いかつい顔の原因と対処9選!かわいいと思われる表情8選や第一印象をよく思われるためにやるべき事7個で婚活をはじめよう!について
何故だか人に怖いと思われがち、表情が硬いと言われてしまう。

自分ではそんなつもりはないのになってしまう「いかつい顔」あなたは自分のそんな顔にコンプレックスを感じてはいませんか?やはり女性なら「優しそう」「かわいい」そんなイメージを持ってもらいたいですよね。

そんなあなたのためにこの記事では、いかつい顔になってしまう原因や対処法、またかわいい印象の女性になってモテるためには、一体どうしたらいいのかを解決していきます!

いかつい顔に見られるのを治したい!

いつしか誰かに、いかついイメージを与える顔になってしまった。

「なんだか、いかつい顔だよね」と言われる度に傷ついてきた。

そんな経験はありませんか?そんなつもりはないのに「怖い」と言われてしまって、特に男性からは近寄りがたい存在に。

多くの人はまずあなたのことを表情や見た目で判断してしまうものです。

そんな時にいかつい顔をしていたら、本当は優しい性格をしていても損をしてしまいますよね。

意識して優しい表情をしようとしても、やはり癖になってしまっているものを直すのは難しいものです。

まずは「いかつい顔」とはそもそもどんなものなのか、どうしていかつい顔になってしまうのか。

その理由や原因について知ることからはじめてみましょう!

いかつい顔ってどんな顔?

そもそも「いかつい顔」ってどんなものでしょうか?「いかつい顔」を分かりやすく言うと、やはりイコールになるのは「怖い顔」です。

いかつい顔と言われて、笑っている表情を想像することは少ないですよね。

他にも眉間にシワが寄っていたり、口角が下がっていたり、目をぱっちりと開かず、冷めたような表情をしている状態であるともいえます。

モテる女性といえば、いつも瞳がキラキラしていて、口角が上がっていて、表情から明るいオーラを感じることができます。

一方悲しいことに「いかつい顔」の女性はその真逆の状態であると言ってもいいでしょう。

誰かから「いかつい顔」と言われたことがある女性なら、「非モテ状態」であると言えるかもしれません。

いかつい顔はマイナスイメージ

「いかつい顔」には、どうしてもマイナスなイメージがつきものです。

やはり男性は明るく、優しいところに女性らしさを感じますが、いかつい顔から受けるイメージにはそのような印象がありません。

実際は凄く気遣いができる優しい女性であっても、いかつい顔の印象から男性に近寄りがたいと思われがちです。

いかつい顔というのは、時に怒っている顔というイメージも持たれることがあります。

男性側からアプローチをしたくても、常に不機嫌そうに見えるいかつい顔の女性は、どうにも誘いにくい存在であるといえるでしょう。

また男性は意外と繊細でプライドが高い生き物なので、相手がいかつい顔の女性であった場合は「冷たくされるかもしれない」と思ったり「交際して連れて歩くにしても、いかつい顔の女性はちょっと…」なんて思われがちです。

やはりいかつい顔の女性はモテという場面では損をしがちなので、この機会にしっかりと原因を知って、今日からモテ女子へと変われるように努力していきましょう!

いかつい顔になってしまう原因

まずは、あなたがいかつい顔になってしまう原因を考えましょう。

いかつい顔がコンプレックスだからといって、いきなり可愛い系のメイクやファッションに切り替えても、表情がかわらなければ根本的な解決にはなりません。

自分の事実と向かい合うのは最初は辛いかもしれませんが、しっかりと原因を受け止めて、自分に当てはまるところがないか確認してみるところから始めましょう!

