無職な男性を好きになってしまったら?付き合う前の問題点と解決策を同時にご紹介!について
恋愛が始まる瞬間は十人十色、道端でばったり再会した友人と、合コンで出会った男性と、お見合いや婚活で出会った男性と、電車でとなりに座っていた男性など出会い方も様々ですし、出会う男性も違います。

職業だって様々です。

お医者さんだったり、公務員だったりデザイナーだったり、サラリーマンだったり。

こんな職業の男性とお付き合いしたい!と願望がある人だっているでしょう。

でも出会った男性が必ず職についているとも限りません。

フリーターで夢を追いかけてる人もたくさんいますし、中には無職の男性だっているでしょう。

無職の男性だから魅力に感じるところは一つもないなんてことはないし、その人にしかないものを持っていたり、理由があって無職なのかもしれないし、その人のことを好きになることだってあるはず。

もし無職の男性を好きになったら問題はあるのでしょうか?幸せな恋愛はできるのでしょうか?

好きな男性が無職、これって問題ある?

好きになった男性ととってもいい感じになっていたのに、いざ職業を聞いてみれば無職だったなんてこともあるかもしれません。

無職に対してのイメージって良いイメージよりもどちらかというと悪いイメージの方が多かったりします。

好きになった男性が無職であっても好きな気持ちは変わらないしお付き合いしたい!と思う人もいれば、無職という時点で無し!と思う人もいます。

好きになってしまったのだから無職だったとしても関係ない!でも無職の男性を好きになることって何か問題があったりするのかな?と思っている人もいるかもしれません。

友人から好きになった男性が無職だった!なんて言われたら多くの人がそれはやめておいたほうがいいよ・・・なんて声をかけるはず。

無職の人を好きになることに問題がある!とは言い切れないけれど、あなたが苦労することもたくさんあるし、相手のためを思って行動することも必要になるでしょう。

無職とはどんな状況なのか

無職ってどういうものを言うのかと疑問に思う人もいるかもしれません。

フリーターだって無職だと言う人もいるし、その人によって考え方や捉え方は違います。

でも無職というのは何の職にも就いていないことを指します。

フリーターは定職には就かずバイトなどで生活費を稼いでいる人なので、無職というわけではありません。

基本的にはバイトをしたり、日雇いバイトや派遣などの職にも就かず働いていない状態のことを無職と表します。

実家暮らしで生活費も携帯代も親に支払ってもらっているという生活をしていたり、貯金を切り崩して生活していたりする人ってたくさんいます。

家で一日中ゲームをしているという人もいるでしょう。

ポジティブに言えば自由な人とも言えるかもしれません。

理由があって無職の場合

無職と言っても無職になった理由がある人だっています。

例えば働いていた会社が潰れてしまった、働いていたけれど一度休息期間を取りたいから期間限定の無職になっている、自分の会社を立ち上げるための期間、身内の人の介護のためなど理由も様々ですが理由があって無職になっている人は今後働く予定がある人です。

働く意思はある人ですから、このままずっと無職ということはほとんどないし、自分から就職活動などをする行動力もあります。

なので一時的に無職だという男性であれば付き合っても問題はないですし、あなたが苦労したりすることもないと思います。

就職する気があるのであれば、そのまま好きになってお付き合いをして新しい職場を一緒に探してあげたり、アドバイスしたり、未来は明るい恋愛になるでしょう。

怠け癖があって無職の場合

怠け癖がある男性
理由があって無職の人もいれば、怠け癖があって無職になっているという人もいます。

働くなんて面倒だ、親も生きているしお金に困っているわけでもないし、自分で稼いで生活費を出すよりも働かないほうが楽だし、面倒も見てもらえるから無職でもいいや・・・なんて考えている無職の人もいます。

実際にそういう人は少なからずいるし、怠け癖があって無職になっている人は今後働く予定なんて無いしできればこのまま楽して生きていきたい、逆玉の輿に乗って養ってもらいたいなんて考えている人もいるかもしれません。

