どんな時にも前向きでいられる女性ってあこがれますよね。
前向きな女性は一緒にいて気分が良くなれるし、元気だってもらえちゃいます。
今回は男性にも女性にもモテる前向きな女性の特徴と、彼氏におすすめの男性像をご紹介しますので、出会いに役立ててみてくださいね。
前向きな女性は男性からも女性からも愛される
前向きな女性が、男性だけでなく女性からも愛されるのは、彼女を見ているだけでもプラスのイメージが感じられるからです。
プラスのイメージが強い人が側にいることで、自分にもプラスの感情が伝わり、明るい気持ちになれます。
それはまるで明るい太陽の光のような存在であり、周りの人たちも花が太陽の方へ向いて咲くように、自然と引き寄せられてしまいます。
そんな女性は、女性としての魅力以上に、人としての魅力があふれている人でしょう。
そのため前向きな女性は異性にモテるだけでなく、女性からも慕われることになるのです。
前向きな人は他人にもパワーを分けられる
前向きな人は周囲の他人と接する時に、相手に対する信頼や親しみが根底にあります。
人は信頼されると大きな力を発揮することができますし、親しみをもって接してくれる人とはお互いに力を合わせて、相乗効果でより大きな力を出すこともできます。
後ろ向きでネガティブな人と比べてみても、その影響力の違いは明らかです。
周囲にネガティブな人がいるだけで、笑顔がなくなって気分は暗くなり、やる気も削がれ、自分にまで後ろ向きな考えが伝染してきます。
このような経験は誰でも覚えがあるのではないでしょうか。
しかし前向きな人の言動は、その場を明るくし、やる気が引き出されてさらに力が湧いてきます。
例えばテストの結果を見ても、「これだけしか点数とれなかったんだね。勉強してもあまり意味なかったかも」と言われたら「なんかバカバカしくなったからもう勉強するのやめよう」となってしまいます。
けれども「ここまではできたんだね。次は勉強のやり方を少し工夫したらきっとうまくいくよ」と言われたら、「よし、次こそは高得点を目指して頑張ろう」と思えるでしょう。
ちょっとした言葉ひとつでも、周囲に与える影響はまったく違ってきます。
前向きな人は他人にもパワーを分け与えることができるのです。
前向きな女性の特徴とは?
前向きな女性は満足度の高い日々を過ごしているだろうと想像がつきます。
彼女たちは人生には意味があると考えていて、不運に見舞われたとしても、そこに肯定的な意味付けをすることができます。
世の中で起こる出来事そのものは常にニュートラルですが、それをどう受け止めるかは個人によって違いがみられます。
たとえ話としてよく用いられるのが「コップに水が半分入っている」という状況で「もう半分しかない」ととらえるか、「まだ半分もある」ととらえるか、というものです。
後者の考え方をする人のほうが、満足して日々を過ごしているであろうことは想像に難くないでしょう。
こうした考え方のできる前向きな女性には、どんな特徴があるのかを見ていきましょう。
いつも笑顔
前向きな女性はいつも笑顔です。
それは彼女たちが身の回りで起こる出来事に対して、前向きなとらえ方をしているためであり、暗い表情を招くような解釈をしていないからなのです。
前向きな女性は「いつも笑顔でいることを選択している」とも言い換えられます。
また、笑顔でいることは幸せホルモンであるセロトニンの分泌を促し、明るく幸せな気持ちにしてくれます。
さらにセロトニンの分泌量が多ければ、ポジティブな気分でいられることがわかっています。
つまり前向きだから笑顔になり、笑顔でいるから前向きになるという素敵なサイクルも出来上がっているのです。
もはや笑顔と前向き、どちらが先かはともかく、この2つには密接な関係があると言うことができます。
また、たとえ作り笑顔であっても、その効果は自然な笑顔と同様にあるということも研究からわかっています。
前向きな女性は、前向きでいるために努力して笑顔を作っていることもあるはずですので、ぜひ見習いたい特徴です。
人の悪口を言わない
前向きな女性は基本的にポジティブな感情をもとに行動していますので、他人に対して悪口を言うということがありません。
なぜなら、前向きな女性は他人を悪く言うよりは、相手の良い面を見て発言するからです。
例えば、街で知り合いとすれ違った時に、向こうが挨拶もせずに行ってしまったということがあったとします。
これをネガティブにとらえると、「私を無視した」となり、「知り合いなのに挨拶もせず無視して通り過ぎる無礼な人」と事実はともかく決めつけてしまうことがあります。
無視されたと思うとなんだかムカムカして気分が悪くなり、それを悪口として誰かに言ってしまうことで、人間関係に不利益が生じてしまうことになるのです。
また、悪口を言ってしまったことでかえってモヤモヤしたり、自己嫌悪に苦しんだりすることもあります。
しかし前向きな女性であれば、同じような場面ではこう考えるでしょう。
「私に気づかなかったのかな。何かに気を取られていたのかもしれない」として、その後は特に気にせずいつも通り過ごすことができるはずです。
ですから、前向きな女性はこうした悪口によって、自分も周囲も不快にしてしまうことがありません。
声に元気がある
前向きな女性は、自分に対しても肯定的な感情を持つことができるため、とてもハキハキして元気な印象があります。
話し方にもそれが表れていて、声に張りと元気が満ちているのです。
前向きに生きていると、毎日が楽しかったり、うれしかったり、希望や感謝でいっぱいなので、自然と内側から力が湧いて出てきます。
また、前向きな女性は自分の発言に自信を持っています。
自信がないことで、つい小さい声で下を向いて、ボソボソとした話し方になってしまう人もいます。
けれども前向きな女性は、姿勢も前向きなため、よく通るハッキリとした声で話すことができるのです。
それは決して大声というわけではなく、自然なパワーを持った声だと言えます。
そして前向きな女性の明るく元気な声は、周囲の他の人の気持ちも元気にしてくれるでしょう。
物事を楽観的に考えられる
物事を楽観的に考えられるのも、前向きな女性の特徴のひとつです。
前向きな女性は希望や勇気といった感情を持ちやすいため、日常に起きるさまざまな出来事に対して、むやみに悲観的な反応をするといったことがありません。
事実はひとつであっても、受け止め方によってはまったく違う出来事のように見えてしまいます。
例えばテレビで悪いニュースを見た場合に、「日本ではいつも悪いことが起こっている」と考えるのが悲観的な人ですが、前向きな女性であれば「今日はたまたま悪いことが起こった」と楽観的に考えます。
何か失敗してしまっても、「今回は失敗したけれど、次は大丈夫」と楽観的に考えることができます。
これが悲観的な人であれば「今回もまた失敗した。次もダメだろう」と考えてしまうのです。
前向きな女性は根底には自分自身への信頼があるため、自分に対する悲観的な考えということも起こりにくいのです。
行動力がある
前向きな女性は行動力も抜群です。
前向きな人は自分を成長させることに意欲的なので、色々なことに積極的にチャレンジしていこうという気持ちがあります。
前述したように、失敗に対しても楽観的にとらえることができるので、恐れずになんでもやってみるのです。