最近は一人旅をする人がどんどん増えています。
一人で旅をするからこそ見えてくるものもあります。
そして何より一人でなければ味わえないこともたくさんあるのです。
今回は一人旅についていろいろと紹介してみます。
一人旅に興味のある人、そして自信がないけれどぜひ行ってみたいと思う人はチェックしてみてください。
一人旅する人は増えている
実は一人旅ほど楽しいものはありません。
一体どういうこと?と思った人もいるはず。
思った人は一人で旅行なんてあり得ない、寂しいし、間が持たない、いろいろ思うところはあるでしょう。
ここ近年女性の一人旅が増えている理由として、一人になる時間が欲しい、煩わしい人間関係から逃れたい、自分と向き合う時間を作りたい、などなど女性それぞれに思いはあるようです。
また一人旅専用プランや女性お一人様でも宿泊しやすい宿泊施設が増えたことも女性の一人旅を後押ししてくれています。
一人旅が好きな女性の多くは急に思い立って行動に移すこともあるようです。
例えば仕事が急に暇になったからとすぐに深夜バスに飛び乗って移動したり、金曜日の仕事終わりに乗り物に乗って目的地へ。
そしてそのまま週末を過ごすというパターンもあります。
もちろん前もって旅行プランを立てる人もいることでしょう。
とにかく今は気軽に女性一人でも何でもできる時代です。
前向きな一人女子旅が今は受けているのです。
一人旅する理由
一体なぜ女性は一人旅をするのか、ここでは詳しく紹介していきます。
共感するかしないか、人それぞれです。
一人だからつまらない、仲間や家族と旅をするほうがよっぽど楽しい、いろいろ思うところはあるでしょう。
ですが一人旅する女性もそれなりに理由があります。
ここではそんなお一人様で旅する楽しさを紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
一人だから楽で自由
一人旅する理由として、一人だから楽で自由ということがあります。
一人は自由です。
自由を求める女性は特に最近増えてます。
自由ほど楽しいことはありません。
誰に何も言われることはありませんし、何をしてもいいのです。
好きに行動することもできますし、気を使う必要がありません。
食べることも、寝ることも好きにして良いのです。
そして旅では一人だと身動きが取りやすいので、予定の変更も好きにすることができます。
いくら仲の良い者同士でも嫌になったり腹が立つ場面がやってきます。
人は常に四六時中一緒に居ると相手の嫌な部分を見て嫌悪感を抱くことがありますが、たまに会うからこそ話を共有できたり、楽しく過ごせるものなのです。
夫婦がそうであるように、ある程度の距離感があればあるだけ相手のことを考える余裕が生まれてきます。
旅行でそんな嫌悪感を抱くことほど楽しくないことははありません。
一人こそ自由で旅行を満喫できる心の余裕があるのが良いのです。
計画を立てやすい
一人旅する理由として、計画を立てやすいことがあります。
旅の楽しみは計画を立ててそれを実行していくことです。
そのためにはいろいろなことを調べ、行きたいところをチェックして日程を組んで行きます。
一人旅はそれも自由にできるところがメリットです。
ですが誰かと行くということはそれぞれにやりたいこと、行きたい場所など思いがあります。
それを全部組み込んで行くと、スケジュールがどんどんいっぱいになっていきます。
ストレス発散のための旅がこれではストレスが溜まってしまうかもしれません。
そして疲労も溜まっていくことで楽しくなくなっていくこともあります。
計画はあってないようなもの、一人であればその計画も変更がしやすくなります。
少し疲れて体調が優れないと思ったら、スケジュール変更は自由にできます。
のんびりとした旅を目指すにはこうした計画のしやすさも大切でしょう。
自立心が養える
一人旅する理由として、自立心が養えることがあります。
普段の生活の中で自立心があると言える人はどれくらいいるのでしょうか。
恐らく自信がある人は多くはないのではないかと思います。
それは多くの人の日常は便利で物が溢れ、どこへ行くにも何をするにも不便なことはないのです。
つまり自立をしていなくても生活は送れますし、自立する必要もないことが言えます。
ただそれは慣れた場所で生活しているからです。
