好きになった人がモテる男だったら、あなたはそんなモテ男をゲットする自信はありますか?
モテ男と普通の女性が一緒にいるところを見て羨ましくなったことはありませんか?
そんなモテ男をゲットできた女性は見た目は普通の女性でもきっとモテ女のはずです。
その理由をご紹介します。
モテ男を好きになった時の落とすテクニック集と思ってよく読んで勉強してみてください。
気になる彼はモテる男かも?
モテる男とモテない男はどう違うのでしょう。
あなたの周りにいつも人が集まり彼女を絶やしたことがない男性はいませんか?そんな男性はイケメンでしょうか。
実はモテ男=イケメンという公式が当てはまるわけではありません。
人間的に魅力的なモテ男
モテ男の中でも特に人間的な魅力に溢れているモテ男というのは女性にキャーキャーと言われるアイドル的要素の多い男性のことではありません。
高収入だからということでもありません。
異性同性問わず誰にも慕われる人のことを指します。
そのように老若男女誰にでも慕われる人というのは人を見かけや身分で判断したりせず、分け隔てなく誰をも公平に扱うことができる人です。
助けを必要としている人がいればすかさず手を貸すような人。
それも人目を気にして格好をつけるためにしているのではなく、常に自然体でそのようなことができる人です。
そんな人が周りにいてれば誰もが彼の人間的な魅力に惹かれることでしょう。
モテ男を落とす為にはモテ男を知ろう!
ではそのように人間的に魅力あるモテ男をどうやって落とせばよいのでしょう。
もちろんモテ男はモテます。
彼を好きになる女性は多いのでライバルは必然的に多いでしょう。
そんなモテ男をあなたが好きになってしまったらどうでしょう?モテ男を落とすにはコツがあります。
まずはコツを知る前にモテ男の特徴を分析して知り尽くしましょう。
モテる男の特徴 20個とは?
モテ男はイケメンとは違います。
イケメンと初デートの日にあまりの私服のダサさに驚いたなんて話も聞きます。
女性が驚くようなダサい服を着ている人はモテ男ではありません。
モテ男は顔がイケメンでなくてもモテ男なのです。
ではどのような人がモテ男になっているのでしょう。
今までモテ男のことはモテ男だと思っていたあなたも、もう一度徹底的にモテ男を分析してみいましょう。
1:気遣い上手で優しい
周りにいる女性を常に気遣ってくれる男性。
しかも気遣うのは誰にでも公平です。
誰にでも平等に接することができるのはモテる男の条件です。
自分の気に入っている女性にだけ優しくしたり、優しくすることでメリットがある女性にだけ気遣いをするような男性は敵を多く作ってしまうでしょう。
女性の目から見て女性を平等に気遣い、レディーファーストをスマートに行えることができる男性は、おそらく彼の両親や同性の友達にも同じように優しいのだろうなと推測できます。
そのようなところがまた魅力に感じるため、よりモテ男になるのでしょうね。
2:会話を盛り上げるのが上手
何気ない会話でも盛り上がる会話ができる人がいます。
そういう男性は喜怒哀楽がはっきりしている人が多いと言えます。
話している内容に合わせて表情までもが変わると、楽しい話はより楽しく、悲しい話は一緒に涙が出そうになるほどです。
男性が顔をクシャとさせて笑いながら話している様子は女性は萌えます。
その姿に一目惚れする人もいるでしょう。
モテる男はそんな風に感情を表情でも表現しています。
面白いから笑う、悲しいから悲しい顔をすると自分に対しても素直なんでしょう。
そんな無意識の行動がモテる要素でもあります。
3:柔らかい雰囲気を持っている
ワイルドで強そうな男性に惹かれる女性もいますが、多くの女性は優しい印象を持つ男性といると心の安らぎを感じやすいです。
優しい雰囲気を持つ男性を女性は放っておけないものです。
普段はキリッとしていても笑うと顔がクシャとするのは女性にとっては何よりの好物です。
