片思いの彼に「会いたい」と伝えるのは、とても勇気がいりますよね。
付き合っているわけでもないのに誘ってもいいのかなと尻込みしてしまうこともあります。
彼を自然に誘い、会うきっかけをつくるためには口実をつくるのが一番です。
しかし、会いたいときに上手く使える口実を考えるのは難しいですよね。
今回は気になる彼に会うための口実と、積極的になれる方法について詳しく紹介していきます。
女性から会いたいと誘っても良い!
「お誘いは男性の務め」というイメージが根強くありますが、女性から会いたいと誘うのも効果的です。
最近は恋愛に奥手な男性も多いため、女性がリードしてあげることも珍しくありません。
彼に「会いたい」という気持ちを伝えるためにも、積極的に誘ってみましょう。
まずは女性に誘われる男性の心理について詳しく紹介していきます。
誘われると男性は嬉しい
女性から誘われることに好印象を持つ男性はたくさんいます。
男性から誘うのが通例になっているからこそ、女性から誘ってもらえることに特別な意味が含まれます。
特に恋愛に奥手な男性であれば、自分の苦手をカバーしてもらえるので嬉しさも2倍です。
お互いにいい雰囲気があれば、そのまま恋愛に発展する可能性も大いにあり得ます。
ただし、プライドの高い男性にとってはマイナスになることもあります。
ストレートに「デートしよう」と言われてしまうと、男としてのプライドが傷ついてしまうのです。
プライドの高い男性を誘う際は「会いたいな」という雰囲気をかもし出し、男性の方から誘いやすい空気をつくってあげる方が効果的です。
とはいえ、女性に誘われて嫌な気持ちになる男性はほとんどいません。
多くの男性にとって女性から誘ってもらえるのは貴重な経験であり、プラスにとらえてもらえます。
うまい口実で彼を誘おう!
男性を誘う際は上手い口実をつくるのがポイントです。
いきなり「デートしよう!」とストレートに伝えてしまうと、驚いて引いてしまう人もいるので注意しましょう。
上手い口実をつくるためには、自然と会えるシチュエーションがとても重要です。
最初から「デート」という単語を使ったり、デートを匂わせたりすると男性側が警戒してしまいます。
特に女性側も恋愛感情を確信できていない段階でデートを匂わせてしまうと、告白をする前に彼の方から断られるなんて悲劇を引き起こす可能性も考えられます。
知らない間に振られていたなんて事態を防ぐためにも、彼を誘うための言葉はきちんと吟味しましょう。
伝えやすいだけでなく、相手に「YES」と言わせるのも上手い口実の特徴です。
会いたい時の口実9選!
好意を抱いている男性を自然に誘うためには、どのような口実で誘えばいいのでしょうか。
いきなりストレートに「デートしよう!」と伝えてしまうと、なかには警戒して引いてしまう方もいます。
相手に警戒心を与えず、自然と会う約束をすることが大切です。
そのためには会いたいときの口実もより自然な内容である必要があります。
次は会いたいときに使える口実について詳しく紹介していきます。
1.苦手な場所に一緒に行ってほしいと頼む
自分ひとりでは行きづらい場所を挙げ、一緒に行ってほしいと頼むのも効果的です。
たとえば牛丼屋など女性ひとりでは入りづらいお店を挙げ「一回食べてみたいんだけど、一緒に行ってくれないかな?」と誘ってみるのもいいでしょう。
ちゃっかり女の子っぽさもアピールできます。
その他にも弟や恩師など異性への誕生日プレゼントを選んでほしいなど、女性ひとりではなかなか入りづらいお店などを挙げ、買い物に付き合ってもらうのも自然に誘える口実です。
「自分ひとりでは恥ずかしいから」「気まずいから」など男性に付き合ってほしいという不動の理由をつくれるため、男性側から見ても「恥ずかしいなら仕方ない」「気まずいなら仕方ない」と思いやすくなります。
さらに「他の人には頼みづらくて」と付け加えることによって、相手に特別感を伝えることもできます。
プライドの高い生き物である男性にとって、特別感を得られることは大きなポイントとなります。
2.修理をお願いする
パソコンやスマホなどの修理をお願いするのを口実に会う約束を取り付けるのも効果的です。
「壊れたパソコンを直してほしい」という明確な目的をつくることで自然と会う約束を取り付けられます。
相手を誘う際に明確な目的をつくることはとても効果的です。
「壊れたなら仕方ない」「困っているから仕方ない」など約束に結び付ける決定打となるのです。
また、修理をお願いするということは相手の能力をかっているということでもあります。
パソコンやスマホの修理に疎い人には最初から頼みませんよね。
男性からすれば「自分の知識やスキルをかってくれている」「頼ってくれている」と少し誇らしい気持ちにもなり、「仕方ないな。やってあげるよ」と気をよくして乗ってくれる可能性が高いのです。
これは男性のプライドや自尊心を上手く利用したテクニックとも言えるでしょう。
多くの男性は頼られることで自尊心を維持しているため、男性の心理をついた効果的な口実です。
3.大人数で会う
彼ひとりを誘うのではなく、大人数で会うことを提案するのも効果的です。
二人の関係を深める意味では効果が薄まってしまいますが、会うためであれば十分期待できます。
特に奥手な男性は女性と二人っきりの場所だと緊張してしまい、行きづらい方が勝ってしまいます。
大人数で会う約束をすることで、「複数だったら話しやすいな」とハードルを下げることができます。
二人の距離をぐっと縮めたいという方にとっては二人きりになりづらく、デートっぽさもつくりづらいのでがっかりしてしまうかもしれませんが、少しずつ距離を縮めていくことは可能です。
相手との距離が縮まったところで改めて二人きりで会う約束をすれば、勝率もぐっと上がるでしょう。
男性のタイプによって誘う口実を使い分けることも大切です。
4.彼が好きそうなイベントに誘う
彼が好きそうなイベントに誘うのも効果的です。
このパターンは親しい男友達を誘うときに使いやすい傾向があります。
親しい男友達であれば普段から相手の好みをリサーチしやすく、あなたが彼の好みを知っていても不自然ではありません。
一方、あまり親しい間柄でもないのに好みを知っていると少し不自然ですよね。
たとえば彼がサッカーや野球好きであれば、スポーツ観戦のチケットで誘ってみるのもいいでしょう。
「知り合いからもらったの」「せっかくだから一緒に行こう」と偶然を装えばまったく怪しくありません。
男性も「ちょうど見たかった」「自分の好みと合う」などのきっかけがある方が承諾しやすくなります。
また、彼にとって興味があるものであれば、気まずくなる可能性を払拭することもできます。
このように彼にとっても都合がいい、リスクを回避できるというのもいい口実のポイントのひとつです。
5.近くにいるので会わない?と伝える
近くにいるので会わない?と偶然を装って誘うのも効果的です。
「たまたま近くにいる」ということを強調し、「せっかくなら…」という相手の心理を動かす口実です。
前もって計画しておらず、偶然近くを通りかかったという自然な流れを演出するようにしましょう。
ここで最も大切なのは無理に会おうと誘わないことです。
この口実は前もって使えるものではないため、相手にとって都合が悪い可能性もあります。