CoCoSiA(ココシア)

亭主関白とは?メリットや注意点5個!結婚したらなりそうな男性の特徴を教えます!婚活に役立てよう!


女性の社会進出が目覚ましいこの時代に、亭主関白なんてもう古いと思いますか?

ところが案外、亭主関白な男性に憧れる女性がいるのです。

彼女たちが憧れる亭主関白ってどんな夫なのでしょうか。

いったいどんな男性が亭主関白なのか特徴を知っておくのは、未来の旦那様選びの際に役立つことでしょう。

亭主関白な男性について知りたい女性は、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事の目次

亭主関白は好みが分かれる

亭主関白な男性が好きな人なんているの?と疑う女性もいると思われますが、亭主関白が好きな女性は存在します。

亭主関白に関しては、好みはハッキリと分かれます。

亭主関白が無理な人は絶対に無理だし、好きな人は亭主関白な男性でないと物足りないと考えるからです。

亭主関白な男性は時代とともに減っていると言われています。

なぜ今のように敬遠される存在になったのかを、時代背景を主として考えてみましょう。

現代の夫婦像とは違う

現代における理想の夫婦像と、数十年からそれ以上前の夫婦像では、かなり様相が違ってきています。

昔の夫婦関係は、なんでも夫側主体で物事を運んでいました。

まず夫という家庭の「主」が存在して、妻や子は主に従属する存在とみなされていました。

妻は自分ひとりでは生きていけないもので、夫に従って後ろからついていくという形が当たり前だったのです。

夫のことを妻が「主人」と呼んだりしますが、まさに「ご主人さま」という状態にあったのです。

実際、昔の女性が女1人で生きていくのは難しく、生き延びる戦略として夫という男性に頼らざるを得なかったということもあると思われます。

外で仕事を持ったことがないまま結婚する人もいましたし、結婚後は夫を支えるのが仕事だったとも言えます。

そのため、妻は不満があっても我慢するしかありませんでした。

そのかわりに、夫は妻子を養う責任を果たし、家族を守れる存在でもありました。

こういった時代の背景が亭主関白を生み出したのは当然の結果かもしれません。

対等な関係が好まれる時代

しかし時代が変化していくにつれて、夫婦関係にも変化が現れてきました。

女性も仕事を持つのが当たり前になり、結婚後もお互いの収入はそれぞれで管理して、そこから生活費を出し合うという考えも普通のものになりました。

妻も働いていれば、家事も夫婦で分担しなければ、妻の負担だけが重くなってしまいます。

当然育児にも積極的に関わる男性が増えています。

育児の負担という意味だけでなく、子供は夫婦2人で育てるものという風潮が世の中に浸透してきているのです。

男性が自分だけの収入で家計のすべてを賄う自信がなくなってきているという、経済的な事情も考えられます。

むしろ妻にも積極的に外へ出て収入を得て欲しいという男性も増えています。

若い世代であるほど、夫に頼りきりで自由がない妻も、妻も子供もすべて自分で養うという重荷を背負う夫も、ずいぶん減ってきているという印象があります。

家庭を運営していくには、夫婦がお互い対等な関係で協力しあっていきたいというのが、今の時代の理想の夫婦像となっているのです。

しかし昔ながらの家庭に憧れている人も多い

かつては日本でも男女の間には明らかに上下関係が存在していました。

当然家庭においては、夫が上で妻が下の立場となるわけです。

一見すると、今の時代にはちょっとそぐわないと言わざるを得ない在り方です。

そんな昔ながらの家庭に憧れる人は、特に女性は単なる上下関係を望んでいるわけではないでしょう。

男性が上の立場であっても、頼りがいがあって責任感もあって、強さの中にも優しさを兼ね備えている…そんな夫がいてくれる家庭に憧れているのではないでしょうか。

男女同権と言われるからには、女性も男性に負けないくらい社会で活躍していく気概が必要です。