笑顔は親しみやすさを感じますし、女性はそこが大切な要素です。
また柔らかい雰囲気は笑っていない顔でも笑い顔に通じるような口角が上がっていることからも出てきます。
振る舞いや身のこなしからも柔らかい雰囲気が出ている男性は女性からモテます。
ゆったりとした振る舞いをすると女性は優しく包み込んでもらえそうな気になります。
逆にものに対して雑な扱いをしていたり、落ち着きのない行動はこちらも焦ったり不安になるのでずっと一緒にいたいとは思いにくいです。
4:気軽に話しかけることが得意
気軽に話しかけることができるということは、まずはフランクな挨拶をしています。
例えば女性は社内で男性と会話するときには意外と同性の目が気になるものです。
あまり仲良く話していると女性の反感を買ってしまうこともあるのです。
そんな時に男性の方から気軽に声をかけてきたらどうでしょう。
とても話しやすい雰囲気になります。
「お疲れ様」「今日は天気いいね」など会話に入るまでの挨拶をかけることで男性の方から話しかけてきたという雰囲気を作れます。
モテ男はそれを意識せずに行えるのです。
それに初対面やまだ面識が浅い相手だと会話をするまでに緊張する女性もいます。
軽い挨拶をすることで女性の警戒心も解くことができます。
そこから続く会話はたわいもない内容でもいいのです。
まずは会話のきっかけを男性が作るということがモテ男の条件なのです。
5:清潔感がある
”人は見た目が9割”という本があるように、見た目の印象はとても大切です。
容姿の格好よさなどもある程度重要ですが、女性にとって清潔かどうかはかなりの上位に位置する必須条件です。
靴は女性はよく見ています。
毎日履いている靴が汚れていたり踵がすり減っていたりするのを見ると細部には無神経な人と女性の目には映ってしまいます。
女性は手フェチという人も多く男性の手をよく見ています。
その手の爪が伸びていたり汚れていると生理的に受け付けない男性の部類に入ります。
モテる男性は洋服や持ち物はもちろん、大事なものほどキチンと手入れをしています。
ハンカチを持っていて、靴は磨く、髭は綺麗に剃られていたり整えられている、髪もセットされている、ネクタイやスーツはシワや汚れはない、など当たり前のことですが女性はよく見ています。
何より清潔感が出るのは歯ではないでしょうか。
白く歯並びの良い歯は清潔感がただよいます。
口元が清潔と感じる男性とは女性はキスをしてもいいなと思えるようです。
6:肌がきれい
巷には男性用エステが増えています。
それは男性にそれだけのニーズがあるからです。
女性に接客が必要な職業に就いている男性はエステに通う人も多いそうです。
女性は肌がきれいな男性を好むという人が多いからです。
肌がきれいだからモテるということもありますが、それよりも重要なのは肌が汚い男性はモテる条件から外れるといっても過言ではありません。
キレイなお肌は女性は触ってみたいと思います。
顔周りの目に付きやすいところの肌は清潔感を感じ、身だしなみの印象に直結します。
7:相手との距離感をつかむのが上手い
女性の中でも気軽に会話をしやすいタイプの人がいるように、男性でも話しやすい人はいます。
それはお互いの距離感を適度に使い分けることができるからです。
モテ男は初対面であってもかしこまりすぎず、だからと言って馴れ馴れしすぎることもなく、相手との間にある目に見えない壁を持たない対応をしてくれます。
そのような態度は人間的に大きな人に見えます。
女性は本能的に自分を守ってくれる男性を好きになるという性質があります。
自分を包み込んでくれるような優しさを持つ男性に心惹かれる女性は多いでしょう。
8:相談しやすい
困った時に相談しやすい相手は男性と女性では大きく違います。
男性は相談事に対して解決策を望みますが、女性は共感を求めます。
モテ男は相談された時に共感してくれますし、その共感の仕方が他の男性より優れています。
