女性が結婚したいと思う30代男性の魅力を10個紹介します。
どんな男性を選んだらいいの?今の彼氏と結婚しても大丈夫?そんな疑問にお答えします。
結婚したいと思う30代男性の条件10個
女性にとって憧れの結婚。
夫や子供たちと愛のある家庭を築きたいと誰もが夢に見ます。
晩婚化が進んでいる現代社会では、男女共に、ある程度仕事が落ち着き始める30代からパートナー選びを始める方が多い傾向にあるようです。
一生を共にする相手として、どんな異性を選んだらいいのでしょうか。
女性が「この人と結婚したい!」と思わず感じてしまうような男性の10個の条件をご紹介したいと思います。
一途で誠実な男性
付き合っていた男性に浮気をされて、悲しい思いをしたことがある女性は少なからずいると思います。
付き合っているときに浮気されて別れることに抵抗はなくても、結婚後に不倫が発覚し、別れたいけど離婚をするのには抵抗がある、という方もいるのではないでしょうか。
離婚を選ぶにしても引越しや離婚手続き、新しいパートナー探しなど面倒です。
離婚しなくても不倫されたという過去を引きずり、また不倫されるかもしれないという不信感を抱えて生活していかなくてはいけません。
ですので、他の女性には目もくれず、自分だけを愛してくれる男性は、結婚相手に欠かせない条件です。
「一途=この女性を大切にしたい」という気持ちの表れですので、「私って大切にされているな」と実感できると安心することができますよね。
メールやLINEの返事が早い、記念日を覚えていてくれるなど、ちょっとした男性の思いやりから一途さ、誠実さを感じることができます。
一緒に居て楽な相手
付き合い始めた頃は、一緒にいると緊張したり、どんな話をしようか考えたりしてどきどきしますよね。
そんな時間も楽しいものです。
長年付き合ってくると安心感が生まれ、「最近マンネリ化してきたのかな」と心配になることもあるかもしれませんが、気にすることはありません。
結婚すれば、旦那さんとはその先何十年と同じ家で暮らすことになります。
最初はよくても、いつまでも緊張したままお付き合いを続けると気疲れしてしまいますので、飾らず、自分が自然な状態で接することができる相手を選びたいですよね。
例えば一緒の空間にいるのに、一人はテレビを見て、一人は雑誌を読んでいるような状況があるとします。
一見寂しいような気もしますが、お互いが相手に気遣うことなく自分のやりたいことをしているという見方もあります。
ストレスを抱えることなく日常生活を送ることができるというのは結婚生活において大切なことです。
頼りがいのある人
結婚式のこと、引越しのことなど最初の新婚生活にまつわることでさえ2人で決めることがたくさんあります。
何十年と続いていく結婚生活、子供のこと、仕事のこと、老後のことなど話し合って一つ一つ決めていかなくてはいけないことが山積みです。
そんな時、旦那さんが優柔不断だったらどうでしょうか。
「う~ん、どうかな。」「君に任せるよ。」ばっかり言われたら、「一緒に考えてほしいのに。」「私の決断はこれでいいのかな。」とイライラや不安でいっぱいになってしまいます。
また、何かトラブルが起きた時、嫌なことがあったときに家で旦那さんに相談できることが、女性にとってどれほど心強いことかわかりません。
女性が社会進出し、”強くなった”と言われがちですが、根本は、誰かに頼りたい、弱音を吐きたいという気持ちがあるに決まっています。
何かあったときに頼れる、何があってもどっしり構えている男性って本当にかっこいいです。
仕事を楽しんでいる男性
自分の仕事に誇りを持っている男性は、目標を持って仕事に取り組んでいます。
夢や将来像などを持っている男性と一緒にいると、私もがんばろう!とやる気を分けてもらうことができますし、この人についていきたいと安心感を抱くことができます。
一見、愚痴の多い男性は仕事を楽しんでいない、と思いがちですが、自分の中に仕事をしていく上での理想像があり、「本当はもっとこうしたいのに。」という熱い思いを秘めているということもあります。
また、多すぎるのもどうかと思いますが、愚痴を女性と共有することによって、自分にはまだ未熟な面もあるということを知らせてくれる、飾らない人だと言えるでしょう。
ですから、女性に愚痴を吐くからと言って、いやいや仕事をしていると決め付けるのは早いというわけです。
楽しいことばっかりじゃない毎日のお仕事。
辛いこともあるかもしれません。
仕事が好きで、楽しんで働いている旦那さんだったら「いってらっしゃい!」と元気よく送り出してあげたいと思えますよね。
結婚願望がちゃんとある
「次に付き合う人と結婚したい」と思いながら相手選びをしたことはありませんか?