突然に、そしてまったく知らない土地に独りぼっちになった状態だとどうでしょうか。
そこでは自立心が必要となりますし、自立心が無ければいろいろなことを対処することは難しくなります。
一人旅は知らない土地とは言え、不便さはないかもしれません。
また人が多く暮らしていれば、そこまで自立心を持たずに訪れることはできるかもしれません。
ですが、突然の不測の事態など自分がしっかりしていなければならない場面はやってきます。
例えば乗り物の手配トラブルや宿泊トラブルなど、即座に対応できることも必要です。
自立心は自分で何とかしなければならない、という気持ちを一人旅では養ってくれるのです。
コミュニケーション能力が上がる
一人旅する理由として、コミュニケーション能力が上がることがあります。
一人旅とはいえ人との触れ合いがほとんどです。
訪れた土地土地でそこでのコミュニケーションも必要ですし、乗り物でも、食事でもとにかく人との触れ合いは必ずあります。
人とのコミュニケーションなくして旅は成立しないかもしれません。
たとえ人が居ない場所を旅行先に選んでも、コミュニケーションの頻度は少ないですが、それでも人と会わないということはまずありません。
また行く先々で出会う人はまったく知らない人です。
普段の生活の中で会う人とは違います。
生活の風習も違えば土地の暮らしぶりも違うので、もしかするとマナーやモラルでさえもまったく違うことがあり得るわけです。
自分のそれまでの生き方は通らないこともあるかもしれません。
それでも知らない土地では対応していかなければならないですし、それによっていろいろな人間性に触れ合いことができることでしょう。
コミュニケーションは自分の精神力を磨いてくれるのは間違いありません。
出会いがある
一人旅する理由として、出会いがあることがあります。
旅は出会いの連続です。
それによってコミュニケーション能力も上がっていくわけですが、それよりも出会いはもっと多くのことを学ぶことができます。
もしかすると生涯の友達と出会えることもありますし、パートナーと出会えることも十分にあるのです。
旅先での出会いは無駄にしてはいけません。
そこからどんどん輪が広がっていく可能性を秘めています。
ただし出会いは良いことばかりではありません。
それなりに好まない出会いもあり、人間関係を学ぶには旅は大いに自分を成長させてくれます。
もしパートナーとの出会いを求めて旅をするのであれば、やみくもに行く場所を選んではいけません。
それなりに多くの出会いが見込める場所へ行くようにしてみてください。
それでも出会いは運命であることもあるので、とにかく機会があれば人と触れ合ってみること、いろいろな人と話しをしてみるなどしてみましょう。
一人旅での注意点
一人旅はメリットばかりではありません。
デメリットも当然あり、注意をするべきことも多くあります。
旅での一番の注意点は安全に過ごすことです。
安全が確保できなければ旅は何の意味もありません。
楽しく、そして何よりも健康で安全な旅が求められるのです。
そのためには旅先での急な体調の変化のために心得ておくことも必要ですし、急病になった際にどうするべきかも調べたり、準備をしておくべきです。
特に海外へ行くときは入念に調べておくことはしておきましょう。
病院の受診の方法、日本語が通じる場所、日本領事館など海外では言葉の壁もあるのでその対応も必要となってきます。
必ず前準備は心がけておいてください。
治安がいい所に行く
一人旅での注意点として、治安がいい所にいくことを心がけましょう。
今はインターネットで治安を調べることができます。
外務省のホームページでも公開していますし、海外の渡航先の詳しい情報を公開されているサイトもあります。
また一人旅では、初めての海外であれば日本語がまず通じる場所を選ぶこと。
英語など外国語を話すことができればそれなりに現地の人ともコミュニケーションを取ることはできますが、英語も通じない場所も当然あります。
いくら通訳をしてくれるアプリがあるとしても、急を要する場合は役に立たない時もあります。
まずは自分の行きたい場所のことをとことん調べましょう。
周囲に行ったことがある人がいたり、ブログなどで旅行の情報を掲載している人がいれば質問をしてみたりすることもしてみてください。
