は男性が大好きなもの
男性はよく好きな女性をからかったり、困らせるようなことをして恥ずかしがったり照れるのを見るのが大好きです。
そのようなことをするのは子供の頃からよくあることです。
クラスの女の子にわざと嫌がることをしてその嫌がる様子を見て自分の好きを照れ隠ししていることとどこか似ています。
大人になると嫌がることをするのは大人のすることではありませんし、今ではハラスメントとして受け止められる事もあり得ます。
でも気になる女性に笑顔になって欲しいけど自分の気持ちをうまく伝えられない、ある意味男性の照れ隠しとして女性が照れるようなことを敢えてしてしまいます。
ではここでは男性が女性のどんな照れる姿を見て嬉しいのか、女性の照れ方を詳しく紹介していきましょう。
女性が照れると男性は嬉しそうにする
「今日のファッションに素敵だね」「髪型変えたの?」そんなことを言われると女性はドキッとしてしまいます。
髪型を変えても彼氏や夫に気付いてもらえない…多くの女性がそんな愚痴を言ってしまうのは、男性が女性に対して興味がないのかもと思ってしまうからです。
でも思いもしないところで男性から言われると嬉しいが半分、恥ずかしいが半分、それでもやはり嬉しさで舞い上がってしまうことでしょう。
いつもオシャレに気を使っているのに、誰からもスルーされるのはオシャレのしがいがありません。
ですが、そんな女心をきちんと捉えている男性もいるのです。
世の女性がみんな素敵になるためには、”男性からの目線を意識することが一番”です。
女心をきちんと知っている男性はその女性のツボを押させているのです。
特に職場などで男性がひとりひとりの女性社員に気持ちを上げるような声を掛けると、その職場は必ず雰囲気が良くなります。
女性の照れる仕草は男性の気持ちに嬉しさを与えてくれるのは、笑顔になってくれるからです。
女性を笑顔にするべく、男性はぜひ前向きな言葉で女性に声を掛けてみましょう。
照れる仕草にもいろいろあるんです
照れると言っても、いろいろ仕草があるものです。
分かりやすいタイプもいれば影でこっそりとガッツポーズする人もいることでしょう。
せっかく褒めてあげたのにぜんぜん照れてくれないし嬉しそうでもない、そんな女性の照れるタイプをぜひ知ってあげてください。
照れない女性はいません。
照れる仕草のタイプを知って、女性の深層心理を引き出してあげましょう。
照れるのが表情に出るタイプ
照れる仕草として、照れるのが表情に出るタイプの人がいます。
褒められたりして思わずニッコリ嬉しそうにする人は、自分の気持ちを表現するのがとても上手な人です。
このタイプの人はとても前向きな性格であり、少々真に受けやすいですが周囲との協調性がある人です。
表情に出やすいと周囲も分かりやすいので、とても素直な人だと言えるでしょう。
またそんな照れている様子にもっと褒めてあげると、さらに顔を赤らめたり俯いたりするので男性にとっても褒めがいのある女性です。
そうしたことでも女性の気持ちが上がり、周囲を和ませてくれるのです。
照れるのが態度に出るタイプ
照れる仕草として、照れるのが態度に出るタイプの人がいます。
「もう恥ずかしいから褒めないでくださいよ」とバシバシ叩いてきたり、明らかに嬉しそうなのに何この人?的に冷たい態度になったり、個人差はありますが照れ隠しが態度に出る人がいます。
このタイプの人は自分をうまく表現できなかったり、心理とは逆の態度を取ってしまったりする人です。
また逆に自分アピールのつもりの人もいます。
こうした自己主張タイプの人は周囲が持ち上げることで機嫌が良くなったり、あからさまに機嫌の良し悪しが分かります。
意外と分かりやすいタイプとも言えるでしょう。
職場で明らかにご機嫌斜めな日があったら、褒めるなどをして心理的に照れることで急に機嫌が良くなることがあるので、機嫌が悪いからとスルーするよりも褒めてご機嫌を直してもらうのも方法です。
照れるのが言葉に出るタイプ
照れる仕草として、照れるのが言葉に出るタイプの人がいます。
「もうやめてくださいよ~」「恥ずかしいから言わないでくださいよ~」
そう言いつつも顔はニヤニヤしているパターンです。
このタイプの人は褒められると急に親近感を感じて急に馴れ馴れしくなることがあります。
要するに「もう褒めて褒めて~」という深層心理があります。
褒めておくと機嫌が良いこともあるので、職場でこのようなタイプの女性がいたらとりあえず褒めると頭に置いておくと、いざというときに力になってくれる人です。
さらにこのタイプの人も態度に出る人と同様に自己主張が強い人なので、持ち上げておくとみるみるうちに気分が良く調子も良くなっていくタイプです。
扱いにくい人だなと感じていたら、ぜひ褒めるなどをして気分を良くしてあげてください。
照れるのが行動に出るタイプ
照れる仕草として、照れるのが行動に出るタイプの人がいます。
「もうそんな褒めたって何も出ませんよ」と言いつつも直後に普段はやってくれないお茶を淹れてくれたり、率先して仕事をしたり、明らかに行動力が増したりします。
このタイプの人は持ち上げられると力が出る人で、人に頼りにされるとどんどんパワーアップする人と言えるでしょう。
このタイプの人は褒められてどんどん力を出せる人です。
逆に褒められなけば何もしない人でもあります。
つまり褒めて褒めちぎり、本人の照れ隠しでどんどん率先して行動するタイプになっていく人です。
ただそうそう褒める場面というのもないので、普段はそのパワーを発揮していない人も多いです。
それがある時に褒められたり、持ち上げられたりすることでその照れが原動力となることが分かったりすると周囲も驚くかもしれません。
意外とパワーを内に秘めている人は多いです。
照れるのを必死に隠すタイプ
照れる仕草として、照れるのを必死に隠すタイプの人がいます。
一番分かりにくいタイプですし、もしかして嫌がっているのかもと思わせるため近寄りがたい印象の人かもしれません。
ですが褒められたりしてまず嫌がる女性はいません。
褒めても何も反応しなくても褒めることはやめないでください。
もし明らかに嫌がっているときは眉をひそめたり、何かしらのサインが出ています。
反応が無いからと言って褒めるのを諦めてはいけません。
またこのタイプの人は自分を客観的に見ている人なので常に冷静さがあります。
そうは言っても褒められたり持ち上げられたりすると照れていることは間違いありません。
照れていることを隠すのは自分を客観的に見て恥ずかしい行為だと思っているからです。
照れてはしゃいでいる自分が嫌だという心理があります。
男性から見ると可愛げのない女性と思われがちですが、プライドが高い女性なので見守ってあげるようにしましょう。
男性が可愛いと感じる照れる女性の行動ベスト20
ここでは男性が可愛いと感じる照れる女性の行動を紹介していきましょう。