お互い好きになって、付き合ったはいいものの、相手に結婚願望がなかったと分かれば、他の人を選んでいたのにと思ったり、それまでの時間が不毛なものであったと後悔したりすることになってしまいます。
お付き合いをする前に自分には結婚願望があることを伝えること、そして相手には結婚願望があるのかどうかを聞いておくことがそんな後悔を生まず、結婚への近道を通る方法です。
男性に結婚願望があるのかどうか知るのに一番手っ取り早いのは、直接聞いてみることですが、なかなか聞きづらいこともあると思います。
そんな時は少し遠回りをして、結婚に対してどう思っているのか探ってみます。
例えば自分が子供が好きだと話した時に、男性が自分も好きであることを話すなど、良い反応なら結婚に対してポジティブに考えている可能性が高いです。
結婚願望を持ってお付き合いしてくれる男性は、女性を大切に想ってくれていますから、結婚するまでの期間も楽しく過ごすことができると言えるでしょう。
お互いの意思を尊重できる相手
仲良くなって、何でも言い合える間柄になったと思っていても、大事なことはなかなか言い出せないことがあります。
こう言ったら相手はきっとこう思うだろうと相手の気持ちが分かるようになるからです。
そう考えると言わないのも思いやりですが、自分の気持ちはしっかりと伝えないと、二人の本当の心の距離は縮まっていきません。
例えば子供の名前を決めるとします。
自分としてはこんな子供に育って欲しいという願いを込めて、一生懸命考えます。
それは旦那さんも同様です。
子供を愛していればいるほど長い時間をかけて考えていることでしょう。
二人で話し合えば当然同じ名前を考えているわけもなく、ある程度意見はぶつかり合うでしょう。
子供のことを愛している、大切に想ってくれているんだな、お互いにそう気づくことができれば、お互いの意思を尊重した案が出てくるはずです。
自分の意見を話し、相手の意見も聞く。
お互いの意見に共通することがあればそれはすんなり決定でいいし、相違があれば、よりよい意見を考える。
目的を達成するために相手の意見がいいと思えば、自分の意見を変更してでも賛成できる、そんな素直さのある男性は魅力的です。
価値観が同じ
先にも述べたように、結婚すると2人で一つの決断をしていかなくてはいけません。
そんな時にいちいち2人の意見が食い違っているようでは、喧嘩ばかりの毎日になってしまいますよね。
価値観が同じということは、良いもの、好きなものが相手と同じということです。
自分の好きなことは相手にとっても好きなことというのはとても心地よいものです。
同じテレビ番組を見ていて、自分が笑っているのに一緒に見ている人が「そんなに面白い?」とでも言いたげな冷ややかな目で見てきたら、否定されているような気分になります。
1人で爆笑している人を見て、何がそんなに面白いのだろうと不思議に思った経験は誰にでもあることでしょうから、双方の気持ちはよくわかります。
逆に2人で同じタイミングで笑ったとしたら、その面白さを2人で共有している気分になり、安心し、より会話が弾むきっかけになるでしょう。
価値観が同じ、似たもの同士の2人なら、お互いに無理をすることなく共同生活を送っていくことができるのです。
一人暮らしをしたことがある
”家事は女がするもの”という考え方はもう古いと言えます。
女性だって結婚後も働きますし、子供を産んでから職場復帰する方もたくさんいます。
女性が家事に専念できる時間は短く、2人で協力していかなければ、女性だけに負担がかかってしまいます。
つまり、家事は女性に任せっきりにするのではなく、男性も一緒にすべき、いや、しなければならないのです。
一人暮らしをしたことがある男性のいいところは2つあります。
1つ目は、家事をこなすスキルがある程度身についているということです。