今は情報社会です。使わない手はありません。
連絡先を誰かに伝えておく
一人旅での注意点として、連絡先を誰かに伝えておくことをしましょう。
出発前には家族や職場、友人知人に自分がどこへ行くのか、そして日程も予め伝えておきましょう。
黙って行くということは避けてください。
特に海外への旅行では連絡が取れるように徹底しておきましょう。
また現地でも外出の際は宿泊先などに自分の自宅の連絡先を知らせておくなどしておきます。
そして日本領事館の場所や連絡先は必ずチェックしておくこと。
海外へ行くときは基本中の基本です。
現地ではもしコミュニケーションを取ることができるのであれば、自分の足跡を残すようにするのも良いです。
例えば日本から来た、というくらいは教えておくのも方法です。
ファーストネームを言っておいたり、不測の事態のために信頼できそうな人には頼むこともしておきましょう。
一人旅での出会い方
一人旅では出会いが多くあります。
見知らぬ土地で出会う人は新鮮ですし、それまで会ったことがないような性格の人とも出会えることがあります。
また一人旅は自分の知らない面を自分自身が知ることができるのがメリットです。
そこで出会ってパートナーが見つかることも運命かもしれません。
もしかすると未知の相手と出会えるべく導かれることもあるでしょう。
ここでは一人旅での出会い方を紹介していきます。
出会いを楽しんでみましょう。
宿泊先で交流する
一人旅での出会い方として、宿泊先で交流することが挙げられます。
今は宿泊先も色々と選択肢があります。
ホテルや旅館はもちろんですが、ユースホステルやゲストハウスなど自分の好みや旅の楽しみ方で変える方法もあります。
ですが、やはり女性は安全を考慮して考えるのが一番です。
ではそんな宿泊先でどのように交流するべきでしょうか。
今はホテルや旅館ごとにイベントなども開催されているものに参加してみるのもいいですし、食事は特に交流するチャンスです。
部屋食を選択するよりも、ビュッフェスタイルの食事形式を選んでも良いでしょう。
一人でいると意外と声を掛けてもらえることもあります。
またちょっと宿泊先から足を延ばしてみるのも方法です。
付近を散歩したりしてみると出会いがたくさんあることでしょう。
写真撮影をお願いする
一人旅での出会い方として、写真撮影をお願いすることが挙げられます。
一人旅ですから写真を撮ることに苦労する人は多いかもしれません。
それでも今は自撮りできるアイテムがあるので、難なく背景をバックに自撮りはできます。
ですが、そこを敢えて写真撮影を誰かにお願いするということをしてみましょう。
もし一人で来ているであろう男性の旅行者にお願いしてみると会話もできる可能性があります。
どこから来たのか、どんな旅なのか、そんなことを話せることができればLINEの交換や連絡先の交換もできるかもしれません。
また男性ではなくても同じく一人旅をしている女性との出会いは、その先の出会いも広がっています。
とにかく気に合う人を見つけてみるのが大切です。
写真は旅の思い出となるので、旅先でお願いすることは簡単にできます。
ぜひ自撮りも良いですが、人に頼ってみることもしてみましょう。
夜の居酒屋
一人旅での出会い方として、夜の居酒屋が挙げられます。
一人居酒屋は苦手という人は多いです。
居酒屋以前に一人で食事が苦手と思う人も多いのではないでしょうか。
ですが、そうした人は一人旅向きではありません。
一人で行動してみることが一人旅の醍醐味です。
夜の居酒屋は危険もあるので十分考えて行動するべきですが、そういう場では特に出会いも多いので一人居酒屋できる人は行ってみると良いでしょう。
観光地
一人旅での出会い方として、観光地が挙げられます。
最近は一人旅をしている人が多いです。
そうした人と出会える確率は意外と多いですし、一人旅の人ではなくてもその土地の人との出会いもあります。
観光地はとにかく人が多いです。
そこで出会うことはある意味運命的ではあります。
ですが観光地は目的を同じくして訪れている人も多いので出会いやすいでしょう。
観光地での人が多い分、選択肢も増えることを考えて行動することもしてみてください。
また同じく一人旅をしているらしき人へ声を掛けてみるのも良いでしょう。