女性の相談事に対して「ふーん」という曖昧な相槌ではなく、「分かるよ!俺も一緒だよ!」とか「それは悲しかったね」など気持ちに寄り添ってくれたりすると女性は「相談に乗ってくれている」という気持ちになります。
気持ちが分かってくれる相手には相談がしやすいですし、相談にのってくれるということは頼りになるということになり、頼りになる男性は一緒にいたいと思うのでモテ男になるのでしょう。
9:人脈が広い
男女問わず友人が多い人もモテ男の条件です。
しかもそれらの人間関係の中では会話の中心にいたり、何か決断する時に意見を聞くような重要な立場でいることもモテ男の特徴です。
それに人脈が広いということは友好な関係にある人がたくさんいるということです。
顔が広くて誘いが多いと言っている男性の中に同じようなタイプの人としか付き合っていない人はいませんか。
同じタイプの人と一緒にいるのは楽ですがこれでは人脈が広いとは言えません。
本当に人脈が広い人は異業種の人や異質の人とのつながりも持っています。
違うタイプの人と会ったり話すことは相手のことを知ろうという広い心や好奇心もひつようですのでエネルギーを消耗して疲れますし、緊張もします。
その代わり吸収するものも多いですし、刺激も与えてもらえます。
常に成長を続けている人は魅力的ですよね。
その魅力がモテ男になるのです。
10:誘い方が自然で上手い
女性は誰でも誘われると悪い気はしません。
でもそれが「飲みに行こう」と言うだけで具体的なお店や時間は決めなかったり、誘い方が妙に回りくどかったりすると興ざめです。
そんな曖昧でわかりにくいお誘いであるにも関わらずまた誘いをかけてくるのもしつこいと思ってしまいます。
これがモテ男の誘いだと、ちゃんと具体的に案を出して誘ってくれます。
女性が行きやすいお店を数個ピックアップしてくれていて、最後の決定権をこちらに投げてくれたらとても誘いにのりやすいです。
それに加えてこちらのスケジュールも考慮して日程も何個か候補日をあげてくれたら完璧。
それにこちらが断った時の引き際も潔いです。
「また誘うね」その一言で次はスケジュールをあけようと思えます。
モテ男は相手のことも自分のことと同じように大切に考えてくれるので、一緒に楽しめる提案を用意してくれます。
モテ男は「自分が楽しみたいからあなたを誘う」「誘った相手も楽しんでもらうにはどうしたら良いのか」とどちらも同じように大切にして誘ってくれています。
ですのでお誘いの段階から一緒に行くと楽しいだろうなという雰囲気が溢れているのかもしれませんね。
11:連絡がマメ
仕事のできる人は忙しいにも関わらずメールの返信は早い人がほとんどです。
モテ男もやっぱりメールの返信は早い人が多いです。
返信が早いことは女性にとって好印象です。
返信が早いと約束も取り付けやすいです。
逆に返信が遅い人はいつ既読になっていつ返事がくるのかがわかりずらく、タイミングがつかみにくく約束を取り付けることが面倒な工程になってしまいがち。
連絡をとるタイミングにもモテ男は相手への思いやりが配慮されています。
相手の気持ちを最優先に考えているので相手のメール頻度に合わせてやりとりをするという姿勢が見られます。
相手がのってきやすい話題に触れたりする気遣いも見受けられます。
またあまり長く続きすぎず、適度なタイミングでやりとりを終えるのも必要です。
女性はちょっと疲れたと感じるとそれを「しつこい」と取り違えてしまうこともあるからです。
12:ハマっている趣味がある
無趣味な男性よりも趣味を持っている男性の方が、プライベートな時間が充実してそうという印象を受けます。
その趣味は実はなんでもいいのです。
マラソン・山登りなど今世間で流行っている趣味でもいいですし、読書や映画観賞のインドア派でも、料理などのありがたい系でも、ゲーム大好きオタク系でもいいのです!