妊娠したとき、どうしても帰りが遅くなってしまうときなど身動きがとれないような時に、代わりに旦那さんが家事をこなしてくれたらとっても心強いですよね。
2つ目は、家事の大変さを理解してくれているということです。
実際に経験したことのある男性だったら、「いつもありがとう」と労わってくれるでしょうし、「専業主婦は働かなくていいし、楽でいいよな。」なんていう心無いことも決して言わないでしょう。
家事・育児を2人でしていくためにも、生活力のある人を選ぶべきだと感じます。
外見よりも内面の優しさ
学生時代は人気者でイケメンの彼についつい目を惹かれてしまった人も多いでしょう。
付き合うことを周囲に話したとき、街で彼を連れて歩いているとき、羨望の目で見られることに快感を得ていた人もいるかもしれません。
しかし、結婚相手となると、外見の良さは時として不倫の原因になるなど、穏やかな結婚生活を脅かすきっかけになるかもしれません。
人付き合いの多い人であれば、結婚後も飲み歩いたり、せっかくの休みも家にいなかったり・・・寂しい思いをするかもしれません。
外見の良さよりも性格の良さを重視すべきだと、経験豊富な女性たちはもう気づいているようです。
中身がきれいな人ほど、相手の女性を大切に思う気持ちが強いため、二人の記念日や女性の誕生日などを忘れず、きちんとお祝いしてくれます。
不器用ながらにサプライズをしてみたり、手紙を書いてみたりと女性の心が幸せで満たされること間違いなしです。
見た目で判断せず、その人が持つ優しさ、誠実さを女性が感じ取ったときに、結婚を意識したお付き合いに発展するのだと思います。
愛情をきちんと伝えてくれる
付き合っていると、女性は彼が本当に自分のことが好きなのかどうか気になります。
彼のことが好きであるほど彼の気持ちを確認したくなるものです。
しかし自分から「好きだよ」「愛してるよ」と伝えてくれる男性は少ないのが現状です。
男性は照れくささから、言葉を濁したり、話題を変えたりします。
「なんでそんなこと聞くんだよ。」と喧嘩になってしまったりするかもしれません。
そのはっきりしなさにもやもやしてしまいますよね。
きちんと愛情を伝えてくれる男性であれば、女性の方から確認しなくてもいいし、何より女性は安心してお付き合いを続けられます。
「言わなくても伝わっているだろう」という過信をしていると、女性の心はどんどん愛情不足になってしまいます。
言葉で伝えることがどうしても難しければ、ハグしてくれたり、キスをしてくれたりというボディランゲージでも愛情は伝わってきます。
面倒くさがらず、ちゃんと愛情表現をしてくれる男性と一緒に過ごすことができれば、女性の心はいつも幸せで満たされることができ、いきいきと生活できるのです。
30代男性が結婚したいと思う女性の特徴
さて、これまでは女性の目線から結婚したいと思う男性について考えてきました。
しかし、男性側にだって、男性が「こんな女性と結婚したい!」と思う理想があるのは当然のことですよね。
今度は、30代男性が結婚したいと思う女性の特徴について、3つの条件をご紹介したいと思います。
家庭的な女性
どんな女性と結婚したいかと尋ねれば、大体の男性がこう答えるのではないでしょうか。
結婚を意識したお付き合いをしていなくても、彼女の家庭的な一面を見れば、この子と結婚してもいいかなと思ってしまうかもしれません。
早く起きて、朝ごはんを準備している彼女の背中に結婚後の彼女の姿を思い浮かべることでしょう。
家事は2人でしていくものだという意識があっても、どうしても女性に家庭を重ねて見てしまうものです。
簡単なお菓子でも作ることができれば、料理ができるという印象がつきやすいでしょう。
他にも、所持品がブランド物ばかりという女性には浪費家というイメージがつきやすいです。
結婚した後に2人でコツコツと蓄えたお金を勝手に使われたらたまらないと思い、こうした女性を男性が結婚相手として敬遠してしまうのは納得できます。