もし好きになった人が怠け癖があって無職になっている人であればお付き合いをすることや好きになることを考え直したほうがいいかもしれません。

無職の男性と付き合う前に考えてみよう

基本的に無職の男性とお付き合いするということはリスクが多いし、女性が苦労することが多いです。

ヒモ男という言葉を聞いたことがある女性は多いはず。

働きもせず相手にお金を貰ったり、物を買ってもらったり、食事代を払ってもらったり無職で家に住み着いて楽な生活をしているヒモ男のことを考えると、無職の男性とお付き合いするということにリスクが大きいということがよくわかると思います。

無職の男性であっても好きになってしまったしこれが運命の出会いかもしれないから!とあなたが思うのであれば相手との恋愛を楽しむのも一つです。

人生経験にもなるし、本当にそれが運命の恋かもしれないし、それはあなたにしかわかりません。

やってみなくちゃ分からないこともたくさんあります。

決して簡単な恋愛ではないということは頭に置いておくといいでしょう。

無職の男性と付き合う前の問題点と解決策

無職の男性を好きになってお付き合いしたい!と思っている女性もいるはず。

でも無職の男性とお付き合いすることにはメリットよりもデメリットの方が多いし、いろんな問題点も出てきます。

でもその問題点は必ず解決できないものではないし、解決してうまくお付き合いしていくことは可能です。

もしかしたら無職の男性を好きになるかもしれないし、他人事ではなかったりします。

もし無職の男性を好きになってお付き合いすることになったらどんなことに気をつければいいのか、問題点はどんなものがあるのか、それを解決するにはどうすればいいのか?それを知れば無職の男性とお付き合いして幸せになれるはず。

問題点と解決策を知って無職の男性との恋愛をマスターしてみましょう。

デート代に気を使う

どんな恋愛だっていざお付き合いをするとなればデートをしますよね。

毎回いろんなお店に行って遊んだり、買い物したり、旅行に行ったり二人きりのデートを楽しみたいと女性なら思うはず。

でも無職の男性とのデートはそううまくはいきません。

相手は無職なので収入もないですし、どこかにご飯を食べに行ったりするのにも気を使ったりしなければなりません。

もしかしたらデートは毎回あなたの家であなたの手料理ばかり、デートといっても無料で遊べる公園だったりするかもしれません。

ショッピングモールに行っても自分ばかり買っていても楽しくないですよね。

自分の支出の中で交際費って意外とかかったりします。

でもそれって楽しい支出だから気にならないものだけど、無職の彼が相手だとデート代に気を使うことは多くなるはずです。

無理のない範囲でデートをする

無職だから一円もお金は出せない!とい人もいれば、ある程度貯金はあるから・・・という人もいます。

でもやっぱり無職ということが頭にあるので、できるだけデート代は浮かせたいと女性は思うはず。

デート代には気を使いますが、お金を使わずにデートすることはできます。

無理のない範囲でデートすればお金もたくさん使わなくて済むし、二人で楽しくデートすることができます。

自転車があればサイクリングしたり、家の近所をぶらぶら散歩してみたり。

近くのお惣菜屋さんの60円のコロッケを買って食べ歩きしたり。

何気ないことでも一緒に出かけるだけで楽しいデートに変えることはできるんです。

多少は援助をしてあげる

無職=お金がないということは、多少の援助をしてあげるということで解決することもできます。

数百円の援助なら特に気になることもないし、コンビニでジュース一本、アイス一つぐらいの援助であれば女性側も気にならないはず。

やっぱり一緒にデートに出かけたらなにかを食べたりしたいと思うし、出先でお買い物だってしたいですよね。

ずっと見てばかりでは楽しくないし、本当は買いたいけど相手のことを考えると買えない・・なんてデートは窮屈です。

それなら多少の援助をして二人で楽しめる方がデートは何倍も楽しくなります。

多少の援助なのでそれがどんどんエスカレートしてしまうとダメですが、二人でソフトクリームを食べたり、ジュースを飲んだりするぐらいならいいかもしれません。

割り勘を貫いて働く気を起こさせる

割り勘
無職であれ貯金があったりするのであれば、デートの時は割り勘を貫くという手もあります。

無職だからって甘えてばかり援助されてラッキーなんて思いになってしまってはいつまでたっても無職のままです。

ヒモ男になってやろうなんて考えが出てくれば、どんどんあなたに楽させてもらおうと思うかもしれません。

でもそれではあなたのためにもならないし、相手のためにもなりません。

デートなんだから必ず割り勘!割り勘で貯金を崩していくのが嫌なら働け!と相手に伝えるためにも割り勘を貫いてみるのもいいでしょう。

割り勘を貫くことで生活的にきつくなっていって働きたい!と思えばラッキーだし、デート代でお金がなくなるのが嫌だから別れるというのであれば、それだけの男だったということであなたも割り切れると思います。