どこから来たのか、今までどのような旅をしてきたのか、興味を持って接すると知り合いになれることもあるかもしれません。
大切なことは相手も一人旅だということを忘れずに、ある程度の距離感を持ちながらコミュニケーションを取るように心がけましょう。
同じ趣味
一人旅での出会い方として、同じ趣味であることが挙げられます。
旅の目的は観光地を回ることもありますが、その土地でしかできないことを体験するのも楽しみの一つではないでしょうか。
例えば、焼き物が盛んな観光地では陶芸を体験してみたり、アウトドアが好きな人はオプショナルツアーなどを楽しんでみたり、自分の趣味をさらに広げていくことも嬉しいことです。
世の中には自分と同じ趣味を持っている人はたくさんいます。
特に一人旅で体験目的で訪れている人であれば、話題も盛り上がることは間違いありません。
同じ趣味を志すことは今後の趣味をさらに楽しんでいくきっかけにもなります。
同じ趣味を通して出会えた人は、その先も情報交換などをして知り合いになれる可能性もあるでしょう。
旅先で同じ趣味を持っている人に出会ったら、声を掛けてみてください。
こちらから声を掛ける前に声を掛けてくれる人もいるかもしれません。
趣味を通して出会えることができたら、ぜひその縁を大切にしていくようにしてみてください。
聖地巡礼
一人旅での出会い方として、聖地巡礼が挙げられます。
聖地巡礼と聞いて思いつくのは宗教的なことがあるかもしれませんが、最近は好きなアニメやドラマなどの舞台になった場所やエピソードがある場所を巡ることを聖地巡礼と言っています。
特に聖地巡礼は同じものに影響を受けてその場所を訪れるという人が多いので、目的はほぼ同じということになります。
例えばドラマのロケ地や原作の舞台となったような土地を巡ることは、同じ目的の人と会うこともあるかもしれません。
もしいろいろと巡っていて他の場所でも会った人と再び出会うことができたら、これは意外と運命を感じます。
そのときは声を掛けてみてください。
同じ目的で巡礼しているのですから話題は豊富ですし、いろいろな楽しみ方や情報も得ることができ、一石二鳥です。
最近では聖地巡礼をする人はとても多いです。
ぜひ同じ目的で出会った人とは運命を感じてみましょう。
移動中
一人旅での出会い方として、移動中が挙げられます。
旅は目的地へ移動しなければなりません。
一人でいろいろな場所を巡るのであれば多くの乗り物に乗ったり、歩いたり、人と接する機会は多くあります。
もし乗り物で隣に乗り合わせた人が同じ目的地へ向かっているのであれば、そこから会話することも十分にあります。
またツアーであればバス等手配されることが普通ですが、そのツアーの移動で一緒のツアー客とのコミュニケーションはもちろんあるわけです。
ツアーは単独で参加する人は少ないかもしれません。
ですが単独で参加している人がいれば、なおさら声を掛けてみるなどしてみると出会いが広がります。
同伴者がいる人は、それ以上のコミュニケーションを取る人はそれほどいません。
ですが一人であるとコミュニケーションを取ることは無限にできます。
移動中は十分に時間があるので、日程が終了するまでにかなり仲良くなれることもあるでしょう。
出会いはどこにあるのか分かりません。
常にアンテナを張ってみることもしてみてください。
道を聞く
一人旅での出会い方として、道を聞くことが挙げらえます。
旅は見知らぬ土地へ行くという醍醐味がある反面、その土地を知らないあまり苦労することも多いです。
特に土地勘がないので移動も大変ですし、一度道に迷うとどのようにすると良いのか分からないこともあるでしょう。
ですが分からないからといって、迷っているだけでは旅の日程は狂ってしまいます。
そこでどんどん道を聞くこともしてみてください。
道を聞くことはタダでできます。
親切な人は足を延ばして案内してくれることもあるかもしれません。
ただ、最近は危険なこともあるので道を聞くということも避ける傾向にあるかもしれません。
スマホやタブレットを持参していれば調べようがあります。
移動はそれらのツールを利用すれば良いですが、何か美味しいお店の情報を聞いてみたり、名物を聞いてみたりをしてその土地の人とコミュニケーションは取ってみましょう。
一人旅で出会いやすいのは?