安定した結婚生活をイメージしやすいのは、家庭的な女性、特に料理ができる、お金の管理ができる女性だと言えるのです。
自分を持っている人
女性にとって心強いのは、頼りがいのある人であることは、前述の通りですが、男性にとっては何でもかんでも頼られてばかりでは疲れてしまいます。
「それくらい自分で決めたらいいのに」と思うこともあるでしょう。
また、女性と同じように、男性だって自分の決断が本当に正しいのか不安になるときもあります。
良きパートナー、良き相談相手としての役割を女性に求めるようになるのです。
全ての時間を女性と共有することは堅苦しく、好きなときに好きなことをする時間がないと男性も息苦しくなってしまいます。
その時間がないとお互いに自然体でいることが難しくなり、2人の関係性は長続きしないで終わってしまうということにもなりかねません。
お互いに好きなものを持っていれば、男性も気を遣うことなく、自分の趣味に没頭できます。
お互いに寄り添うことも大切ですが、ある程度自分の意思をもち、表明してくれる強い女性を男性は探しているのです。
一緒に居ると癒される存在
合コンに行くと保育士の友人がいつも人気を集めています。
このことから、結婚したいと思う女性の職業で人気なのは、保育士さんなのだと気づき始めました。
男性は女性に優しさや癒し、母性を求めていることの証拠なのでしょう。
どんなに好きな仕事をしていても、精神的・肉体的疲労は溜まってしまいます。
30代ともなれば、若手から卒業し、会社の中では中堅になり、できることが増える分、責任のある仕事も増えてきます。
女性とお付き合いや結婚をしている余裕がない、と思う男性もいます。
しかし、一緒にいることが楽、笑顔で話を聞いてくれる存在がいれば、そんな忙しい毎日でも乗り越えていけるのではないでしょうか。
居てくれるだけで、力になる、彼女のためにもがんばろうと思える、そんな活力を与えてくれる存在が家にいてくれたら、結婚してもいいなと思うのも納得できますよね。
結婚したい30代男性の人気職業
結婚後はさまざまなことにお金がかかります。
共働きをしていくにしても金銭的な余裕があれば、心理的な余裕にも繋がります。
どんな職業に就いているか知れば、どんな性格で、どんな生い立ちなのかある程度予想することもできます。
女性の間で人気のある30代男性の職業4つを見てみましょう。
公務員
街コンの中でも、公務員の男性の参加に限った「公務員コン」はいつも人気で、すぐに定員が埋まってしまいます。
いつの時代も人気の職業公務員。
大きな魅力は、リストラがないということです。
もちろん犯罪など信用失意行為を犯した場合の例外がありますが、会社が倒産することはまず有り得ませんので、急に収入がなくなってしまったなんてことはありません。
さらに賞与もつき、地域や役職によっても異なりますが、6月と12月には約2ヶ月分のボーナスが入るのも大きいです。
公務員を職業として選んだ男性は真面目で堅実、結婚生活においても何でも一生懸命協力してそうなイメージがあります。
部署にもよりますが、繁忙期を過ぎれば、定時に帰宅することができたり、有給をとったりすることができたりします。
サービス業ではありませんので、ノルマ等もなく、上司からプレッシャーやパワハラを受けることも少ないため、比較的穏やかな人が多いのも人気の理由でしょう。
医者
高収入といえばお医者さん。
年収の高さでは、他の職業を圧倒しています。
医師不足ということもあり、働く口がなくなるということもありません。
医師になることはとても難しいことで簡単になろうと思ってすぐになれるものではないことは周知の事実です。
医師になるには医大や医学部に少なくとも6年は通い、試験に合格しなければならず、並大抵の勉強量ではありません。
医師になった後もさまざまな科を研修医としてまわり、勉強の日々が続きます。
勤勉家、努力家であるお医者さんが夫になれば、そんな彼を支えようと応援したくなる気持ちになることでしょう。