友人たちから反対される

無職というとやっぱり良いイメージは湧かないし、きっと友人から反対されることも多いはず。

あなたが苦労するのも目に見えているし、もしこのまま定職にも就かず結婚、妊娠となってしまったらあなたはどうするの?なんて未来のことまで考えて相手に助言してくるはずです。

友達が苦労するのは嫌だし、あの時反対しておけば・・と思うのだって友人は嫌なはず。

でも好きになった方からすれば無職だからと言ってダメなところばかりというわけではないし、とてもいい人、誠実な人、私の運命の人!と思うから反対される意味がわからないと感じることだってあります。

でも基本的には反対意見が多い恋愛にはなるでしょう。

好きという気持ちに自信を持つ

友人から反対されて気持ちが揺らぐ恋なのであればそれは運命の恋ではないし、その時点で未来は見えているも同然です。

でも友人に反対されたからといって嫌いになることはないだろうし、好きな気持ちは消えないのであれば、好きという気持ちに自信を持つことが大事です。

あなたがそうと決めた恋であれば友人もそれ以上に反対してくることはないだろうし、無職の男性との恋愛は全てうまくいかないというわけでもないので、あなたが自信を持てば持つほど恋愛はいい方向に進んでいくはずです。

一度ネガティブになってしまうと悪いことばかり考えてしまいがちですが、ポジティブな気持ちを強く持っていれば恋愛はうまくいくはずです。

無職の男性だから不幸なんてことはない!と自信を持ってみましょう。

なぜ反対なのか意見を聞く

好きになった男性が無職だった!と友人に言ったら反対意見ばかりで誰も共感してくれる人がいなかった、絶対に別れた方がいいよとか、頭ごなしに反対と言うばかり・・・ということもあるかもしれません。

でもそう言われても好きになってしまったし、デメリットを感じないと思うのであれば、どうして反対なのか意見を聞いてみるといいでしょう。

相手がもしかしたら勘違いをしているだけかもしれないし、反対意見を聞いてそれが解決できるものであればそれを伝えることもできます。

反対するには必ず理由があるし、あなたのことを考えて反対!と意見している相手にも考えは必ずあるはず。

それを聞いてあなたが納得するのかそうでないかでも恋愛は変わります。

あなたが思ってもいないような意見も出てくるかもしれません。

そこで判断することもできるんです。

自分の意見をしっかり述べる

相手があなたに対してその恋愛はやめたほうがいい、こういう理由だから違う恋愛を探す方がいいといろんな意見を言ってくると、あなたにだって考えはあるし、言いたいことも出てくるはず。

