「彼氏にするなら男子校出身の男性がいいよ」と聞いたことはありませんか?というのも、実は男子校出身の男性と付き合うことはメリットでいっぱいなんです。
今回はそんな男子校出身の男性の特徴や付き合う際のメリット、注意点などを詳しく紹介していきます!
「男子校出身の男性と付き合いたい!」もしくは「興味がある!」と思っている女性は、ぜひ参考にしてくださいね。
男子校出身の男性特徴19個
男子校出身の男性に対して「恋愛に臆病そう」とか「こじらせちゃって上手く進まなさそう」とネガティブなイメージを抱いている女性は多いのではないでしょうか?
確かに男子校出身の男性は青春時代を女性がまったくいない男性だらけの環境で過ごしてきたこともあり、恋愛に対する免疫力は少ないです。
ですが、そんな男子校出身の男性だからこそ、恋愛をするには持ってこいだったりします!その理由を知るためにも、今から男子校出身の男性の特徴を紹介していきますので、理解を深めていきましょう。
女心がわからない
男子校出身の男性はその文字通り、周りが男性だらけの環境が長かったので女心というものは皆無に近いのです。
ただ、すぐにコロコロと変わってしまう複雑な女心がわからない分、極端に優しくしてくれたり、もしくは極端に冷たくする場合があります。
普通、男性から冷たくされてしまった場合は「私、嫌われてるのかな」と考えるものですが、男子校出身の男性から冷たくされてしまった場合は、あまり考えすぎなくて大丈夫です。
その代わりといっては何ですが、男子校出身の男性と付き合う際は、最初の頃はあまりにも激しい感情を表には出してしまわないこと。
男性が難しい女心を理解するまでは、穏やかな感情でいることが大切です。
でないと、せっかくのチャンスを逃してしまう可能性もあります。
恋愛経験が少ない
男子校出身の男性は、恋愛に奮闘しがちな青春時代を男性だらけの環境で過ごしたこともあり、恋愛経験が少ない場合がほとんどです。
ただ恋愛経験が少ないということは新鮮味があり、初々しい恋愛ができるといったメリットがあるため、恋愛に疲れた女性などには特に持ってこいといえます。
反対にデメリットをいえば、恋愛経験が少ないので女性をリードをすることが苦手です。
仮にリードしてくれたとしても、どことなくぎこちなかったりします。
ですから「恋愛では絶対に男性にリードしてほしい!」と考えている女性には不向きかもしれません。
つまり、男子校出身の男性と付き合う際は、初めてを共に経験していく楽しさを分かち合う大きな心が必要になります。
下ネタが好き
男子校出身の男性は、下ネタが好きです。
そもそも、下ネタが嫌いな男性は少ないと思います。
みんな表に出さないだけです。
ですが、男子校では周り全員が男性ということもあり、下ネタが好きなことを隠したり、恥ずかしがる必要がありません。
そのため、下ネタが日常会話の一部になってしまっているんだとか。
とはいえ、最初から好きな女性の前で下ネタ発言をすることはないのでご安心を。
ただ徐々に距離が縮まってきたり、長い付き合いになれば下ネタ発言もどんどん増えるので、そこは許容範囲としておきましょう。
付き合う前から覚悟しておけば、相手に幻滅せずに済むと思います。
性欲が強い
男子校出身の男性は、共学出身の男性に比べて性欲が強い傾向にあります。
というのも、下ネタが好きということもあり、豊富な知識を兼ね備えています。
また、周りに女性がいなかったことで妄想はより膨らんでいるため「男のロマン」も人一倍です。
つまり男子校出身の男性と付き合う際は、性欲が強いということも覚悟しておきましょう。
ただ、性欲がいくら強いからといっても、あなたが嫌がれば無理に強要してきたりはしませんのでご安心を。
反対に、あなたが嫌がっているのに自分の欲求だけをぶつけてくる男性には注意しましょうね。
ターゲットが幅広い
男子校出身の男性は、ターゲットが幅広いという特徴があります。
その理由としては、とにかく女性が好きだということがあげられます。
青春を男性だらけの環境で過ごしてきた男子校出身の男性は、とにかく女性が好きなので、悪い言い方をすれば女性が多い場所に解き放たれた途端は、女性なら誰でも魅力的に見えてしまうのだとか。
また共学出身の男性に比べて、女性に一目惚れする割合も非常に多いです。
そのため、案外黒歴史を兼ね備えていたりします。
ただ、恋愛に臆病な女性にとっては好都合であるのではないでしょうか?というのも、恋愛経験が少ない女性や恋愛こじらせ系の女性であっても、特に悪い印象を持つことなく真正面から向き合ってくれるので、2人のペースで恋愛を楽しむことができるでしょう。
頭が良い
男子校出身の男性は頭が良い人も多いです。
というのも、もっとも頭が一番柔らかいとされている学生時代を、恋愛などに時間を割くことなく過ごしてきたため、その分勉強に時間を当てれたのだとか。
そんな学生の本業である勉強を巧みにこなしてきた男子校出身の男性は、共学出身の恋愛に身を捧げてきた男性に比べると頭が良く、しっかりしている傾向があります。
それに頭が良いということは、話も上手ということになるので、思わず聞き入ってしまう会話なので飽きることも少ないです。
仕事ができる
男子校出身の男性は、仕事をテキパキとこなせる男性が多いです。
その理由として、男子校出身の男性は責任感が強く、集中力があり真面目だから。
仕事ができる男性って、とても魅力的ですよね。
男子校出身の男性と聞くと、なんとなくおちゃらけたイメージがあるかもしれませんが、それが反対にギャップ萌えさせてくれちゃいますね。
また、仕事ができるということは成長も目覚ましいため、将来はエリートになることもあるでしょう。
やはり稼ぎ頭である男性となら「結婚」も意識してしまうため、付き合うメリットが豊富といえます。
要領がいい
男子校出身の男性は、要領がいい人が多いです。
というのも、一般的に男性は女性に好かれやすく、女性は男性に好かれやすいですよね。
上司や先輩との関係を見返すと「確かに、そうかも」と納得することが多いはず。
ただ、男子校出身の男性は男性からも好かれる能力を兼ね備えています。
なぜなら、要領がいいから。
要領がいいと、社会では得をすることがほとんどです。
要領がよく上下関係に忠実だとスキルアップも望めますから、仕事などでも昇進しやすい傾向があります。
笑いのセンスがある
男子校出身の男性は、笑いのセンスがある人も多いです。
おもしろい男性って、とても魅力的だと思いませんか?女性が男性の理想を挙げるときに「笑いのセンスがある」ということは、かなり上位に組み込んでくるほどです。
というのも笑いのセンスがある男性とは、一緒にいて飽きませんよね。
ただ、なぜ男子校出身の男性は笑いのセンスがあるのかというと、毎日が大喜利の連続だったから。
男子校で行われる日常会話は、ほぼコントと一緒なのだそうです。
また、男性はプライドが高いということもあり、相手を笑わせるのに思考錯誤するため、自然と笑いのセンスに磨きがかかるようです。
女友達ができにくい
男子校出身の男性は恋愛経験が少ないのはもちろん、女友達も少ない傾向があります。
というのも、青春時代を男性だらけの環境で過ごしてきたこともあり、女性の扱いがわからない人が多いです。