無表情

無表情の女性
ついつい無表情になっていませんか?誰かと会っていない時なら、表情に気を遣う必要もないのですが、誰かがいる場面ではやはり無表情な人というのは、関わり辛い印象です。

無表情な人は何を考えているか分からず、会話をしていてもなんだか盛り上がりに欠けます。

一度男性にそんな印象を与えてしまうと、気軽に「今度ご飯行かない?」などとは誘いにくくなります。

自分では笑えているつもりでも、全く表情が動いていなかったという場合もあります。

一度相手と話している時に、自分のことを客観的に見るようにしてみて下さい。

緊張している

そもそもあまり人と話すのが得意ではない、という女性の方は、緊張が表情に出てしまっているという場合もあります。

もしくは異性を意識しすぎて、話しかけられたことに驚いてついつい緊張して強張ってしまうということはありませんか?

緊張するとその場をやり過ごすことしか考えられなくなって、ついつい表情が硬くなってしまいがちです。

目線も下向きになり、口元も力が入ってしまって口角が下がった状態。

自分ではそんなつもりはないのに、緊張のあまり表情がいかつくなりがち。

そのような場合もあるんです。

気を張っている

特に、男性今まであまり関わりがなかったり、もしくは過去に男性との間でトラウマになるような出来事があった場合には、つい気を張ってしまうというような原因が挙げられます。

「この人は私のことを傷つけるかもしれない」「あまり男性と話したことがないから、どうしたらいいか分からない」そんな気持ちを抱えながら相手と会話していたりすると、気を張ってしまって、表情がついついいかつくなってしまうことがあります。

相手の男性を警戒するあまり、こちらは普通に相手を見ているつもりでも、相手からしてみれば「なんだか睨まれているように感じる」そんな印象を与えてしまうこともあります。

笑顔が作れない

女性の中には、いつも笑顔でにこにこしている方もいますよね。

逆に笑顔を作るのが苦手という女性もいます。

いかつい顔だと言われがちな女性はどちらかというと笑顔を作るのが苦手な女性が多いです。

「笑って」と言われれば言われるほど、逆に意識してしまってできなくなってしまったり、もしくは「笑った顔に自信がなくて…」そんな理由もあるかもしれません。

しかし男性は女性と関わる時には「安心感」を得たいものなんです。

自分が話しかけても一切笑顔がない女性とはあまり長く関わっていきたいとは思わないですよね。

やはり笑わない人、笑顔のない人からは本人にその気がなくても、なんだか冷たい、怖いという印象を持たれがちなんです。

不安を感じている

何か心配事があったり、不安があって表情がいかつくなるという場合もあります。

あなたは常に何かにストレスを感じていたり、解決しない不安に押し潰されそうにはなっていませんか?

自分が精神的に一杯一杯の場合には、常に気持ちに余裕がないので、それが表情にまで影響することがあります。

なんだかいつも不安そう、情緒が安定していない、それでも毎日忙しくて責任がある仕事をしているなんて女性も多いですよね。

それが解消されないまま、誰かと関わっていると、他に気を配る余裕がなくてどうしても表情がいかつくなってしまうということがあります。

「誰かにわかってほしい」「だけど、相談できる人がいない」そんな不安が言葉にできなければ、人間にも我慢の限界はあるものです。

その不安はどうしても顔に出てしまいます。

その不安があなたの顔をきつく、いかつく見せてしまう原因なんです。

考え事をしている

物事に対して深く考えがちだったり、考えている間は周りが見えなくなって眉間にシワが寄ってた。

そんな理由がいかつい顔の原因だったりすることもあります。

考え事をしている間は集中すればするほど、周りを意識すること忘れてしまいます。

自分は真剣に考えているだけなのに、周りからすると「いつもなんだか忙しそう」「考えてる最中だから話しかけられない」そんなイメージを持たれがちです。

それと同時に顔が強張っていたら周りの人は近づき難いですよね。

自分の中ではただ考え事をしているだけなのに、なぜか声を掛けられることが少ない。

遊びに誘われることがない。

そんな時は、あなたが考え事に集中しすぎていて、周りが見えなくなっている場合が多いです。

その周りが見えなくなっている状態は、ついついあなたの顔が険しく、いかつくなってしまうことへ拍車を掛けているんです。

気持ちを隠している

対人関係の中で、自分の思っていることを伝えるのが苦手な場合は、表情がいかつくなってしまうことがあります。

男性との会話の中で、あまり共感できないようなことを言われたり、自分とは全く考え方が違うなと思う相手だった場合は、自分の思いを伝えたら、対立してしまうかもしれない。