一人旅は出会いが多いのか、と言われるとそうではないかもしれません。
もちろん多くの出会いはあります。
触れ合いもあることでしょう。
ですがそこから自分に影響を及ぼしたり、ここから先付き合っていける人と出会えるかどうかは必ずあるとは言えません。
ですが、それでは仕事をして家へ帰っての往復の毎日と同じになってしまいます。
せっかく一人旅に出るのですから、出会いやすい場所へ行くことも大切です。
出会いの選択肢が増えるということが、そこから運命的な出会いも待ち受けている可能性も十分にあります。
ただ行くだけでは意味がありません。
コミュニケーション能力を発揮しなければそれも無駄になってしまいます。
そして何よりも自分が楽しむことです。
それにぜひ徹してみましょう。
アクティビティがある
アクティビティは色々な広い意味合いがありますが、一人旅では人との交流やイベントへの参加をアクティビティと言ったり、体を使って遊んだり体験したりすることも意味するところがあります。
もちろんどんな意味でも人とのコミュニケーションを要することになります。
アクティビティでは、とにかく気持ちが解放的になります。
それによって知らない人とでもまるで知り合いだったかのように会話ができたり、連帯感が生まれたりするのです。
そのような場所での出会いはどんな人もウェルカムになりますし、もし人見知りであっても知らない人であるからこそ入っていきやすい雰囲気があります。
ですがアクティビティが苦手という人もいるかもしれません。
無理に参加する必要はありませんが、どうせなら楽しんでみると自分の殻を破ることもできて、思ったよりも一番楽しんでいる自分がいることもあり得ます。
せっかくの出会いのチャンスを逃さないようにしましょう。
開放感がある
一人旅ではいろいろな人と出会い、初めての場所を巡るわけですが、その土地でのイベントにも参加してみるのも出会いのチャンスです。
例えば大きくはないけれどもその土地のお祭りであったり、飛び入り参加ができるイベントに思わず飛び込んでいくのも良いでしょう。
特にイベントはウェルカム状態なので、多くの人を受け入れてくれることでしょう。
そのようなイベントは他の土地から訪れてくれる人には特に親切ですし、交流も生まれます。
もしかすると情報交換できる可能性もありますし、それによって交友関係も広がる可能性は無限大にあります。
当然知らない場所では、借りてきた猫状態になることもあるでしょう。
ですがそんな場所でも笑顔でいると必ず人は声を掛けてくれたり、寄ってきてくれます。
閉鎖的になっているよりも、どんどん自分を出して楽しみましょう。
ゲストハウス
最近では敢えてゲストハウスを選んで宿泊する人もいるほど交流を楽しみたい人が増えています。
ここでゲストハウスは何?と思った人もいるかもしれません。
ゲストハウスとは多くの交流ができる宿泊施設なのですが、特徴としてはホテルなどのように個室ではなく、一部屋に何人も宿泊するタイプになっています。
当然知らない人と同じ部屋で寝ることになりますし、いびきなどが気になっても仕方がありません。
またゲストハウスは料金が安いので、色々と費用の掛かる旅には有難い宿泊施設です。
何よりゲストハウスの一番のメリットは、宿泊している人たちとの出会いやスタッフやオーナーとの交流が魅力的なことです。
宿泊者同士で集まって飲みながら話をしたり、ゲームをしたり、いろいろ楽しむことができます。
仲間のようになっていくのがゲストハウスの一番のメリットです。
ただし、やはりプライベートも守られにくい状態なので、それが気になる人は無理があるかもしれません。
恋をするのにもってこいなスポット
一人旅で出会いを求める人も多いことでしょう。
出会いを求めるには、全国的に恋愛のスポットがあるので訪れることをオススメします。
恋愛成就のスポットなど全国には数多くあります。
恋愛のパワースポットを巡って、恋愛パワーを身に付けていきましょう。
ここでは、そんな恋をするのにもってこいなスポットを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
北海道
北海道は一人旅では広すぎるかもしれません。
ですが旅の日程を絞って巡ってみてください。
多くの人は札幌を拠点に旅の日程を組むかもしれません。
また新幹線では函館が一番行きやすいですし、函館は一人旅でも回りやすい土地です。
乗り物や宿泊施設も困ることがないので、函館周辺を巡ってみても良いでしょう。
そんな北海道で意外と穴場なのは道東方面です。