一般的にオタク系の趣味は非モテで暗そうなどと言われますが、それには理由があります。
どのような趣味の人でも、そのことを語る時に自慢や自己満足になると嫌われてしまいます。
自分本位に趣味のことを相手が興味もないのに話し続けると、それがオシャレとされている分野であったとしても女性は興味を失ってしまいます。
趣味のことを話す時に、「自分の趣味は◯◯だ。君は◯◯って知ってる?」と相手の興味を伺うような会話は、女性にとって次の会話が出やすいと言えます。
相手に興味がないと分かればその話は終わり。
でも相手の反応がどうであってもよくて、悪い反応だとしても自分の趣味はこれだというものを持っている、そんな男性に女性は魅力を感じてしまいます。
人に左右されない夢中になれる何かを持っているという姿勢がモテ男につながります。
13:自分に似合うおしゃれをしている
オシャレを楽しんでいる男性はモテます。
コンプレックスを持っていない男性なんていないでしょう。
でもそのコンプレックスを自分に似合うオシャレで長所にしている人もいます。
自分に似合うオシャレを知っている人はブランド力にこだわらず、オシャレに着こなすことができます。
そんな人はモテています。
そしてオシャレな人は自分をよく見ていますので、ある程度体型にも気を配っています。
大きなお腹をしていることがオシャレではないというのではなく、その人に合ったオシャレからは外れるほどお腹が出たら気をつけるようになるので、いつまでも似合うオシャレをし続けることができます。
14:ガツガツしていない
モテる男ほどライバルを持ちません。
しかし目標にしている人がいるというモテ男は多いです。
ライバルがいると負けたくないという思いからガツガツとした印象を与えてしまいますが、ガツガツしていてもモテるのはイケメンだけです。
恋愛でもそうです。
ガツガツしている時は大抵「焦っている」という印象を与えてしまいます。
焦っている時は余裕がなさそうですよね。
前に進む一生懸命な姿は必要ですが、余裕があるともっと周りの意見を取り入れることができたり、価値観を認めたりすることができます。
女性は余裕のある男性が好きです。
15:感謝の気持ちを伝えるのがうまい
モテる男は物事を素直に受け取ることができます。
褒められたら素直に「ありがとう」と言え、自分が悪いと思ったら即座に「ごめんなさい」と言える。
人の気持ちを正直に受け取ることができ、相手の気持ちが分かる人なんだという印象がつきます。
まっすぐで素直な男性は素敵ですよね。
自分の気持ちに素直に潔く立ち振る舞える人は、周囲からの信頼を得ることができるので、モテ男になるのです。
16:仕事ができる
仕事をしている男性が好きという女性は多いです。
男性が仕事に真面目に打ち込んでいる姿は誠実な人柄に見えるからです。
さらに女性はそこから様々な推理をします。
誠実ということは付き合っていくと大切にしてくれそうだなとか、子どもができたら子煩悩になるだろうなとか。
はたまた、仕事ができる人は頭も良いだろうから実生活でも問題が起きた時には頼りになりそうだなとか。
女性は一つの出来事から様々なことも想像を膨らませるものです。
そこまで考えるので仕事ができる人はモテ男になりやすいです。
逆に言うと仕事を不真面目にしている人は不誠実と思われます。
17:自分の世界を持っている
モテる男は自分の軸をしっかり持っています。
モテ男は余裕があるため、人を受け入れるキャパが広いので他者を認める力も強いです。
でもどうしても譲れない事柄に出会った時は立ち向かう勇気を持っています。
それは他者を受け入れないということではなく、他人の目を気にしたり軸がブレることがありません。
ですから、はっきり言わなければいけない時かどうかの判断がちゃんとつくのでしょう。
自分の中の世界にルールを作り仕事や生活をしている人は魅力的ですよね。
普段は優しいのに言うべき時にはちゃんと言う、という男性はモテます。
18:周囲のことをよく見て気配りができる
モテ男はよく気遣いができ、誰に対しても優しい振る舞いができます。
気配りだけではなく心配りもとても上手です。
敢えて手を貸したり声をかけたりするのではなく、さりげなく気遣いをすることができる人がモテ男です。
モテ男は女性と歩いている時には、気づけば必ず車道側を歩いています。
欧米では当たり前のことですが、日本ではまだまだ当たり前のように振る舞える人も少ないです。
車に乗っている時も空調の温度を自分に合わせるのではなく、一緒に乗っている人に聞いて調整します。
さらには冷えやすい女性のために、ブランケットを用意してくれているなんてこともあるでしょう。
さりげない気遣いは女性にとっては気持ちのプレゼントと同じです。
毎回毎回小さなプレゼントを重ねているのもモテ男ならではです。
19:前向き
考え方が常に前を向いているポジティブな男性はモテ男に通ずるところがあります。
まずポジティブな考え方をしている人からは愚痴が出てきません。
マイナスな言葉を吐いたとしても何も解決されないと知っているのです。
マイナスな要素を持つ出来事があればそれを冷静に分析して、どのようにすれば解決に持っていけるのかと考えます。
マイナスなことをなかったことにして、楽しいことばかり考えているのとは違います。
マイナスな要因をプラスな方向へと導き出そうとしているその姿勢が女性にモテるのです。
それに前向きな人は、人に対しても良い面ばかりを探そうとします。
自然と会話の中でも相手を褒めるような発言が出てきます。
相手のことを褒めることができる男性も女性にモテます。
愚痴を言わずに実直に前に進んでいる人は安定・安心感があり、何事も自己責任で解決する能力を持っているし、成長もしています。
良いことだらけです。
20:良い香りがする
香りは記憶と密接な関わりがあります。
ですからその人の持つ香りはその人の象徴とも言えます。
でも同じ香りを嗅いでも人によって感じ方は違います。
人によっては良い香りと思えても別の人には何とも思わない香りであったりもします。
女性同士の会話でまれに「あの人良い香りがするよね〜」というフレーズが出てくることがあります。
「分かる!良い香りの雰囲気がする」なんていう会話が出たらモテ男認定です。
フレグランス系を使って、モテ男の効果を発揮している男性もいます。
香りは記憶を呼び起こすので、街中などで同じフレグランスの香りを嗅ぐとその人を思い出すなんてこともあります。
その香りはこの人の香りと認定されていれば、モテ男かもしれないですね。
モテる男を落とす為に必要な女性のスキル5選!