以前相手に意見したら口論になってしまった。

そんな経験から気持ちを隠してしまい、それでも自分は自分の気持ちをしっかりと持っているので、受け流すこともできず、ついついいかつい顔で相手を睨んでしまう。

そんな場合もあるんです。

自分の思っていることが上手く伝えられない場面では、心の中に少しずつモヤモヤが溜まって、口には出さないけれど、表情では出てしまう。

それがいかつい顔の原因になってしまうんです。

癖で力んでいる

どうしても男性と関わることに対して力みがち。

昔からそのような癖がついてしまって抜けない。

そんな女性もいると思います。

特に今まで兄弟や友達に男性がいなかったり、男性経験が少ない女性は、異性を意識しすぎるあまりどうしても力んでしまいがちです。

その力んだ状態が表情を硬くして、いかつい顔になってしまいます。

いかつい顔の対処法9個

いかつい顔になってしまう原因はわかりましたか?やはりいかつい顔をしている女性は怖いイメージや、近づき難いイメージを持たれがちで、モテからは遠い存在になってしまいます。

いかつい顔になる原因を理解できたら、次は対処法を試してみましょう。

いかつい顔になってしまう理由や自分に当てはまるところがあって、少し落ち込んでしまっているかもしれませんが、対処方法をたくさん用意しているので心配はいりません。

対策方法をいろいろと試してみて、少しずつモテ女子に近づいていきましょう!

リラックスをする

まずは、肩の力を抜いてリラックスしてみましょう。

いかつい顔になってしまいがちな女性は、比較的まじめな方が多く「しっかりしないと」なんて考えてついつい硬くなってしまう傾向があります。

素敵な女性になろうとするあまりいかつい顔になってしまうという、努力が逆効果になってしまっている状態なので、まずは難しく考えすぎずリラックスしてみましょう。

「こういうことを聞かれたらこう返す」「あの時は失敗してしまったから、今度は失敗しないように…」と考えていると、また表情がいかつくなってしまいます。

もう少し力を抜いて、リラックスした状態で常に居られるように心掛けましょう!

周りを気にしすぎない

ついつい周りと自分を比べてしまって、落ち込んでしまうことはありませんか?

時には自分を客観的に見つめ直すことも大切ですが、いつもいつも自分と周りを比べていると疲れてしまいます。

周りの人も日々変化しているので、それに対応していこうと思うと常に周りに振り回わされて、どうしたらいいのか分からなくなり、また表情が硬くなってしまうんです。

あまり周りのことばかりを気にしすぎるのはやめて、あなたの素敵なところに目を向けてあげて下さいね。

案外周りというものは、人のことは見ていないものです。

昨日あなたが何を着ていたか、あなたがランチで何を食べていたか、周りの人もあなたとずっと24時間同じ時間を過ごしているわけではありません。

次の日になったら忘れてしまっているなんてことも良くあることなんです。

笑顔の練習をする

笑顔の練習
「笑顔が苦手…」いかつい顔になってしまう女性には、そう思う方も多いと思います。

いかつい顔と笑顔では、まるで真逆の表情なので、自然に笑顔が出るようになるには、時間がかかるかもしれませんが、毎日短い時間からはじめてみましょう。

いきなり男性に試すのが不安な場合は、まず家の鏡の前で練習してみましょう。

意識的に練習するのもハードルが高いなと感じる場合には、SNSで笑える話を読んでみたり、お笑いのDVDをレンタルするなど、まずは「笑える自分」に気づきましょう。

いかつい顔から卒業するには、まずは笑うことができる自分を発見するのが大切なんです!

