「友達の恋人がたまたま好みのタイプだった」とか「交流しているうちに惹かれていってしまった」など、友達の恋人が素敵に見えてしまう女性は案外多いのです。
とはいえ「友達の恋人を好きになってしまうなんてもってのほか!」とどうすればいいのか悩んでしまいますよね。
今回は、そんな切ない恋をしている女性に向けて、悩みの解決方法やおすすめの出会い方について紹介していきます。
友達に恋人ができると羨ましい
暇さえあれば一緒に遊んだり、毎日のように連絡をしていた友達に恋人ができると、なんだか複雑な気持ちになってしまいますよね。
大好きな友達に恋人ができたことは、もの凄く嬉しいこのはずなのに、なぜだか素直に祝福することができなかったり。
同志だと思っていた友達に恋人ができたことが羨ましくて仕方なかったり。
このように、思うことや感じることは人それぞれだと思います。
友達の恋人を好きになるのはあり?
友達の恋人が好みのタイプの男性であった場合には、思わず心惹かれてしまうことだってあるはずです。
とはいえ、理性があれば好きになる気持ちをグッと抑えることができますし、仮に好きになってしまったとしても、友達との関係性を考えれば自分だけの秘密にしておくことだってできるでしょう。
ただ、人を好きになるということは、ときに理性までも忘れてしまうこと。
そのため、ダメとは分かっていても、一時の感情で暴走してしまうこともあるのです。
もちろん、友達の恋人を好きになってしまうことは仕方がないことなのですが、自分の中だけで消化させることができなければ許されない事実となってしまうのです。
友達の恋人が素敵に見えてしまう原因11個
ここからは「友達の恋人が素敵に見えてしまう原因」について解説をしていきます。
友達の恋人を好きになってしまうことへの原因が分かれば、感情をコントロールすることができるようになるかもしれません。
自分の過去や、今の気持ちと向き合いながら見てみてくださいね。
友達が幸せに見えるから
「隣の芝生は青く見える」という言葉があるように、自分以外の人はいつでも羨ましく思えてしまうもの。
いくら、仲の良い友達であっても、恋人がいて幸せそうにしていたら、なぜかモヤモヤとした気持ちが芽生えてしまうこともあるでしょう。
また、大好きな友達の彼氏であるからこそ「きっと素敵な人なんだろうな…」とだんだん気になって仕方がなくなっていくのです。
そのため、特に好みのタイプの男性でなかったとして「この人素敵だな」というイメージが頭の中を占領してしまい「好きだ」と思わざるを得なくなってしまうこともあります。
優しくされたから
いくら友達の彼氏とはいえ、むやみやたらと優しくされてしまえば「素敵だな」と、つい心惹かれてしまうこともあるでしょう。
たとえば、あなたが恋人と別れたばかりだったときや、辛いことがあって落ち込んでいるタイミングなど、心が癒しを求めているときに優しくされたら好きになってしまっても仕方ありませんよね。
ですが、ここで覚えていてほしいことは、あくまでも「あなたが彼女の友達だから優しくした」ということ。
どうしようもない遊び人や、女性慣れをした男性でもない限りは、下心などまったくない意地らしいほどの純粋な優しさで接してくれているのです。
イケメン
友達から恋人の写真を見せてもらった際などに、もの凄くイケメンであなたのタイプそのものであった場合は、やはり心惹かれてしまっても仕方ありませんよね。
純粋に見た目がタイプとなると「1回だけでも話がしてみたい」とか「あんなイケメンと付き合えるなんて友達が羨ましい!」と、気がつけば友達の恋人のことばかりを考えてしまうことも。
このように、一目惚れをした場合であれば、1度会って内面を知ることなどで気持ちが吹っ切れることもありますから、友達に「恋人紹介して!」とお願いしてみるのもいいかもしれませんね。
好みのタイプ
イケメンなどの見た目が好みのタイプであった場合は、実際に会って内面を知ることにより、気持ちが吹っ切れることがあります。
ですが、内面が好みのタイプである場合は、話が別ですよね。
やはり、内面が好みのタイプの男性に出会えることって、そうあることではありません。
だからこそ、内面を知ってから「素敵な男性だな…」と心惹かれてしまった場合には、今までよりも自分の気持ちと向き合う必要があるのです。
自分も幸せになりたいから
友達の幸せな姿を見ていると「羨ましいなー」とか「私も幸せになりたい!」と、つい友達の恋人の存在が気になってしまいます。
また、友達であれば恋人の自慢話や恋バナもたくさん耳にする機会があるでしょうから、より一層「私も幸せになりたい!」というボルテージが上がっていくのです。
寂しい
恋人と別れたばかりのときや、辛いことがあって落ち込んでしまったときなど「寂しい」と思っているときに、隣で友達が幸せそうにしていると、余計に「どうして私だけ…」とどんどんネガティブになってしまいますよね。
それに、もしそんな状態のときに、友達の恋人から優しくされようものなら「私が彼女の友達だから優しくしてくれるんだ」と分かってはいても、つい心惹かれてしまうことがあるでしょう。
同じ趣味
人は自分と共通点のある人に親近感を覚えて、好意を抱くといった特徴があります。
そのため、友達の恋人があなたと同じ趣味であった場合は、なんだか運命的なものを感じてしまうことがあるかもしれません。
また、その趣味が少数派であればあるほど、周りに同志がいないこともあり、気持ちが高ぶってしまうはず。
ですが、ここで覚えておいてほしいのは、どれだけ少数派な趣味であっても、趣味に特化した出会いの場に行けば、友達の恋人よりももっと素敵な男性に出会える可能性があります。
ですから、一時の感情に振り回されないような心の強さが大切です。
面白い
友達を交えて何度か交流をしていくうちに「この人面白くて素敵だな」と、つい心惹かれてしまうこともあると思います。
たしかに、面白く感じるということは、それだけ意気投合しているということでもあるので、気づかないうちに好きになってしまっていることもあるでしょう。
ですが、やはり友達の恋人であることを忘れてしまわずに、異性としてではなく友達の恋人として接することを心がけることが大切です。
「一線を越えてしまったあとは、どれだけ後悔しても以前のような関係には戻れない」ということを頭に置いておきましょう。
包容力がある
包容力がある男性は、いつの時代も女性を虜にしてしまいます。
だからこそ、あなたも友達の恋人とは分かっていても、つい心惹かれてしまったのではないでしょうか?たしかに、包容力がある男性は素敵ですし、魅力だってありますよね。
ただ、包容力がある男性は、別に友達の恋人でなくてもたくさんいるものですから、1度クールダウンする必要があるでしょう。
視野を広げて周りを見渡せば、もっと素敵な出会いを見つけられるはずです。
嫉妬心
嫉妬心とは、非常に残酷な感情であり、そこからくる「好意」に似た感情をコントロールすることはとても難しいとされています。
そのため、後悔してしまう前に、友達の恋人に心惹かれた原因が「嫉妬心からなるもの」ということに気づく必要があるでしょう。
たとえば「友達が幸せそうに見えたから」とか「好みのタイプの男性で羨ましかったから」といった友達に対する嫉妬心なのか。