何故か彼女いない歴が長い男性は近くにいませんか?そんな男性は実は掘り出し物かもしれません。
過去はモテていたはずなのに仕事で忙しくしているうちにいつの間にか恋愛していない期間が長くなってしまった人や、プライドが邪魔をして自分からアプローチできないという女慣れしていない男性もいるかもしれません。
はたまたイケメンすぎて彼女がいるように思われたり、ライバルが多そうに勘違いされている男性もいるかも。
果たして彼女いない歴が長い男性はどのようなタイプの男性なのか。
また彼女いない歴が長い男性のメリットやデメリットも徹底的に解剖してみましょう。
思いがけない良い物件が身近にいるかもしれませんよ。
彼女いない歴が長い男性は意外と狙い目!
彼女いない歴が長いと聞くとどういう印象を持ちますか?彼女いない歴長い=モテないって思っていませんか?その先入観は気をつけてください。
モテないっていう人もいるにはいます。
でも全員がモテないから彼女がいないというわけではありません。
周りをよく見てください。
どうひいき目に見てもモテそうなタイプではないのに結婚して幸せな家庭を築いている人もいます。
独身の時は近寄るのも気持ち悪いと思っていた男性が結婚後にサッパリとした誠実そうな男性に変身したということもありませんか?彼女いない歴とモテないというのはもしかしたら結びつかないのかもしれません。
もしそうならば彼女いない歴が長い男性というのは、彼氏候補には良いのではないでしょうか?
初めから敬遠するのはダメ
彼女いない歴が長い人を自分の先入観を持って見てしまうのはとてももったいないことです。
女性の中に、彼氏いない歴が長い人がいても同性から見たら素敵な人はたくさんいますよね。
それと同じことで彼女いない歴が長い人も、同性から見たら素敵な人がたっくさんいるんです。
思い込んだ情報で出会いのチャンスを狭めるのはやめて、その人本来の良さを見つけるように心がけてください。
実は素敵なところがいっぱいあって、なんで彼女がいないの?と不思議に思える人もきっといっぱいいます。
それに「彼女いない歴が長い=モテない」ではないですよね。
イケメンすぎて彼女はいるであろうと思い込んでいる人、ライバルが多そうだから嫌煙していた人、今は忙しいので敢えて「彼女を作らない」という人もいるかと思います。
そんな人が身近にいたらもったいないですよね。
ダイヤの原石かもしれません
人生の達人であるゲイのママさんが仰っていたことですが、「イイ男は落ちてない。普通の男を育てていい男に育てるのが女性の腕の見せ所。すでにイイ男も捨て難いけど、それは誰かのお下がり。」だそうです。
目から鱗が落ちたご意見でした。
本当にその通りだと思います。
男性の中にもまだ誰にも手にかけられていなく未だにダイヤの原石である男性が転がっているかもしれません。
彼女いない歴が長い人はダイヤの原石だと思うようにしてはいかがですか。
恋のチャンスの可能性はグッと広がるでしょう。
あなたが原石を見つけ出してあなた好みの男性に育てればいいのです。
なぜ?彼女いない歴が長い原因7個
ではなぜ彼女いない歴が長い人がいるのでしょう?同性の人が見たら素敵と思える人も多そうです。
彼女ができないのではなく、彼女を作らないという人もいるのでは?「彼女いない歴が長い=モテない」という公式を覆すために、彼女がいない歴が長い原因をみていきましょう。
1:仕事が忙しい
今している仕事が忙しすぎて恋愛にまで手が足りない。
そんな人きっと多くいるはずです。
仕事が忙しすぎて彼女を作る時間まで取ることができない。
彼女を作る時間はあっても、いざ彼女ができた時に会う時間を捻出するのに苦労するので今はまだ作らないという人もいます。
気づけば数年経っていたなんていう人も。
そんなタイプの男性は本当はとても掘り出し物だと思います。
仕事が忙しいくらいの人は実は心の中では彼女が欲しいと思っている人がいるかもしれません。
2:過去に恋愛のトラウマがある
過去に辛い恋愛の経験があり、それがトラウマとなって恋愛に踏み込めないという人もいるでしょう。
恋愛に関して後を引くのは女性よりも男性の方が多いと言われますよね。
女性は別れた直後は人生の最悪日のようになっていますが、数日経つと立ち直り1ヶ月後には合コンに意気揚々と出かけているなんて話はよく聞きます。
その一方で男性は別れた直後はまだ気持ちが追いついていないのか普通のテンションですが、日を追うごとに傷跡が深まり1ヶ月後はまだまだ落ち込んだままだなんていうから不思議ですね。
きっと女性のように友だちに話を聞いてもらって発散したり気を紛らわせたりすることが苦手なのかもしれませんね。
その結果一人で悶々と考え込みすぎてトラウマ状態に陥っているのかも。
3:理想が高い
兄弟が男兄弟ばかりの人や、親戚にも同年代の女性が少ない男性には女性に対する理想が高い人は多めです。
姉や妹がいる人は身近で女性の実態を見ているので理想を高く持つことは少ないです。
学生時代を男子校で過ごしていたり、理系であったために女性のクラスメイトがいなかったという人も理想が高い人が多いようです。
容姿やプロポーションに理想を求めていたり、自分の好きな芸能人をボーダーラインとして考える人もいるようです。
また彼女いない歴が長いと妄想だけが先走るのでしょうね。
女性の良いところばかりを理想化しすぎて良くないところを見れなくなっている人になる可能性があります。
マンガやドラマのヒロインにいるような、顔は可愛くスタイルもよくて男性を立ててくれるような女性、そんな女性が普通の女性と思い込んでしまっているのでしょうか。
理想よりももっと現実の女性を見て欲しいと思うばかりなんですけどね。
4:プライベートが充実している
仕事が忙しい人と似ていますが、このタイプはプライベートな時間が充実していて彼女を作ることが考えられなくなっています。
このタイプには没頭できるような趣味を持っている人が多いです。
サーフィンが大好きで週末は海に行くことばかり考えている。
週末は朝早くや夜中から出発して週末をずっと海で過ごし、日曜日の夜に帰ってきて寝るのみ。
みたいな生活している人もいます。
男友達を優先しすぎるタイプもここに入るかもしれません。
男友達が多いということは友達からも信頼されていて人気もあるということなので女性にモテないわけではありません。
ただプライベートが充実していてので今は敢えて彼女は必要ないというところでしょうか。
5:あまり興味がない
彼女を積極的に作ろうとしないタイプです。
社会人になると異性と出会う場というのは限られてきます。
むしろ女性と出会うことは極端に少ないといっても良いでしょう。
そんな状況でも特に焦ることもなく、まあなんとなく今を過ごしているタイプです。
今のところ危機感もそんなになく、女性と出会いの場を持つことにあまり興味が持てないのでしょう。
また女心に疎い人もこのタイプに入るでしょう。
女性からのアプローチに気付いておらず彼女ができていないという人も。
女性からの遠回しなアピールにまで気が回らない。
そんな鈍感タイプの男性は性格的におっとりして人畜無害なタイプで、彼女を作ろうと思えばすぐにできるはずです。
彼女ができる絶好のチャンスをことごとく気付かずに過ごしてきたのでしょう。