自然体で会話する

男性との会話で難しく考えすぎて、失敗してしまうことはありませんか?男性といってもいろんな男性がいるので、最初からこうしよう、ああしようと考えても思い通りにいくということは少ないです。

あまり考えすぎず一度自然体で会話を楽しんでみて下さい。

「こんなことを言ったら引かれそう…」と思っているとまた顔がいかつい表情になってしまいます。

ひとまず男性と取り繕わずに話せるように、自然に話せる回数を増やしていってみて下さいね。

自分の気持ちを出す

「本当は言いたいことがあるのに、相手の反応が気になって言えない」そんな風に思っていませんか?自分の意見を言わないうちに、物事が進んでいってしまったり「意見のない人」なんて思われたのが原因で顔がいかつくなっていってしまったなんてこともあるんです。

はじめは勇気が必要だと思いますが、思い切って自分の気持ちを話してみましょう。

話してみたら案外なんてことなかったということもたくさんあります!

自分の思ったことを話さずに、表情だけでむすっとしていても相手には伝わらないものです。

自分の言葉でまずは信頼できる人から挑戦してみましょう!

表情筋を鍛える

いかつい顔になってしまう原因に、表情筋が衰えているという可能性があります。

長らくいかつい顔をしてきて、すっかり無表情になってしまった顔をこの機会に鍛えましょう。

現在では表情筋を鍛えるマッサージの方法や動画もたくさんSNS上で見ることができます。

特に動画でのマッサージ方法は分かりやすいのでオススメですよ!表情筋を鍛えることで女性には嬉しい小顔効果もあるんです!毎日短時間からでも始めてみて下さい。

顔のマッサージをする

表情筋と合わせて、顔のマッサージも始めてみましょう。

お気に入りの洗顔料を見つけてリラックスも兼ねてお風呂でマッサージしてみるととても癒されますよ。

もしくはテレビやYouTubeをみながら「ながらマッサージ」も手軽でオススメです。

毎日続けていれば、無意識に顔をマッサージしているなんてことも。

ついつい硬くなってしまう表情をほぐすためにも毎日顔のマッサージを試してみて下さいね。

ストレッチをする

ストレッチ
顔だけでなく全身をほぐすことで、自然と肩の力も抜けて疲労も軽くなります!普段は全然運動しないという女性の方もストレッチを習慣化してみましょう。

ストレッチを取り入れることで、血流の流れも良くなり、肩こりや腰痛の改善など嬉しいことばかりです。

いかつい顔の女性はとにかく体が硬くなりがちです。

日頃からリラックスしたり、体を伸ばして、自分の体を労ってあげて下さいね。

深呼吸をする

緊張してしまって、いかつい顔になるという女性も多いのではないでしょうか。

そんな時には一旦自分を取り戻すためにも深呼吸してみましょう。

何かの合間にゆっくりと深呼吸を取り入れると、脳に酸素が増えてリラックス状態に。

あまり人目が気にならない場所なら、大きく手を上に伸ばして深呼吸と一緒に伸びも取り入れると効果的です!シンプルで道具もいらない方法なので、また表情が硬くなってきてしまったなと感じたら、まずは大きく深呼吸してみましょう!

可愛いと思われる表情8選

いかつい顔を、少しずつ改善できてきたなと思ったら、それにプラスして「可愛いと思われる表情」を取り入れていきましょう!

男性にモテる女性になるには、可愛いと思わせる仕草や表情は必須条件です!この機会にぜひ取り入れて、モテ女子になっちゃいましょう!

目を輝かせた笑顔

目というものは、男性に良い印象を与えるために非常に大切な場所です。

どれだけ笑顔を心掛けていても、目が笑っていないような女性には、男性は不快感を覚えます。

あなたがついつい伏せ目がちになっているような女性なら、要注意です!男性の目を見てしっかりと目を開いて会話をして下さいね。

しっかりと目を開いているだけで、意思があるように見えますし、男性に自分に興味があるんだという印象を与えることができますよ!