知床から網走方面へ上がっていくのもおススメです。
ただし北海道での移動は車があるとより巡りやすいので、移動手段も考えながら日程を考えてみてください。
沖縄
沖縄の一人旅は沖縄本島をメインにするか、他の島を巡るかで大きく変わってきます。
どこか島を一島に絞ることも良いですし、本島を基本にしてそこから他の島へ渡ることも考えられます。
ですが沖縄はどの島へ行っても離れがたい楽しさがあり、海に囲まれて気持ちも解放的になってきます。
特に石垣島や宮古島は今やかなりの人気で、多くの人との出会いは必ずあります。
現地の人とも交流しやすいのが利点でしょう。
沖縄も車移動がメインなので、やはり移動手段を考えつつ日程を考えることが必要となってきます。
陽気な人たちや青い海で存分に楽しんでみてください。
京都
京都の一人旅はとにかく周囲は人ばかりで、疲れてしまうことも想定しておきましょう。
観光地が非常に多い京都では、現地の人よりは観光目的で来た人との出会いが中心になっていきます。
また海外からの観光客が非常に多いので、国籍を超えた出会いが見込めます。
そんな混雑の中で出会いを求めることはなかなか難しいかもしれません。
まずは一人旅として観光をメインに巡ってみましょう。
またバスなど移動するときはとても混雑をしているので、大きな荷物は好ましくありません。
身軽な移動ができるように心がけておくほうが賢明です。
京都はゆったりとする余裕は見込めないこともあるので、日中は計画をしっかり立てて移動しましょう。
京都は昼よりも午前の早い時間帯や夜のほうが出会いを求めやすくなります。
神奈川
神奈川は東京からもほど近く、オシャレで出会いを見込めるスポットが多いです。
鎌倉、江ノ島、箱根…聞くだけで必ず見聞きしたことがある観光スポットが多いのが何より神奈川のメリットです。
また神奈川から足を延ばして東京へ、と行動範囲は広いです。
神奈川の観光は一日では回り切れないので、数日を掛けて回るのが良いでしょう。
特に海などは多くの出会いがあります。
のんびりと散歩したり、電車移動でスイーツ巡りをしたり、神奈川ではとにかくたくさんの楽しみ方ができます。
東京を拠点にして出かけてみるのも良いですし、箱根に泊まってのんびり過ごすなど、日程の組み方は一回行っただけでは回り切れません。
そして食べ物も迷うくらい豊富なので、旅行の前は必ずリサーチしておきましょう。
福岡
福岡と言えばやはりグルメがメインの旅になるかもしれません。
もちろん観光スポットはたくさんありますが、何より楽しみは中州の屋台ではないでしょうか。
女性一人でもウェルカムですし、すぐに馴染んでしまいます。
もちろん多くの一人旅の人も訪れる出会いスポットです。
お酒と絶品のグルメで出会いで盛り上がることもできるでしょう。
そこでは多くの情報交換も可能になります。
観光スポットについてもいろいろ聞いて訪ねてみるのも良いかもしれません。
また地元の人ならではの観光スポットも教えてもらいつつ、グルメに舌鼓を打ってみてください。
きっと自分の世界観が違って見えてくると思います。
福岡でのグルメは、リサーチするよりもとにかく目に付いたお店は入ってみる、これがおススメです。
広島
広島は一人旅にはもってこいの場所だと言えます。
まずは世界遺産の厳島神社を訪れ参拝してみましょう。
神聖なる場所は身の引き締まる思いがすることと思います。
ここでも多くの国内外の観光客が訪れ出会いがたくさんあります。
また参拝の後はグルメも堪能できます。
おススメを聞いてみるのも地元の人とコミュニケーションを取ることができる良いきっかけです。
また広島にはもう一つ世界遺産、原爆ドームがあります。
負の世界遺産と言われていますが、やはり旅では行ってみることが大切な観光スポットです。
そして一人でゆったりとお散歩、ということで尾道へ足を延ばしてみましょう。
とにかく尾道は美しい場所です。
映画の舞台ともなる素敵な場所で素敵な出会いがあるように訪れてみてください。
一人旅で運命の相手と出会っちゃおう
いかがでしたでしょうか。
一人旅となるとどこか緊張したり身構えたりするかもしれません。
ですが一人旅へ行こうと思い立ったら、そうした気持ちは捨てて徹底的に旅を楽しむことを考えてスケジュールを立ててみましょう。
旅は知らない自分に出会えます。
そしてもっと違う自分を見せることができるかもしれません。
そんな違う自分が出せたら、運命の人と出会うチャンスも巡ってきます。
思う存分一人旅を楽しんで、そして運命の人と出会う運を引き寄せていきましょう!