モテる男は競争相手も多いものです。
モテ男は引く手数多なので、結局は美人を選ぶなんて思ってはいけません。
モテ男は誰にでも平等に相手を見ているので、もちろん顔でも選びますがそれは好みもあります。
顔以外のところもしっかりと重要視しています。
モテ男は女性を見る目が肥えていますので、見た目だけを磨いても仕方がありません。
内面やモテ男への接し方なども重要になってきます。
モテ男が気になる女性をご紹介します。
1:モテ男を振り回す勢いを持つ
モテ男に振り回されるのではなく、振り回すほどの勢いを持ってください。
「言い寄ってくる多くの女性のうちの一人」になってはいけません。
モテ男の意見を聞くのではなく、あなたがモテ男に意見を聞かせるくらいの勢いがあるといいのです。
彼と飲んでいて「次どこか行く?」なんて流れになれば、モテ男も男ですからホテルに行こうと思っているかもしれません。
モテ男はモテているのでそんな雰囲気になっていることも分かれば、相手の女性は落ちるということも経験でわかっています。
でもそんな時にあなたが「よし!カラオケに行こう!行くよ!」と主導権を握ったらモテ男はきっと驚くでしょう。
そしてあなたが楽しそうにカラオケで歌っているところを見れば、彼も一筋縄で自分の意見を聞き入れないあなたのことが気になるはずです。
私の体験談になりますが、過去に2度ほどモテ男と付き合いました。
どちらも相手が落ちたきっかけは、カラオケに行った時に、私はモテ男と2人っきりのシチュエーションが嬉しくなりすぎて、好きな曲で飛びながら歌ったり、彼が歌っている横で踊って盛り上げたりしたんです。
そんなことを素でやる女性を見たのは初めてらしく、2人ともあっさりと落ちました。
モテる男性ほど振り回されることに慣れていないので、振り回す相手を新鮮に思い、恋に落ちるようですよ。
2:モテ男の顔色を伺わず自然体でいる
モテ男は自分がモテていることをちゃんと知っています。
なのでチヤホヤすることには慣れているので、今更チヤホヤされたり褒められたりされても特に興味を引くこともできません。
モテ男は色々女性から言い寄られていることが多いので、多少なりとも猜疑心を持つ人が少なくありません。
ですから最初から彼女になりたいと押すのではなく、まずは友達になりましょうというスタンスで接するのが良いでしょう。
そうすることで彼にとっても友達の輪の中に入ることができます。
そして友達になったら、あなたはあなたらしくいるようにしましょう。
彼に振り向いてもらいたいからと、彼のことばかり気にしていてはいけません。
あなたもまだ興味のない男性から顔色を伺って来られたり、常に話しかけられたりすると段々疎ましく感じることもあるでしょう。
彼とは特に「嫌われてもいいや」くらいの大きな心持ちで普段通りに接する方がよいでしょう。
モテ男には寄ってくる女性も多いので、誘えば乗ってくれる女性も多いのです。
モテ男の中には邪な気持ちですぐに来てくれる女性を誘うなんていう時もあるかもしれません。
ちゃんとお誘いしてくれたデートの約束なら即OKでも、デート時間外の彼の誘いなどは、自分のことを優先して今日は予定があるから無理と当たり前のように断れば彼はびっくりすると思います。
あなたのことが気にもなってくるはずです。
中々落ちない女性のほうが男性は気になるものです。
そして次はちゃんとした時間にお誘いをかけてきてくれるかもしれません。
3:自分もモテる女になる
モテ男の周りには不思議とモテ男が集まります。