人の命を救いたいという思いを持って医者を目指したというところも素敵です。
誰もがお金に困ることのない余裕のある暮らしをしたいと思うはずです。
忙しいお医者さんと出会うチャンスはなかなかないので、もしも出会えたら積極的にアプローチしたいですね。
IT関係
「IT関係に勤めている」と聞くと、何をしているかよくわからないけど、なんとなくかっこいいなと思ってしまいます。
サービス業が発展し、情報化社会がますます進む中、IT業界の成長はまだまだ留まることを知りませんので、求人も多いです。
技術職ということもあり、能力が認められれば若手であっても昇進のチャンスは十分にあります。
独立して起業することがあれば、ひとつの会社を一から創り上げていくことも可能な業界です。
パソコンがあればできる仕事ということもあり、怪我や病気で働けなくなってしまったという状況でも、家で仕事を続けることができます。
もしも結婚後に専業主婦になったけど、また働きたくなった、妊娠して産休をとっていたけど、復帰することになったという状況になったとき、家に旦那さんがいてくれれば、家事・育児の負担がだいぶ減ります。
旦那さんにも家事・育児の大変さを味わってもらうこともできますね。
安定した会社員
大企業の会社員ともなれば、公務員同様、突然の倒産によるリストラの心配はまずないでしょう。
給与面でも心配することなく、むしろ公務員より多くもらっている企業が多いはずです。
最近では、福利厚生が充実している企業も増えてきており、男性でも育児休暇の取得が認められるようになってきました。
また、結婚を意識した30代の男性が増えてくるのは、安定した会社員の方が多いでしょう。
どうしてかというと、仕事にも慣れ、忙しかった毎日からある程度余裕が生まれ始めてくるからです。
忙しかった時期があった分、そんな時に支えてくれる人が欲しいと考えるようになり、そろそろ本気で結婚相手を探したいという気持ちが高まってくるはずです。
ですので、お付き合いから結婚に結びつきやすいのは、自身、会社ともに落ち着いた余裕のある方になってくるのです。
素敵な30代男性とはどこで出会える?
これまで結婚したいと思うような男性の特徴をさまざまな視点から見てきました。
では、どこに行けば、どんなことをすればそんな素敵な男性に出会えるのでしょうか。
素敵な30代の男性と出会う方法を5つ紹介したいと思います。
友達の紹介
友達の紹介のいいところは、相手の素性が知れているということです。
インターネットで出会って、どこの誰だかわからない人と付き合うなんてリスクのあることしたくありませんよね。
友達に紹介してもらうということは、その友達の目から見ても魅力のある人だということです。
どんな人なのかという情報を友達が把握していますので、安心感があります。
また、どんなタイプの男性がいいのか事前に伝えておくことで、その条件を満たした人を探して紹介してくれますので、自分の好みに合った人に出会えるのです。
お付き合いしたあと、紹介してくれた友達の話をすれば、共通の話題で話が続くのもいいところです。
婚活・恋活パーティー
結婚を本格的に意識した男女が集っていて、男性も真剣に結婚相手を探しに来ています。
そこでうまく交際に発展すれば、お互いに結婚したいというゴールを共有しているので、結婚まではすぐそこです。
そんなに結婚を意識していない、もっと気軽に出会いたいという方は、まずは街コンに参加してみてはいかがでしょうか。
一言に街コンと言ってもいろいろなイベントがあり、30代限定のものや男性の年収○○円以上の人限定のもの、大人数のものから少人数のものなど、いろんな条件を選ぶことができます。
友人を連れて参加できるので、心細いこともなく、男性とも話をしやすい環境です。
お見合い
昔からお見合いは結婚相手を探す方法として用いられてきました。
