結婚について考える機会は、年齢が上がると共に増えるのではないでしょうか。
40代、50代になった自分を想像した時、これから先1人で生きていくのか、又は誰かと共に過ごしているのか悩んでしまう事もあると思います。
仕事で責任ある立場になり忙殺されたり、ついつい恋愛から遠ざかってしまうという方もいらっしゃるかもしれません。
「結婚」は感情面でも生活面でも人生の大きなターニングポイントになり得ますので、簡単な気持ちではできませんよね。
もし「結婚」についてネガティブな気持ちになる事が多いのであれば、是非この記事を読んでみてください。
37歳女性ってどういう感じなの?
皆さんはご自身の年齢を気にしたことはありますか。
この様に問われたら多くの方がYESと答えるのではないでしょうか。
勿論、37歳という年齢に関わらず日本で生きる女性で年齢を気にしたことがあると思います。
年齢を意識するシーンは様々ですが、自分の年齢と今の自分の立場や状況、行いを意識して悩んでしまう方も沢山います。
「37歳の女性」と一括りにしても、人生観や恋愛観は人それぞれですので一概に『こういう感じ』という答えは存在しません。
しかし恋愛をする上で、自分自身の価値観や感覚という自分視点において、また男性からどう思われるかという他者視点においても、20代の頃とは変わったと実感する事もあるのではないでしょうか。
37歳女性はどんな恋愛をしてる?
地域差は存在しますが、晩婚化が進む日本では30代後半女性の未婚率は20%を越えているというデータが存在します。
37歳の女性の方でも様々な恋愛をされている方がいると思いますが、1番の特徴としては『若さ』という武器ではない魅力で恋愛をされています。
女性の価値が年齢で決まるという事はありませんが、男性の中には若さに魅力や可愛らしさを感じる方が居るのも事実です。
確かに若さは魅力の1つかもしれませんが、女性の魅力は若さだけでは決してありません。
「年齢が上がるにつれて人の性格が顔に現れる様になった」と感じたことはありませんか。
これには様々な理由があるとされていますが、負の感情やそれに伴う表情を多くし続ける事で人相が変わってくるという可能性は十分に考えられます。
それ故37歳の女性が恋愛をする際は、その方の内面の性格や考え方、そして今までどの様に人生を歩んできたかが大きく影響してくるのではないでしょうか。
37歳女性の心理10個恋愛編
「恋愛に年齢は関係ない」と言われても気になってしまうのが女心ですよね。
37歳女性に限らず、男性でも女性でも『若い』という事が免罪符になる場面は多くあります。
例えば『ぶりっこ』や『ミニスカート』を好む男性も居ますし好まない男性もいますが、年齢を無視して語ることはできません。
『ぶりっこ』や『ミニスカート』をしてはいけない、履いてはいけないという事ではなく、男性側の許容に年齢が関わってしまうのです。
これは1例ですが、若い内なら許容されても年齢が違えば許容されづらくなってしまうという事は少なくありません。
そんな周りの違いを肌で感じる事が37歳女性の恋愛における心理を形作っている側面もあるのではないでしょうか。
それでは37歳女性が恋愛をする上でどんな心理になりやすいのかをご紹介していきたいと思います。
年齢が気になって仕方ない
恋愛に限らず、年齢によって世間から求められる事は変わってきます。
そして37歳という年齢が恋愛をする上でプラスに働くかマイナスに働くかはその人次第、努力次第ではありますが、やはりマイナス面を気にしてしまうのは『結婚』というキーワードを意識する事が多いからかもしれません。
37歳で恋愛を始めようとすると『結婚』という2文字が頭を過る事は誰しも一度はあると思います。
結婚への道は恋愛の先にあり、恋愛よりも更に長く複雑な道になります。
そして自身の経験や周りの既婚事情などから年齢を気にして恋愛に対して後ろ向きになってしまう事もあるのではないでしょうか。
恋愛していいのか自信がない
結論からお話すれば、37歳女性が恋愛しても全く問題ありません。
しかし、年齢を理由に恋愛に自信を失くしてしまう女性は少なくありません。
根拠のない自信を持つことが良い事だとは思いませんが、最初から「もう私には恋愛は無理だ」と諦めてしまっていたら、恋愛が始まる可能性は減ってしまいます。
年齢に関わらず「自分に自信が無い」と思ってしまえば、いい出会いを掴むことは更に難しくなってしまうのです。
もし貴方が恋愛をしたいと感じているのであれば、確かに20代の時とは違った振舞いや出会い方も視野に入れる必要はあるかもしれません。
しかし「37歳だから恋愛をしてはいけない」という事は決してないのです。
結婚できるのか不安になる
結婚は人生において大きなターニングポイントの1つではないでしょうか。
「結婚したい」「結婚したくない」と様々な価値観を持つ方がいらっしゃると思いますが、年齢が上がればそれだけ既婚者が増え、未婚者が減ってしまいます。
自分の周りの異性の数は若い頃から変わらなくても、独身の異性が減ってしまえばそれだけ結婚できるか不安になってしまいます。
特に若い内から「結婚したい」と決めていた方は焦りが生じるのも仕方ありません。
もはや結婚を諦めはじめる
世界的に見ればまだまだな面もありますが、それでも昔に比べれば女性の社会的地位は向上しました。
収入が安定している女性の中には「生涯独身」と心に決めている方もいらっしゃると思います。
しかし自分でそうしたいと思っている方だけではなく、本当は結婚したいと考えていても、年齢的に諦め始めてしまう方は少なくありません。
結婚も転職も30代後半になれば、20代の時にするよりもハードルが上がりますので、「辛い思いをしてまで」と考えるのは悪い事とは言えません。
女性としての魅力が気になる
何を「女性としての魅力」と感じるか、考えているかは人それぞれ違います。
しかし自分自身が若い頃に自分の魅力や自信にしていたものが永遠にそのまま持続するばかりではありません。
そうすると「自分の女性としての魅力や価値が少なくなったのではないか」そんなネガティブな気持ちになってしまう事もあるかもしれません。
それでも女性としての魅力について考える事が悪い事ではないのです。
大切なのは今の貴女の「魅力」を客観的に考えて、前向きに取り組んでいくことではないでしょうか。
男性からどう見られているのか怖い
自分自身でどれだけ今の自分を肯定出来ていても、男性からどう見られているか考えると不安を感じてしまう人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そもそも男性と女性には感覚や考え方にそれなりの傾向が存在し、「男性の考えている事が良く分からない」と感じるのは37歳の女性に限った事ではないと思います。
貴方の人生で男性と関わりを持つ中で、「そこに重点を置くの?」と不思議に感じた事もあるのではないでしょうか。
勿論男女に限らず自分以外の人間の考えは分かりにくいものでもあります。
しかし恋愛においては、その男女差はかなり顕著であり、「男性が37歳の女性」をどう見ているかは中々想像しがたいですよね。
でも心配しないでください、この答えも『人にそれぞれ』でしかありません。
もし貴方がご自身の年齢を心配するのであれば、そこを気にしない男性との出会いや恋愛を探せばいいのです。