みなさんは「ばぶみ」という言葉を聞いたことがありますか?聞き慣れない人の方が多いかもしれませんね。
ばぶみはインターネットで生まれ、ネットを通じて広く知れ渡るようになった言葉です。
最近ではばぶみを感じる男性人気も高まっています。
それでは、ばぶみとは一体どのような意味の言葉なのでしょうか。
今回はばぶみの意味と、ばぶみを感じる男性の特徴について詳しく紹介していきます。
ばぶみとは?
ばぶみは2014年頃にTwitterを中心に広まった言葉です。
最初はアニメや漫画好きのオタクの間でオタク用語として流行っていましたが、最近ではオタクに限らず若者の間でも広く使われるようになりました。
意味
ばぶみとは、年下の女性や幼い女性に対して母性を感じることや、年下の女性や幼い女性に対して母性を求めることを意味します。
ばぶみは赤ちゃんの声の「バブー」と形容詞を表す接尾辞の「み」を合わせた造語です。
ばぶみと一緒に使われる言葉に「オギャる」があります。
オギャるは自分が赤ちゃんになってオギャーオギャーと甘えたくなることを表しており、ばぶみを感じる女性に対して甘えたいという意味で使われます。
もともとは男性が年下の女性や幼い女性に対して母性を感じる意味で使われていたため、ばぶみという言葉が誕生した当初は男性が使う言葉として認知されていました。
しかし、最近では若い女性が年下の男性や幼さの残る男性に対して母性を感じるという意味でも広く使われるようになりました。
使い方
ばぶみは本来、年下の女性や幼い女性に対して母性を感じることや年下の女性や幼い女性に対して母性を求める意味として使われてきたオタク用語です。
ばぶみという言葉が誕生した当初は、女性キャラクターに対して「ばぶみを感じる(母性を感じる)」「ばぶみが高い(母性が高い)」などと使われていました。
最近では女性が年下の男性や幼い男性、幼さの残る男性に対して母性を感じるという意味でも使われるようになっています。
さらにアニメや漫画のキャラクターだけでなく、現実世界の男性に使われることも珍しくありません。
ばぶみと併せて「オギャる」という言葉もよく使われます。
オギャるとは、ばぶみを感じる人に対して赤ちゃんのように甘えたい気持ちを表す言葉です。
「バブみを感じてオギャる」などと使いますが、このような言葉は現実世界の男性にはあまり使われません。
オタク用語としての認知が高い傾向にあります。
語源
ばぶみとは年下の女性や幼い女性に対して母性を感じることや年下の女性や幼い女性に対して母性を求めることを意味する言葉です。
2014年頃にTwitterを中心にオタク用語として広く使われるようになりました。
ばぶみは赤ちゃんの「バブー」と形容詞を表す接尾辞の「み」を合わせた造語です。
赤ちゃんのようにバブー、バブーと甘えたくなるような母性の持ち主という意味でこのような言葉が当てはめられました。
ばぶみと併せて「オギャる」という言葉もよく使われます。
オギャるとはばぶみを感じる人に対して赤ちゃんのように甘えたい気持ちを表す言葉です。
こちらも赤ちゃんのようにオギャー、オギャーと甘えたくなる様子という意味でこのような言葉が当てはめられました。
ばぶみが流行り?
ばぶみはもともとオタク用語としてTwitterを中心に広まった言葉です。
そのため、ばぶみという言葉が誕生した当初はごく限られた世界でしか流行っていませんでした。
しかし、オタク以外の層にも少しずつ広まっていき、オタク趣味のない若い女性の間でも広く使われるようになりました。
2017年には情報サイト「マイナビティーンズ」にて「2017年ティーンが選ぶトレンドランキング」のコトバ部門において、ばぶみが9位にランクインしました。
現在でもばぶみという言葉は10代、20代の女性の間でも広く使われています。
しかし、ばぶみは広く使われるようになったことで少しずつ意味が変わってきています。
もともとは男性が年下女性や幼い女性に対して母性を感じたり求めたりする意味の言葉でしたが、それが同じオタク趣味を持つ女性に広まり、女性キャラクターだけでなく男性キャラクターにも同じ意味で使われるようになりました。
さらにオタク趣味を持たない10代、20代の女性にも広まったことによって単純に赤ちゃんっぽい、幼い男性や女性を意味する言葉に変化してきました。
若者の間で使われる「ばぶみ」は「赤ちゃんみたい」「赤ちゃんみたいで愛くるしい」という意味で使われることがほとんどです。
他にもばぶみではなく、「ばぶい」と言葉が変化して使われているのも特徴です。
ばぶいもばぶみと同じような意味合いで使われることが多いですが、女子高生や女子大生がその場のノリで使うことが多い傾向にあります。
ばぶみを感じる男性の特徴10個
最近では赤ちゃんみたいな可愛くて母性本能をくすぐる男性にも使われるようになっています。
つまり、ばぶみを感じる男性とは、女性の母性本能をくすぐる男性とも言えます。
そのようなばぶみを感じる男性にはどのような特徴があるのでしょうか。
次はばぶみを感じる男性の特徴について詳しく紹介していきます。
甘えん坊
ばぶみを感じる男性の特徴は、甘えん坊なところです。
女性の母性本能をくすぐるのが上手な男性はとても甘え上手です。
甘え上手な男性は相手の心理状態を読むのが上手いため、相手が「しょうがないなぁ」と思わず許してしまう我儘を言います。
たとえば「お金貸してほしいな」と可愛くおねだりしても「お金」というワードが強過ぎて簡単におねだりを受け入れられなくなってしまいます。
しかし、駄菓子やスナック菓子を指差して「お菓子食べたいなぁ」とおねだりしたらどうでしょうか。
もともと買う予定ではなかったものでも何だか子供っぽくて可愛く見えてきませんか?
甘え上手な男性は相手が許してくれる我儘の範囲と、それを伝える方法を的確に判断することができます。
ただ可愛く甘えるように言うのではなく、相手が「しょうがないなぁ」と思わず許してくれる範囲もきちんと分析しているのです。
このような微妙な駆け引きを計算で行っている男性もいますが、なかには無意識に上手く甘えられる男性もいます。
無意識で甘え上手な男性は、もともと甘えん坊気質で幼い頃から上手く甘える術を身につけている人が多いでしょう。
どちらにしても、可愛くおねだりされたら母性本能がくすぐられてつい許してしまいますよね。
恥ずかしがり
ばぶみを感じる男性の特徴は、恥ずかしがり屋なところです。
実は恥ずかしがり屋な男性に母性本能をくすぐられる女性はたくさんいます。
素直に気持ちを伝えたいのに上手くいかない、みんなの輪の中に入りたいのに上手く入れない、そのような不器用だけど健気に頑張る姿を見ると胸がキュンとしますよね。
素直に気持ちを伝えたいのに上手く言えないときは、じっと彼の言葉を待ち、心のなかでは頑張れ!とつい応援したくなってしまうでしょう。
みんなの輪の中に入りたいのに上手く入れないときは、さりげなく話題を振って会話に入りやすいようにサポートしてあげたくなりますよね。
何とかサポートして彼の助けになってあげたい!彼の不器用でも頑張ろうとする姿を見ていると母性本能をくすぐられ、ドキドキしてしまう女性もたくさんいるはずです。
マザコン気質
ばぶみを感じる男性の特徴は、マザコン気質なところです。