婚活パーティー同様お互いに結婚したいという意思は共通していますが、お見合いは1対1のたった1人との出会いなので、パーティーにいたあの人もよかったなと比較する対象がいないこともありません。
ですから気に入れば結婚するまであっという間で、結婚までの最短距離を歩みたいという方にはおすすめです。
もう一つ、お見合いで出会うことにおすすめする理由は、相手方のご両親ともお話をすることができるからです。
結婚が決まってから、ご両親に結婚を反対されている、感じの悪い姑と一緒に暮らすことになってしまった、なんていうことに悩む必要はないのが大きなメリットです。
社会人サークル
同じ社会人サークルに入っているということは、共通の趣味を持っているということですよね。
つまり「価値観が同じ男性」という条件にあてはまります。
社会人になると出会いが少なくなり、自宅と職場の往復になって毎日が終わる、という方も多いのではないでしょうか。
社会人サークルに入れば、趣味の時間が持て、新しい人と出会い、つまらない日常から脱却し、非日常を感じることができます。
そこで気になる男性と出会うことができれば、毎日サークルの日が楽しみになりますよね。
自分の好きなことができて、男性とも出会うことができたら、まさに一石二鳥だと思いませんか。
マッチングアプリやサービス
誰でも気軽に利用し始めることができます。
おすすめなのは、女性は無料でも、男性は有料であるアプリです。
男性はお金をかけているということもあって、本気で出会いを探している方が多いです。
もちろん女性も男性も有料というアプリもあります。
「インターネットで出会うのは怖い」と思う人のために、本人確認機能がついているアプリもあります。
気に入れば、メッセージを送りあうこともできるし、同時に何人かの男性とやりとりすることも可能です。
さっと始められて、さっと終わることができる気軽さがマッチングアプリの良いところだと思いますので、まずは無料のアプリから試してみてはいかがでしょうか。
40代男性も意外と狙い目
「40代の男性って、結婚に行き遅れた人たちなんじゃないの?」と思うかもしれませんが、全くそんなことはありません。
竹之内豊さん、北村一輝さんなど、芸能人でも40代ならではの大人の色気、ダンディで落ち着いた雰囲気をまとった独身男性はたくさんいます。
30代だけにターゲットを絞るのはもったいない
30代の男性だけに絞ってしまっては、魅力のある40代の男性を見落としてしまっています。
女性経験がなかった男性は、40代になるまで結婚できなかったという引け目を感じている方も多く、「こんな自分でよければ」と謙虚な姿勢で接してくれます。
また、「大人の余裕」を感じ、この人についていきたい!と女性に思わせる決断力や統率力も持っています。
一家の主がどかんと構えていてくれれば、家族も安心ですよね。
仕事ばかりで出会いのなかった40代男性も狙い目
自分の私生活にまで目を向けられないほど、仕事が忙しかった、仕事が充実していたということです。
職場で上司や後輩から頼られてきた、人望の厚い人であることも予想できます。
また、遊んでいる時間もなく、お金の使い道も最小限だった人は、蓄えも多く、経済力においては明らかに30代男性よりは上です。
こう考えていくと、40代だから恋愛対象外、と決め付けるのはもったいないですよね。
結婚したい症候群から今すぐ抜け出そう
「結婚したい!」と思っているだけでは、結婚はできません。
気づき、考え、行動してこそ新たな出会い、新たな自分を再発見できます。
失敗して傷ついた経験は、前に踏み出した人にしか訪れません。
その経験が新たな出会いを生むことだって十分あります。
何かできそうなことは見つかりましたか。
大きなことでなくていいので、はじめの一歩を踏み出してみれば、新しい世界があなたを待っているはずです。
この記事があなたの背中を押していれば、幸いです。