そんな時は自分の意見をしっかり述べるようにしましょう。

どういう理由で好きになったのか、無職だけど悪い人ではないとか、お付き合いのことだったり、お金のことだったり、今後のことだったり。

あなたと彼にしかわからないことは友人にはわかりません。

友人も知らないから反対反対!と意見するんです。

それならあなたの意見をしっかり述べた上で、納得はしてもらわなくてもいいから相手に話を聞いてもらうことが大事です。

相手もあなたの考えや意見を聞けば頭ごなしに反対!とはならないでしょう。

肩書きを気にしてしまう

無職という言葉には重みがあります。

無職という肩書きって簡単に取れるものではありません。

彼が働き出しても、元々は無職だったしまたすぐに辞めてしまうんじゃない?なんて思われたりすることだってあるでしょう。

自分の地位や名誉、役職は日本人にとって大事なものだし、それはどんな時でも役に立ちます。

社長と言えば誰もがすごいと言ってくれるけど、無職と言えば働け、甘えるなと言われるのが日本の社会です。

肩書きばかり気にしていると、社会では底辺と思われてしまうけど、肩書きだけでその人の人生が決まるわけではありません。

社長だって明日会社が潰れれば無職になるし、無職の人が会社を立ち上げれば社長になることができます。

肩書きって大事なもののようで、案外簡単に壊れてしまうものなのです。

肩書きばかり気にすることはないんです。

無職の理由を理解してあげる

無職になったということには必ず理由があるはずです。

無職になった理由がどんな理由であれ好きな人、恋人であればそれを理解してあげることは大事なことです。

無職の人の理由が全て怠け癖ということではありません。

例えば職場での人間関係に悩んで仕事を辞めて休息のために無職になっていたり、自分の本当にやりたいことを実現するために無職になったり、無職になる理由も様々ですのでまずは相手がどんな理由で無職になったのかを聞いて、理解してあげましょう。

話を聞くことであなたも共感できるものがあるかもしれないし、その理由によっては相手を励ましてあげたり、一緒に仕事を探してあげることもできます。

話を聞いてみないとわからないことはたくさんあるので、素直に聞いてみるといいでしょう。

優しくアドバイスをしてあげる

無職になった理由を聞いてアドバイスできるような理由であれば、あなたが彼へ優しくアドバイスしてあげるのもいいでしょう。

無職になった理由が仕事での悩みだったりする場合、深く話を聞いてあげてそれにアドバイスできるようであれば相談に乗ってあげるといいですね。

アドバイスをもらうことで何か発見があるかもしれないし、働こうと思えたりすることもあります。

アドバイスをするけれど、早く働いてほしいためにアドバイスをするのはNGです。

仕事に対してネガティブなイメージしかない人に働くことを促しても、それはマイナスになってしまうだけです。

まずは話を聞いてあげましょう。

そしてアドバイスしてあげて相手と一緒に考えてあげましょう。

時にはしっかり注意する

無職の理由を聞いて優しくしてあげたり、アドバイスをしてあげたり、相手のことを思って多少の援助をしてあげたり、相手のためだからと尽くしてばかりではどんどん相手もあなたに甘えてしまいます。

そうやって甘えてばかりいると、このまま無職を貫いてしまう可能性もあります。

無職だからとこちらが気を使うばかりではいけません。

時にはしっかり注意をすることも必要です。

働く気があると言って何もしない彼には動かせるための一言が必要だし、無職ということをいいことに家に引きこもってばかりな彼にも外に出すための一言が大事です。

なんで働かないんだ!どうして就活しないんだ!と頭ごなしになるのではなく、相手の背中を押すための注意が必要なのです。

ヒモになる可能性の心配

ヒモ
無職の男性は相手が尽くしてくれる女性だったり、援助してくれる女性であればそのままヒモになってしまう可能性があります。

しっかり注意してあげたり、相手の背中を押していかないとどんどんヒモになる可能性は大きくなってしまいます。

ヒモ男性を題材にしたドラマが最近放送されていましたが、彼女の家に住み着いて今日のご飯代!と彼女にお金を貰ったり、お金欲しさに彼女の服や漫画を売ったりしてお金にするなんてシーンもありました。

少しでもお金が入ればギャンブルに使って、楽して増やそうとして負けてお金がなくなってまた彼女にお金を貰っての繰り返し。

そうなってしまうと、彼女がどう働かそうと促しても楽な方法を知っているから働く気が起きないんです。

ドラマの中のヒモ男は究極のヒモ男でしたが、そうなってしまわないためにも背中を押してあげないといけないのです。

甘やかしすぎない

ヒモ男になってしまう理由の一番は、甘やかしてしまうことで起こってしまいます。

ついつい無職だからとか、相手のためだからとあれこれ買ってあげたり、いつでも手料理を作って待ってみたり、彼のためならどこへでも!となってしまいがちです。

それは無職だからという理由だけではなく、好きだからこそ起こってしまうものです。

ついつい好きな彼だからとどんな恋愛であれ甘やかしてしまいがちですが、そこはぐっとこらえることも必要だし、時にはしっかり注意しなければならないし、ヒモ男だったりこのまま無職を貫くことにならないためにも、好きなのであれば相手を思って甘やかしすぎないことが大事なのです。