上記に書きましたがモテ男は人間的な魅力がある人です。
そんな人の周りには似た考え方や思考を持つ人が集まるので、やはりモテ男と同じように魅力的な人が集まってくるのです。
そこでモテ男を落とす場合は1対1で会うよりも、複数人数いるメンバーで集まって距離を縮めることからスタートしましょう。
こちらのメンバーも同じようにモテ女で揃えるのがいいでしょう。
類は友を呼ぶのでフィーリングも合います。
それに1対1で会うとあなただけしか彼は見ませんが、グループで会うとモテ男の友達との付き合い方も見られます。
そんな時に友達も同じように公平に接するあなたを見ていますし、グループの誰かが「また遊びたい」を思えば会う頻度も高まります。
会う頻度が高まれば距離を縮めやすいと言えるでしょう。
そんなグループの中で良い雰囲気になってくる人が出れば、全体にそんな雰囲気が生まれてきます。
それに何と言ってもモテ男の友達と気が合う女性は、モテ男のターゲット内に入りやすいのです。
そんな理由から自分もモテ女になり、モテ男集団の話に入れるようにしましょう。
4:モテ男を追いすぎず、人間力を磨く
モテ男に気にしてもらおうと外見を磨くことも大切です。
彼が好きそうな服装を研究することも楽しみの一つになるでしょう。
しかしモテ男の周りにはそんな女性がいっぱいです。
ですので彼にとって外見がクリアは条件ではなく、当たり前の要素なのです。
彼が必要としていることは自分と一緒にいて楽しいかどうかです。
先ほどのモテ男の特徴にも何度も書きましたが、モテ男は人間的な魅力に溢れています。
そんな彼に見合うほどの人間力をあなたも身につけましょう。
自分の容姿で気に入らないところを悔やんでいても何もなりません。
でもあなたの長所をより伸ばして、気に入らないところが気にならないくらいにしてみるのです。
自分の弱点をプラスに変える精神は、あなたをより魅力的な人にしてくれます。
そのようになった時には、周りの人も誰もが自分なりに努力をしている人だと気づくことがあるかもしれません。
そんなあなたを見て、類は友を呼ぶの法則で素敵な人がどんどん集まってくることでしょう。
人間力を常に磨いて自分がランクアップすることで彼を追いかけているのではなく、彼と対等になっていることでしょう。
5:主導権は自分が持つ
モテ男はお誘いの時にも女性への気遣いがあり、選択肢を用意してくれたりするのは当たり前。
しかしそんな中で、何でも自分で決めて引っ張ってくれる女性がいたらどうでしょう。
そんな状況に彼は慣れていないかもしれませんが、モテ男はいつもと違う状況では恋に落ちやすいです。
自分でペースを作らなくても良いことや引っ張ってくれることに楽しさを感じたり、そのうち居心地の良さを感じるようです。
そして何でもかんでも彼を振り回すという主導権ではなく、モテ男が疲れているなと感じたら今日はゆっくりとしようという決定もあなたが決めるのです。
普段は女性を優しく守ろうというスタンスのモテ男も、あなたが彼のゆっくりする時間を決めているという安心感からあなたの虜になっちゃうかもしれませんよ。
彼の意見も聞くけど、あくまでも主導権はこちらが持っているというスタンスで。
自分を磨いてモテる男に選ばれる女子になろう!
色々モテる男についてや落とし方などをご紹介しましたが、結論は「自分を磨く」ことが、そんなモテ男を落とす一番の近道です。
モテ男の周りにいる素敵な人たち、そこに自分も入ることができるのは内面が磨かれた人です。
外見も内面も磨いてモテ男が追ってくるほどの女子になりましょう!