女性が結婚したいと思う30代男性の魅力を10個紹介します。
どんな男性を選んだらいいの?今の彼氏と結婚しても大丈夫?そんな疑問にお答えします。
結婚したいと思う30代男性の条件10個
女性にとって憧れの結婚。
夫や子供たちと愛のある家庭を築きたいと誰もが夢に見ます。
晩婚化が進んでいる現代社会では、男女共に、ある程度仕事が落ち着き始める30代からパートナー選びを始める方が多い傾向にあるようです。
一生を共にする相手として、どんな異性を選んだらいいのでしょうか。
女性が「この人と結婚したい!」と思わず感じてしまうような男性の10個の条件をご紹介したいと思います。
一途で誠実な男性
付き合っていた男性に浮気をされて、悲しい思いをしたことがある女性は少なからずいると思います。
付き合っているときに浮気されて別れることに抵抗はなくても、結婚後に不倫が発覚し、別れたいけど離婚をするのには抵抗がある、という方もいるのではないでしょうか。
離婚を選ぶにしても引越しや離婚手続き、新しいパートナー探しなど面倒です。
離婚しなくても不倫されたという過去を引きずり、また不倫されるかもしれないという不信感を抱えて生活していかなくてはいけません。
ですので、他の女性には目もくれず、自分だけを愛してくれる男性は、結婚相手に欠かせない条件です。
「一途=この女性を大切にしたい」という気持ちの表れですので、「私って大切にされているな」と実感できると安心することができますよね。
メールやLINEの返事が早い、記念日を覚えていてくれるなど、ちょっとした男性の思いやりから一途さ、誠実さを感じることができます。
一緒に居て楽な相手
付き合い始めた頃は、一緒にいると緊張したり、どんな話をしようか考えたりしてどきどきしますよね。
そんな時間も楽しいものです。
長年付き合ってくると安心感が生まれ、「最近マンネリ化してきたのかな」と心配になることもあるかもしれませんが、気にすることはありません。
結婚すれば、旦那さんとはその先何十年と同じ家で暮らすことになります。
最初はよくても、いつまでも緊張したままお付き合いを続けると気疲れしてしまいますので、飾らず、自分が自然な状態で接することができる相手を選びたいですよね。
例えば一緒の空間にいるのに、一人はテレビを見て、一人は雑誌を読んでいるような状況があるとします。
一見寂しいような気もしますが、お互いが相手に気遣うことなく自分のやりたいことをしているという見方もあります。
ストレスを抱えることなく日常生活を送ることができるというのは結婚生活において大切なことです。
頼りがいのある人
結婚式のこと、引越しのことなど最初の新婚生活にまつわることでさえ2人で決めることがたくさんあります。
何十年と続いていく結婚生活、子供のこと、仕事のこと、老後のことなど話し合って一つ一つ決めていかなくてはいけないことが山積みです。
そんな時、旦那さんが優柔不断だったらどうでしょうか。
「う~ん、どうかな。」「君に任せるよ。」ばっかり言われたら、「一緒に考えてほしいのに。」「私の決断はこれでいいのかな。」とイライラや不安でいっぱいになってしまいます。
また、何かトラブルが起きた時、嫌なことがあったときに家で旦那さんに相談できることが、女性にとってどれほど心強いことかわかりません。
女性が社会進出し、”強くなった”と言われがちですが、根本は、誰かに頼りたい、弱音を吐きたいという気持ちがあるに決まっています。
何かあったときに頼れる、何があってもどっしり構えている男性って本当にかっこいいです。
仕事を楽しんでいる男性
自分の仕事に誇りを持っている男性は、目標を持って仕事に取り組んでいます。
夢や将来像などを持っている男性と一緒にいると、私もがんばろう!とやる気を分けてもらうことができますし、この人についていきたいと安心感を抱くことができます。
一見、愚痴の多い男性は仕事を楽しんでいない、と思いがちですが、自分の中に仕事をしていく上での理想像があり、「本当はもっとこうしたいのに。」という熱い思いを秘めているということもあります。
また、多すぎるのもどうかと思いますが、愚痴を女性と共有することによって、自分にはまだ未熟な面もあるということを知らせてくれる、飾らない人だと言えるでしょう。
ですから、女性に愚痴を吐くからと言って、いやいや仕事をしていると決め付けるのは早いというわけです。
楽しいことばっかりじゃない毎日のお仕事。
辛いこともあるかもしれません。
仕事が好きで、楽しんで働いている旦那さんだったら「いってらっしゃい!」と元気よく送り出してあげたいと思えますよね。
結婚願望がちゃんとある
「次に付き合う人と結婚したい」と思いながら相手選びをしたことはありませんか?
お互い好きになって、付き合ったはいいものの、相手に結婚願望がなかったと分かれば、他の人を選んでいたのにと思ったり、それまでの時間が不毛なものであったと後悔したりすることになってしまいます。
お付き合いをする前に自分には結婚願望があることを伝えること、そして相手には結婚願望があるのかどうかを聞いておくことがそんな後悔を生まず、結婚への近道を通る方法です。
男性に結婚願望があるのかどうか知るのに一番手っ取り早いのは、直接聞いてみることですが、なかなか聞きづらいこともあると思います。
そんな時は少し遠回りをして、結婚に対してどう思っているのか探ってみます。
例えば自分が子供が好きだと話した時に、男性が自分も好きであることを話すなど、良い反応なら結婚に対してポジティブに考えている可能性が高いです。
結婚願望を持ってお付き合いしてくれる男性は、女性を大切に想ってくれていますから、結婚するまでの期間も楽しく過ごすことができると言えるでしょう。
お互いの意思を尊重できる相手
仲良くなって、何でも言い合える間柄になったと思っていても、大事なことはなかなか言い出せないことがあります。
こう言ったら相手はきっとこう思うだろうと相手の気持ちが分かるようになるからです。
そう考えると言わないのも思いやりですが、自分の気持ちはしっかりと伝えないと、二人の本当の心の距離は縮まっていきません。
例えば子供の名前を決めるとします。
自分としてはこんな子供に育って欲しいという願いを込めて、一生懸命考えます。
それは旦那さんも同様です。
子供を愛していればいるほど長い時間をかけて考えていることでしょう。
二人で話し合えば当然同じ名前を考えているわけもなく、ある程度意見はぶつかり合うでしょう。
子供のことを愛している、大切に想ってくれているんだな、お互いにそう気づくことができれば、お互いの意思を尊重した案が出てくるはずです。
自分の意見を話し、相手の意見も聞く。
お互いの意見に共通することがあればそれはすんなり決定でいいし、相違があれば、よりよい意見を考える。
目的を達成するために相手の意見がいいと思えば、自分の意見を変更してでも賛成できる、そんな素直さのある男性は魅力的です。
価値観が同じ
先にも述べたように、結婚すると2人で一つの決断をしていかなくてはいけません。
そんな時にいちいち2人の意見が食い違っているようでは、喧嘩ばかりの毎日になってしまいますよね。
価値観が同じということは、良いもの、好きなものが相手と同じということです。