自分の中でルールをつくる

ルール
無職の彼とのお付き合いであなたが苦労することはとても多いです。

だからこそ、あなたの中で自分のルールを作っておくといいでしょう。

無職だからといって相手のいいなりになったり、相手に援助をしてあげたり、甘やかせてあげたり、デート代を気を使ったり・・・自分の中でルールを決めないとそれはどんどんエスカレートしてしまいます。

デートでは必ず割り勘、援助はしない、などルールを決めておけば相手を甘やかせ過ぎるなんてことはないし、相手も過度に甘えてきたりすることもないと思います。

あなたの意思が強ければ強いほど二人の間でそのルールが適用されていきます。

いいかな?とか、仕方ないなと思ってしまうと、そのルールはすぐになくなってしまいます。

ルールを決めたなら徹底的に守ることが大事です。

頑張っているところを褒める

無職の彼だから何も頑張っていないとか、家で怠けているだけなんてことはないはず。

何かに対して頑張っている人もたくさんいます。

就職するために頑張っている人、社会復帰しようと頑張る人、自分の夢のために頑張る人、そういう彼を見たときはしっかり褒めてあげることが大事です。

無職なんだからそれぐらい頑張って当たり前と思う人もいるかもしれません。

働いている人こそ偉い人なんて思っている人も世の中にはいます。

頑張っていることに対して褒められると誰だって嬉しいですよね。

もっと頑張ろうと思えるし、自分のしていたことを認めてもらえると嬉しいですよね。

頑張っているところはいつでもどんな時でも褒めてあげましょう。

交際後の生活への不安

好きになった人が無職だということを伝えると友人から反対されたりすることもあるけれど、一度好きになった人だからこそ付き合いたいと思うのは普通のことです。

好きな人のことを認めてあげられるのは好きになった人だけです。

そうやって相手をどんどん知っていくと好きな気持ちも溢れてくることでしょう。

デートを重ねることでお互いの思いが通じ合えばお付き合いが始まります。

無職の人とのお付き合いには未知なところがたくさんあるし、金銭問題はどうすればいんだろう?と疑問に思うところもたくさん出てくるはずです。

好きだし、お付き合いできたことはとてもうれしいことだけど、交際後の生活への不安も同時に出てくるかもしれません。

そんな問題点はどう解決するのがいいのでしょうか?

自分がやりくり担当になる

無職の彼と交際が始まれば、やりくり担当は彼女のお仕事になるでしょう。

相手は無職だし、金銭面では彼女が援助することになるし、やりくりなんてしなくても大丈夫だろうと思っているかもしれません。

しっかりやりくしておかないと、気づけば相手に援助したお金はどんどん膨れ上がったり、自分のための生活費や交際費がなくなってしまうなんてこともあるかもしれません。

お金は使えば使うほど増えるわけではないし、無限に湧いてくるものではありません。

しっかりやりくりして交際費に使えるお金として分けておくことが大事です。

なんでも援助していては自分自身も苦労してしまうことになります。

共通のお財布をつくる

財布
無職の彼とのお付き合いが始まったら共通のお財布を作るのもいいでしょう。

食費だったり、デート代はこのお財布から出すと決めれば無駄遣いをすることなくデートを楽しんだり、外食することもできます。

そうやって交際費のためのお財布を作っておくと無駄遣いすることはないし、その中のお金であれば罪悪感なく使うこともできます。

そのお財布には1000円でもいいし、5000円でもいいし、お互いに負担のない額を入れておけばいいんです。

毎月そこに貯金という形で貯めておくこともできます。

お互いに無理のないデートを楽しめることは二人にとってもプラスになります。

就職してからお付き合いする

いざお付き合い!と思ってもやっぱり不安はあるし、相手が就職する気があったり、就活を始めているなどであれば、相手が就職してからお付き合いをするという手もあります。

そろそろ働こうと思っていて・・・と相手が就職する気がありそうなら、今すぐお付き合いをしなくても友達付き合いを続けておいて、就職をきっかけに付き合い始めるということでも特に問題はないでしょう。

