プライド高い女性の特徴16個!そんな女性に相性バッチリな男性とは?そんな男性と出会うには?について
あなたはプライドが高いですか?
またはプライドが高いと言われたことはありませんか?
自分ではプライドが高いと思っている人はそれほどいないでしょう。

プライドは恋愛の邪魔をすることがあります。

今回はプライドが高いとはどういうことなのか、そしてプライドが高い女性の恋愛について紹介していきます。

プライドってなに?

プライドとは、そのまま訳すと誇りや自尊心ということになります。

ただよく女性に対して使われるのは、”気が強い・負けず嫌い”ということがいわゆる「プライドが高い女性」として言われたり思われたりします。

自分ではさほど気が強いつもりはないのに、少し自己主張しただけでも負けず嫌いだと思われ扱いにくい女として敬遠されたりすることもあります。

ではプライドが高いことはダメなことなのでしょうか。

プライドそのものの意味は誇りを持って生きることです。

角度を変えると自信家として見られることもありますが、それもプライドの一つとして引き目を感じたり、それに対して反論することは必要ありません。

プライドが高いからできることもありますし、プライドを持つことが自分のステータスにも繋がると考えるべきでしょう。

逆に人に流されて生きていたり、自分の意見を言わずに日々を過ごしていると「プライドはないのか」「プライドをもっと持て」などと言われた経験のある人がいると思います。

ただ人には必ずプライドがあります。

ここは引けない譲れないというポリシーがあり、そこに触れられることで怒りを感じたりプライドを傷つけられた、と思うのです。

そのプライドの高さの程度が個人差があり、高ければ高いほどプライドが高い人として周囲が認知してしまうということでしょう。

プライド高い女性の特徴16個

プライド高い女性の特徴
ここではプライドが高い女性の特徴を詳しく紹介していきます。

自分はプライドが高いのかどうなのかもぜひチェックしてみてください。

1.媚びを売らない

プライド高い女性の特徴として、媚びを売らないということがあります。

女性は媚びを売る人も多いです。

なぜなら媚びを売ることで相手の懐に入ったり、可愛がられることで得をすることがあるからです。

また媚びを売ることは女性の特権とも言えます。

特に男性は女性から媚びを売られると甘くなったり、優しくなったりします。

女性は本能的に媚びを売ることができるのです。

ただ媚びを売って得をするのは若い年齢までです。

年齢を重ねていくといろいろな知識を得て、スキルアップをしていくので媚びを売る必要もなくなっていくのです。

ただ若くても媚びを売らない女性は最近多くなってきました。

女性が自立できる時代になったからです。

勉強でも仕事でも男性並みにスキルをどんどん身に付ける女性は増えました。

その分プライドが高い女性も増えているということが言えます。

媚びを売って得をしても意味がない、と考える人が多くなってきたということでしょう。

2.自信がある

プライド高い女性の特徴として、自信があるということがあります。

プライド=自信と言えるほどプライドの意味ととらえることができます。

自信がないとプライドを持って生きて行くことはできません。

特に社会人として仕事をしていると、プライドを常に持って仕事に臨むことが必要です。

例えば営業職であれば自分が販売しているものや商品の説明をするのに自信がなければ売れるわけがありません。

自信もなく売っている人を見ると消費者側としては必ず見抜きます。

それほど客側が物事を把握しているということなのです。

適当に商品を紹介していたり、間違った説明をしていると分かる人には必ず分かります。

自信を持つということはプライドを持ってその商品がいかに優れているか、買って損はさせないという説得力が必要です。

それは自分の性格へと反映します。

自信なさげに仕事をしている人は成績もふるわないということでしょう。

仕事に限らず、自分が今言ったこと、やっていること、自分すべてに対して責任を持つということが自信へとつながるということなのです。

3.謝らない

プライド高い女性の特徴として、謝らないということがあります。

もちろん自分が正しいと思ったら謝る必要はありません。

ですが、この場合は悪い意味での謝らないということが該当します。

つまり自分の言動で失敗したり、誰かを傷つけたり、他人に迷惑を掛けておきながら謝ることをしないということの意味で良く使われる言葉だということです。

素直に謝っていれば「プライドの高い女」という括りからは除外されるわけです。

謝らない女性は「なぜ自分が謝らないといけない」という心理になっています。

こうした女性は相当のプライドの高い人だと言えます。

また育つ過程でも謝らない生き方をしてきた人だと言えるでしょう。

謝ることは負けること、謝るときは自分が負けたと思ったとき。

要するに協調性がないことを露呈している状態です。

人とうまくやっていきたいと思ったら、一歩引いてみるということも大切です。

4.努力家

プライド高い女性の特徴として、努力家であるということが言えます。

プライドが高いがゆえに周囲から下に見られることは自分の中では許せません。

つまり自分に厳しいタイプの人です。

特に仕事では出世欲まではないまでも、努力でのし上がっていくので役職に付けたり、自分で起業をするなど上昇志向があります。

プライドが高く上昇志向があると”お高く留まっている”と思われがちですが、このタイプの人は協調性がなければ起業したり出世をしてはいけないでしょう。

また自分が努力しているのだから努力していない人を見下すということはしません。

自分が見下される辛さを知っているので努力をしているのです。

努力している人からみると努力を怠る人が苦手ではないかと思われがちですが、あくまでも人は人、自分は自分を切り離して考えています。

他人に努力することを求めても仕方がないことだということでしょう。

プライドが高い女性は一匹狼的な性格だとも言えます。

5.弱いところを見せない

プライド高い女性の特徴として、弱いところを見せないということがあります。

プライドの高い女性は気が強くて負けず嫌いと思われがちですが、実は意外と弱くて不安を抱いています。

その弱さを隠すために気が強くなってしまうのです。

もちろんプライドは人一番高いので、弱いところを見せてしまうといろいろと突っ込まれどころが多くなってしまいます。

そこで弱いところを見せたくないということは自分を強く見せる必要があるわけです。

ただこのタイプの人はあまり性格的に器用ではないために、弱さが出てしまいそうな場面ではヒステリーになったり、周囲の人を寄せ付けない雰囲気を醸し出してしまいます。

そのために孤立したり一人での行動が多くなるわけですが、それが”強い人間”だと思われることになります。

強い人間だと思われる人は、案外気持ちに鎧を着せている人が多いとも言えるでしょう。

6.自分が大好き

プライド高い女性の特徴として、自分が大好きということがあります。

プライドが高い人というのは自尊心が高い人でもあります。

自尊心は自分をありのままに受け入れることですが、どんな自分も自分であるがゆえに許している状態です。

つまりそれは自分が大好きで自分のすることを素直に表現することができます。

ただそれは裏目に出ることが多く、自分が大好きな人は他人からは受け入れられないことが多いです。