ニコニコした笑顔

やはりモテ女子に必須なのは笑顔ですよね。

いつもニコニコしていて愛嬌のある女性は男性から人気が高いです。

「いつもニコニコしているね」なんて言われることを目標に、女性らしい可愛い笑顔を心掛けましょう。

注意なのは笑っているといっても、大口を開けてゲラゲラ笑ったり、あまり大げさすぎるというのも品に欠けてしまい、男性から女性として見られることが難しくなるので、あくまでも「ニコニコ」という程度が理想です。

優しい微笑み

ニコニコと愛くるしい笑顔に加えて、優しい微笑みもできるようにしておきましょう。

モテ女子は笑顔にもいくつも種類を持っていて、場面によって使い分けをしているんです!嬉しそうにニコニコする場面もあれば、男性を安心させる優しい微笑みが効果的な場面も存在しています。

優しい微笑みは口元をあまり開けず、口角を上げて、少し目を細めて、優しく男性に微笑み掛けます。

このような優しい表情がふとした時に出せると、男性はとてもグッとくるのです。

ん?と目を丸くする

分からないことがあっても、恥ずかしがらず疑問に思っていることを表情で伝えましょう。

「ん?」と首を傾げて、男性を見るだけで、なんだかあなたのことを小動物のように可愛く感じてしまいます。

こうすることで、嘘のない素直な女性という印象を与えることもできますよ!

えっ!と驚いた顔

驚いた顔
やはり可愛くて楽しい女性は、表情がたくさんある女性です。

男性が面白おかしい話をしている時は、ためらわず「えっ!」と驚いた顔を見せましょう。

話の内容に動揺してはいけないという考えは持たなくても大丈夫です。

驚いた時、びっくりした時は素直に表情に出しましょう。

男性も表情豊かなあなたともっと話したいと思うようになりますよ!

ぷくっと頬を膨らませる

話の中で「なんだかおかしい」と思う場面があれば、正論で男性を論破してしまう。

あなたはそんな経験はありませんか?男性はプライドが高い生き物なので、そのような方法はNGなんです。

勢いのまま反論するのではなく、こんな場面だからこそぷくっと頬を膨らませて可愛いリアクションをとってみましょう!

このようなリアクションを取ることで、普段ついカッとなってしまう自分を、コントロールすることもできます。

会話の内容が少し納得いかない内容だったとしても、このワンクッションで冷静になれたり、笑い話になることもあります。

女性が頬を膨らませた顔は少女のようでとても可愛いんです。

普通なら言い合いになるような場面でも、なぜか相手をドキッとさせてしまうのがモテ女子テクニックなんです!

困ったような下がり眉

実は男性は女性を困らせるのが大好きなんです。

自分の言ったことに対して、女性が少し困ったような表情を見せるとなぜか好意を持ってしまうこともあります。

男性が言ったことに対して、時には困ったような下がり眉の表情を出すことで、男性はテンションが上がってしまうんです。

モテ女子になるためには是非取り入れたいテクニックですね。

寂しそうな顔

寂しそうな顔
食事に誘ったけど断られてしまった。

意中の男性と次会うまで間が空いてしまうと分かった。

そんな寂しいと感じた場面では、その思いのまま表情で「寂しい」をアピールしてみましょう。

「寂しいという思いを顔に出したら迷惑だと思われそう」「思ったことを顔に出すのが苦手」という女性も、自分が「この人!」と思う男性がいたら、思い切って自分の気持ちに正直になってみて下さい。

特に男性は女性が思っているよりかなり鈍感です。

「オーバーかな」と思うくらいリアクションをとってみても、全然大丈夫なんです。

ましてや女性の困り顔や寂しそうな顔にグッとくる男性は多いですよ!「俺がいないと寂しいんだな」と思わせることがモテには大切な要素なんです!寂しそうな表情で男性の心をグッと掴みましょう。

第一印象をよく思われるためにやるべき事7個

モテる女性というのは第一印象から男性のハートを射止めています!もちろん初対面の相手にいかつい顔をしてしまうのはNGです。

では第一印象をよく思われるためにやるべき事をご紹介します。

しっかり覚えておきましょう!

きちんと挨拶をする

どんな場面でも大切なのは「挨拶」ですよね。

人と関わる上で基本中の基本ですが、改めてあなたはしっかりと挨拶ができていますか?

ただ「こんにちは」と声を出すだけではなく、その時の表情や声のトーンでかなり印象は変わってきますよ!