就職してすぐは悩み事があったり、仕事に対してネガティブになったりする時もあります。

そんな時に相手の悩みを聞いてあげたり、相談に乗ってあげたりすることで二人の距離も縮まるでしょう。

就職が全てではないですが、金銭面での問題はそこでクリアされるので、どうしても不安だという人は就職してからお付き合いをするといいでしょう。

働く気はあるのか疑問

無職の彼とお付き合いを始めて相手のことをいろいろ知ったりしていくけれど、相手が働く気があるのかがわからないなんて時もあるでしょう。

本当に働きたいと思っていればある程度どんなところで働こうとか、いつぐらいに就職したいかなどを考えていると思います。

でもそういう素振りも見せないし、就職する気が相手から感じられない・・・働く気がこのまま起こらずずっと無職だったらどうしようなんて疑問もあるかもしれません。

このまま一生無職の彼であれば結婚を考えたりすることはできないし、明るい未来を考えることができません。

このまま働く気がないとなれば、お付き合いも考えていかないといけないかもしれません。

働く気があるのかどうかは初めに疑問を解決しておくことが大事です。

働く意思を確認する

無職の彼とのお付き合いが始まったら、まずは働く意思があるのかを確認してみましょう。

無職である理由を聞いて相談に乗ったりしたこともあったはずです。

でも無職になった理由は知っていてもこの先いつ就職するのか、就職する気があるのかは付き合ってからではないと聞きにくかったりしますよね。

いつ就職するの?なんて直球に聞いてしまうと、相手には今すぐにでも働けと言っているように聞こえてしまうかもしれません。

そうではなく、次に働くとしたらどんな仕事をしたいの?と聞いてみたり、働きたいなって思ったりするの?と相手から聞き出せるように意思を確認してみるといいでしょう。

一度話してくれれば聞きやすくもなりますし、素直に働く気はあるの?と聞いても相手も話してくれるはずです。

就活をサポートする

相手が少しでも働く気があって仕事を探したい、就職したいと思っているならその就活をサポートしてあげるといいでしょう。

一緒によさそうな職場を探してみたり、こんな職種はどう?とアドバイスしてあげたり、面接の練習をしてあげたりするといいでしょう。

一緒になって就活をしてみると相手の悪いところが見えてきたりもするしアドバイスもしやすくなります。

頭ごなしに就活しろ!さっさと働けなんて誰でも言えるし、そういう風に相手に言ってしまうと就職する気もなくなってしまいます。

お付き合いをして相手に就職してもらいたいと思っているのであれば、しっかりサポートしてあげるといいでしょう。

あなたのサポートのおかげで就職できれば彼もきっと喜ぶはずです。

やりたいことを応援する

無職の彼が就活をすることにはしっかり応援してあげることが必要ですが、やりたいことを応援してあげるのも彼女の役目です。

無職になった理由が自分の夢のためだったり、本当にやりたいことを実現するためにしていることなのであれば、その背中をしっかり押してあげるといいでしょう。

やりたいことを頭ごなしに否定されることは不愉快に感じるし、自分のやりたいことを否定されるのって誰だって傷つきますよね。

無職だけれど、やりたいことがある、それが自分のためになるのであればその背中を押してあげましょう。

そしてあなたが隣でたくさん応援してあげることが二人の関係をよくしてくれるはずです。

無職の男性でも経歴だけで決めつけないで

無職と聞けばマイナスなイメージを持ってしまう人も多いです。

働いていることがいいとされているし、働いていなければお金だってないし、好きなものを食べたり買ったりすることもできないし、制限されるお付き合いをすることになります。

それをデメリットと人は感じるので反対されることも多いです。

でも好きになった相手が無職だからといって、ただの怠け者ということではないし経歴が全てではないので、その人のことを無職だからダメだと!と言い切ることはできません。

無職でもその人なりの理由があるし、素敵な部分もたくさんあります。

無職の男性でも好きになった人なのだから自信を持って好きになりましょう。

問題点もありますが、解決策もあります。

相手もあなたとの交際で就職を決意するかもしれません。

経歴だけで決めるのはもったいないと思いませんか?どんな恋愛だって素敵な恋愛に変えることはできるのです。