目を見て話す

会話の内容が面白くても、あまり目を合わせてくれない相手にはどこか「信用してもらえていない」「話を聞いてない」という印象を受けます。

逆に言葉がたどたどしくても、しっかりと相手の目を見て話をすることで誠意が伝わります。

目を見て話すのが苦手な女性も多いと思いますが、回数を重ねていくうちに徐々に慣れてきます。

いきなり目を見て話すことに抵抗があるという場合には、相手の目ではなく「こめかみ」や「眉」を見るという方法も試してみて下さい。

この方法は相手の目を直接は見ていませんが、話をしている相手はしっかりと目を見て、話を聞いてくれているという印象を持ってくれるという方法なんです!

まずはこの方法を試して、それから少しずつでも男性の目を見て話すようにしてみて下さいね。

笑顔で笑いかける

第一印象をよくする為にはやはり笑顔が大切です。

やはり女性の笑顔に癒される男性はとても多いんです。

初対面の相手同士だとお互いに緊張して、硬くなってしまうようなこともありますが、まずはこちらから笑いかければそのうち緊張もほぐれて、お互いに楽しい気持ちになってきます。

会話が続かなくても、相手の顔がニコニコしていたらなんだか安心しますよね。

笑顔は女性の武器です!いつもニコニコしている可愛い女性を目指しましょう。

落ち着いた振る舞い

つい自分をよく見せようと、自分の話を一方的にしてしまったり、逆に一言も話さないような女性はどうしても印象が悪くなりがちです。

緊張して何もできないという女性でもまずは落ち着いて、ゆっくりと男性の話に耳を傾けるだけで、相手からの印象はかなり良くなります。

気持ちがあたふたしても、一旦落ち着いて上品な振る舞いをしましょう。

礼儀やマナーを守る

いくら美人な女性でも、食事の仕方が汚かったり、言葉遣いが悪ければ当然印象は悪くなってしまいます。

礼儀やマナーは知っているつもりでも、意外と間違って覚えてしまっていることもあります。

第一印象をよくする為にも一度自分の礼儀やマナーを確認してみましょう。

素敵だと思っても、マナーに欠ける女性は「マナーが悪いから一緒にデートに行ったり、食事に連れて行くにはちょっと…」なんて男性の気持ちが離れていきがちです。

女性として恥ずかしくないように、一般的な礼儀やマナーはしっかりと知っておきましょう。

清潔感のある服装

女性には清潔感のある格好をして欲しいという男性は多いです。

モテの必須条件として清潔感があるかどうか、清楚な服装をしているかどうかというのはとても大切な項目です。

この先デートで隣を歩くという場合にもそうですが、のちのち両親に紹介できる女性であるかといった点も男性はしっかりとチェックしています。

第一印象はまず見た目も重要になってくる部分なので、あまり悪目立ちするような派手な柄の服装や、引いてしまうような露出が高すぎる服装も避けておいたほうがいいんです。

相槌を上手に打つ

会話の内容より、実は相槌を上手く打てるかどうかが相手との会話ではとても大事になってくるんです。

男性が一生懸命会話を盛り上げてくれようとしているのに、全然違う方を見ていたり、ずっと下を向いていたら興味がないだという風に男性は受け取ってしまいます。

男性の会話の間でしっかりと相槌を打つようにしましょう。

また、相槌と一緒に「うんうん」と頷くことで、より相手は「自分の話を聞いてくれている」と感じることができるので、是非一緒に試してみて下さいね!

いかつい顔は婚活ではNG!改善してモテ子になろう!

いかつい顔をしている女性は、男性からは近寄りがたくモテにくい傾向があります。

いかつい顔の原因には力み過ぎてしまったり、気持ちを隠してしまっていることがありました。

ついつい表情がいかつくなってしまう女性は比較的「まじめ」な方が多く、それが悪い方向に働いてしまうことが多いです。

いかつい顔に対しての対策をいろいろと試して、笑顔が素敵なモテ女子に変身しちゃいましょう!